オンコなどの伐採と赤松などの剪定作業(0.5日/1.5日予定)@札幌市北区

今日は以前梅の木の剪定やオンコの伐採でお世話になりましたお客様のご紹介で、その方の息子様の御宅で作業を行わせて頂きました。
今回ご依頼下さった作業はオンコの伐採、ムクゲの伐採、ライラックの伐採と、もともと御自宅のお庭にあった剪定枝や冬囲いに利用なさった竹などの処分、そして、赤松の剪定と夏ツバキの剪定作業をご依頼下さりました。
作業ボリュームもあったため、1.5日間の予定を組ませて頂き、本日は朝から4件のお見積りに伺ったあと、お昼過ぎより半日間、主には伐採や剪定枝のごみ処分を行わせて頂きました。

伐採作業前 オンコ

まずはオンコの伐採から行いました。8尺の三脚を立てて小型チェーンソーですべての枝を払い落し、幹を50cm刻みで輪切りに切り進め伐採を行いました。
またこのお庭の対角にありますライラックの伐採やもともとお庭にあった剪定枝の処分も行うため、トラックへと積み込む作業を行いました。

伐採後 トラックの荷台に積み込んだライラック

お庭の最も奥まった場所にあった剪定枝やライラックということで、作業前の写真を撮影しづらく、すべての作業を終えたあと、トラックの荷台がライラックの花で満開になっていたため、その写真を撮影しました。
あしたは8mほどの高さに育った夏ツバキの剪定と、赤松の剪定を予定しております。
本日はありがとうございました。また明日よろしくお願い致します。

アカエゾマツの芯止めと枝払い@札幌市手稲区

今日は先日ホームページをご覧になり、メールにてお問い合せ下さりました新規お客様宅でアカエゾマツ4本の芯止め作業と、裏の御宅側へと伸びた枝の枝払い作業を行わせて頂きました。
今回作業を行わせて頂きましたアカエゾマツは10mほどある大きなものが4本あり、それを芯止めすることで6.5~7mくらいの高さに詰める作業と、裏の御宅側へと伸びた枝葉が越境してご迷惑にならないようにというお客様のご配慮から、裏の御宅側へと伸びる枝葉の枝払い作業を行わせて頂きました。

作業前 アカエゾマツ
作業中 アカエゾマツ

まずは2連梯子をかけて芯止め作業から行いました。ちょうど作業中として掲載させて頂きました2連梯子が約8mあり、その梯子が斜めにかかっている状態で、作業を終えた左側のアカエゾマツの高さが7m弱、そして作業前の右側のアカエゾマツが10mほどの状態です。
10mの木が相手ということで、2連梯子だけではもちろん届かないので、2連梯子から木登りを行い、天端付近の枝や細い幹を手ノコで落としながら芯止めを行いました。それを今回ご依頼下さった4本とも行っていき、芯止め作業を終えました。

作業後 アカエゾマツ

また、裏の御宅側の枝払い後の写真は以下の通りです。

枝払い後 アカエゾマツ

今回は初めてのご利用にも関わらず、大きな作業をお任せ下さりありがとうございました。切った枝ゴミをトラックに1度で積み切れるかも心配でしたし、なにより大きな木の作業を4本もご依頼頂いたので、1日半の作業日を確保させて頂いておりましたが、どうにか1日で終えることができました。
また数年後、枝葉が伸びて来た頃にお声がけ頂けると光栄です。今回はご利用下さりありがとうございました。

AM.モミの木の剪定@札幌市北区、PM.オンコの剪定@札幌市西区

今日は朝から1件新規のお客様宅でモミの木の剪定を行わせて頂き、午後からはこちらも新規のお客様宅でオンコの剪定を行わせて頂きました。

AM.モミの木の剪定

まずは1件目のお客様宅での作業からです。こちらのお客様は昨年の夏の終わりごろにホームページをご覧になってお問い合せ下さりました。ただ、その時期には作業を1カ月前後お待たせしていたこともあり、適期となります5~8月初頭の期間での剪定が難しく、この春改めてご連絡を頂戴し、本日その作業に伺わせて頂きました。
まずは到着後、お立合い下さりました奥様にご挨拶ののち、作業を開始しました。

剪定前 モミの木

とても広く作業のやりやすい場所でしたが、それでもお客様のお車や、近くでの工事車両の出入りなど、いろいろお気遣い下さりありがとうございました。
作業はブルーシートを敷き詰め、8尺の三脚を用いて剪定ばさみで整えていきました。どうしても上の枝葉が強く、下に行くごとに弱くなってくることから、上の枝葉を強めに切らせて頂き、下の枝葉にも太陽の日差しが少しでも当たりやすくなるよう切り進めていきました。

剪定後 モミの木

かなり軽やかな印象になり、地面に映る木の陰も涼し気になりました。
お客様も途中、様子を見に来て下さり、スッキリしたことにお喜びも下さり嬉しかったです。また2~3年も経てば枝葉が濃くなってくるかと思います。その際にまたお声がけ頂けると光栄です。今回はご利用下さりありがとうございました。

PM.オンコの剪定

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は先日息子様の方でホームページを見つけて下さり、ご連絡を頂戴しておりました新規のお客様で、オンコの木の背丈を詰めて、小さく、スッキリさせたいというご希望を伺い、剪定を行わせて頂きました。
先日のお見積り同様、お父様にご対応頂きつつ、作業を開始させていただきました。

作業前 オンコ
作業後 オンコ

まずは8尺の三脚を使って高さを1mちょっと詰める作業から行いました。そして詰め終えることで、新たに天端となった枝葉を短く、薄く剪定し、あとは全体的に無駄な枝分かれの小枝をどんどん切り落としていき、すっきりした状態に切り進めていきました。また、オンコの周りには、芍薬や牡丹など数多くの草花や低木もあることから、オンコの下枝も可能な限り切り、他の草花たちの生育の邪魔にならないようにさせて頂きました。また、作業の様子につきましても、御自宅内より見守って下さっており、作業後も御自宅内からご覧になられていたからと、特別な作業確認などもなくご精算下さりました。
今回は初回のご利用ということでしたが、またよろしければお声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。ホームページを見つけて下さりました息子様にもよろしくお伝えくださいませ。

トドマツの枝払い剪定など@札幌市北区

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、7mほどのトドマツと、5.5mほどのトドマツの枝払い剪定と、ヒバ3本の伐採作業を行わせて頂きました。
気温こそ低めではありましたが、風もなく非常に作業のしやすい1日となりました。

