グミの木剪定、冬囲いなど

1件目 札幌市中央区宮の森のリピーター様宅で、グミの木やヤマボウシなどの剪定と低木冬囲い作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、お庭の年間管理をお申込みくださっているリピーター様宅で、グミの木やヤマボウシ、桜などの広葉樹剪定と、低木類の冬囲い作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は2016年度シーズンよりご利用くださっているお客様で、伺うたびに大きなクーラーボックいっぱいに10本以上の飲み物をご用意下さっては、すべて持ち帰らせて下さるだけでなく、有名なお店の焼き菓子などを持たせてくださります。今回も例外ではなく、たくさんの飲み物と東京のお土産まで買ってきて下さっており、本当にいつもいつもありがとうございます。

まずは広葉樹の剪定から行わせて頂きました。桜、ジューンベリー、グミの木、ヤマボウシ、ラベンダー、梅の切り戻し剪定を行わせて頂きました。

そして剪定後、ドウダンツツジやイボタなどの低木類の冬囲い作業を行わせて頂きました。
今シーズンも季節による作業にて、年間4度のご利用を下さりありがとうございました。
また来春、雪どけ状況を見ながら冬囲い外しの日程をご相談させて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

2件目 札幌市西区西野のリピーター様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、リピーター様宅でバラなどの冬囲い作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は2018年度シーズンよりご利用下さっており、以前お住まいだったお庭のバラをこちらへ移植させて頂き、その後も冬囲いや人工芝施工などをお手伝いさせて頂いております。
今シーズンも冬囲い外しに春、伺わせて頂き、今回冬囲い作業を行わせて頂きました。

まずはバラの伸びた枝を切り戻し、バラをはじめ、沈丁花やユキヤナギなどの低木類を下縛りをしたうえで、竹で三つ又絞りにしていきました。
そして枝の折れやすいバラにのみ防風ネットを巻き付けて、より強く保護させて頂いております。
また、裏庭のラベンダーや安曇野バラにも縄や竹で補強させて頂きました。
今回もご利用下さりありがとうございました。こちらのお客さまは伺うたびに、大きな手提け袋いっぱいにお菓子や果物、飲み物などを入れて下さり、これをそれぞれにと2セットご用意くださります。
今日もたくさんのお菓子、焼き菓子、疲労回復や免疫力向上のタブレットや飲み物、果物など、たくさん詰めてくださっておりました。いつもいつも本当にありがとうございます。
春の雪どけ状況を見ながら、冬囲い外しの日程のご相談をさせて頂きます。今シーズンもお世話になりました。ありがとうございました。