1件目 札幌市北区篠路の新規お客様宅で、イチイやナナカマドなど庭木全体の剪定作業を行わせて頂きました。
今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様のご依頼で、ご実家の庭木剪定作業を行わせて頂きました。
今回のご依頼目的が、防犯対策ということで、お庭を取り囲む庭木の枝葉がどれも生い茂り、万が一、お庭内に人が侵入した際に、ご近所様に気付いてもらえない状況を回避すべく、枝葉を透いて見通しをよくするために剪定を行わせて頂きました。




お見積りはご不在の中庭木を拝見させていただき、ショートメールや電話にてお客様とやり取りをさせて頂いておりました。今日は作業に合わせてお客様がお立合いのためきて下さり、ご挨拶とともにある程度仕上がりについてすり合わせをしたうえで、作業を開始させて頂きました。
今回剪定を行わせていただいた庭木は、ヒバ3本、ナナカマド、イチイ2本、ヒムロスギ、五葉松、桜、野村モミジ、サツキやツツジなどの植え込み7本でした。
野村もみじやナナカマドなどの広葉樹は枝葉を透くことである程度お庭の向こうが見えるようになるのですが、ヒバやイチイですと枝葉を透いたところでなかなかその向こうまでが見えるようになりません。ですので、そういった針葉樹は、ブロック塀と針葉樹の下枝との間に隙間を設け、その隙間から庭木の向こうが見えるように工夫させて頂きました。
作業後は、お客様とともに来客の方が「すごく良くなった!思っていた以上に良くなってびっくりした!」と言葉に出してお喜び下さり、嬉しい限りでした。
帰り際には冷たい飲み物を二人に持たせて下さり本当にありがとうございました。本日はご利用下さり、またお忙しい中お立合い下さりありがとうございました。
インスタグラム(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)
2件目 札幌市北区あいの里のリピーター様宅で、ナナカマドの剪定作業を行わせて頂きました。
続いて午後からは、リピーター様宅で、ナナカマドの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は毎年のように色々と作業をお任せ下さっており、このナナカマドも3年前に同様の剪定を行わせて頂いておりました。


今回もインターネットの引き込み線に触れない程度にまで高さを落としつつ、お客様宅の外壁や近くにある物置に触れないよう、またお隣様宅側へ越境しないよう、高さも枝の長さも全体的にコンパクトにさせて頂きました。
作業ですが、12尺の三脚をナナカマドの中央に差し込み、天端付近から高さを落とす作業を行いました。そして今度はナナカマドのまわりを一周するように表面の小枝を整えていき、作業を完了しております。
今年は春にもスモモの木の高枝払いの作業もお任せ下さっており、それに引き続き今回もご利用くださりありがとうございました。