AM.ヤマボウシの剪定@札幌市東区、PM.冬囲いなど@札幌市豊平区

今日は朝から新規お客様宅でヤマボウシの剪定を行わせて頂き、午後からはリピーター様宅で冬囲い作業と梅の剪定、もみじの剪定を行わせて頂きました。

AM.ヤマボウシの剪定@札幌市東区

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様です。玄関前にありますヤマボウシの徒長枝を切り、形を整えてほしいというご要望を頂き、作業を行わせて頂きました。

剪定前 ヤマボウシ
剪定後 ヤマボウシ

まずはブルーシートを敷き、8尺の三脚を用いて作業を行いました。お見積り時に打ち合わせさせて頂いた通り2.5mほどの高さにまで詰め、伸びすぎた枝の長さを整え、枝葉の濃すぎる箇所の枝を透いて剪定を終えております。
この度はご利用下さりありがとうございました。

PM.冬囲い作業と梅・もみじ剪定@札幌市豊平区

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は毎年夏にオンコの刈り込みなどをご依頼下さっており、昨年より低木類の冬囲いはお客様の方で、そして雪吊りを当方にお任せ下さるようになり、雪吊り3本を行わせて頂きました。

オンコの雪吊り、梅の剪定、五葉松の雪吊り
イチイ雪吊り
モミジ剪定

イチイ2本、五葉松の雪吊りを行わせて頂き、8尺の三脚を用いて梅とモミジの剪定を行わせて頂きました。
また作業の合間で飲み物や果物を出して下さり、帰りには君子蘭の鉢を頂きました。前にも盆栽や観葉植物などを頂いており、今でも自宅で育てているのですが、今回は株分けした君子蘭を下さりました。少し温かい場所に置くことで正月に開花することを目標に育てていきたいと思います。今シーズンもありがとうございました。また来シーズンオンコやツツジ類の刈り込みにつきましては5~7月あたりにご連絡を頂けると光栄です。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

AM.冬囲い作業@札幌市北区、PM.桜剪定@石狩市

今日は朝からお庭の年間管理をお任せ下さっているリピーター様宅で冬囲いを行わせて頂き、午後からは新規お客様宅で桜の木の剪定作業を行わせて頂きました。

AM.冬囲い作業@札幌市北区

まずは朝から年間管理をお任せ下さっておりますお客様宅で冬囲い作業を行わせて頂きました。今シーズンで4年目となります年間を通じてのご利用で、冬囲い外し、消毒、草刈りや刈り込み、秋剪定、そして今回の冬囲いです。今日は朝から風が強く、時よりみぞれまじりの小雨も降る天候で、本来の気温よりも体感は寒く感じたのですが、いつも以上に着込んで作業を行わせていただきました。
到着後、お庭作業をなさっていたご主人様にご挨拶をさせて頂き、早速、冬囲いの道具を準備して作業を開始しました。
比較的寒さに弱いアイビーや、アオキなどは防風ネットで包み、赤松は雪吊りで枝を吊り、そのほかの低木類は三又絞りや縄縛りで積雪による枝の折れを防ぐことが出来るよう冬囲いしていきました。

冬囲い
冬囲い

今日も作業がしやすいようにと、予めお車をご移動下さりありがとうございました。帰り際には来シーズンの冬囲い外しのご予約も承らせて頂きました。また来シーズンもよろしくお願い致します。ありがとうございました。

PM.桜剪定@石狩市

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様で、当方の都合の良い時にお見積りをし、作業を行わせて頂けるとのありがたいお話を下さり、それに甘えさせて頂き、本日ももともとは14時頃からの作業を予定していましたが、予定よりもかなり早く到着し、そのまま作業を行わせて頂きました。
まずはブルーシートを敷いて、12尺の三脚を用いて剪定を行わせて頂きました。高さは6mほどあったものを4m弱にまで詰め、御自宅の外壁に枝が当たったり、裏の御宅の敷地へと越境しないよう、高さとのバランスも考えながら枝葉を短く整えさせて頂きました。

剪定前 桜
剪定後 桜

そして桜の剪定をほぼ終えたタイミングでご主人様が外出からお戻りになられ、ご挨拶をさせて頂いたのち、仕上がりも直接ご覧頂けました。また、お庭の雑草対策などについてや桜の根の話などいろいろご質問も頂けました。
そして最後に大きな切り口に癒合剤を塗り、細菌などが切り口から入らないよう保護させて頂き作業を終えました。
この度はご利用下さりありがとうございました。また2,3年後よろしければお声がけ頂けると光栄です。よろしくお願い致します。

冬囲い作業@札幌市西区

今日は毎年のように冬囲い作業、冬囲い外し作業、夏剪定や秋剪定などをお任せ下さっているリピーター様宅で、冬囲い作業に伺わせて頂きました。
昨晩から今朝にかけてもさらに積雪量が増え、作業が出来るか不安もありましたが、昼前より天気が良くなる予報となっていたこともあり、予定通り作業に伺わせて頂きました。

黒松の雪吊り

まずは玄関前にあります黒松の雪吊りから行いました。焼き丸太の先から縄を垂らし、黒松の下枝とを結んで枝を少し吊り上げるような格好で行っていきます。
また通りからも目立つ場所にあるということから、焼き丸太の先に藁ぼっちを付けて、見ても楽しめるように吊らせて頂きました。