枝払い剪定前 トドマツ
枝払い剪定後 トドマツ

まずは玄関脇にあります7mほどのトドマツの剪定です。今回のご希望は、高さを少し落としつつも、お隣様や歩道など、枝葉が成長して越境することで近隣の方々へご迷惑にならないようにというご近所様へのお客様のご配慮によるもので、今回は高さを1mほど落としつつ、お隣様側や、歩道側、お客様の御自宅の外壁側への枝葉を短く切り、枯葉や枯れ枝をそぎ落とす作業を行いました。
まずは2連梯子を幹にかけ、木登りで天端を決めて、円錐状になるように枝先を整えながら降りて参りました。そして幹から離れた中断より低い枝は、12尺の三脚を用いて外側から切りそろえていきました。
過去に芯止めした跡があり、その脇から3本ほどの太い枝が伸びており、どのように形を整えるか、お見積り時より悩んでいたのですが、今回はその太枝を切りそろえながらも残す方法で樹形を作っていきました。

その後、写真にはありませんが、1.5mほどの高さのヒバ2本と、2mほどのヒバ1本の合計3本のヒバの木の伐採作業を行わせて頂いたのち、裏庭のトドマツの枝払い剪定に移らせて頂きました。

枝払い剪定前 トドマツ
枝払い剪定後 トドマツ

こちらは5.5mほどの高さのトドマツを4.5mほどの高さに詰め、玄関脇のトドマツ同様に裏の御宅側へと伸びた枝葉を切り落とし、残った枝葉で形を作っていきました。このトドマツも過去の芯止め後、伸びた枝が太くなっており、樹形を崩す原因ともなっていたのですが、これを切り落とすと枝葉がいっきになくなってしまうため、今回は残させて頂きました。
今回は枝葉を透き、枯れ枝なども落としたことから、幹や枝から新しく芽が吹いて葉が形成されると思います。それらが出てきたタイミングで、樹形を崩す太枝を切り落とすことでもう少し形も整えやすくなるかと思います。

今日は朝からお客様がお立合い下さり、途中お声も掛けて下さりました。
切った枝ゴミの運ぶのをお手伝い下さったり、掃除を手伝ってくださったり、また、クーラーボックスに複数の飲み物を入れて差し入れして下さるなど、きめ細やかなご配慮を賜り心より感謝申し上げます。
また来年、もしくは再来年の今頃に、今度は樹形を崩す太枝を払いつつ、伸びた枝葉を剪定する作業などでお声がけ頂けると光栄です。
今回はご利用下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

サクランボ、ツツジ、オンコの剪定@札幌市北区

今日は2年前、4年前にもご利用下さりましたリピーター様宅で、サクランボの木の剪定作業と、サクラドウダンの剪定、そしてオンコの刈り込み作業を行わせて頂きました。
初めて伺わせて頂いた時には8mを超える高さのサクランボだったのですが、前回、前々回の作業で高さをどんどん落としていき、果樹ということで敷地内いっぱいに横へと枝葉を育てさせて頂いておりました。そして今回も同じく、2年前より伸びた枝を切り戻しつつ、高さを落として横へと広げるような剪定を行わせて頂きました。

剪定前 サクランボ
剪定後 サクランボ

まずはサクランボの剪定です。通常サクランボなどの木を強く剪定したい場合、夏以降、秋から冬に剪定をすることが多いのですが、こちらのお客様は低い場所の実をたまに収穫する程度というお話も伺っていたことから、あまり沢山の実を付けることで木が痩せてしまわないよう、この時期に剪定をさせて頂き、これから実が付くであろう花柄について、高い場所のものは剪定して切り落とし、手の届く範囲の低い場所のものを残すことで、よりおいしい実が低い場所で収穫できることを期待して行わせて頂きました。また、枝葉が密集することで虫や病気の対策にもなっております。
さて、その作業ですが、ブルーシートを敷き詰め、木登りでまずは高さを決めて、その後、12尺の三脚を用いて枝葉を整えていきました。
また、高い場所の枝葉はかなり本数も減らし、低い枝葉は出来る限り花柄を落とさないよう弱めの剪定を行っております。

続いて中庭のサクラドウダンとオンコの剪定です。
サクラドウダンはかなり大きく育っており、枝葉も密集していたことから、お客様とも相談のもと、今回は刈込みをせず、枝葉を透きつつもひとまわり小さく仕立て直させて頂きました。
またオンコはエンジントリマーで表面を刈込み、丸みのあるキノコ状に整えさせて頂きました。

剪定作業前 サクラドウダン、オンコ
剪定作業後 サクラドウダン、オンコ

お客様もサクランボが収穫し易そうなことや、サクラドウダンがスッキリしたことに非常に喜んで下さっており、とても嬉しかったです。
また来年、もしくは再来年あたりにお声がけ頂けると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。

また、その後1件のお見積りに伺ったあと、明日予定しておりました赤松の剪定作業をご依頼下さったリピーター様宅に行きました。
大きな赤松で前回も朝から夕方まで1日かかってぎりぎり終えることが出来たという状況だったため、今日は2時間ほどだけでしたが作業を行わせて頂き、明日、完成へと作業をさせて頂く予定となっております。明日もよろしくお願い致します。

AM.クルミの木の剪定@札幌市西区、PM.柳の木の枝払い@札幌市東区

今日は朝から1件お見積りに伺ったあと、リピーター様宅でクルミの木の剪定を行わせて頂き、午後からは柳の木の枝払い作業を行わせて頂きました。
少し天気が心配ではありましたが雨が降ることもなく、無事に作業を終えることが出来ました。

AM.クルミの木の剪定

朝からリピーター様宅でクルミの木の剪定を行わせて頂きました。一昨年の冬にも一度剪定を行わせて頂いていたのですが、その前の業者さんに剪定してもらったあと、実を付けなくなったというご相談からこだま屋で作業を行わせて頂くようになり、前回剪定後、たくさん実を付けたというお話を伺えほっとしました。
今回はお隣や裏の御宅へ枝葉が越境しそうとのことで、少々急を要したということからこの時期ではありましたが剪定を行わせて頂きました。

剪定前 クルミの木
剪定後 クルミの木

まずは到着後、奥様にご挨拶ののち、ブルーシートを敷き、道具類の準備を行って作業を開始致しました。まずは気になさっていたお隣様(写真奥)と裏の御宅(写真右側)への越境しそうな枝葉を払いつつ、高さを2回の窓付近を天端にするように詰めさせて頂きました。また枝も多かったので少し透くような形で剪定はしつつ、出来るだけ枝先の実が付く部分を残せるように気を付けて進めさせて頂いております。
作業後もお立合い下さってはご確認下さりありがとうございました。クルミの木はどうしても大きくなりやすい木なため、定期的な剪定を行うことである程度大きさを維持できると思います。また宜しければ来年の秋頃にお声がけ頂けると光栄です。前回に引き続き今回もご利用下さりありがとうございました。電話でご連絡を何度か頂戴しておりましたご主人様にもよろしくお伝えくださいませ。

