1件目 札幌市東区北23条東の新規お客様宅で、桜2本の剪定作業を行わせて頂きました。
今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、桜2本の剪定作業を行わせて頂きました。


今回ご依頼頂いた目的が、日ごろお客様の方で伸びた分の切り戻し剪定を行っておられ、その切り戻し剪定を繰り返すことで、枝先が成長しこぶのようになってきたので、そのこぶのような枝先を落とし、ついでに全体を少しコンパクトにしたいというものでした。
今回は8尺の三脚を用いて、剪定ばさみと手ノコにて作業を進めさせていただきました。
まずは枝先のこぶを落とすと同時に、枯れ枝や不要枝を抜いてスッキリさせていきました。そして形を整えつつさらに手直しを入れ、大きな切り口に癒合剤を塗って保護させて頂きました。
この剪定を2本行わせて頂き、可能かなぎりその2本が同じような大きさになるよう調整もさせて頂いております。
作業中、かわいい大型犬が2頭、お部屋内から外を覗いてくれており、その姿に癒されながら作業を進めていたのですが、作業後にお庭に出してくださり、実際に少し触れ合う時間まで頂けました。
また、帰り際には2人分の飲み物まで持たせて下さり本当にありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお気軽にお声がけください。よろしくお願いいたします。
2件目 札幌市北区北19条西の新規お客様宅で、梅や桜、野村モミジなどの剪定作業を行わせて頂きました。
続いてお昼前からは、以前ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合わせくださりました新規お客様宅で、モンタナ松、桑の木、イチイ、桜、野村モミジ、アジサイの剪定を行わえて頂き、そのお客様のお隣様宅では、同時に梅の木の剪定作業も行わせて頂きました。


今回お声がけ頂いたお客様宅が奥の家で、その手前には梅の木を所有なされている御宅がありました。今回は奥のお客様が間に入りながら、手前の御宅の梅の木の剪定のお見積りなどにもお立合い下さり、本日2件分の作業を同時に行わせて頂きました。
梅を所有なされているお客様は、私どもが作業しやすいようにと、お車2台を作業前後で入れ替えて下さるなどのお気遣いまで下さりました。本当にありがとうございました。
作業ですが、右手前のモンタナ松、右奥の桑の木、左手前の梅の木、左奥の桜の剪定というように、手前から奥へと向かって作業を進めていきました。


さらに奥にある野村モミジや、写真にはありませんがイチイやアジサイの剪定も行わせて頂いております。
いずれも12尺と8尺の三脚を用いて、剪定ばさみと手ノコで作業を進めさせて頂きました。最近は電動ばさみや、超小型チェーンソー(ハンディーソー)を用いてある程度まで切り進めていくことがおおいのですが、今日は終日降ったりやんだりの雨模様だったため、電動ばさみは使えず、久しぶりに終始(手動?自力?の)剪定ばさみを使い、少し握りつかれました。
ただ、昨日・今日の2日間、時間や場所によっては札幌市内でもかなり激しい雨になっているなか、無事に作業を終えることが出来てほっとしております。
今回はご利用くださりありがとうございました。帰り際には野菜を持たせてくださりました。本当にありがとうございました。
インスタグラム(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)