冬囲い 三又絞り

続いて門を入り、玄関アプローチにありますドウダンツツジ、サツキ、オンコなどの冬囲いです。竹3本、または4本で組み、三又、四又絞りにして枝木が折れないように囲わせて頂きました。

冬囲い作業後

続いて中庭の冬囲いです。
背が高くて枝が細い西洋石楠花は、比較的枝が折れやすいので竹4本を使ってしっかり囲い、段作りのヒャクヒョウヒバは雪吊りにして、下枝をしっかり吊っております。モンタナマツやオンコには防風ネットを掛けて寒さからも守れるようにさせて頂きました。
作業前と比べると雪の量が半分くらいになるまで雪どけが進みました。
明日からまた少し暖かくなるそうで、一旦は積雪も完全に溶けてくれるかと思います。

今日は雪の中、寒いのにごめんね!と、お客様がとても気にして下さっておりました。防寒対策は万全なので寒い思いはしていないのですが、途中、温かい飲み物やお菓子の差し入れまでして下さりありがとうございました。
また来春、冬囲い外しの作業で伺わせて頂きます。今シーズンもお世話になりました。ありがとうございました。

AM.冬囲い作業@札幌市西区、夕方.梅などの伐採@札幌市東区

今日はもともと朝から予定させて頂いていた冬囲いの作業1件のみだったのですが、作業後にお見積りに伺ったお客様宅で、即決にてご依頼下さることになり、そこまで時間のかかる作業でもなかったため、そのままお見積り後に即作業を行わせて頂いたため、本日は2件の作業を行わせて頂きました。

1件目のお客様は毎年、春から夏にかけてオンコの刈り込みなどをご依頼下さり、この時期には冬囲いをお任せ下さるリピーター様で、2件目のお客様はホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様でした。

AM.冬囲い作業@札幌市西区

まずは1件目のお客様宅での作業です。
毎年、お客様宅にある竹を使わせて頂いていたのですが、経年劣化がみられ、今年はこちらから竹をご用意させて頂いて作業をさせて頂きました。
到着後にお客様にご挨拶ののち、作業内容のご確認をさせて頂き、本日分のお見積りをお渡しして作業を開始させて頂きました。

幹吊り オンコ

まずはオンコの幹吊りから行いました。幹の高い場所に縄の起点を作り、そこから下枝を吊らせて頂きました。通りから良く見える場所のため、本当は雪吊りをしたいのですが、2本立ちでオンコとオンコの間が離れているため、焼き丸太を立てることも出来ずに毎年幹吊りを行わせて頂いております。

三又絞り ツツジなど

続いて低木の植え込みの冬囲いです。こちらは縄で下縛りをしたあと、竹を組んで三又絞りにさせて頂いております。

縄縛り 薔薇など

こちらは薔薇などの縄縛りです。縄で縛る前にそれぞれの木々の剪定を行わせて頂きました。また、キングサリやヤマボウシの剪定、そしてブルーベリーやハスカップの冬囲いなども行わせて頂いております。
作業後はお客様と娘様も外に出て来て下さり、色々とお話させて頂きました。
また、こちらのお客様には5年ほど前から年間2~3度の作業を毎年ご依頼頂いており、それだけでもありがたいのですが、行くたびに沢山のお菓子や飲み物、そして贈答用にも使えそうな北海道のおみやげ物などを持たせて下さります。今日も沢山のものをご用意下さっておりました。いつも本当にありがとうございます。また来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

夕方.梅、ドウダンツツジの伐採

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は昨日お見積りのご依頼を下さり、今日の帰り道に立ち寄らせて頂いてお見積りさせて頂きました。
するとありがたいことに、その場で作業をご依頼下さるとのお返事を頂戴し、通常であれば日程調整(現時点での作業最短日が12月中旬以降)を行わせて頂くのですが、作業自体30~60分くらいで終えられる内容だったことから、ご希望頂ければ、今日その場で作業をさせて頂ける旨をお伝えし、そのまま作業を行わせて頂きました。

伐採前 梅・ドウダンツツジ
伐採後 梅・ドウダンツツジ

まずはブルーシートを敷き詰め、小型チェーンソーで枝を払い落し、幹を切り倒すといった工程で伐採作業を進めて参りました。そして最後は出来るだけ地面すれすれの高さになるように切り株を極力低く切らせて頂き、作業が完了しました。
作業を行いやすい様にとお車を移動して下さりありがとうございました。
また何より、今シーズンも残り3、4件の作業日しか残されていたい状況の中、今日その場で作業を行わせて頂けたことがとても助かりました。本当にありがとうございました。

AM.冬囲い作業@札幌市北区、PM.姫リンゴの剪定@札幌市北区

今日は朝から昨日の続きとして、昨日にヤマボウシの剪定を行わせて頂いたリピーター様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。
またお昼過ぎに作業を終えたため、12月初旬に伺う予定を組ませて頂いておりましたリピーター様宅へ向かわせて頂き、前倒しにて姫リンゴの剪定作業を行わせて頂きました。