PM.柳の木の枝払い作業

続いて午後から作業です。もともと14時頃からを予定していたのですが、午前中の作業が早めに終わったため、電話を掛けさせて頂き、お客様のご厚意で13時より作業を開始させて頂きました。
こちらのお客様はお見積り時、生憎ご主人様がご不在で、今回初めてお会い致しました。当直後、ご挨拶ののち、お客様のご希望を伺い、道具類を準備して作業を開始しました。

作業前 ヤナギの枝払い作業

ヤナギの木は伸びるのが非常に早いため、伐採や高さを半分にしてお客様の方でも管理して頂けるご提案もさせて頂いていたのですが、この木があることで目隠しにもなることから、枝を全て払い落す程度で木自体はそのままの高さを維持したいというご希望を伺い、そのような形で作業を行わせて頂きました。

作業後 ヤナギの枝払い作業

まずはご希望頂いた通り、窓から下の枝をすべて払い落し、高い場所の枝も短くカットさせて頂きました。それでも柳の木はすぐに爆発的に伸びるため、高い場所の枝もある程度透いて本数を減らせるように工夫致しました。
作業後、ご主人様がお立合い下さったのですが、仕上がりに喜んで下さり、また次回以降もお声がけ下さるとのことで、本当に嬉しい限りです。
また、ご精算時、代金とは別にとてもたくさんのお心遣いを頂戴致しました。本当にありがとうございました。

オンコやヒバなど庭木全体(大小30本ほど)の剪定作業(1.5日目/1.5日作業予定)@札幌市北区

今日は昨日に引き続き大小30本ほどの剪定作業をご依頼下さりましたお客様宅で作業を行わせて頂きました。
今日は裏庭のオンコの刈り込みやニシキギ、レンギョウ、ハクモクレンやツツジなどの剪定と、中庭の野村モミジやシャラノキの一部枯れた枝払い、また低木類の剪定作業を行わせて頂きました。

剪定前 オンコなど
剪定後 オンコなど

右側より、オンコの刈り込み、ニシキギの剪定、レンギョウ、ライラック、クロフネツツジなどの剪定を行いました。花芽のあるものはある程度残しつつ、枯れ枝や不要な枝を抜くような作業を中心に行わせて頂きました。
また中庭の庭木の枯れ枝処理などを行わせて頂き、昨日一部作業が残っていた中庭の中心付近も完成しました。

作業後 中庭中央付近

今日は作業開始時のご挨拶を割愛させて頂いて、到着後すぐにお庭に入らせて頂くことを昨日の帰りにご承諾頂いており、今日は到着後すぐに作業に入らせて頂いておりました。そして予定通りお昼には作業を終え、奥様にご確認頂きました。昨日と今日の半日の計1.5日間に渡ります作業を行わせて頂きありがとうございました。またよろしければお声がけ頂けると光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

オンコやヒバなど庭木全体(大小30本ほど)の剪定作業(初日/1.5日作業予定)@札幌市北区

今日は昨年秋にホームページをご覧になり、お問い合せ下さっておりました新規お客様宅でオンコやヒバ、シャラノキやヤマボウシ、雪柳やツツジ類など、大小合わせて30本ほどの庭木の剪定作業に伺わせて頂きました。
メインがオンコやヒバそしてツツジ類などが多かったことから、昨年秋のお見積り時より年をまたいだ春~初夏の作業が適しているためしばらくお待ち頂いていたのですが、剪定の可能な時期に差し掛かったため、本日と明日の午前中の1.5日間を利用して作業を行わせて頂くこととなりました。

朝、到着後、お見積りより8カ月ほどが経過していたこともあり、ご挨拶ののちお客様とご一緒にお庭内を一周見渡しながら、どの木をどんな感じに剪定していくかの簡単なお打ち合わせを行わせて頂きました。そして道具類を準備し、作業を開始させて頂きました。

作業前 ヒバ、雪柳、シャラノキなど
剪定後 ヒバ、雪柳、シャラノキなど

まずはお庭の入り口付近から作業を進めさせて頂きました。
まずは歩道とお庭の境界に目隠しとしてヒバが8本あり、それらの高さを揃えつつ、全体的に剪定ばさみで透いていく剪定を施しました。
また、雪柳やシャラノキなども、枯れ枝や徒長した枝を中心に切り落としていきました。

剪定前 ニシキギ、ヤマボウシ、オンコなど
剪定後 ニシキギ、ヤマボウシ、オンコなど

このお庭のメインでもありますオンコを含んだ庭木の剪定です。オンコはお客様のご希望で2段ほど高さを詰めて小さく仕立てたいということでしたので、各々の枝をおよそ50cmずつ短くしつつ、幹の天端より2段分(およそ50cm)高さを詰めさせて頂きました。また枝葉も濃かったので、小枝などを透いていきました。

作業前 ドウダンツツジ、サツキ、オンコなど
剪定後 ドウダンツツジ、サツキ、オンコなど

続いてツツジ類やオンコの剪定です。ドウダンツツジは表面を刈込み、サツキは徒長した枝先のみを整える程度にしております。オンコはこちらも小さくしたいというご希望を伺っており、先ほどのオンコ同様に高さを詰めて枝を短く整え、全体を透いております。

またこちらの中庭の夏ツバキや野村モミジの剪定のほか、裏庭の方にもオンコをはじめとする庭木があり、それらを明日の午前中の時間を使って剪定し、全ての庭木の剪定を終える予定をしております。
本日は作業前後にお立合い下さりありがとうございました。また仕上がりにご満足頂け、労いのお言葉を掛けて下さりありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願い致します。

キングサリの伐採@札幌市北区

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で高木のキングサリの伐採作業を行わせて頂きました。
お見積り時は生憎のご不在だったため、今日初めてお客様にお会いし、ご挨拶ののち、伐採作業を行わせて頂きました。

まずはブルーシートを敷き、12尺の三脚を用いて高い場所の枝を手ノコで1本ずつ払っていきました。物置や裏の御宅の敷地も近かったため、左手でキングサリの枝を支えながら、右手に持ったノコギリで切ることを繰り返すことですべての小枝を払い終え、その後は8尺の三脚に乗り換えて小型チェーンソーで太枝と幹の伐採を行い作業を終えました。

伐採作業前 キングサリ
伐採作業後 キングサリ

今日は作業前後で奥様にお立合い頂いたのですが、とてもご丁寧にご対応下さりありがとうございました。また帰り際には飲み物まで持たせて下さり重ねて御礼申し上げます。
本日はご不在のためご挨拶出来ませんでしたが、お見積りや作業のご依頼を下さりましたご主人様にもよろしくお伝え頂けると幸いです。
この度はご利用下さりありがとうございました。


