小樽市桂岡のお客様宅で、10m超えの梨と栗の伐採作業を行わせて頂きました。(初日/2日間予定)
今日は朝から10m超えの大木2本の伐採作業に伺いました。こちらのお客様は以前北区あいの里でお世話になりましたお客様のご実家で、通常エリア外とさせていただきつつも、車で40分程度で伺うことの出来るエリアということもあり、先日のお見積りおよび、今日明日にて作業に伺わせて頂きます。




今回はどちらも大きな木ということもあり、ツリークライミング用のハーネスを着用して作業をおこなっていきました。前々から気にはなっていたものの、なくてもどうにかなっていたので購入とまではいかなかったのですが、こちらの作業が決まり、またたまに応援に来てくれる植木屋さんも着用していたことから、これらハーネスを注文し、つい数日前に入荷したため今回が初披露となりました。


使ってみての作業の感想は、なぜ今までこれを導入しなかったのか?というくらい、作業効率も安全面もあがり、かつとても楽しい!
作業自体は、途中まで2連梯子を掛け、そこからハーネスでメインロープとU字帯を利用しながら天端付近や、幹から離れた枝の途中、また隣の太枝に吊られながら渡るなど、ただ枝木を切り落すだけですと、作業時間が3分の2程度になった印象です。
梨の木は午前中にすべて切り終え、切った枝木もトラックへ積み込みました。
裏庭の栗の木は枝葉はすべて切り終え、太幹と切った枝葉の処理が途中となっております。
またこの作業のほかに、松とニワウルシの伐採も残っており、明日引き続き作業に伺わせて頂きます。
本日はありがとうございました。
また、あいの里にお住いのお客様もご夫婦そろって、小樽市桂岡の御宅に来てくださりました。明日もお立合い頂けるとのことで、お忙しい中恐れ入りますがよろしくお願いいたします。