AM.冬囲い作業@札幌市北区

まずは朝から、昨日ヤマボウシ剪定を行わせて頂いたリピーター様宅で、サツキやコニファーなどの冬囲い作業に伺わせて頂きました。
昨日中にサツキの下縛りなどは行えていたため、本日はサツキの三又絞りや、コニファーの冬囲い、そして裏庭の若い木々の枝を縄でまとめる作業を行わせて頂きました。

冬囲い作業後1
冬囲い作業後2
冬囲い後3

実は昨日の夜、ご帰宅なされたお客様より、ご丁寧にも御礼のメッセージをLINE@にて頂戴いたしました。昨日は時間に余裕があれば作業に伺わせて頂くといったアバウトなお約束しかさせて頂いてなかったにも関わらず、沢山のお菓子や飲み物をご用意下さっており、それに気づかずお客様宅を失礼させて頂いていたのですが、本日は、昨日に御用意下さっていた差し入れと、更には本日分の沢山のお菓子と飲み物の2日分をご用意下さっておりました。
こちらのお客様には、初めて伺った年には手料理を振舞って頂き、その後はご不在の中での作業を行わせて頂いているのですが、毎年温かい飲み物やお菓子などをご用意下さっています。本当にいつもお心遣い下さりありがとうございます。

PM.姫リンゴの剪定@札幌市北区

続いて午後からはリピーター様宅で姫リンゴの剪定を行わせて頂きました。
こちらのお客様は毎年、「いつ来て作業を行ってくれていいよ」とおっしゃって下さり、それに甘えてこちらの都合の良いタイミングで伺わせて頂いております。今年も12月初旬に作業へ伺う予定を組ませて頂いていたのですが、午前中の作業が少し早めに終わったのと、1件目のお客様宅から近かったという理由もあったのですが、何より天気が良かったので、急遽伺わせて頂き、姫リンゴの剪定を行わせて頂きました。

剪定前 姫リンゴ
剪定後 姫リンゴ

今回は特に出来る限り小さくして欲しいというご要望を頂いていたため、太い枝も枝先で切り落とさせて頂くことで、小さく、かなり枝数も減らしました。また裏の御宅の敷地に近い場所にあるため、枝葉が越境しないよう、裏の御宅側の枝は特に強めに払わせて頂いております。
また、今回はいつも以上に太枝を切り落としたため、その切り口は大きく、そこへ菌などが入らないよう、癒合剤を塗布して切り口を保護させて頂きました。
今日は突然の訪問にも関わらず、奥様がご対応下さりました。ありがとうございました。また来シーズンも宜しければお声がけ頂けると光栄です。

AM.冬囲いとヤマボウシ剪定@江別市、PM.ヤマボウシ剪定@札幌市北区

今日は朝から冬囲いとヤマボウシの剪定作業に伺わせて頂き、午後からは明日冬囲いを予定させて頂いておりますお客様宅で、ご一緒にお申込み下さったヤマボウシの剪定を行わせて頂きました。

AM.冬囲いとヤマボウシ剪定@江別市

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は5年連続で冬囲いをご依頼下さっておりますリピーター様で、昨年同様、ご一緒にヤマボウシの剪定もご依頼下さり、冬囲いとヤマボウシ剪定を行わせて頂きました。
まずは到着後、ご挨拶を済ませると同時に、お客様が車庫から竹や焼き丸太の資材を出して来て下さり、早速冬囲い作業に取り掛からせて頂きました。
冬囲いをしながら、石楠花やサツキなど、一部枯れた枝を切ったり、枝垂れモミジを剪定させて頂きながら、下縛りや三又絞り、そして枝垂れモミジに関しては枝が折れないよう雪吊りをさせて頂きました。

冬囲い後

そして冬囲い後はヤマボウシの剪定を行わせて頂きました。
ブルーシートを敷いて8尺の三脚より作業を行いました。

剪定前 ヤマボウシ
剪定後 ヤマボウシ

可能な限り小さくしたいというご要望もあり、昨年剪定させて頂いた切り口をみながら、その状態にまで切り戻しさせて頂きました。
作業途中で、落ち葉拾いなどをお手伝い頂いたり、ご質問なども頂きながら作業を進めさせて頂きました。また帰り際には飲み物を持たせて下さりありがとうございました。またよろしければ来シーズンもお声がけ頂けると光栄です。今シーズンもご利用下さりありがとうございました。

PM.ヤマボウシ剪定@札幌市北区

続いて札幌市北区の自宅からも比較的近いリピーター様宅でヤマボウシの剪定を行わせて頂きました。こちらのお客様も今シーズンで6年連続での冬囲いのご利用で、いつも大変よくして頂いているお客様です。
もともと冬囲いとヤマボウシの剪定を明日行わせて頂く予定をしていたのですが、ありがたいことに、こちらの都合で作業日時をお任せ下さっていることもあり、今日少し時間に余裕があったため、ヤマボウシの剪定と、一部だけ冬囲いも進めさせて頂きました。

剪定前 ヤマボウシ
剪定後 ヤマボウシ

ちょうどお隣様のお車がなかったということもあり、ヤマボウシの周りにブルーシートを敷き、8尺の三脚より作業を行わせて頂きました。
枝の長さもそうですが、細かな枝の数も多く、高さを詰めながらも小枝をどんどん透くように剪定を進めさせて頂きました。
また、ヤマボウシの株元付近にありますサツキの下縛りなども本日行わせて頂きました。冬囲いのご依頼をLINEにて下さる際、春の満開になったサツキの写真などもご一緒にお送りくださりました。ありがとうございます。
明日は朝から予定通り、本日の冬囲いの続きに伺わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

