桜の枯れ枝処理など

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅へ、桜の木の一部枯れてしまった枝や幹の部分を取り除く作業と、株元の方から新しい芽(ひこばえ)が出て来ていたため、それらの切り落とし作業などを行わせて頂きました。

作業前 桜2本
作業後 桜2本

どちらも大きな桜の木で、もともと自然に生えていた場所に後から御宅が建ち、お庭が造られたというお話でした。桜の木も新しい枝が育ち、古い枝が朽ちて来ており、桜の木の中で、枝が世代交代をしているような印象でした。
さて、作業ですが、まずは株元のひこばえや枯れた枝、幹を小型チェーンソーで切り落とし、その後2連梯子を掛けて、高い場所の枯れた枝や幹を手ノコやチェーンソーを用いて切り落としていきました。
また、どちらの桜にもツル状の植物が絡んでいたため、それを出来る限りはがしてスッキリした仕上がりとなりました。

作業の途中、少し雨が落ちてくる時間帯もあったのですが、お客様がわざわざ様子を見に来て下さったり、また作業終了時には飲み物を持たせて下さりありがとうございました。先日のお見積り時にも飲み物を持たせて下さっており、いつもお心遣い下さり感謝申し上げます。
また何かお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。本日はありがとうございました。

AM.冬囲い、PM.栗の木の剪定

今日は朝からリピーター様宅でオンコやツツジ、石楠花などの冬囲い作業を行わせて頂き、午後からはこちらもリピーター様宅で栗の木の剪定作業を行わせて頂きました。

AM.冬囲い作業

まずは朝から比較的ご近所のリピーター様宅で、冬囲いを行わせて頂きました。本日の作業に先立ち、竹などの資材をご準備下さりありがとうございました。
到着次第、ご準備頂いていた竹を確認させて頂き、桜の木の外側の枝が雪の重みで折れないよう縄で吊ったり、縛ったりして補強致しました。
またツツジや石楠花の下縛りを行った後、それぞれに竹を立てかけて三又絞りなどの冬囲いを進めていきました。

冬囲い

今年もお声がけ下さりありがとうございました。これら植物が元気な状態で春を迎えられることを祈っています。本日はありがとうございました。

PM.栗の木の剪定

続いて、2件目のお客様宅へ移動し、栗の木の剪定作業を行わせて頂きました。お電話を頂戴した時からご希望下さっていたのですが、出来る限り小さくすることと、お隣様側を少し強めに切らせて頂くように作業を進めさせて頂きました。

剪定作業前 栗の木
剪定作業後 栗の木

作業自体は12尺の三脚を用いて、木の周りを一周するように作業を進めました。まずは高さを少し落としつつ、枝葉の濃い部分を思い切って太枝ごと切り落とし、今までよりも若干透かすかになる枝振りを意識しました。そして枝先を整えて剪定作業を終えました。
どうしてもお隣様側への枝葉が気になりますので、越境しないよう、お隣様側は強めに切らせて頂き、お客様のお庭側へ枝葉が広がるよう残させて頂いております。今回もご連絡、ご利用下さりありがとうございました。また来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

冬囲いとヤマボウシの剪定

今日は毎年この時期に冬囲い作業をご依頼下さりますリピーター様宅で、例年通りの冬囲い作業と、ヤマボウシの剪定を行わせて頂きました。

冬囲い

まずは低木類の冬囲い作業から行わせて頂きました。石楠花やサツキ、ツツジなど7本ほどの下縛りを行ったうえで、竹で三つ又絞りにしていき、枝葉が雪の重みで折れにくく補強させて頂きました。また枝垂れモミジは雪吊りのように、焼き丸太から縄を吊るし、その縄で折れやすい枝垂れモミジの枝を束ねていきました。

剪定前 ヤマボウシ
剪定後 ヤマボウシ

続いてヤマボウシの剪定です。2年ほど前にも一度剪定を行わせて頂いており、その後の伸びた枝を短く整えながら、脇芽の小枝を剪定ばさみでどんどん透いていきました。作業前と比べるとふた回りほどコンパクトになりました。
今日は途中、雪もちらつく寒空ではありましたが、途中、ヤマボウシの切った枝葉集めをお客様が行って下さり助かりました。また帰り際には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。また来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

冬囲い作業

今日は毎年この時期に冬囲いのご希望を下さりますリピーター様宅で、今年もサツキやコニファーなどの冬囲い作業を行わせて頂きました。
途中、みぞれ混じりの冷たい雨が降ってきたのですが、予定通り最後まで作業を完了させて頂いております。

冬囲い1
冬囲い2

まずは玄関側の冬囲いから行わせて頂きました。こちらの御宅の冬囲いはサツキがメインとなっており、20株前後のサツキを下縛りしたうえで、2~3株ごとに竹で三又絞りを作っていきました。竹の長さや本数で、大小の変化を少し付けつつ、冬囲いを行っていきました。またヤマボウシなども外に枝が広がらないように縄で縛り上げ、コニファーは防風ネットでぐるぐる巻きにしたうえで、その上から縄を巻き付けて完成です。

冬囲い3

また裏庭には、種から出てきたプンゲンストウヒが今年で4年目くらいを迎え、その三又絞りと、ナナカマドや夏ツバキなども外側へと枝が広がるように折れてしまわぬよう、縄で縛らせて頂きました。

こちらのお客様宅での作業は、比較的ご近所ということもあり、今週月曜から日曜までの当方の都合の良い日に伺わせて頂くというお約束のもとで、お客様には事前にお伝えすることなく、本日お伺いさせて頂いたのですが、そしたら、玄関先にお菓子とステンレスボトルに入った温かい珈琲をご用意して下さっておりました。
これは月曜以降、毎朝、このようなご準備をして下さっていたことを想像すると、本当に感謝の言葉が見つからないくらいありがたいことで、昨年も同じようなご準備をして下さっており、改めてこの場をお借りし、御礼をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。
また、来春、お客様が楽しみになされているサツキが沢山の花をつけてくれることを祈っています。今シーズンもありがとうございました。

冬囲い作業

今日は毎年剪定などの作業をご依頼下さりますリピーター様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。こちらのお庭の冬囲いも今年で4年目を数えさせて頂けることとなり、毎年のようにお客様や娘様が差し入れなどをご用意下さるのですが、本日はお留守の娘様が私にと、北海道の厳選した素材を使ったお菓子などの詰め合わせをご用意して下さっており、帰り際に頂戴して帰りました。本当にいつもありがとうございます。

冬囲い準備としての剪定作業前
冬囲い準備としての剪定作業後

まずは冬囲い作業をするまえに、薔薇やアジサイ、ヤマボウシ、キングサリなどの剪定を行わせて頂きました。薔薇もまだ花はつけていたものの、この秋も2回咲いていたとのことで、あまり長く花を咲かせ過ぎていると株自体も痩せてしまうので、今回は花ごと剪定させて頂きました。

