作業ブログ

ブログ一覧

ヒバの芯止めと透かし剪定

札幌市西区宮の沢の新規お客様宅で、ヒバの芯止めと透かし剪定を行わせていただきました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合わせくださりました新規お客様宅で、9~10mほどに育ったヒバの木6本の芯止め作業と、全体を透かす作業を行わせていただきました。
もともとは昨日作業を行う予定だったのですが、昨日は生憎の雨とかなりの強風につき、今日に順延させていただきました。天気による日程変更とはいえ、ご不便をお掛けしたにも関わらずご快諾下さりありがとうございました。
さて、作業ですが、まずは朝、到着後、今までLINEとお電話でご対応くださっていたお客様にご挨拶をし、今回はお隣様との境界付近のヒバを剪定するにあたり、お客様からも前もってご挨拶をして下さっていたとのことでしたが、改めて私どもも、作業前にお隣様へご挨拶に伺ってから作業を開始しました。

9~10mほどのヒバが6本並んでおり、2連梯子をかけて1本ずつ高さを詰める作業から行いました。お隣様側から梯子を掛けさせて頂き、お隣様側の枝は強めに払いつつ、6.5mほどの高さにまで詰めていきました。そしてお隣様側の作業を先に終えた状態で、今度はお客様宅側の枝を少し多めに残しつつも、電話線や外壁に擦らないよう枝の長さも調整しながら、全体を透いていきました。
また、今回窓口となってご対応下さったお客様と、様子を見に来てくださったお客様のお姉さまが、それぞれたくさんの飲み物とお菓子を差し入れしてくださり、ものすごい量の飲み物とお菓子を持ちら帰らせていただくこととなりました。お気遣い下さり本当にありがとうございます。
こちらの御宅での作業は、ほかにもモミジやイチイの剪定をご依頼頂いており、明日も伺う予定をしております。明日もどうぞよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

2024-4-26

梅・雑木伐採、ヒバ芯止め作業

1件目 札幌市手稲区稲穂のリピーター様宅で、立ち枯れした梅と雑木の伐採作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、立ち枯れした梅と雑木の伐採作業を行わせていただきました。先日、LINEにて写真付きでご依頼頂き、そのままLINEでお見積りをさせて頂き、本日その作業を行わせていただきました。到着後、娘様がお立合い下さり、ご挨拶をして早速作業を行わせていただきました。

イチイの木に包まれるように残っていた立ち枯れの梅と、その梅に絡むように生えていた雑木を小型チェーンソーと電動ばさみで伐採させていただきました。伐採後、イチイの一部に空間が出来てしまったのですが、日当たりもよく、樹勢も良いことから、2~3年である程度埋まってきそうと、お客様にもご案内させていただき、作業を完了しております。今回もご利用くださりありがとうございました。

2件目 札幌市白石区南郷通の新規お客様宅で、ヒバの芯止め作業を行わせていただきました。

続いて午後からは、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、ヒバの芯止め作業を行わせていただきました。もともとは、以前お願いしていた植木屋さんと連絡がとれなくなり、冬囲い外しをお願いしたいというお問い合わせでしたが、その作業と同時にヒバの芯止めもご依頼くださり、それら作業を行わせていただきました。

9mほどあるヒバを6mほどに詰める作業を行わせていただきました。2連梯子をヒバに立てかけて作業を行ったのですが、ヒバの枝が密集しており、梯子を幹に直接かけることが出来なかったため、不安定な状態での作業となり、いつも以上に慎重に登って作業を行っていきました。
ある程度手ノコで枝を払い、幹については小型チェーンソーで落とし、さらにはお隣様側を中心に枝を全体的に透いていって作業を完了しております。
この度はご利用くださりありがとうございました。またお困りごとがございましたらご相談頂けると光栄です。

2024-4-23

プンゲンストウヒ剪定、イチイ剪定

1件目 札幌市中央区宮の森のリピーター様宅で、プンゲンストウヒの剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、プンゲンストウヒの剪定作業を行わせていただきました。以前より何度かご利用下さっており、昨年秋にも裏庭の大きな桜の剪定などでお世話になったのですが、その際に春のプンゲンストウヒ剪定をご希望くださり、本日その剪定作業に伺わせていただきました。