冬囲い作業@札幌市西区

今日はお庭の年間管理をお申込み下さっているお客様宅で冬囲い作業を行わせて頂きました。
今シーズン初の冬囲い作業を前に、昨日の休日を使い、冬囲い道具の確認や準備、メンテナンスを行いつつ、自宅の一部庭木の冬囲いを実際に行い、約1年ぶりの冬囲いの感覚を取り戻しておりました。
さて、本日の作業ですが、到着後、お庭に出てらっしゃったお客様にご挨拶ののち、道具類を準備して作業に取り掛からせて頂きました。
まずは前回のお伺いから本日にかけて咲いていたシュウメイギクなどの草花の刈り取りを行い、それぞれの庭木の下縛りを行ったうえで、根曲がり竹や防風ネットを使って、三又縛りなどを作っていきました。

冬囲い後1
冬囲い後2

オンコや玉ツゲには防風ネットを巻き、雪や氷による枝折れ、葉焼けなどの防止策を取りました。また、お客様のリビングから見えるヒャクヒョウヒバを雪吊りし、あとは庭木の枝の強度などに応じて、縄で縛ったり、竹を組んだりの冬囲いを行いました。
今日も作業中に沢山のお菓子や飲み物を差し入れして下さりありがとうございました。作業終了時には今年1年の御礼とともに、今年初めて「良いお年を…」という挨拶を交わさせて頂き、いよいよ本格的な冬や年末に向けた作業に差し掛かってきたことを実感致しました。
今シーズンも冬囲い外しやお庭清掃からはじまり、夏の庭木刈り込みや草刈り、秋の剪定や草刈り、そして今回の冬囲いと、1年を通じて大変お世話になりました。また来春、雪どけとともに冬囲い外しに伺わせて頂きたいと思います。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

冬囲い外しと庭清掃

今日は年間管理を行わせて頂いておりますお客様宅で、冬囲い外し作業と、枯葉や折れ枝などの剪定、また枯葉や枯草の清掃作業に伺わせて頂きました。
こちらのお客様宅での冬囲い外しの日程は、昨年の冬囲い時にご相談のもと決定させて頂いていたのですが、この春は雪どけも早く、またお客様ご希望の週末の予定が当方にて余力を持てていなかったことで、お待たせすることになってしまいました。

作業と致しましては、まずは到着後、ご挨拶ののち、冬囲いから外し始めました。そして折れ枝などがないかのチェックを行いながら、一部剪定をしつつも枯葉や枯草をかき集め、清掃作業を同時に進行させて頂きました。

冬囲い外し後

また今年も5月末の消毒、草刈り、剪定、冬囲いなどの作業でお世話になります。改めまして今年度もどうぞよろしくお願い致します。
本日はありがとうございました。

AM.冬囲い外しと庭清掃、PM.冬囲い外し

今日はどちらも西区にお住いのリピーター様宅で、冬囲い外し作業を行わせて頂きました。もともとは先週木曜に伺わせて頂く予定をしていたのですが、雪混じりの雨が降るといった季節外れの生憎の空模様だったため、本日にスライド延期させて頂いての作業実施となりました。

AM.冬囲い外しと庭清掃

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は毎年4~6回くらいのペースで、冬囲い外し、庭木剪定、草刈り、冬囲いなどの作業でお声がけ下さり、以前口コミのご協力も下さりましたお客様です。今日も到着後お客様の方から外へと出て来て下さり、ご挨拶ののち、いつも通りに冬囲いを外し、お庭の枯れ葉や枯れ枝などを集めて処分させて頂きました。また、予めご希望下さっていた少し傷んできた切り株を地面に近い位置で伐採しなおす作業も同時に行わせて頂きました。
作業途中には、いつもそうなのですが、飲み物やお菓子などをお庭で食べられるようにと出して下さり、前回出して下さり美味しいとお話させて頂いたものを覚えて下さっていたようで、今回もお出し下さり感謝申し上げます。
また、帰り際にはたくさんあるからということで、今となっては何よりも貴重なマスクを持たせて下さりありがとうございました。次回は6月頃、オンコや低木類の刈り込み、草刈りなどでお声がけ頂けると光栄です。本日もありがとうございました。

PM.冬囲い外し

続いて2件目のお客様です。こちらもお客様も年間3~4日間に渡る作業をご依頼下さるリピーター様で、春の冬囲い外し、黒松やオンコ、低木類の刈り込みや、モミジなどの剪定、冬囲い作業など、色々とお任せ下さりますお客様です。そして今日は春の作業として、冬囲い外しのほか、冬囲いの時に毎回お手伝いさせて頂きます玄関の門の取り付け作業や、電燈、散水ホースなどの取り付けを行わせて頂きました。
また、お庭全体を見せて頂きながら、この夏、いつもの黒松や低木類の刈り込みの他に、オンコや裏庭の剪定などのご提案をさせて頂き、7月頃に2日間の作業をご検討下さっております。

どちらのお客様も年間を通して季節に応じた作業をお任せ頂けるいつもよくしてくださっているリピーター様です。今シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