また、午後からは北区、手稲区のお客様宅でお見積り後、南区のリピーター様宅で除草剤の散布作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は現在お住いの御自宅の草刈りをいつもお任せ下さり、本日除草剤を散布させて頂きましたご実家のお庭の手入れでもお声がけ下さるお客様です。いつもご利用下さり本当にありがとうございます。別途LINEにてご報告させて頂きます。よろしくお願い致します。

ドイツトウヒの剪定など@札幌市東区

今日は昨年の秋にドイツトウヒの伐採を行わせて頂いたリピーター様宅で、伐採したドイツトウヒとは別のもう1本のドイツトウヒ(9mほど)の剪定と、ヤマボウシと夏ツバキの剪定を行わせて頂きました。

まずは到着後、ご主人様にご挨拶ののち、どのくらいまでドイツトウヒを切り詰めるかなどのお打ち合わせを行わせて頂き、高さおよそ4.5mほど残し、全体的に透きながら形を整えるような剪定と、ヤマボウシや夏ツバキはこの夏の花芽もあることから、それらを出来るだけ切り落とさないように気を付けつつ、枝葉を減らして形を整えていきました。

作業前 ドイツトウヒ剪定
作業後 ドイツトウヒ剪定

まずは9mほどあるドイツトウヒの剪定から行いました。
作業前の写真にもありますように2連梯子を掛けてのぼり、手ノコで高さを少しずつ落としていき、およそ4.5mほどにまで芯を詰めました。そのうえで天端付近は2連梯子の上から剪定作業を行い、幹から離れた枝葉は12尺の三脚を用いて剪定を進めさせて頂きました。
また下枝もかなり広々と広がっていたため、少し短く切ることでコンパクトに仕上げさせて頂きました。

続いてヤマボウシと夏ツバキです。
これらの庭木はこれから夏にかけて花が咲くことから、花芽を出来る限り残しながら剪定させて頂きました。ヤマボウシはお隣様側への枝を強めに切りつつもある程度左右対称になるよう意識しながら剪定し、夏ツバキも花芽を意識しつつ、どうしても枝葉の濃い箇所と薄い箇所が出来やすい木であるため、全体的にバランスよく葉が散らばるように剪定を進めさせて頂きました。

剪定前 ヤマボウシ、夏ツバキ
剪定後 ヤマボウシ、夏ツバキ

ヤマボウシも夏ツバキもバランスよく、かなりスッキリした印象になったかと思います。お客様も仕上がりをご覧になり、スッキリしたと喜んで下さっており、ホッとしました。
また帰り際には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。お支払いもPayPayのご希望を下さりました。

作業前 お庭全体像
作業後 お庭全体像

作業前はドイツトウヒの存在感が大きすぎる印象でしたが、ドイツトウヒをぐんと小さくまとめたため、バランスよくなりました。
前回の伐採作業に引き続き、今回もご利用下さり本当にありがとうございました。また来年もしくは再来年あたりにお声がけ頂けると光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

ヒバの芯止め作業@札幌市西区

今日は5年前よりお世話になっておりますお客様宅で、ヒバの芯止め作業を行わせて頂きました。
今までもクルミの木の剪定や伐採、モミジの剪定など、作業を行わせて頂いており、昨年の春に伺った際、ヒバの芯止めに関するお話をさせて頂き、今回ご依頼下さることとなりました。

朝、到着後、お客様と色々とお話をさせて頂きました。こちらのお客様は印刷会社の社長をなさっており、最近の経済活動などを含めた状況などについて、お互いの思っていることなどを話ししながら作業の準備を行わせて頂きました。
作業に関しましては、12尺の三脚と2連梯子を使って芯を止めることで高さを落としつつ、少し枝葉も透かせて頂きました。
途中、短時間ではあるものの土砂降りの雨となったのですが、その間のみ中断させて頂き、無事に作業を終えることが出来ました。

芯止め作業前 ヒバ
芯止め作業後 ヒバ

全てが1枚の写真に収めることが出来なかったのですが、全部で8本のヒバの芯止めを行わせて頂きました。
また、雨で中断の時、複数の飲み物を差し入れて下さりありがとうございました。今回は作業以外にも色々と経営者様というお立場での貴重なお話も伺え、有意義な時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

AM.薔薇の移植作業@札幌市北区、PM.もみじ剪定@札幌市北区

今日はどちらもこの春にお声がけ頂き、お世話になっているリピーター様宅で作業を行わせて頂きました。午前中より伺わせて頂いたお客様宅では、薔薇の移植作業とオンコの幹を伐採する作業を行わせて頂き、お昼頃に伺わせて頂いたお客様宅では野村モミジの剪定作業を行わせて頂きました。

AM.薔薇の移植作業など

こちらのリピーター様は、先日オンコや藤棚の剪定などを行わせて頂いた御宅で、ご一緒にお庭内を色々見せて頂いていた時に、薔薇をもとの位置から少しだけずらしたいというご希望を頂戴し、それと一緒に幹だけになっていたオンコの伐採作業もご依頼下さりました。

オンコ伐採、薔薇移植 作業前
オンコ伐採、薔薇移植 作業後

まずはご希望の移植先の場所を剣先スコップで掘り起こし、薔薇の根を掘り出しました。また、今まで使ってらっしゃらなかったオベリスクがあり、それを使いたいというご希望を伺ったため、ツル薔薇の枝を少し剪定し、オベリスクに巻き付いていくよう誘引作業も行わせて頂きました。
またオンコの幹に関しては小型チェーンソーで地面付近より切り倒し、処分させて頂きました。お話によると広いお庭の管理をお客様お一人でなされているとのことで、春の落ち葉清掃や、木製フェンスのペンキ塗り、草花の整理などのお手伝いについてもご検討下さるとのことでしたので、もしよろしければお声がけ頂けると光栄です。また前回と同じく、飲み物やお菓子の差し入れも下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

PM.野村もみじの剪定

続いて2件目のお客様宅での作業です。こちらのリピーター様は4月末、5月初頭の1.5日間の作業に入らせて頂き、ヒバやもみじの剪定や伐採作業を行わせて頂き、更にはモミジ剪定やライラック、夏ツバキなどの剪定も追加でご依頼下さったお客様で、今回はモミジの剪定作業を行わせて頂きました。通常、モミジの剪定となりますともう少し先の季節でも良い気がするのですが、枝葉が混みあうと毛虫なども付きやすいことと、前回伺わせて頂いた際に、隣にあるオンコやヒバの剪定により、残ったモミジがあまりにも大きく目立ったため、今回少し早めではあるものの剪定を行わせて頂きました。