冬囲い オンコの幹吊り
冬囲い 低木類の三又絞り

剪定作業後は、いよいよ冬囲いです。2本のオンコは下枝2段分を幹から縄で吊りあげる 幹吊り を行わせて頂きました。また雪の下に埋もれるツツジなどの低木類は、縄で下縛りを行ったうえで、根曲がり竹3本を使って三又絞りにしていきました。
今シーズンも大変お世話になりました。来シーズン、もしよろしければライラックの花が付き始めた頃、ライラックとオンコの剪定のご予約のご連絡を頂戴出来れば光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

AM.モミジ剪定、PM.モミジと梅の剪定

今日は午前中にリピーター様宅でモミジの剪定を行わせて頂き、その後、午後から別のリピーター様宅でモミジと梅の剪定を行わせて頂きました。

AM.モミジ(株立ち)剪定

まずは1件目のお客様です。4年前にも一度お声がけ下さり、剪定を行わせて頂きましたリピーター様です。株立ちの大きなモミジなのですが、途中、お客様の方でも枝をある程度切って下さっていたとのことでしたが、上へだけでなく横枝も育っており、剪定ばさみでは切れないほどの太さとなり、それにともなってかなりのボリュームになっていたため、今回は株立ちの特性でもあります涼やかにスリムになるよう剪定を行わせて頂きました。

剪定前 モミジ
剪定後 モミジ

まずはお客様にご挨拶の後、お電話では料金などもお伝えしていたのですが、作業前に正式にお見積りを作らせて頂き、どのように切っていくかのご要望も頂戴しながら、作業を開始させて頂きました。
作業と致しましては12尺と8尺の三脚を用いて、剪定ばさみと手ノコを使い別けながら、横枝、高さを詰めつつ、濃くなった小枝なども剪定していき、かなりスッキリした状態に仕上げました。今日はご夫婦そろってお立合い下さり、お庭で他の庭木なども見せて頂きながら、お話させて頂いておりました。
また帰り際には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。

PM.モミジ、梅剪定

続いて2件目のお客様ですが、こちらは4年前、2年前と、過去に2度お手伝いを行わせて頂いており、今回のお声がけで3度目も作業となります。
今回も野村モミジと梅の剪定を行わせて頂きました。

剪定前 モミジ、梅
剪定後 モミジ、梅

まずは道路側(左)にあります野村モミジの剪定から行わせて頂きました。少し高台となっているお庭でしたので、道路側より作業を行う時は12尺の三脚に登り、お庭側から作業を行う時は8尺の三脚を用いて作業を進めていきました。
野村モミジもしっかりとした枝が少し密に育っていた印象だったため、太枝を数本抜くように切らせて頂き、全体的にスッキリしたところで、小ぶりに形を整えていきました。
また梅に関しては2年間で伸びた枝を切り戻すようなイメージで剪定を進め、太枝の先のごつごつと大きく育った部分は手ノコで切り落とすなどして、形を整えていきました。
ご依頼主様がご不在の中での作業でしたが、お戻り後、もしご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せ下さいませ。今回もお声がけ下さりありがとうございました。

サクランボの木の伐採

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅へ、サクランボの木の伐採作業に伺わせて頂きました。
今回の伐採対象となります桜の木ですが、お客様が土地を購入される際に苗木から植えられたもので、40年ほど経つ思い入れのおありな木だと伺いました。伐採途中も、作業の様子や、だんだん小さくなっていくサクランボの木をご覧になっておられ、これだけ家主様に思ってもらえる桜の木は幸せなんだろうなと思いながら、ご依頼下さった作業を進めさせて頂きました。

伐採前 サクランボ

まずは到着後、ご挨拶の後、ブルーシートを敷いて道具類の準備を行いました。お隣様宅とも近い場所での作業ということで、お客様がお隣様へ前もってお伝え下さっていたそうなのですが、作業前にも改めてひと言お掛け下さり、お陰でトラブルなどもなくスムーズに作業を進めることができました。
作業と致しましては12尺の三脚を用いてまずは細枝から順に払っていき、続いて太枝、幹という順に、どんどん伐採作業を進めさせて頂きました。
また、ほぼ真下に枝を落とせるスペースがあったため、手ノコをほとんど使うことなく、作業序盤より小型チェーンソーを使って進めたため予定よりも早く終えることができました。

伐採後 サクランボ

全て切り終え、根の先の方で新たな芽も出ていたため、根にある程度傷も入れ、根の枯れ込みが少しでも早まるように処置させて頂きました。
お客様もサクランボの木を管理できなくなったことに対する伐採で、少し複雑な思いをなさっていたのですが、このサクランボの木がなくなったことで、その近くにあった牡丹やオンコなど別の庭木に太陽や栄養が注がれることで、今までにない新たな命が芽生えるという考え方も出来ることをお伝えし、今回の作業を終えさせて頂きました。
また帰り際に、お庭の赤松の剪定を来春以降でお声がけ下さるというお話や、複数の飲み物まで持たせて下さるなど、大変よくして頂き、本当にありがとうございました。

そしてそのお隣様からも、後日、梅の木の剪定とオンコの伐採のご依頼を頂くことが出来ました。ありがとうございました。

桜の木の剪定

もともと今日は終日を利用して6件のお見積りに伺う予定でしたが、予定よりも早めに稼働出来ていた中で、その場で作業を行わせて頂けそうなご依頼があったため、急遽、お見積り直後にその場で作業を行わせて頂きました。

本日作業を行わせて頂いたお客様は、もともとお隣様宅でこだま屋をご利用いただいており、そのお隣様からのご紹介でご連絡を頂戴しておりました。
お庭に桜の木があったのですが、一部枯れてしまっており、その枯れ枝を落としつつ、将来を見据えた剪定をご依頼下さり、作業させて頂きました。

剪定作業前 桜
剪定作業後 桜

12尺の三脚を用いてまずは枯れ枝を全て落としていきました。そして中心に幹、枝がない状態であったものの、低い位置から新しく枝が育ち始めていたこともあったため、それらを育てていき、5年ほど先の将来に枝の世代交代を行う方向でお客様へもお伝えしました。また、今の状態で世代交代してしまうと木への負担が大きく、全体的に枯れこむ可能性もあるため、高い場所の枝を左右対称になるように残しておきました。
桜の木自体、少し弱っている箇所もあったため、少し広い切り口に癒合剤を塗布して作業を完了させて頂いております。
今日はその場でのご依頼、作業実施の許可を下さりありがとうございました。
また帰り際には複数の飲み物も持たせて下さり重ねて御礼申し上げます。
そしてご紹介下さりましたお隣様にもお会いでき、直接感謝をお伝え出来たのでよかったです。ありがとうございました。

モミジとモクレンの剪定

今日は2年に1度くらいのペースでご依頼下さりますリピーター様宅で、モミジとモクレンの剪定を行わせて頂きました。こちらのお客様宅へは今回で3度目のお伺いとなり、到着後、お母さまとご連絡を頂戴した息子様にご挨拶をさせて頂き、作業を開始致しました。

剪定前 モミジ

まずはモミジの剪定からです。お客様のご要望と致しましては、出来る限り小さくしたいということでしたので、高さを詰めることもそうなのですが、枝数をかなり減らして小ぶりにスッキリさせられるよう剪定を進めていきました。

