北の庭木専門こだま屋 代表 児玉雅也

1977年8月2日生まれ A型
趣味:キャンプ、カヤック、釣り、スノーシュー、DIY
特技:パソコン(設定・診断・HP作成など)インストラクター資格あり
サービス接遇やビジネス能力検定の資格も保有している異色の植木職人です。
以前は、ホームセンター園芸コーナーで鉢花や苗木の販売、土や肥料・薬品の説明などをおこなっており、その後、東京にて植木職人の修行を積み、札幌で開業させて頂きました。
「 目指すは、「安い!早い!気持ちいい!」という仕事っぷり。どこよりもお安く、迅速で的確な作業、お客さま応対も作業後のお庭もスッキリ気持ちいい!とおっしゃっていただくことです。」
よくある質問
ご依頼前・ご依頼方法などの質問




また、機械などによる騒音が心配な場合、ご近所さまへのご挨拶にも伺いますので、そのようなご要望などがございましたら、遠慮なくおっしゃってください。






他の植木屋さんが施した木でも、ご希望に応じたお手入れをおこないますのでご安心ください。




お見積りや作業日時につきましては、完全ご予約制ですので、ご希望の日時に先約が入ってしまっていない限り、お客さまのご都合に合わせさせていただきます。



しかし、たまにエリア外からのご要望もあり、これが本当にうれしいことです。エリア外のお客さまにつきましても、ご相談いただければ、エリア外出張費を頂戴してご対応出来る場合がございますので、お気軽にご相談ください。


料金や時間などの質問









幹の半径(m)×幹の半径(m)×3.14×木の高さ(m)×0.9(比重)=重さ(kg) ※1kgあたり50円
また、枝葉であれば月に1度、無料でのゴミ収集日がございます。ご希望でしたら、切った枝葉をゴミ袋に入るサイズ(50cm以下)にチェーンソーで切り刻んで帰りますので、お申し付けください。


※2019年3月より電子マネー決済pay payがご利用頂けるようになりました。

作業予定日が悪天候だった場合の質問



もちろん小雨でお客さまがお嫌でなければ作業はいたします。しかし、雨の中の作業でお客さまのお庭を汚すおそれがあったり、万が一のスリップ事故を起こしてしまってはお客さまに多大なご迷惑をおかけしてしまいます。朝起きて土砂降りのようでしたら、当方からご連絡いたしますのでご安心ください。
作業中断の可能性について
一度お受けした作業につきましても、作業途中に何らかの危険が生じ、作業を続行するにあたりお客様にもご迷惑をお掛けし兼ねないと判断した場合、作業の中断もしくは中止をさせて頂く場合があります。その場合は、もちろんそこまでの作業料やごみ回収費は頂くことがありませんが、進めた作業におきましては、物理的に原状復帰出来ない性質のものでもありますので、予めご了承願います。
<作業中断実績件数>
2015年度 0件
2016年度 0件
2017年度 1件
2018年度 0件
2019年度 0件