冬囲い作業

今日は知り合いからの紹介で、この春に冬囲い外しに伺わせて頂いたお客様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。
本来は先週に作業を行わせて頂く予定だったのですが、吹雪予報となっていたため、本日に延期させて頂きました。
さて、ご依頼下さった作業ですが、高さのある黒松、赤松、そしてモミジの3本を雪吊りし、その他低木を竹を用いて三又絞りにするといった作業でした。雪吊りで使う焼き丸太がかなり長く、一人での作業が困難なため、植木屋仲間にも手伝ってもらって作業を行わせて頂いております。

雪吊り 黒松、モミジ、赤松

3本の雪吊りだけで縄を2巻使うほどの高さがありました。それぞれ焼き丸太に縄をセットし、その焼き丸太を幹付近に立てたうえで、均等になるように縄を散らして下枝を吊りあげていきました。

冬囲い 三又絞り

3本の雪吊り作業が完了したのち、今度は植え込みの三又絞りや縄ゴミの回収を行い、すべての作業を完了しております。
どうしても1人では難しい作業でもあったことから、今日がもし悪天候による延期になってしまうと、なかなか作業を行わせて頂ける日にちがなかったのですが、どうにか天気がもってくれて助かりました。
そして帰り際、お客様より来夏の剪定のご希望も下さり、まずは春の冬囲い外し時に剪定のお見積りも行わせて頂き、ご検討頂く予定となっております。
本日はありがとうございました。

また今シーズンの作業も残すところあと1件となりました。
次回作業は木曜に予定しております。

冬囲い作業

今日はお庭の年間管理として、シーズンに5回のお庭のお手入れを行わせて頂いておりますお客様宅へ、シーズン最後の作業であります冬囲いに伺わせて頂きました。

冬囲い1
冬囲い2

まずはお庭内の低木類の下縛りを行い、庭木の高さに応じて竹を準備しました。そして3本1組にした竹で三又絞りを作っていき、屋根からの落雪などで庭木の枝が折れてしまわないように、補強させて頂きました。
また、アイビーやヒバは防風ネットである程度の寒さからも庭木を守れるように巻いておきました。また、赤松は少し通りかかる人に魅せるためにも、雪吊りにさせて頂いております。
今日は気温こそ上がってきませんでしたが、久しぶりに雪が降ることもなく、比較的穏やかな天候のもとで作業を行わせて頂きました。
今シーズンも大変お世話になりました。帰り際に冬囲い外しの予定も組ませて頂き、引き続いて来シーズンもお世話にならせて頂けることを心より喜んでおります。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

そして明日よりいよいよ12月に入るのですが、週明けよりまた、天気が荒れたり、気温が極端に低くなる予報も出ています。これからの時期は特に天気予報を見ながら、お客様とも事前に連絡を取らせて頂きつつ、残りのご予約下さっているお客様の作業を進めさせて頂きたく思います。
残り僅かとなって参りましたが、怪我や事故などでお客様にご迷惑をお掛けすることなく、無事に今シーズンも終えられるよう気を引き締めなおして参りたいと思います。ありがとうございました。

梅やヤマボウシなどの剪定と冬囲い作業

今日はお身内の方々がそれぞれの御宅の庭木のお手入れにご利用下さっておりますリピーター様宅で、梅の木、ヤマボウシ、グミの木の剪定作業と、ツツジなどの低木類の冬囲い作業を行わせて頂きました。

剪定前 梅の木
剪定後 梅の木

まずは剪定作業より進めさせて頂きました。1本目の剪定は玄関前の梅の木です。この1年で伸びた枝の切り戻しのほかに、少し混みあっている感もあったため、数本の太めの枝もノコギリで落としました。そのうえで形作って作業は完了です。また写真では剪定後の幹吊りをした梅と、その奥に三又絞りをしたドウダンツツジが写っています。

剪定前 グミの木、ヤマボウシ
剪定後 グミの木、ヤマボウシ

続いてグミの木とヤマボウシの剪定です。どちらも敷地の外へと飛び出さないよう、塀の外側から枝葉を短く切らせて頂き、今度はお庭の内側から透きながら形を整えていきました。
またヤマボウシは積もった雪で枝が外側へと折れないよう、株立ちになった幹を縄で縛っております。

冬囲い ラベンダーの縄縛り
冬囲い ブルーベリーなど
冬囲い ツツジ類の三又絞りなど

剪定作業を終えてからは、低木類の冬囲いを行いました。雪に覆われ、気が付けば株が消えてしまっているという可能性があるラベンダーは、ある程度の株ごとに縄で縛り、小さな株には竹を刺して雪に負けないように補強しております。
また、ブルーベリーの枝は折れやすいので、防風ネットを巻き付けました。
そしてツツジは下縛りを行い、竹を立てて三又絞りで囲んで作業が完了です。
いつもそうなのですが、今回も作業前に沢山のお菓子や果物、飲み物をご用意下さり、途中で休憩しながら進めて下さいと、手渡して下さりました。ありがとうございました。そして作業を終え、春の冬囲い外しやヒバの剪定などのご希望も下さっていたことから、そのお見積りをお渡ししたところ、庭木の消毒や草むしりなどを含めた年間管理をご希望下さったことから、来春の冬囲い外しの頃に、その計画書をお持ちしたいと思います。
今シーズンもご利用下さりありがとうございました。また来シーズン以降もどうぞよろしくお願い致します。

