今日は朝から年間管理を行わせて頂いておりますお客様宅へ庭木の消毒作業に、お昼頃から新規のお客様宅へハウチワカエデの枯れ部分の伐採と植え込みの刈り込み作業に伺わせて頂きました。
AM.消毒作業
まずは朝からお伺いさせて頂きました年間管理を行わせて頂いておりますお客様宅での消毒作業からです。こちらのお客様は冬囲い、冬囲い外し、そしてこの時期の消毒作業のほか、夏の草刈りと秋の剪定作業もお任せ下さっており、今回は高木の桜や柿、梅、モミジ、ハマナスなどを中心とした庭木の消毒作業を行わせて頂きました。
風上、風下を意識しながら、エンジン式の噴霧器でいっきに消毒液を吹き付けていきました。流石に桜と柿の木は6~7mほどあることから、12尺の三脚の上から噴霧させて頂き、ある程度満遍なく薬液が生き渡ったのではないかと思っております。また今朝はお客様にご迷惑をお掛けする形でのスタートとなってしまいました。と言いますのも、消毒ということで噴霧器を準備していったのですが、噴霧器本体のみをトラックへ積んで、肝心な噴霧器の吹き出し口とホースを積み忘れるという失態を犯してしまいました。幸い、まだ家から近かったことと、お客様も一旦帰宅してからの作業にご理解頂けたのですが、今後このようなことがないよう気を引き締めなおしたいと思います。ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。また次回以降もよろしくお願い致します。
PM.ハウチワカエデの剪定とニシキギの植え込みの刈り込み作業
続いてお昼頃から新規のお客様宅で、一部枯れてしまったハウチワカエデの枯れ部分の伐採作業と、植え込みになったニシキギの刈り込み作業を行わせて頂きました。
こちらのカエデは下の部分のみを残し、枯れてしまった中段と、生きてはいるものの徒長してしまい樹形を崩してしまっている高い場所の部分を伐採させて頂きました。
続いてニシキギの刈り込みです。3本仕立てになっており、お客様のご希望でそれぞれ丸く刈り込んで管理していきたいという形に添って作業を行わせて頂きました。流石に1度の刈り込みでは小枝などが少なく、きれいな球状にはなり辛いのですが、大まかなシルエットは出来ていますので、後はそのシルエットからはみ出る枝を小まめにカットして頂くことで、小枝も増え、形が整ってくるかと思います。
また、作業中もお客様が様子を見に来て下さったり、帰り際に複数の飲み物を持たせて下さるなど、ご配慮下さりありがとうございました。また何かお困りごとなどございましたらお問い合せ下さいませ。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。