剪定後 モミジ

作業につきましては8尺の三脚を用いて枝ごとに、必要以上に枝分かれしているものをどんどん切り落としていくことで、かなり透くことが出来ました。また高さも手ノコで幹を詰めるなどしながら落とすことで、隣にあるオンコと同じくらいの高さにまで小さく仕立てることができました。

剪定前 モクレン

続いてモクレンの剪定です。モクレンは8月頃から翌春の花芽を付け始めることから、今の時期に強く剪定してしまうと来春に花が咲かないということにもなり兼ねません。ただ、それよりも大きくなり過ぎてしまったモクレンを、隣近所へ葉が落ちる前に出来るだけ小さくしたいというご要望の方が強く、こちらも強剪定を行わせて頂きました。

剪定後 モクレン

こちらの作業は12尺の三脚を用いて行っていたのですが、側にも庭木があったため、三脚を立てられるスペースが限られており、途中から木登りをして作業を進めさせて頂きました。こちらもモミジ同様に太い幹は手ノコで高さを詰めつつ、小枝を透いて小さくまとめました。

今日は作業をしやすいようにとお車を避けて頂くなどのお気遣いを下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

カツラと白樺の芯止め作業

今日はプライベートでの知り合いからの紹介で、私自身もお世話になっている御宅の庭木の芯止め作業に伺わせて頂きました。
今回行わせて頂いたのは、8mほどのカツラの木の芯止めを行い、6mほどに高さを落とす作業と、6m弱の白樺の木の芯止めを行い4.5mほどに高さを落とす作業です。

芯止め作業前 カツラの木

まずは8m以上の高さにまで伸びていたカツラの木の芯止め作業です。
今かけている2連梯子が8.5mまで伸びるのですが、それを最長にまで引き伸ばしての作業となりました。今回は2階の大きな窓の目隠しになる分の高さを残し、それ以上の高さ分と、お隣様側への越境しそうな枝を払い落させて頂きました。
また、小枝が少し濃く出ている箇所においては、剪定ばさみで簡単に透かし剪定を行い、まずはカツラの芯止め剪定を終えました。

芯止め作業後 カツラの木
芯止め作業前 白樺

続いて白樺の芯止め作業です。もともと2本あり、1本は途中で折れてしまったそうなのですが、残ったもう1本がかなり細長く育っており、2階バルコニーの高さくらいまで落としたいというご要望を頂戴して、作業を行わせて頂きました。

芯止め作業後 白樺

作業と致しましては、先ほどのカツラの木で使った2連梯子より、短い5mほどまで伸びる2連梯子を掛けて作業を行いました。白樺自体がかなり細いので、あまり重くならないよう短い2連梯子で作業を行ったのですが、体重に加えて風も手伝い、かなりしなっていたので、風の吹くタイミングなどを見計らいながらの作業となりました。
また、白樺の生えている場所が斜面でもあったため、かなり慎重に作業を行い、無事に終えることが出来ました。
今回はお声がけ下さりありがとうございました。またお困りの際はご連絡をお待ちしております。

桜の伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、桜の木の伐採作業を行わせて頂きました。
お見積り時は生憎ご不在の時間帯で伺わせて頂くこととなったのですが、その後、お電話を頂戴し、今回作業をご依頼下さりました。

伐採前 桜

今回は細めの枝ではあるものの6mほどの高さまで育った桜の木を伐採させて頂きました。作業については、お隣様宅の敷地からも切らせて頂く必要があったため、お隣様宅の敷地にブルーシートを敷き詰め、12尺の三脚から枝を手ノコで1本ずつ切り落としていきました。そしてお隣様側からの作業を先に負えると、そこの場所の掃除をして、今度はお客様敷地側より作業の続きを行いました。こちらも12尺の三脚を使って細枝を手ノコで払い落し、太めの枝を小型チェーンソーで、幹は中型チェーンソーを使って伐採作業を進めていきました。
今回は桜の木の伐採を行わせて頂いたのですが、それよりも大きなヒバの木が2本あり、その木の剪定もしくは、伐採もご検討下さっております。
もしよろしければ、お声がけ頂けると光栄です。
帰り際には飲み物の持たせて下さりありがとうございました。

伐採後 桜

ナナカマドなど庭木の伐採と剪定作業

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、ナナカマド・モミジ・ライラック・レンギョウ・栗の木・モミの木・オンコ・ムクゲなどの伐採作業と、藤棚とツル薔薇の剪定作業を行わせて頂きました。
朝の到着時には雨が降っていたのですが、作業開始時にはやんでくれ、予定通り作業を行わせて頂きました。

伐採前 ナナカマドなど
伐採後 ナナカマドなど

今回の作業はお庭のフェンスギリギリに植えられた庭木を伐採することで、落ち葉や越境した枝葉によるご近所様へご迷惑をお掛けしないというお客様のご配慮により、その可能性のある道路に面した庭木と、強風などで倒れてしまう可能性のあるモミの木などの伐採を行わせて頂きました。
背の高い木はナナカマドとモミの木で、この2本は12尺の三脚を用いて、手ノコで細枝、小型チェーンソーで太枝、中型チェーンソーで幹の伐採を進め、そのほかのライラックや栗の木、レンギョウやオンコは2~3mのものがほとんどで、8尺の三脚から伐採作業を行っておりました。

剪定後 藤棚
剪定後 ツル薔薇

続いて作業後の写真のみの掲載となりますが、藤棚とツル薔薇アーチの剪定作業を行わせて頂きました。
藤はここ数年全く花をつけてないというお話を伺ったのですが、ある程度長く伸びたツルを切り戻し、藤をイジメてやることで、花の付きがよくなりますので、長いツルを主枝から数節のところまですべて切り戻すような剪定を行いました。
またツル薔薇は、枯れた枝を全て払い落し、更にはツル上に伸びた茎から枝分かれした若い茎に花が付きやすいため、メインのツルを数本残し、枝分かれした小枝なども払い落していき、冬を前にスッキリと剪定させて頂きました。

今回は初めてのご依頼にも関わらず、数多くの庭木の伐採や剪定作業をご依頼下さりましてありがとうございました。他にもオンコの剪定やモクレンの剪定もご検討下さるとのことで、もしよろしければ、モクレンの花が咲くころ、ご連絡頂けると光栄です。6~8月上旬くらいが作業適期となります。
どうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

ライラック・桜の伐採作業など

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅で、ライラック2本、桜1本、その他レンギョウや石楠花、ツツジなどの伐採と、オンコの剪定作業を行わせて頂きました。
今回のオンコの剪定ですが、時期的に遅めの剪定となってしまったのですが、お隣様への越境などもあったため、剪定作業を承らせて頂きました。

伐採前 ライラック・桜
伐採後 ライラック・桜

まずは玄関両脇にありますライラックとさくらの伐採作業から行わせて頂きました。どちらも8尺の三脚を用いて、細枝は手ノコで枝払いを行い、幹の部分は小型チェーンソーを用いて伐採作業を進めました。また、株元がフェンスに触れる様にあったため、そこは慎重に出来る限り切り株を残さないように作業させて頂きました。

