モミジ剪定、藤剪定など

1件目 札幌市東区北19条東の新規お客様宅で、もみじや夏ツバキなどの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、もみじ・夏ツバキ・ヤマボウシの剪定作業を行わせて頂きました。

到着後、ご挨拶を済ませ、作業前に仕上がりについてのすり合わせを行わせて頂きました。
そのうえで、まずはもみじ剪定から行わせて頂きました。
もみじはリビングから見える少し閉ざされた素敵なプライベート空間となっており、外から三脚を入れることが難しそうだったため、ご自宅内を通らせて頂く予定でした。ただ、今日は朝から雨が降っており、どうにかご自宅内を通ることなく作業が出来るよう、12尺の三脚を使って、可能な限り外から枝葉を剪定していき、少しスペースが出来たところで6尺の三脚をお庭内に入れさせていただいて作業を行わせて頂きました。
結果としてはご自宅内を通ることで、汚してしまうことなく、作業が完了してホっとしております。
またヤマボウシと夏ツバキの剪定も行わせて頂きました。どちらもお隣様と隣接していることから、お隣様側の枝葉を強く払い、残った枝葉は少しでも柔らかな印象になるよう小枝を抜きながら透いていきました。
小雨の中、外に出て仕上がりをご覧いただけたり、帰り際には大阪に行かれた時に買われたお土産まで私どもに持たせてくださりました。本当にありがとうございました。

2件目 札幌市北区新川の新規お客様宅で、藤やイチイ、ツツジなどの剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、以前ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合わせくださりました新規お客様宅で、藤、イチイ2本、ツツジ2本、サツキ、西洋石楠花の剪定作業を行わせて頂きました。
いずれも裏の御宅との境界付近にあることから、枝葉が越境しないよう裏の御宅側を中心に、可能な限りコンパクトにしたいというご要望も頂きながら剪定作業を行わせて頂きました。

まずは奥(写真左側)から剪定を進めていきました。藤は藤棚からかなりはみ出し、物置などにも覆いかぶさっていたことから、ある程度藤棚の上だけに収まるくらいまで強く切らせて頂きました。
また、イチイ2本は玉散らしの枝ぶりではありましたが、葉があまり多くなく、剪定ばさみで大まかに丸く形を整えていきました。ツツジやサツキ、西洋石楠花はかなり大きく育っており、まずは裏の御宅側を強く切りながら、徒長した枝を抜いていくことでコンパクトにし、小枝を抜いて透かしていきました。隣り合った庭木の枝同士が交差したりしないよう、庭木一つひとつを単体として形作っていきました。要所要所でお客様も途中経過や仕上がりをご確認くださり、ここまで切ってもらえたら助かりますと、お喜び頂けたご様子でよかったです。
この度はご利用くださりありがとうございました。