剪定前 野村もみじ
剪定後 野村もみじ

こちらのモミジは道路側に飛び出た枝を敷地内に収めつつ、高さを詰めて、枝数を減らすことで全体的に小さく、透いた印象の剪定を目指しました。
作業に関しては8尺と12尺の三脚を用いつつ、途中木登りもしながら剪定作業を進めさせて頂きました。
作業の前後や合間でもお客様がお声がけ下さり、前回同様に楽しく仕事をさせて頂けました。また前回もそうだったのですが、わざわざお客様がお気に入りのお菓子やパンなどを買いに行って下さっては、私の分もご用意下さり、飲み物と一緒に持たせて下さりました。そのお心遣いにも本当に感謝致します。
次回はライラックの花後に、ライラックとツツジの剪定に伺わせて頂く予定をしております。次回もまたよろしくお願い致します。本日もありがとうございました。

AM.ヒバの剪定@札幌市厚別区、PM.松の伐採@札幌市厚別区

今日は朝からリピーター様宅で、ヒバの木2本を剪定させて頂き、午後からのその近くの御宅で松の伐採作業を行わせて頂きました。
今日の札幌はとても天気がよく気持ち良い気候の中作業を行わせて頂けました。

AM.ヒバの木2本の剪定作業@札幌市厚別区

こちらのお客様は、昨年秋に大きなトウヒの伐採を行わせて頂き、それ以降、この春にもコニファーやヒバの剪定を行わせて頂いておりました。そしてまた今回もヒバの木2本の剪定をご依頼下さり、作業を行わせて頂きました。

まずは到着後、ご挨拶ののち、道具を準備して作業を開始しました。
前回伺ってから2週間ほどが経過したのですが、お庭が様変わりし、チューリップやムスカリ、クリスマスローズなど、沢山の草花が咲いていたため、それらを踏まないよう注意しながら作業を開始致しました。

剪定前 ヒバの木
剪定後 ヒバの木

まずは1本目のヒバです。こちらはかなり背が高くなり、桜の木とけんかしている印象がありました。ですので、桜の木の下枝よりも低い位置で丸く仕立てる方向でご提案し、そのように芯を止めて高さを詰め、全体的に透かし剪定を行いました。

続いて株立ちの大きなヒバの木の剪定です。こちらはお庭の奥にあるため少し背丈を残した状態で1mほど高さを落とし、形を整えながら全体を透いていきました。

剪定前 ヒバの木
剪定後 ヒバの木

高さを詰めて、全体的に透き剪定をすることで、かなり軽やかな印象になりました。内側にも太陽の光が差し込むことで枯れ込んだりもし辛く、健康な木の状態を保ってくれると思います。
今回も前回同様、ご主人様、奥様のお二人でご対応下さり、帰り際には複数の飲み物も持たせて下さりました。昨秋に引き続き、今春、そして今回の合計3度に渡ります剪定と伐採作業が一通り終わりました。またよろしければ秋頃に桜の剪定などでお声がけ頂けると光栄です。この度は幾度に渡り大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

PM.松の木の伐採作業

続いて午後からのお客様宅での作業です。
こちらのお客様は、午前中に作業を行わせて頂いたお客様宅で、4月に作業をさせて頂いていたところ、お声がけ下さり、そのままお見積りをさせて頂いて、本日作業に伺わせて頂きました。
今回の作業は玄関前の40年ほど経つ松の木の伐採作業で、12尺の三脚と小型チェーンソーを用いて伐採作業を行わせて頂きました。

伐採前 松
伐採後 松

もともとお客様の方でも何度かに別けて枝を払い落されていたそうなのですが、今回はいよいよ伐採を行いたいということでお声がけ下さりました。
全ての枝を払い、幹のみになったところで中型チェーンソーに持ち替え、輪切りにしながら伐採作業を進めていたのですが、お客様も思い入れがおありだったようで、色々とお話をさせて頂きながら最後の幹を切り終えました。

また、作業終了時には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。また何か機会がございましたらお声がけ頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

防草処理(防草シート・人工芝施工)@札幌市白石区

今日は4月に防草処理として、除草剤の散布作業と防草シート、人工芝施工を行わせて頂きましたリピーター様宅で、今回も同様の作業を行わせて頂きました。
前回は玄関側よりお庭の中央付近(物置のある部分)までを施工させて頂いたのですが、その後、ご連絡を頂戴し、お庭全体を人工芝で敷き詰めたいという追加のご注文をありがたいことに頂いたため、本日その作業に伺わせて頂きました。

まずは到着後、お客様にご挨拶をさせて頂いた際、前回と今回の2回に別けての依頼について、防草シートや人工芝の仕入れが二度手間になったことをお客様が気にして下さっていたのですが、当方と致しましてもこのご時世ではありますが、チェーンソーのオイルやガソリン、苗木や除草剤など、週に1~2度はどうしてもホームセンターへ行く必要があるため、特に二度手間になるようなこともなく資材を準備させて頂けており、お客様にそのようなご心配を頂戴していることが恐縮なくらいでした。

そして作業ですが、まずは大きな石などを取り除いたうえで、防草シートを敷きつめていき、そのうえから加工した人工芝を乗せてU字ピンで留めていきました。また玄関側から見た時に、より自然な芝に見えるよう芝目や人工芝同士の重なりにも気をつけながら施工をしていきました。

防草シート施工中
人工芝施工後
防草処理施工済み(除草剤散布、防草シート、人工芝施工)

作業自体は予想よりも早く終えたのですが、作業中には複数の飲み物やたくさんのお菓子を前回同様差し入れして下さり、更にはお釣りもそのままお受け取ることなくお心遣いとして下さりました。4年前に初めてお声がけ下さり、その際に庭木の伐採を行わせて頂いたのですが、今年は春より2度お声がけ頂いてお庭全体の人工芝施工を行わせて頂きました。
いつもお気遣い下さり本当にありがとうございます。また何かございましたらお気軽にご連絡下さいませ。ありがとうございました。

コニファーの透かし剪定と、庭木の抜根作業@札幌市手稲区

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅でコニファー2本の透かし剪定と、庭木の抜根作業を行わせて頂きました。
メールにてお問い合せ下さり、その情報をもとにGoogleマップで庭木を確認させて頂き、お見積りをメールでお送りし、今回の作業をお任せ下さることとなりました。

作業ですが、まずは到着後、ご主人様とご挨拶ののち、奥様も出て来て下さり、事前のお打ち合わせをさせて頂きました。もともとはコニファーの剪定のみを予定していたのですが、事前にお電話でも庭木の抜根に関するご質問なども頂いており、追加で作業をご依頼下さり、抜根作業も行わせて頂きました。