オンコ剪定前、他、低木伐採前
オンコ剪定後、他、低木伐採後

続いて、お庭入り口のレンギョウや、石楠花、ツツジ、ライラック、桜の幹などの伐採作業と、オンコの剪定作業です。
まずは剪定作業をやりやすくするためにも、低木類の伐採作業から進めました。石楠花やツツジなど、幹の細いものは小型チェーンソーで、桜の幹の伐採など太めのものは中型チェーンソーを用いて伐採を行いました。
また、残ったオンコは8尺の三脚を用いて剪定ばさみで透きながらも枝葉を整え、形づくっていきました。
今回はお声がけ下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたらご連絡頂けると光栄です。

桜と薔薇の剪定(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、薔薇の剪定および一部伐採作業を行わせて頂きました。昨日のうちに桜の剪定は終えており、薔薇も8割ほどの作業進捗で、今日の作業は薔薇の株元付近の伐採や剪定作業と、落ちた茎や葉の清掃作業が中心となりました。

作業前 ツル薔薇(昨日撮影)
作業後 ツル薔薇 剪定・伐採

昨日の終了時点で、長く伸びたツル薔薇のツル部分の撤去をほぼ終えることが出来ており、今日は株元の太い幹や茎部分の剪定や伐採を中心に行わせて頂きました。また、枯れてしまったり、剪定・伐採作業中に折れてしまった枝葉がかなり落ちていたため、それらを拾い集めて、インターロッキングの石畳が表面に出るまでになりました。
予想していたよりも半日分ほど作業が早く終わり、少しだけ他のお手伝いもさせて頂いて作業を終了させて頂きました。
昨日も作業中や作業終了間際に、温かい飲み物やお菓子をご用意くださったのですが、今日も温かい飲み物だけでなく、お昼もご用意下さり、そのお心遣いに感謝申し上げます。この2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合せください。

剪定後 ツル薔薇

ありがとうございました。

桜と薔薇の剪定(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅にて、桜の剪定と、ツル薔薇(全部で4~5株あり、そのうち2株は伐採でその他2~3株を切り戻し)剪定を行わせて頂きました。
桜の剪定につきましては、半日かからない程度で終わるという予想がたったのですが、今回のツル薔薇がかなり大きく成長しており、棘も鋭いため、なかなか作業時間の予想がつき辛い状況ではありましたが、今回は少し余裕をもって2日間にて組ませて頂きました。

剪定前 桜
剪定後 桜

まずは裏庭の桜の木の剪定から行わせて頂きました。こちらは高さもそうなのですが、裏の御宅側へと伸びた枝をお客様が気になされておられ、裏の御宅側へ伸びようとする枝をまずはすべて払い落しました。そのうえで8尺の三脚を用いて高さを詰め、混みあった枝を透いていく作業を行いました。

剪定前 ツル薔薇
剪定作業中(初日終了時) ツル薔薇

続いてツル薔薇の剪定(一部伐採)作業です。この薔薇の棘についてはお客様も大変気にしてくださっており、お見積り時も、そして今日の作業時も、怪我のないようにととても心配して下さっておりました。ありがとうございます。
ですので、今日はいつもの作業スタイルにフリースとチェーンソーを使う時に切る防護ジャケットを羽織り、分厚い皮手袋をはめて作業を行わせて頂いたため、ほとんど痛い思いをすることもなく、思っていたよりも作業がかなり進みました。

作業前 ツル薔薇(別アングルでの撮影)
作業中(初日終了時) ツル薔薇

ツル薔薇もかなり切り戻すことが出来、明日はまだ残ったツルがあるため、それらの切り戻しを行うとともに、伐採する株を伐採し、残す株を整え、落ちた茎や葉を集める作業にて終える予定です。

今日は少し風もあり、肌寒い1日だったのですが、途中、温かい飲み物とお菓子を準備して下さったり、終了間際にも温かい飲み物のをご用意下さり、本当にありがとうございました。明日も1日よろしくお願い致します。

桜の伐採とサクランボ剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅にて、桜の木の伐採作業と、サクランボの木2本の剪定作業を行わせて頂きました。お客様によりますと桜の木は植えてから25年ほど経っているとのことでした。そして今まではお客様にて剪定などを行ってらっしゃったそうなのですが、ここまで大きくなると管理するのも大変ということと、落ち葉など近隣の方々へのご配慮から、今回は桜の木の伐採というご決断をなされた経緯となります。

伐採前 桜
伐採後 桜

まずはお客様も気になさっていたこともあり、お酒を株元へかけさせて頂き、作業を開始しました。作業は12尺の三脚を立てかけ、途中、木に登りながら作業を進めました。高い場所の細枝は手ノコで払い落し、中段の太枝は小型チェーンソーで、幹は中型チェーンソーで伐採作業を進めさせて頂きました。

剪定前 サクランボ2本
剪定後 サクランボ2本

続いてサクランボ2本の剪定作業です。この2本の枝が敷地外(歩道やお隣様宅)へ伸び始めていることを気になされており、まずは外側へと伸びている枝を短く払い落していきました。その後12尺と8尺の三脚を使い分けながら、御自宅のお庭側へと伸びる枝葉極力残しながら、上へと伸びる枝を払う果樹剪定を行いました。また枝数もすぐに増えてしまうことから、少し強めに透かし剪定を行わせて頂きました。仕上がりをご覧になり、かなりスッキリしたことや、落ち葉で近隣の方へご迷惑にならないこと喜んで下さっておりました。
今回はご利用下さりましてありがとうございました。またよろしければ2~3年後あたりの次回剪定時にもお声がけ頂けると光栄です。どうぞよろしくお願い致します。

桜とサクランボ剪定

今日は御自宅の剪定や、別邸の伐採作業など、庭木のお手入れの際にお声がけ下さっておりますリピーター様の御自宅で、大きな八重桜の剪定と、サクランボ2本の剪定を行わせて頂きました。
今回の剪定は、前もってLINEにてご希望を頂戴し、当方の都合の良いタイミングでお見積り、作業を行ってくれていいよと、日程のご配慮を下さり、移動効率などよく伺わせて頂けました。ありがとうございました。

剪定前 八重桜
剪定後 八重桜

まずは朝、奥様にご挨拶ののち、作業を開始させて頂きました。今回は全体的に3~4割程度、高さを詰めながらコンパクトに剪定させて頂く予定でおり、写真ではわかり辛いのですが、八重桜の左隣にありますグミの木と比較頂けると、剪定前はグミの木よりも八重桜の方がかなり大きかったのですが、剪定後は八重桜の方が小さくなっていることをご覧頂けるかと思います。
また、枝数もかなりあったため、高さも横幅もコンパクトにしながら、さらには無駄な枝を極力落とし、かなり透いていきました。作業前は八重桜の奥の景色が見えませんでしたが、作業後はしっかり奥の景色が見えるようになっております。また、大きな切り口には癒合剤も塗布させて頂き、八重桜の剪定を終えました。