除草剤散布作業など

今日は朝からお見積りに回らせて頂き、午後からは今年で5年目のご利用となりますリピーター様宅で、除草剤散布作業と、コニファーの縄縛りを行わせて頂きました。
毎年、雪が積もる寸前のこの時期と、雪が解けた直後の4月頃、お庭全体に除草剤を散布させて頂くお客様で、他にもコニファーの剪定やフェンス取り付けなどを過去に行わせて頂いたお客様です。
今シーズンは少し雑草も見られたというお話を受け、除草剤の散布量を少し増やしての対応を行わせて頂きました。

除草剤散布作業
コニファーの縄縛り

またコニファー3本の縄縛りを行わせて頂きました。枝葉の間に雪がつもり、その雪の重みで外側へと枝葉が折れてしまう恐れがあるため、縄で縛らせて頂いております。
作業としては30分ほどではありましたが、お客様とも春のお手入れのお話をさせて頂き、そろそろコニファーの剪定を行いたいというご希望と、雑草の枯草などを一度掃除したいというご希望を頂戴しましたので、春はいつもの除草剤散布の他に、これらの作業も行わせて頂く予定をしております。
今シーズンもありがとうございました。また来春よろしくお願い致します。

冬囲い作業

今日は毎年、年間4~5回くらいの高頻度でお声がけ下さっておりますリピーター様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。数日前より今日の天気が荒れることは報じられており、お客様からも日程をずらしてくれてもかまわないというメールを事前に下さり、お陰様で少し気持ち的に軽くなった状態で本日の作業を迎えさせて頂けました。

冬囲い1
冬囲い2

まずは到着後、ご挨拶の後、それぞれの植え込みの下縛りから進めていきました。20数本ある庭木の下縛りを終えたあとは、竹で三又絞りにするもの、雪吊りにするもの、支柱を立てるだけのもの、防風ネットをかけるもの、と、それぞれ庭木に応じた冬囲いを進めていきました。
また途中、お客様も温かい飲み物やお菓子をご用意下さり、それをごちそうになりながら、作業を進めさせて頂きました。ありがとうございます。

私自身も年々、寒さが身に応えるようになってきているせいか、年を追うごとに防寒対策もしっかり出来るようになり、どうしても作業中の指先だけは冷えてしまうものの、後は特に寒い思いをすることなく作業を進めることが出来ました。
そして帰り際にもまた別のお菓子を持たせてくれるなど、いつもそうなのですが、今回も色々とよくして下さり本当にありがとうございました。
また来春、雪どけが始まった頃、ご連絡を頂戴し、冬囲い外しやお庭掃除などに伺わせて頂きたいと思います。今シーズンも大変お世話になりました。ありがとうございました。

冬囲い作業

今日は年間管理を行わせて頂いておりますお客様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は今年で4年目のお付き合いをさせて頂いており、黒松の雪吊り、イトヒバの雪吊りのほか、20本ほどの冬囲い作業を行わせて頂きました。

黒松 雪吊り
イトヒバ雪吊りなど
ツツジ類の三又絞り

まずはメインの黒松の雪吊りからはじめました。今シーズンで4度目の冬囲いということもあり、吊り下げるための縄の本数や、長さ、吊る間隔などが前もってわかっているため、作業がスムーズに進みました。
また、ドウダンツツジやサツキ、西洋石楠花などの低木類の下縛りを行ったあと、それぞれの長さに応じた竹を刺しては、三又絞りにしあげていきました。
小さな玉状の松やオンコは防風ネットをかけることで、雪の重みで枝が外側へと開くのを防止しております。
生憎、お客様に用事が入ったため、作業途中の段階で外出なされたのですが、そこまでの作業経過をご覧頂け、今シーズンもお世話になったご挨拶も出来て良かったです。
また来春に冬囲い外しに伺わせて頂く予定をしております。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

AM.冬囲い、PM.栗の木の剪定

今日は朝からリピーター様宅でオンコやツツジ、石楠花などの冬囲い作業を行わせて頂き、午後からはこちらもリピーター様宅で栗の木の剪定作業を行わせて頂きました。

AM.冬囲い作業

まずは朝から比較的ご近所のリピーター様宅で、冬囲いを行わせて頂きました。本日の作業に先立ち、竹などの資材をご準備下さりありがとうございました。
到着次第、ご準備頂いていた竹を確認させて頂き、桜の木の外側の枝が雪の重みで折れないよう縄で吊ったり、縛ったりして補強致しました。
またツツジや石楠花の下縛りを行った後、それぞれに竹を立てかけて三又絞りなどの冬囲いを進めていきました。

冬囲い

今年もお声がけ下さりありがとうございました。これら植物が元気な状態で春を迎えられることを祈っています。本日はありがとうございました。

PM.栗の木の剪定

続いて、2件目のお客様宅へ移動し、栗の木の剪定作業を行わせて頂きました。お電話を頂戴した時からご希望下さっていたのですが、出来る限り小さくすることと、お隣様側を少し強めに切らせて頂くように作業を進めさせて頂きました。