透き剪定前 コニファー
透き剪定後 コニファー

まずはコニファーの剪定です。2本の大きさが異なるコニファーを植えたそうなのですが、大きく育ち、お客様の方での冬囲いも大変になってこられたということもあり、今回は小さいほうのコニファーに合わせるように高さも調整し、剪定させて頂きました。また、これはどんなコニファーでもそうなのですが、内側がどうしても枯れ気味になってしまうため、全体的に枝葉を透かしながら、内側まで太陽や風が入り込むよう、涼し気にさせて頂いております。

続いて庭木の伐採、抜根作業です。
今ある庭木を根っこごと掘り起こし、その後に株立ちの木を植えたいというご希望をお持ちで、お客様の方でも苗木を見に行かれたとのことでした。今回は苗木の購入や植樹についてはお客様の方で行われるとのことでしたので、伐採、抜根のみをお手伝いさせて頂きました。

伐採、抜根前
伐採、抜根後

剣先スコップと鍬を使って根を掘り起こしていきました。掘り出した土が雨などで流れ出さないようにブルーシートで包み込み、植樹の際に利用してもらえるようそのまま置いていかせて頂きました。

作業後、奥様がお立合い下さり、仕上がりをご覧くださったのですが、コニファーの仕上がりを大変喜んでくださり、とても嬉しかったです。
また植樹に関してもその手順を簡単ながらも伝えさせて頂きました。もし植樹の際に分からないことなどありましたらお電話を頂戴出来れば、ある程度はお伝えできると思いますので、お気軽にご質問下さい。

今回はコニファーの剪定のほか、追加で抜根作業をご依頼下さりありがとうございました。また帰り際に複数の飲み物も持たせてくださりありがとうございました。帰り際にご挨拶出来なかったご主人様にもよろしくお伝え頂けると幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

庭木の伐採、抜根作業@札幌市東区

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で庭木の伐採、抜根作業を行わせて頂きました。
ご連絡を頂戴し、タイミングよくそれほどお待たせしないでお見積りに伺わせて頂け、更には即決でお任せ頂けることとなり、本日作業に伺わせて頂きました。

到着後、ご主人様が外に出て来て下さり、ご挨拶の後、道具類を準備して作業を開始しました。

伐採、抜根前

いつもの剪定や伐採と異なり、本日の道具は剣先スコップと鍬です。あとは小型チェーンソーや剪定ばさみなども使ったのですが、とにかく土を掘り起こしては、根っこを切り、土を掘り起こしては、根っこを切るといったことを繰り返し、幹の中心に半径30cmくらいの円を描くように掘り進めて行きました。
また、抜根に関しては、木がぐらぐら動くようになってからもなかなか大変で、少し木を傾けては鍬で根を切り、別角度に傾けては根を切り進めて伐採と抜根作業を終えました。

伐採、抜根後

今日は寒かったのですが、作業前や途中、作業後も外に来て様子をご覧下さりありがとうございました。また何か機会がございましたらお声がけ頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

AM.オンコの刈り込み@札幌市北区、PM.白樺の枝払い作業@札幌市北区

今日は朝から2年前にご利用頂きましたリピーター様宅でオンコの刈り込み作業を行わせて頂き、午後からも4年前にご利用頂きましたリピーター様宅で白樺の枝払い作業を行わせて頂きました。

AM.オンコの刈り込み

まずは1件目のお客様宅での作業です。こちらのお客様は3月の終わりころにお見積りご希望のご連絡を頂いており、その後お見積り、そして本日作業に伺わせて頂きました。
今回も前回と同じオンコ3本の刈り込み作業を行わせて頂きました。

刈込み前 オンコ
刈込み後 オンコ

写真の左から順に、小、大、中 の3本が並んでいるオンコですが、前回より少しずつ3本の大きさが同じくらいになるようにと、刈込みを行わせて頂いております。まだ若干の大きさの違いはあるものの、2018年の作業前と比べると、その大きさの違いが小さくなってきたのではないかと思います。
▶2018年作業ブログ https://kodama-ya.com/?p=3304

さて、作業ですが、道路側からは12尺の三脚を立て、お庭側の方が50cmほど高くなっていることから、お庭側には8尺の三脚を立てて、1本ずつ作業を進めていきました。
エンジントリマーでまずはざっくりと刈り込ませて頂き、さらに細かな作業に関しては充電式のバリカンや刈り込みばさみでの手作業で仕上げていきました。
途中、お客様が大切に育ててらっしゃったユリの花芽を踏んで折ってしまい、お客様にもユリの花にも大変申し訳ないことをしてしまったのですが、ご理解下さり、ご依頼下さった作業を無事に終えさせて頂いただけでなく、さらには6月にモクレンの剪定作業まで追加でお申し込み下さりました。本当にありがとうございます。また、お支払い下さるお金もわざわざエタノールで消毒までして下さっており、私自身もより意識を高く持たなければと見習わせて頂こうと思いました。つきましては、毎朝の体温測定と、お見積りや作業前後のお客様応対時のマスクの着用など、仕事を行う上での新型コロナ対策の行動指針を策定しようとおもいました。
少し話は脱線しましたが、とても良い影響をお客様に与えて頂いたと思います。本当にありがとうございました。また6月に伺わせて頂きますのでよろしくお願い致します。

PM.白樺の枝払い作業

続いてこちらもリピーター様宅で、2016年に今回同様の白樺の枝払い作業をご依頼下さりました。この年は今の作業用トラック(中古)が納車されて初めて伺わせて頂いたお客様でした。そしてあれから4年が経過し、またお伺いさせて頂け光栄です。
今回もご主人様よりご連絡を頂戴し、LINE@にて日程調整などを行わせて頂きました。そして本日、予定通りお昼頃に到着し、作業を行わせて頂きました。

枝払い前 白樺
枝払い後 白樺

まずはご挨拶ののち、枝を払い、どの高さにまで落とすのかのご希望を伺い、12尺の三脚を用いて作業を進めさせて頂きました。
手ノコでご希望通りの高さにまで落とし、更には枯れ枝を払い、残った枝の長さを調整するなどして、作業を終えました。
前回同様にお声がけ下さりありがとうございました。また3~5年のうちに、高さを詰めるべきタイミングでお声がけ頂けると光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

イチイ(オンコ)の剪定など@札幌市東区

今日は2年前にも一度ご利用下さり、先日ご親戚の方をご紹介下さりましたリピーター様宅で、オンコの剪定やモミジ、ヒバの剪定を行わせて頂きました。

まずは到着後、お客様にご挨拶の後、作業内容のご確認を頂きました。今回の作業のメインがオンコ2本の剪定なのですが、1本は出来る限り小さく仕上げるご希望を、もう1本は目隠しとしてある程度枝葉を残しつつもすっきり仕上げることを目標に作業に取り掛からせて頂きました。