剪定前 サクランボ
剪定後 サクランボ

続いてサクランボ2本の剪定です。こちらは果樹剪定(高さを詰めると同時に、上へと伸びる枝を極力払って、横枝を残す剪定)を意識して進めていきました。8尺と12尺の三脚を用いて、まずは高さを詰め、その後枝ごとに植え向きに伸びようとしている枝を払い、横枝は残して長さを調整することで、サクランボの木全体の形を整えていきました。作業後の写真が、サクランボの奥の木と同化してしまい、分かり辛かったため逆方向からもう1カット撮影しました。
コンパクトに、かつこちらもかなり透かした仕上がりとさせて頂き、2本の大きさもだいたい同じくらいに整えました。

剪定後 サクランボ(反対方向から撮影)

今回もご利用下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお気軽にご連絡下さいませ。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

雪吊りとモミジなどの剪定

今日はリピーター様宅で、オンコ2本の冬囲い(雪吊り)と、五葉松の幹吊り、そして野村モミジと梅の剪定を行わせて頂きました。
前回は夏にオンコの刈り込みなどをご依頼下さり、その際に今回の作業をご希望下さっていたのですが、先日改めてお電話にてお申込みして頂き、本日の作業となりました。
まずは到着後、お電話では大まかな作業料金の範囲をお伝えしてたのですが、正式なお見積りをご提示差し上げてなかったため、お見積りののち、作業を行わせて頂きました。
午前中は3mほどの野村モミジの透き剪定と、こちらも3mほどの梅の木の高さを詰める作業を行わせて頂き、その後、今シーズン初となる冬囲い(雪吊り、幹吊り)を行わせて頂きました。

オンコ 雪吊り
オンコ雪吊り

今回の冬囲いは、写真にありますオンコ2本の雪吊りと、写真にはないのですが低木2mほどの五葉松の幹吊りのみをお手伝いさせて頂き、他の冬囲いは既にお客様の方で行っておられました。
雪吊りにあたり、ある程度下枝の数を数え、何本の縄を垂らすかを把握したうえで、焼き丸太に刺した釘に縄を通していき、その焼き丸太を幹に縛り付けたのちに、縄を等間隔になるよう四方八方へと広げ、枝に結んでいきました。

いつもお客様が色々とご配慮下さるのですが、今回も作業途中に飲み物やお菓子を差し入れして下さり、帰りには御自宅の庭で獲れた梅を使ってジュースをお作りになられたとのことで、それを持たせて下さりました。
今回もご利用下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

柿・桜・梅などの剪定

今日は春、初夏、夏、秋、冬の年間5回の作業予定でお庭の管理をお任せ下さっているリピーター様宅で、秋の剪定作業に伺わせて頂きました。
今日は昼前から雨予報となっており、お客様もご心配下さったのですが、小雨のうちに大きな木の剪定を行わせて頂いたこともあり、午後からは少し雨脚の強まる時間帯もあったものの、そのまま作業を行わせて頂きました。
今日行わせて頂いた作業が、高木の柿の木、桜の木の剪定と、中低木の梅、モミジ、赤松、藤棚の剪定を行わせて頂いております。

剪定作業前 柿・桜
剪定作業後 柿・桜

まずは天気が崩れる前に大きな柿の木と桜の木の剪定を行わせて頂きました。どちらも2年に1度の隔年での剪定作業を予定させて頂いており、どちらも勢いの良い木だったこともあり、強めに剪定させて頂きました。
柿の木は12尺の三脚ではほとんどの枝が届かない高さだったため、2連梯子を幹にかけて木登りで剪定作業を進めていき、桜は12尺の三脚を用いて周りから切り進めました。どちらも高さを強めに詰めて、枝葉を透くことでかなりスッキリした印象に仕上げました。

剪定作業後 梅

こちらは梅の木の剪定作業後の写真です。昨年の秋に切らせて頂き、その後伸びた分を切り戻した形での剪定を行わせて頂いております。

剪定作業後 もみじ

続いてもみじの剪定作業後の写真です。徒長した枝を落として、全体的に透いていきました。また写真右奥に剪定後の藤棚も写っております。藤も主枝から別れた枝を数節残したあたりで切り戻します。藤はある程度剪定でいじめた方が良く年の花の付きも良くなりますので、長いツルを残すことなく、切り戻しさせて頂きました。
この季節の雨となりますと、長時間濡れていると体温も下がり始めるのですが、途中、お客様が温かい飲み物を差し入れして下さったお陰で、体温の低下も防ぐことが出来ました。また、着替えや冬囲いの時に使うスノーボードウェアなどもトラックに準備しており、無事に最後まで作業を完了させて頂けました。
本日もありがとうございました。
そして帰り際には、次回の冬囲いのご予約を下さりました。次回11月末に伺わせて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

AM.プンゲンストウヒの伐採、PM.ヤマボウシ・夏ツバキなどの剪定

今日は朝からプンゲンストウヒの伐採作業をご依頼下さりました新規お客様宅で作業を行わせて頂き、午後からはリピーター様がご紹介下さりました新規お客様宅で、ヤマボウシなどの剪定作業を行わせて頂きました。

AM.プンゲンストウヒの伐採

まずは1件目のお客様です。以前ホームページのブログで、他のお客様宅でのトウヒ伐採の記事をご覧下さり、お声がけ頂けました。ちょうど即日のお見積りが可能でしたので、お時間を頂戴し、お客様お立合いのもとお見積り、後日ご依頼を下さりました。ありがとうございます。

伐採作業前 プンゲンストウヒ7m

そして今日の作業ですが、朝、ご挨拶ののちにブルーシートを敷いて道具類を準備し、開始させて頂きました。まずは一方向の枝のみを下から上まで払うことで、幹を表面に出し、そこへ2連梯子を掛けて上から順に高さを落としながら伐採作業を進めさせて頂きました。また半分くらいの高さになったところで、小型チェーンソー、太幹のところで中型チェーンソーに持ち替えて、伐採作業を完了致しました。

伐採作業後 プンゲンストウヒ

天気が良く、風もなかったため、予定よりも随分と早く終えることができました。また、帰り際には、飲み物の持たせて下さりありがとうございました。

PM.ヤマボウシ・夏ツバキなどの剪定

続いて2件目のお客様宅の作業です。こちらのお客様は以前、コニファーの透かし剪定やヤマボウシの剪定をご依頼下さりましたリピーター様のご紹介で、お声がけ下さりました新規お客様です。裏庭のヤマボウシと夏ツバキの剪定、そして玄関脇のもともと盆栽(低い木ではあるものの、樹齢を重ねて枝ぶりも良い木)から育てられたような桜の剪定作業を行わせて頂きました。