剪定作業前 栗の木
剪定作業後 栗の木

作業自体は12尺の三脚を用いて、木の周りを一周するように作業を進めました。まずは高さを少し落としつつ、枝葉の濃い部分を思い切って太枝ごと切り落とし、今までよりも若干透かすかになる枝振りを意識しました。そして枝先を整えて剪定作業を終えました。
どうしてもお隣様側への枝葉が気になりますので、越境しないよう、お隣様側は強めに切らせて頂き、お客様のお庭側へ枝葉が広がるよう残させて頂いております。今回もご連絡、ご利用下さりありがとうございました。また来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

冬囲いとヤマボウシの剪定

今日は毎年この時期に冬囲い作業をご依頼下さりますリピーター様宅で、例年通りの冬囲い作業と、ヤマボウシの剪定を行わせて頂きました。

冬囲い

まずは低木類の冬囲い作業から行わせて頂きました。石楠花やサツキ、ツツジなど7本ほどの下縛りを行ったうえで、竹で三つ又絞りにしていき、枝葉が雪の重みで折れにくく補強させて頂きました。また枝垂れモミジは雪吊りのように、焼き丸太から縄を吊るし、その縄で折れやすい枝垂れモミジの枝を束ねていきました。

剪定前 ヤマボウシ
剪定後 ヤマボウシ

続いてヤマボウシの剪定です。2年ほど前にも一度剪定を行わせて頂いており、その後の伸びた枝を短く整えながら、脇芽の小枝を剪定ばさみでどんどん透いていきました。作業前と比べるとふた回りほどコンパクトになりました。
今日は途中、雪もちらつく寒空ではありましたが、途中、ヤマボウシの切った枝葉集めをお客様が行って下さり助かりました。また帰り際には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。また来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

冬囲い作業

今日は毎年この時期に冬囲いのご希望を下さりますリピーター様宅で、今年もサツキやコニファーなどの冬囲い作業を行わせて頂きました。
途中、みぞれ混じりの冷たい雨が降ってきたのですが、予定通り最後まで作業を完了させて頂いております。

冬囲い1
冬囲い2

まずは玄関側の冬囲いから行わせて頂きました。こちらの御宅の冬囲いはサツキがメインとなっており、20株前後のサツキを下縛りしたうえで、2~3株ごとに竹で三又絞りを作っていきました。竹の長さや本数で、大小の変化を少し付けつつ、冬囲いを行っていきました。またヤマボウシなども外に枝が広がらないように縄で縛り上げ、コニファーは防風ネットでぐるぐる巻きにしたうえで、その上から縄を巻き付けて完成です。

冬囲い3

また裏庭には、種から出てきたプンゲンストウヒが今年で4年目くらいを迎え、その三又絞りと、ナナカマドや夏ツバキなども外側へと枝が広がるように折れてしまわぬよう、縄で縛らせて頂きました。

こちらのお客様宅での作業は、比較的ご近所ということもあり、今週月曜から日曜までの当方の都合の良い日に伺わせて頂くというお約束のもとで、お客様には事前にお伝えすることなく、本日お伺いさせて頂いたのですが、そしたら、玄関先にお菓子とステンレスボトルに入った温かい珈琲をご用意して下さっておりました。
これは月曜以降、毎朝、このようなご準備をして下さっていたことを想像すると、本当に感謝の言葉が見つからないくらいありがたいことで、昨年も同じようなご準備をして下さっており、改めてこの場をお借りし、御礼をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。
また、来春、お客様が楽しみになされているサツキが沢山の花をつけてくれることを祈っています。今シーズンもありがとうございました。

冬囲い作業

今日は毎年剪定などの作業をご依頼下さりますリピーター様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。こちらのお庭の冬囲いも今年で4年目を数えさせて頂けることとなり、毎年のようにお客様や娘様が差し入れなどをご用意下さるのですが、本日はお留守の娘様が私にと、北海道の厳選した素材を使ったお菓子などの詰め合わせをご用意して下さっており、帰り際に頂戴して帰りました。本当にいつもありがとうございます。

冬囲い準備としての剪定作業前
冬囲い準備としての剪定作業後

まずは冬囲い作業をするまえに、薔薇やアジサイ、ヤマボウシ、キングサリなどの剪定を行わせて頂きました。薔薇もまだ花はつけていたものの、この秋も2回咲いていたとのことで、あまり長く花を咲かせ過ぎていると株自体も痩せてしまうので、今回は花ごと剪定させて頂きました。

冬囲い オンコの幹吊り
冬囲い 低木類の三又絞り

剪定作業後は、いよいよ冬囲いです。2本のオンコは下枝2段分を幹から縄で吊りあげる 幹吊り を行わせて頂きました。また雪の下に埋もれるツツジなどの低木類は、縄で下縛りを行ったうえで、根曲がり竹3本を使って三又絞りにしていきました。
今シーズンも大変お世話になりました。来シーズン、もしよろしければライラックの花が付き始めた頃、ライラックとオンコの剪定のご予約のご連絡を頂戴出来れば光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