剪定前 オンコ

まずは1本目のオンコの剪定です。こちらのオンコは出来る限り小さくすることをご希望で、半分とまではいかなくてもそれに近いくらい高さを詰めさせて頂くこととなりました。

剪定後 オンコ

まずは8尺と12尺の三脚を用いて高さを詰める作業を行いました。そのうえで切り口が出来るだけ目立たないように球状に刈り込んでいきました。切り口付近が葉がないので、1回の剪定では綺麗な球状にはならないものの、1~2年もすれば天端付近にも新しく芽吹き、その後、刈込むことで綺麗な球状になると思います。

続いて中庭の大きなオンコの剪定です。

剪定前 オンコ

こちらのオンコは下枝を道路など行き交う人との目隠しに利用なされているため、下枝を残しつつ、上の方の枝を極力透いていく作業を行わせて頂きました。こちらの作業は12尺の三脚と木登りを併用して、進めていきました。

剪定後 オンコ

高い場所の枝をノコギリで減らしていき、徒長した勢いの良い枝もどんどん払い、残った枝で形成していきました。
また、この他にも、モミジの枝払いや、ヒバの生垣の刈り込みなどを行わせて頂きました。

そしてお客様には、作業をやりやすいようにと、お車を移動して下さったり、作業途中に複数の飲み物やたくさんのお菓子を差し入れして頂きました。ありがとうございました。また、作業途中にも何度か様子を見に来て下さり、仕上がりや作業途中の状態をご確認頂けたことで、とてもスムーズに作業を進めることも出来ました。
今年出来なかったオンコの生垣剪定につきましても、来春にご検討頂けるということで、感謝申し上げます。
今回のご利用と、ご親戚の方のご紹介など、本当にありがとうございました。

ヒバやモミジの伐採など(1.5日目/1.5日間予定)

今日は先日(4/28)午後より半日間の作業に入らせて頂き、ヒバの伐採や剪定を行わせて頂いた新規お客様宅で、先日の作業の続きを行わせて頂きました。(前回同様、作業をやりやすいようにと、お車の移動をして下さりありがとうございました)

本日の作業はオンコ2本の剪定と、モミジ2本の伐採作業、そして前回積みきれずに置かせて頂いておりました切った枝木や幹ゴミの処分を行わせて頂きました。
まずは到着後、道具類を準備し、作業を開始したところ、お客様が出て来て下さり、ご挨拶ののち、1本目の道路に面したオンコの剪定を行わせて頂きました。こちらのオンコは12尺の三脚と、木登りで作業を進めさせて頂いたのですが、前回剪定させて頂いたヒバと同じくらいの高さに揃えたうえで、道路側へと飛び出しそうな枝を敷地内に収め、全体的にまるく形作っていきました。

作業前 オンコ、ヒバ(4/28撮影)
作業後 オンコ、ヒバ剪定

となりのモミジの木と比べるとかなり小さくなったことがご覧頂けると思います。また、そのモミジもGW明けに剪定を行わせて頂くこととなりました。ありがとうございます。

続いて中庭のオンコの剪定と、モミジ2本の伐採作業を行わせて頂きました。

作業前 オンコ剪定、モミジ伐採(4/28撮影)
作業後 オンコ剪定、モミジ伐採

こちらはお隣様との境界付近の中庭の作業です。12尺の三脚の脚を広げるスペースがとり辛く、8尺の三脚と木登りで作業を進めていきました。
まずはモミジの枝を小型チェーンソーで払い落し、中型チェーンソーで幹を伐採しました。そしてオンコの剪定は、お隣様側へ越境しないよう強めに枝を払い、その枝の長さに合わせるように全体の枝の長さを調整しました。また高さも1段落とし、圧迫感を感じないように涼し気に剪定させて頂きました。

前回同様、今回の作業時にもお車を移動して下さったり、また作業途中で複数の飲み物やお菓子を差し入れしてくれるだけではなく、帰りにも飲み物やお菓子を持たせて下さるなどのご配慮を賜りました。本当にありがとうございました。

GW明けのモミジ剪定の他にも、夏には夏ツバキやライラックの剪定もご検討下さっており本当にありがたい限りです。また作業の合間や終了時にも、色々とお話させて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
また次回以降もどうぞよろしくお願い致します。今回は1.5日に渡る沢山の作業をお任せ下さりありがとうございました。

ハルニレ(アカダモ)の伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、7~9mほどのアカダモなど3本の大木の伐採を行わせて頂きました。とても大きな木ということで前々から天気予報が気になっておりましたが、この春一番の陽気となり、非常に作業がしやすい1日となってくれました。

到着後、お客様がお庭に出て来て下さり、まずは作業内容のご確認をさせて頂きました。そのうえで2連梯子、12尺の三脚、小型、中型、大型チェーンソーを運び入れ、作業を開始させて頂きました。

伐採前 アカダモなど
伐採後 アカダモなど

3本の伐採をご依頼下さったのですが、どれも高い木ばかりなので、それぞれに2連はしごを立てかけ、半分くらいの高さになるまで小型チェーンソーで枝や幹を切り進め、12尺の三脚で届く程度の高さになったところで中型チェーンソーに持ち替え、幹を輪切りするように切り進め、最後は大型チェーンソーで株元を切るといった工程を3本ともに行いました。
ここまで大きな木になると枝も3mほどの長さがあるものも数本あるのですが、とても広々としたお庭(普通の家が5件以上は建ち並びそう)のため、あまり何かを壊すといった心配もなく作業を行いやすかったです。

また作業中も何度かお声がけ下さったりと、お気遣い下さりありがとうございました。途中、お話をさせて頂いていると、他の木の剪定などもお任せ下さることとなり、5月下旬に再度伺わせて頂けることとなりました。
また、ご精算時もおつりを受け取って下さらなかったり、お土産に複数の飲み物なども下さり本当にありがとうございました。
またおよそ1カ月後に伺わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

AM.藤棚やオンコの剪定など、PM.ヒバやモミジの伐採など(0.5日目/1.5日間予定)

今日は朝から2年前にご利用下さったお客様からのご紹介で、新規にご依頼下さりましたお客様宅で、藤棚の剪定やオンコの剪定、ムクゲの伐採作業を行わせて頂きました。
また午後からは、こちらも新規のお客様で、モミジ2本の伐採、ヒバの伐採、ヒバの剪定、オンコの剪定2本、その他切り株の伐採や枝木処分など、1.5日間に渡る作業をご依頼下さり、そのお客様宅でまずは0.5日(約半日)の作業を行わせて頂きました。