剪定前 ヤマボウシ・夏ツバキ
剪定後 ヤマボウシ・ 夏ツバキ

まずは到着後、ご挨拶ののち、作業を開始致しました。
今回は普段のお手入れをお客様にも行って頂けるよう、出来る限り背丈を詰めるように剪定させて頂きました。
ヤマボウシの方は、幹の途中で株立ちのように枝分かれしていたことから、かなり混みあった印象だったので、極力小枝も透いてスッキリさせました。
また夏ツバキはすす病が進んでおり、すす病自体を治す薬品がこの世に存在しないことから、出来る限り雨風にさらされるよう透かすくらいしか方法はなく、こちらも強めにすっきりと透かし剪定を行わせて頂きました。
これでも来春~夏には、かなりの量の葉が出てくるかと思い、帰り際にお客様へも、簡単ではありますが、来年以降のお手入れについてもお話させて頂き、作業を完了しております。
今回はご依頼下さりありがとうございました。また、ご紹介下さったリピーター様にもこの場をお借りし、御礼申し上げます。

草刈り作業ほか

今日は毎年、春の冬囲い外しやお庭清掃に始まり、剪定、草刈り、冬囲いなど、1年に5回前後お声がけ下さるリピーター様宅で、冬囲い前のお庭の草刈り作業や、アジサイ、レンギョウ、藤などの剪定作業を行わせて頂きました。
朝の到着時、雨がぱらついていたため、お客様も私自身のことをかなりご心配くださったのですが、時間が経つごとに天気も回復し、日差しも届くほどになりました。

作業前 草刈りなど
作業後 草刈りなど

作業前の状態でも十分に手の加わった、整えられたお庭なのですが、春や夏に楽しませてくれた宿根草や球根の草花も、真夏の日差しを十分に浴びて、株も太った頃でもありますので、冬を前に刃を全て刈り取らせて頂き、処分致しました。また、雑草の草刈りのほか、花が終わりかけたアジサイや、伸びるのが早い藤、レンギョウなどの徒長枝の剪定など、半日の作業を行わせて頂きました。
(写真の他にも、玄関前や通路などの草刈りも行わせて頂いております)
いつもそうなのですが、作業の合間に、お庭にテーブルをご用意下さっては、飲み物とお菓子を並べて下さり、今回もそれらご準備下さったものを美味しく頂戴致しました。また、次回は11月中旬の冬囲いのご予約も下さりましたので、またその時もどうぞよろしくお願い致します。
帰り際にまで珍しいお菓子を持たせてまで下さり、本当にありがとうございました。

サクランボの剪定ほか

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、7mほどのサクランボの剪定と、木立ちオンコの伐採、そしてオンコの生垣の刈り込み作業を行わせて頂きました。
時期的にもオンコの剪定にしては少し遅いのですが、枝が歩道側へとせり出していることを気になされ、通りかかる人へご迷惑になるといけないからというご配慮により今回、この時期ではありましたが刈込み作業を行わせて頂きました。

また、今日はもともとお客様がご不在の可能性が高いということをお聞かせ頂いていたのですが、作業に合わせてお休みを取って下さり、途中、ご確認頂きながら作業を行わせて頂けました。ありがとうございました。

作業前 オンコ伐採・サクランボ剪定
作業後 オンコ伐採・サクランボ剪定

まずはブルーシートを敷き、道具類を準備したうえで、オンコの伐採作業から行いました。ある程度の枝葉を手ノコで払い落し、幹が表面に出てきたところで、小型チェーンソーを使って伐採作業を進めていきました。またサクランボは7mほどの大きさのものを5m弱くらいに詰めさせて頂き、横や外側へと張り出した枝も短く切り戻したうえで、混みあった枝を透きながら形を整えていきました。
かなりスッキリしたシルエットとなり、春には新芽から新しい枝が伸びて、花芽が付いてくれると思います。

作業前 オンコ生垣
作業後 オンコ刈込み

最後にオンコの生垣の刈り込み作業です。
(オンコの奥にはサクランボの木も見えています)
まずは高さを一番低い位置に揃えるように枝をハサミで切っていき、生垣の裏側(お庭側)の枝も弱めに切りそろえました。
そのうえで表側(歩道側)に回り込み、剪定ばさみである程度刈込める深さを確認し、エンジントリマーで表面を刈り込んで形を整えました。

今日は途中、お客様も外へ出て来て下さっては様子を見て頂け、お陰でスムーズに作業を進めることが出来ました。またお昼頃には飲み物の差し入れもして下さりありがとうございました。
これでまた2~3年ほど様子を見て頂き、もし宜しければまたお声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

モミジとエゴノキの剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、モミジの剪定と、エゴノキ2本の剪定作業を行わせて頂きました。
広いお庭に色んな草花や木々を植えておられ、ところどころに配置された水鉢には水草だけでなく小さな魚も泳いでおり、とても素敵なお庭で、知り合いの方に一度剪定をしてもらい、普段はお客様ご自身でもお手入れをなさっているというお話でした。
今回はモミジもエゴノキもかなり大きくなったことから、全体的にコンパクトにしつつも、枝葉を透いて軽やかな印象へと剪定させて頂きました。

剪定前 もみじ
剪定後 もみじ

まずはもみじの剪定です。お隣への境界付近ということもあり、枝葉が越境してしまうとご迷惑になるという、お客様のご配慮により、お隣側の枝葉は若干強めに切り、手前のガーデンチェア側は少し枝を長めに残させて頂きました。
また、高さも詰めたうえで、御自宅の外壁側も枝葉が触れないよう、少し強めに切って、形を整えさせて頂きました。

剪定前 エゴノキ2本
剪定後 エゴノキ

続いてエゴノキ2本の剪定です。エゴノキも爆発的に枝が暴れるように伸びる木でもあることから、高さを詰めたうえで、四方八方へ不規則に伸びた枝を末広がりになる外側へと伸びる柔らかな枝を残して、あとは払い落すことでかなり透くことができました。幹や枝のシルエットもしっかり現れ、かなり涼し気でスッキリしたエゴノキになったかと思います。
途中、お客様も何度かお庭に出て来て下さっては、お声がけ下さったり、途中、芝生の上に設置されているウッドテーブルにお菓子や珈琲などをご用意下さり、温かな日差しのもとで美味しく頂きました。ありがとうございます。
そして最後にいくつかのご質問なども頂きながらお話させて頂き、失礼させて頂きました。今回はご利用下さりありがとうございました。また何かお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。今後ともどうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

AM.イチイの伐採、PM.姫リンゴ・モミジなどの剪定

今日は朝からホームページをご覧頂き、お問い合せ下さりました新規お客様宅にて、高木のオンコの伐採作業に伺わせて頂きました。
また午後からはリピーター様宅にて、姫リンゴとモクレン・モミジの剪定作業を行わせて頂きました。

AM.イチイの伐採作業

まずは1件目のお客様宅の作業です。先日お見積りを行わせて頂き、後日お電話にてご依頼下さりました新規お客様で、お庭のオンコの伐採作業を行わせて頂きました。朝、到着後作業をしやすいようにと、お車を移動して下さり、そのスペースにトラックを入れて、ブルーシートを敷くなどの準備を行い作業を開始させて頂きました。