雪吊りとモミジなどの剪定

今日はリピーター様宅で、オンコ2本の冬囲い(雪吊り)と、五葉松の幹吊り、そして野村モミジと梅の剪定を行わせて頂きました。
前回は夏にオンコの刈り込みなどをご依頼下さり、その際に今回の作業をご希望下さっていたのですが、先日改めてお電話にてお申込みして頂き、本日の作業となりました。
まずは到着後、お電話では大まかな作業料金の範囲をお伝えしてたのですが、正式なお見積りをご提示差し上げてなかったため、お見積りののち、作業を行わせて頂きました。
午前中は3mほどの野村モミジの透き剪定と、こちらも3mほどの梅の木の高さを詰める作業を行わせて頂き、その後、今シーズン初となる冬囲い(雪吊り、幹吊り)を行わせて頂きました。

オンコ 雪吊り
オンコ雪吊り

今回の冬囲いは、写真にありますオンコ2本の雪吊りと、写真にはないのですが低木2mほどの五葉松の幹吊りのみをお手伝いさせて頂き、他の冬囲いは既にお客様の方で行っておられました。
雪吊りにあたり、ある程度下枝の数を数え、何本の縄を垂らすかを把握したうえで、焼き丸太に刺した釘に縄を通していき、その焼き丸太を幹に縛り付けたのちに、縄を等間隔になるよう四方八方へと広げ、枝に結んでいきました。

いつもお客様が色々とご配慮下さるのですが、今回も作業途中に飲み物やお菓子を差し入れして下さり、帰りには御自宅の庭で獲れた梅を使ってジュースをお作りになられたとのことで、それを持たせて下さりました。
今回もご利用下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

冬囲い外しと梅の伐採

今日は毎年、剪定や消毒、冬囲いなど、季節に応じた作業をご依頼下さるリピーター様宅へ伺わせて頂きました。
こちらのお客様は御姉妹お三方でこだま屋をご利用くださっており、来週はその御姉妹の方2件の邸宅へ作業に伺わせて頂く予定もしております。いつもありがとうございます。
さて、本日は、昨年冬に行わせて頂いておりました冬囲いの外し作業と、昨年より元気なく枯れてしまっていた梅の木の伐採、そして桜やブルーベリー、梅やシャラノキなど、春先に虫が付きやすい植物の株元への消毒作業を行わせて頂きました。

玄関先の梅の木への雪吊りとドウダンツツジへの三又絞り

まずは写真にあります雪吊りや三又絞りをはじめとする20本ほどの冬囲いを外す作業を行わせて頂きました。またその際に、木の植樹時からあったと思われます添え木などが、ほとんど機能していなかったため、それらも外して処分させて頂きました。またその後は2mほどの枯れた梅の木を手ノコで根元の方から伐採し、最後に消毒を行って一通り作業が完了致しました。
また毎回そうなのですが、帰りには紙袋いっぱいに、沢山の飲み物とお菓子を持たせて下さりました。いつもありがとうございます。改めまして今シーズンもよろしくお願い致します。

AM.イチイの伐採、PM.冬囲い外し

今日は午前中にリピーター様宅でのイチイの伐採作業を、そして午後からはこちらも年間管理を行わせて頂いておりますリピーター様宅で冬囲い外し作業を行わせて頂きました。

AM.イチイの伐採作業

こちらのお客様は昨年に植木職人をなされておられる方より、ご紹介を頂き、高木2本のイチイの伐採作業に伺わせて頂いていたお客様でした。
昨年の作業完了後、台風だの、地震だのに見舞われたこともあり、残していた1本の高木イチイについても今回伐採のご希望を頂き、その作業を行わせて頂いております。

4.5mイチイ(オンコ)伐採作業前

お隣さんの御宅と比較的近い場所にあるイチイで、このお庭に植えてから40年ほど経つということでした。伐採作業前にはお客様がお酒でお清めを行って下さり、その後2連梯子を掛けて、まずは枝を手ノコで払っていき、幹だけになったところで、12尺の三脚に乗り換えて、チェーンソーを利用して輪切りに幹を切り落とすように進めて参りました。

伐採作業完了後

前回の作業に引き続き、今回もお声がけ下さりありがとうございました。
また残った西洋石楠花やツツジ類なども成長してきており、コンパクトに枝を切り戻したり、間伐(本数を減らす作業)を行うなどのご相談がございましたら、ご遠慮なくお申しつけ下さい。本日はありがとうございました。

PM.冬囲い外し作業

続いて午後より、年間管理にて、夏の黒松をはじめとする剪定作業や、秋のモミジなどの剪定、冬囲い作業などを行わせて頂いているお客様宅で、今回は春の冬囲い外し作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様とは、いつもLINEを用いて日程などの調整を行わせて頂いており、今回も4月に入った直後より何度かのLINEのやりとりにて、本日のこのお時間で調整させて頂きました。

冬囲い外し前

お客様宅に到着すると同時に、一番最初に気になるのがこの黒松でした。こちらは毎年剪定と冬囲いを行わせて頂くのですが、夏場に作った枝が、万が一冬に折れたりしてないかと、どうしても気になってしまうもので、今年も枝が折れることもなく、冬囲いを行ったままの状態で春を迎えられ、ホッとしております。
この黒松の雪吊りをはじめ、イトヒバの雪吊り、その他ツツジやオンコなどの竹囲いしたものなどの撤去を行わせて頂きました。
また次回は黒松の緑(みどり)という新芽が出そろった頃合いに連絡を取り合わせて頂き、伺わせて頂きたいと思います。今シーズンもよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。