プルーン剪定、枝垂れ桜剪定など

1件目 札幌市北区屯田の新規お客様宅で、プルーン2本の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、プルーン2本の剪定作業を行わせていただきました。
お見積り時は当方の都合を優先していただいたため、ご不在のなかのお見積りとなったため、本日の作業時にはじめてお会いしました。
奥様、ご主人様ともにご対応頂け、ご挨拶、作業前の簡単なお打ち合わせののち、作業を行わせていただきました。
(作業を行いやすいようにと、お車をご移動下さるなどお心配りくださりありがとうございました)

お客様のお話によると、普段はお客様の方でも時間があればお手入れもなされているとのことで、今回はプルーンの収穫予定はないというお話ではありましたが、高さをだしている徒長枝を抜き、比較的柔らかな枝を残すように剪定を行わせていただきました。
また、大きな切り口には癒合剤を塗って保護させて頂いております。
途中、ご主人様が外での作業が寒いだろうと、温かい飲み物をわざわざ買いに行き、差し入れしてくださりました。たくさんの温かい飲み物を本当にありがとうございました。
またお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。ありがとうございました。

2件目 札幌市東区北28条東のリピーター様宅で、枝垂れ桜や桜の剪定作業などを行わせていただきました。

続いて午後からは、リピーター様宅で枝垂れ桜や桜、ヤマボウシ、サラサドウダン、レンギョウの剪定作業を行わせていただきました。
こちらの御宅では以前より、桜や枝垂れ桜、ヤマボウシの剪定のほか、カイヅカイブキの剪定などもお手伝いさせて頂いております。

まず、道路沿いのレンギョウと、少し間延びしてしまっていたサラサドウダンは強く切り戻していきました。そして枝垂れ桜剪定を進めていきました。枝垂れ桜は丸みのあるシルエットになるよう、立ち枝・徒長枝をまず抜いていきました。そして枝葉の濃さがある程度均等になるよう透かしていきました。
また桜やヤマボウシは2年前の剪定後に伸びた分の切り戻しを行わせて頂きました。
今回もご利用下さりありがとうございました。
また来春、カイヅカイブキの剪定もご検討頂けるとのことで、4月中旬までに改めてお見積りに伺わせて頂きます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

インスタグラム(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)

https://www.instagram.com/p/DPvY4zDkW5g