作業前 オンコ伐採(Googleマップより)
作業後 オンコ伐採

作業ですが、12尺の三脚を立て、ある程度手ノコで枝葉を払い落しては、切った枝が溜まったら、トラックへ積み込み、また切っては積み込むという繰り返しで、ある程度の枝を払い終えるところまで作業を進め、その後は小型チェーンソーで残った枝と細めの幹の伐採を進めました。
そして最後は太幹のみが残ったところで、中型のチェーンソーに持ち替えてご依頼下さった伐採作業を終えました。
この度はご利用下さりありがとうございました。

PM.姫リンゴ・モミジなどの剪定

続いて午後からのリピーター様宅での作業です。
もともとはこちらのお客様宅のご近所で作業を行っていたところ、お声がけ下さり、前回は2年ほど前にオンコの刈り込み作業を行わせて頂きました。
そして今回は、姫リンゴ、モクレン、モミジがかなり伸びて来たので、出来るだけ小さくして欲しいというご希望を伺い、作業を行わせて頂きました。

作業前 モクレン・姫リンゴ
作業後 モクレン・姫リンゴ

まずはモクレンと姫リンゴの剪定です。今まではお客様の方で表面を刈り込むように剪定なさっていたそうなのですが、それだと内側の枝葉が枯れてくることもあり、表面の刈り込みの方が作業時間も相当短く済みはしますが、せっかくご依頼下さったので、剪定ばさみでしっかりと枝葉を透きながら形を整えていきました。また、モクレンの花芽が落ちてしまうことをご理解頂いての作業でしたが、極力花芽を残しながら作業を行わせて頂きました。

作業前 モミジ
作業後 モミジ

続いてモミジの剪定です。内側の枝がかなり枯れており、まずはそれらを全て払い落し、高さを詰めて、こちらも全体的に透かし剪定を行いました。
また来春以降で、前回刈り込ませて頂きましたオンコの刈り込み剪定のご希望も下さっており、適期になりましたらご連絡差し上げたいと思います。
前回に引き続き、今回もありがとうございました。

庭木の伐採作業(3日目/3日間予定)

今日も昨日、一昨日同様に、新規お客様宅にて、庭木の伐採作業3日目に入らせて頂きました。1日目には玄関側と高木のモクレンやコウヤマキの伐採を行い、ごみ処分場へと枝ゴミの搬出を1度行い、2日目は30本以上のオンコなどの伐採と枝ゴミの搬出を3度行い、そして本日最終日を迎えました。
昨日までで木を切る作業はすべて終わっていたため、今日は切った枝ゴミの搬出作業の続きと、最終的な確認作業として、切った枝葉が落ちてないかどうか、トラックへ積み込む際のゴミが道路などに散乱してないかどうかを確認し、清掃作業を行わせて頂きました。

全作業後1
全作業後2
全作業後(パノラマ撮影)

隣接する土地への枝葉の落下などの確認も終え、切った切り株も地面より1~3cmほどになるように、出来る限り地面すれすれで切ることを意識して伐採作業を行っております(コウヤマキのみ盛り土になっており、切り株が7~8cmの高さで残っております)

玄関前

また最後に裏庭から表のトラックまでの通路の清掃、および、玄関の枝葉や木くずなどの清掃を行い、すべての工程を終了させて頂きました。

昨日のブログをご覧下さり、報告が分かりやすいというお言葉も頂戴し、本当にありがとうございます。今回は電話とメールのみのお打ち合わせということで、何かとご不安などもおありだったかと思いますが、当社へご依頼下さったことにご満足頂けると光栄です。この度は本当にありがとうございました。

また、ご請求に関しましては、ご指定のご住所・お宛名へ一両日中に発送させて頂きます。引き続きどうぞよろしくお願い致します。

庭木の伐採作業(2日目/3日間予定)

今日も昨日に引き続き、ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅にて、庭木の伐採作業を行わせて頂きました。広いお庭内の庭木すべての伐採をご依頼下さり、大小合わせると50本超の庭木の伐採作業となります。
昨日の時点でおよそ4割ほどの作業が完了しており、本日はその続きの作業を進めさせて頂きました。

作業前 玄関2
作業後 玄関2

まずはこれら 玄関2 というタイトルを付けさせて頂いた写真ですが、昨日作業を終えたものの、掲載忘れということで本日、お客様へのご報告を兼ねて掲載させて頂きました。

2日目作業終了時点 裏庭1
2日目作業終了時点 裏庭2
2日目作業終了時点 裏庭3

今日は朝、枝ゴミの処分場へ、昨日積んでいた枝ゴミを捨てに行き、予定通り9時半頃よりお客様宅での作業を開始させて頂きました。
今日は昨日伐採仕切れなかったオンコ約30本などの伐採作業と、切った枝ゴミの搬出作業を行いました。
裏庭1,2,3の写真のように、全ての庭木の伐採を終えた状態となり、枝ゴミの搬出も3回行えたので、残り作業が枝ゴミの搬出1~2回のみとなり、作業全体の9割を終えた状態となっております。

作業後 裏庭1の境界付近
作業後 裏庭2の境界付近
作業後 裏庭3の境界付近

また、作業がお庭の境界付近での伐採作業も多く、お客様宅が少し高台となっているため、近隣の方の敷地へ枝葉のゴミが落ちてご迷惑にならないかと、お客様も気になされておられたので、こちらの写真も掲載させて頂きます。
明日、残った枝ゴミの搬出を行い、改めて最終の確認作業を行わせて頂いたうえで、予定通り作業を完了する見込みとなっております。
本日もありがとうございました。

庭木の伐採作業(初日/3日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、庭木の伐採作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は市内別邸に現在お住まいで、電話とメールにてお打ち合わせのうえ、本日より3日間の作業をお任せ下さりました。
今回はとても広いお庭であることと、ご不在の中の作業ということで、いつもよりも写真を多めに掲載させて頂き、お客様へのご報告も兼ねさせて頂きます。

作業前 玄関側
作業後 玄関側
作業前 裏庭1
初日終了時 裏庭1
作業前 裏庭2
初日終了時 裏庭2
作業前 裏庭3
初日終了時 裏庭3

今日は9時過ぎに到着後、道具類を準備し、9時半頃より作業を開始させて頂きました。午前中は雨が残っていたのですが、それほど強く降ることもなく、玄関側のライラックやオンコなどの伐採から始め、お昼前には裏庭の方へと移動して、モクレン、コウヤマキ、ツツジ、サツキ、オンコ、モミジも伐採を進めさせて頂きました。途中、伐採した枝ゴミで裏庭があふれるほどになったため、1度ごみ処分場へと枝ゴミを運びだし、またお客様宅へ戻って、2杯目の枝ゴミの積み込みまで行って初日の作業を終了させて頂いております。(16時半頃)
明日は朝、トラックに積みっぱなしになっております枝ゴミを処分場へと運んでからお客様宅へ向かわせて頂く予定をしており、本日同様9時半頃から作業を開始する予定です。
明日、伐採の作業自体はほぼ終えられる見込みで、3日目は伐採作業が残った場合はその伐採と、枝ゴミの搬出作業を2~3往復するような予定になる見込みです。
本日はありがとうございました。また明日もよろしくお願い致します。