まずはご挨拶をし、どのくらいの高さや幅にしていきたいかなどのご希望を頂きながら、そのご注意点などをお伝えしたうえで、ブルーシートを敷いて作業を開始しました。
今回のご要望は高さも少し詰めるものの、歩道や裏庭への通路にせり出した枝を短くしたいというもので、スリムな円錐形を目指して作業を進めて参りました。
まずは高さを1m弱詰め、下枝をどのあたりまで短くできるのかを確認したうえで、頂点と下枝の長さが決まれば、自然とほかの枝の長さも決まることから、形を作りながら、内側の枝を透いていきました。仕上がりをご覧になられたお客様も数年前の自然な形に戻ったようと、大変喜んでいただけ嬉しかったです。今回もご利用くださりありがとうございました。また、帰り際には並んでもなかなか買えない人気のお菓子も持たせて下さりました。貴重なものをありがとうございました。

2件目 札幌市東区北22条東のリピーター様宅で、イチイの芯止めと刈り込みを行わせていただきました。

続いて午後より、リピーター様宅でイチイの芯止めと刈り込み剪定を行わせていただきました。こちらのお客様も昨年秋にニシキギの剪定でお世話になり、その時に春のイチイ剪定をご希望下さっており、その作業に伺わせていただきました。
イチイの刈り込みだけですと、もう少し気温が上がり、今年の成長を待ってから刈り込んでもよかったのですが、今回は芯止めし、天端を強く切り抜くことから、少しでも早い時期に作業をし、春から夏の日差しをたっぷり木の内側に入れるために、この時期をおすすめさせていただきました。

まずはご挨拶をして、仕上がりのすり合わせをさせて頂き、ブルーシートを敷いて作業を開始しました。まずは芯止めとして電動ばさみと手ノコを使って慎重に枝を抜いていきました。1.2mほどの高さを詰めた状態で残った枝葉を電動バリカンで刈り込んでいき、仕上げに刈り込みばさみを使って完成まで進めていきました。前回に引き続き今回もご利用くださりありがとうございました。また、帰り際にはお菓子や飲み物など、たくさん持たせて下さりました。いつも本当にありがとうございます。また機会がございましたらお声がけ頂けると光栄です。

2024-4-22

イチイやツツジなどの剪定

札幌市手稲区前田の新規お客様宅で、イチイやツツジ類の剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、イチイ3本とツツジ類6本程度の剪定作業を行わせていただきました。
お見積り時にはご主人様がお立合いくださり、詳細に御打ち合わせさせて頂け、その内容で本日は奥様がお立合いのもと、作業を行わせていただきました。
まずは到着後、ご挨拶と作業内容のすり合わせをさせて頂き、ブルーシートを敷きつめ作業を開始させていただきました。

まずは手前にあるツツジ類から剪定を開始しました。ツツジ、サツキ、石楠花などの庭木があったのですが、それらにホップと藤が絡み合っており、まずはホップと藤を外しながら、ツツジなどをコンパクトに整えていきました。また、イチイは写真左側に中サイズ、中央奥に大サイズ、右手前に小サイズの3本があり、大サイズは6m程度のものを4m程度にまで詰め、それに伴って、中サイズのもの、小サイズのものもひと回りコンパクトにしながら整えていきました。
作業につきましては、12尺の三脚でイチイの周りを一周しながら枝の長さを調整し、木に登って天端付近の芯をチェーンソーで切り落として高さを詰めております。
作業後には、お菓子の詰め合わせと飲み物まで持たせてくださるなど、お心遣いにも感謝申し上げます。この度はご利用くださりありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお声がけ頂けると光栄です。本当にありがとうございました。

2024-4-20

コニファーの剪定

石狩市緑苑台東のリピーター様宅で、コニファーの剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、コニファー3種の剪定作業を行わせていただきました。
昨年の秋にも広葉樹剪定作業でお声がけ頂いており、今回は昨年よりご希望いただいておりましたコニファーの剪定を行わせていただきました。
朝、到着後、ご挨拶をさせていただき、先日のお見積り時にはご夫婦そろってお立合いくださり、どういった仕上がりにしていくかなどを話し合わせていただあいていたのですが、改めて作業前に確認をさせていただき、作業を開始しました。

左からニオイヒバ、スカイロケット、エレガンテシマの3種のコニファーを、それぞれご希望の高さにまで芯を詰め、枯葉を落としながら全体を透いていきました。また、真ん中のスカイロケットについては、枝が歩道側にせり出していることを奥様がとても気になさっておられ、今回は思い切って下枝を敷地内に収まるよう強く切り、また葉が芽吹き始めるのを待っていただく形で剪定をさせていただきました。
コニファーの裏側には奥様が花壇で草花などを育てられており、コニファーの高さを詰めたことで、陽の入り方もさらに良くなり、より楽しんで頂けるかと思います。前回に引き続き、今回もご利用下さりありがとうございました。今回も帰り際に飲み物を持たせて下さるなど、お心配りまで賜り本当にありがとうございました。またお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。

2024-4-19