また、ご不明な点などございましたら、お気軽にメールや電話にてお問い合せ下さいませ。ご不在の中の作業ということで、何かとご不安もおありかと存じますが、明日も安心、安全な作業を心がけ、進めさせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

AM.柿、桜の伐採、PM.除草剤散布作業

今日は朝からホームページをご覧になりお問い合せを下さりました新規のお客様宅で、柿の木と桜の木の伐採、そしてイチョウの枝払いを行わせて頂き、午後からはリピーター様宅にて除草剤の散布作業ほか、お見積りに回らせて頂いておりました。

AM.柿の木、桜の木の伐採とイチョウの枝払い作業

まずは朝から伺わせて頂きました新規のお客様宅作業です。こちらのお客様はLINE@をご利用下さり、伐採の対象となります柿の木と桜の木のお写真をお送り下さりました。本来であればその写真から概算のお見積りをお出しできるのですが、これらの木が隣接するマンションの駐車場にかかっている印象があったため、実際に現地を見せて頂いてのお見積りを実施致しました。
そのうえでご注意点などもお伝えのうえ、本日の作業日を迎えさせて頂きました。

伐採前 柿の木、桜の木
伐採後 柿の木、桜の木

まずはご挨拶の後、作業を開始させて頂きました。
隣接している駐車場の様子を確認し、車に枝葉はもちろん、木くずなども飛んでいかないよう片手で抑えられる範囲ずつの枝を手ノコで少しずつ切り進めていきました。お客様もマンションの管理人様へ作業を行わせて頂いている旨を伝えて下さり、お陰様で作業も非常にやりますかったです。
高い箇所はすべて手ノコで枝葉を落とし、背丈くらいの高さからはチェーンソーを用いて幹を伐採致しました。柿、桜ともに伐採後、トラックをマンション駐車場へ入れさせてもらい、枝木の積み込みを行い、作業を終了させて頂いております。作業後半には飲み物の差し入れもして下さりありがとうございました。また何かお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。

PM.除草剤散布作業

続いて午後からは、数年前より何度もご利用下さっているリピーター様で、今シーズンも御自宅の3度の草刈りのほか、本日除草剤散布させて頂きましたご実家の作業も3度目ということで、いつも本当にありがとうございます。
そのご実家の除草剤散布をお庭全体と、一部雑草の濃く生えた箇所があったので、そちらへ強めに散布させて頂き、作業写真を撮影のうえ、作業を完了させて頂きました。
次回は春以降でよろしければまたお声がけ頂けると光栄です。ありがとうございました。

もみじ、桜の剪定など

今日はいつも公私ともにお世話になっております大手運送業者様の倉庫管理やアウトドア用品などの販売等を行ってらっしゃるエアロスミス様のご紹介で、年間管理を行わせて頂いております御宅のモミジ剪定、桜剪定ほか、笹や草刈り作業などを行わせて頂きました。

作業前 モミジ剪定2本
作業後 モミジ剪定2本

まずはモミジの剪定です。こちらの作業をする際、高台になっているお庭のモミジの枝が歩道や道路へと落ちてしまうため、昨年同様に社長に下で通行される方の安全確認や、枝葉集めのお手伝いを頂きながら作業を進めさせて頂きました。作業自体は12尺の三脚を立てて、そこから木へと移り、木登りにて枝葉を払っていきました。また交通量の少なくない道路にも面している角地でもあるため、落ち葉を減らすためにも強めの剪定を行わせて頂きました。

作業前 桜剪定
作業後 桜剪定

続いて中庭の桜の木です。こちらもかなり大きく伸びており、一回り小さくする目的で剪定を行わせて頂きました。また横枝が広がり過ぎると外壁を傷つける恐れもあるため、高さもそうですが、横への枝を少し強めに払わせて頂きました。

また写真はありませんが、中庭花壇内の笹の草刈りと根切り作業を行わせて頂いたり、少し時期が外れてしまい、翌年の花芽が減ってはしまいますが、サツキやツツジなどの徒長した枝のみ軽めに刈込みも行わせて頂きました。

今回もお忙しい中、作業をお手伝い下さりありがとうございました。差し入れまで持って来て下さり、色々とお話もさせて頂きながらで楽しい時間でした。これからもどうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

AM.桜剪定、PM.エゴノキ剪定

今日は朝からリピーター様宅にて、いつもご依頼下さります桜の木の剪定作業を行わせて頂き、お昼頃よりこちらも昨年お声がけ下さり今年もご利用下さりましたリピーター様宅でエゴノキの剪定作業を行わせて頂きました。

AM.桜の剪定作業

まずは朝から伺わせて頂きました桜の木の剪定作業です。まずは朝到着後、ブルーシートなどの道具類を準備し、作業に取り掛かり始めた頃にお客様よりお電話を頂戴し、急用が入ってしまったとのご連絡で、作業内容もお任せ下さるとのことでした。いつもこちらの桜を切らせて頂く際には、お隣様側への越境や歩道側へのせり出しを意識して剪定させて頂くのですが、奥にあるヤマボウシや、新たに横に植えられた桜の成長具合なども加味させて頂き、今回は一度コンパクトに強剪定させて頂き、高さや大きさを詰めることでお庭の庭木全体のバランスを優先させて頂きました。

剪定前 桜
剪定後 桜

作業と致しましては12尺と8尺の三脚を立てて、そこから剪定ばさみにて剪定を進めさせて頂きました。今回はお庭の他の庭木とのバランスや本数などから、かなり桜を小さく仕立て直させて頂きました。
本日は急用の中、ご連絡まで下さりありがとうございました。何かご不明な点などございましたらお手数でもご連絡下さいませ。本日はありがとうございました。

PM.エゴノキの剪定

続いて午後からリピーター様宅にてエゴノキの剪定作業を行わせて頂きました。昨日ご依頼のお電話を頂戴したのですが、作業自体は当方の都合の良い時で構わないと、仰って頂けたお陰で、今回とても移動効率よくスケジュールを組ませて頂きました。ありがとうございました。

剪定前 エゴノキ
剪定後 エゴノキ

さて作業ですが、前回はかなり上に伸びていたエゴノキの高さを強く詰める形で芯止めさせて頂きました。ですので想定はしていたのですが、かなり小枝が増えている印象でもあったため、今回は将来残したい枝のみを残し、後はどんどん新しい枝を払うような剪定をさせて頂きました。
また本来は株元などから生える枝(ひこばえ)は切る方が木の成長には良いのですが、前回お客様ともご相談の上、空間をなくすために育てていく方向で打ち合わせをさせて頂いており、お客様もその通りに切ることなくそのままにしておいて下さりました。
作業も12尺の三脚より剪定を進めさせて頂き、前回も切らせて頂いていたということもあり、予想以上に早く作業が終わりました。
また他にもいくつかの庭木があるのですが、コニファーの剪定もご検討下さっているとのことで、もし宜しければ来春4月上~中旬ころにお声がけ頂けると光栄です。日程についてのご協力だけでなく、帰りには複数の飲み物を持たせてまで下さりいつも本当にありがとうございます。