AM.藤棚、オンコの剪定とムクゲの伐採

まずは午前中のお客様ですが、以前作業をご依頼下さったお客様からのご紹介下さった新規のお客様です。いつも奥様がお庭を管理なされているそうなのですが、ご都合でしばらくお手入れが出来なかったということで、今回は藤棚の棚の上はもちろん、地面に伸びたツルなども一度綺麗に取り去る作業を行わせて頂きました。また、オンコも小枝が成長し、少し太くなってきていたため、切るのも力が必要となり、今回は少し透かしながらキノコ型にしているための骨格作りのお手伝いをさせて頂きました。

作業前 オンコ、藤剪定
作業後 オンコ、藤剪定

藤もオンコもどちらも剪定ばさみを使って伸びすぎたツルや枝を切っていきました。藤は既に花芽なども出来ていることから、それらを残しつつ、昨年秋に切っておくべきツルの切り戻しと、地面に這ったツルを切る作業を行い、オンコは今後形作っていくための土台作りを行わせて頂いております。
また写真はありませんが2m弱のムクゲの伐採も行わせて頂きました。
作業開始時には複数の飲み物やたくさんのお菓子の差し入れまでして頂きありがとうございました。ご一緒にお庭を眺めながらお話もさせて頂き、また後日別件で作業をご依頼下さるなど、本当にありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

PM.ヒバやモミジの伐採、その他剪定など

続いて午後からは、ホームページをご覧になりお問い合せ下さっておりました新規お客様宅で作業を行わせて頂きました。
お見積り時に色々とお話させて頂き、沢山の作業をお任せ下さることとなりました。ヒバの伐採、モミジ2本の伐採、オンコ2本の剪定、ヒバ2本の剪定、その他既に切った木の切り株伐採や枝木のゴミ処分など、1.5日に渡る作業を本日(0.5日)と明後日(終日)の2日間に分けて作業を行わせて頂きます。
そして本日は、ヒバの伐採とヒバ2本の剪定、そして既に切られた木の切り株伐採などを行わせて頂きました。

作業前 ヒバ(右端)
作業後 ヒバ(右端)

まずはヒバの剪定2本と伐採1本の作業です。写真だとわかり辛いのですが、車庫の横に3本の大きなヒバが並んでおり、真ん中の1本を伐採し、残り2本の高さを詰めて透かしながらの剪定を行わせて頂きました。まだ中央の大きなオンコの剪定前(明後日予定)なのですが、ヒバの部分だけでもかなりスッキリした印象になりました。

作業前 ヒバ伐採、切り株伐採など
作業後 ヒバ伐採、切り株伐採など

続いて裏のヒバの伐採や切り株の伐採作業です。他に写真にはありませんが御自宅脇の通路部分の切り株の伐採なども行わせて頂いております。
今日は半日ということで、メインのオンコ2本の剪定や、モミジ2本の伐採がまだ残っている状態ですが、次回は朝から伺わせて頂いての終日作業を予定しており、どうにか残り1日で終えられるのではないかと思います。
また本日の作業に伴い、お車を移動していて下さりありがとうございました。また、作業中別のサービス提供車がお客様宅へ来られたのですが、それら情報も予めLINEにて教えて頂いていたお陰で、スムーズに作業を進めることが出来ました。本当にありがとうございました。
次回、明後日金曜日に伺わせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

イトヒバ、もみじなどの剪定

今日は4年前にもご利用下さりましたリピーター様宅で、イトヒバ、オンコ、野村もみじ、ヒバ、枝垂れモミジの剪定を行わせて頂きました。
前回もこのくらいの時期に作業を行わせて頂いており、今回はその時の作業を思い出しながら前回同様の作業を行わせて頂いております。

剪定前 オンコ、イトヒバ

まずはオンコとイトヒバの剪定です。オンコは枝先を揃える程度の剪定に留め、イトヒバはお隣さんや裏の御宅側への枝、また高くなった枝を一段落としてお客様がご希望下さっていたように出来るだけコンパクトに仕上げました。

剪定後 オンコ、イトヒバ

続いてヒバ、モミジ、枝垂れモミジの剪定です。
ヒバは前回高さを落とすために芯止めし、その後伸びて来た状態だったので、透かしながら形成するように剪定しました。
また野村モミジは枯れるリスクが発生してでも、出来る限り小さくしたいというご要望があり、小枝がある程度残るように意識しながら小さく仕立て直しました。そして枝垂れモミジも枝数を減らし、長く伸びた枝を少し切り戻しました。

剪定前 ヒバ、枝垂れモミジ、野村モミジ
剪定後 ヒバ、枝垂れモミジ、野村モミジ

ヒバはキノコ型に整え、枝垂れモミジもひとまわり小さく、野村モミジは1/3くらい高さを落として小さく剪定させて頂きました。

4年前にご利用下さり、そして今回またご主人様がご連絡下さり、お見積りや作業時には奥様がお立合い下さりました。それぞれの木の幹や根も育っているため、また3~4年くらい経過した際にお声がけ頂けると光栄です。
前回に引き続き、今回もご利用下さりありがとうございました。

AM.コノテヒバ剪定、PM.コノテヒバ剪定

今日は朝からリピーター様宅でコノテヒバの透かし剪定を行わせて頂き、午後からは新規お客様宅でこちらもコノテヒバの透かし剪定を行わせて頂きました。

AM.コノテヒバの透かし剪定

まずは午前中のリピーター様宅での作業です。こちらのお客様は4年前に5本のコニファー(コノテヒバ)の透かし剪定を行わせて頂いており、芯止めしたあたりから30cmほど高さも伸び、透かした枝葉もびっちりと葉が出そろっていたことから、前回芯止めした部分よりさらに10cmほど小さく芯止めしなおし、全体的に剪定ばさみで透いていきました。

透き剪定前 コニファー
透き剪定後 コニファー

4年前に透き剪定を行わせて頂き、そして今回再びお声がけ頂いたのですが、コニファーの内側もほぼ枯葉のない健康な状態を維持しており、また3~4年後くらいによろしければお声がけ頂けると光栄です。また、ご主人様ともお話をさせて頂いていたのですが、それぞれの木が太く成長し始めており、4年後、8年後、12年後・・・と、5本あるコニファーを段階的に3本にしていく方法などについてもお話させて頂いておりました。
今回もお声がけ下さりありがとうございました。

PM.コノテヒバの透かし剪定

続いて移動後、午後からこちらのコノテヒバの透かし剪定を行わせて頂きました。こちらのお客様はホームページをご覧になり、お声がけ下さった新規お客様で、お見積り時はご不在だったことから、今回は作業前にご挨拶を兼ねて作業内容のご説明も行わせて頂いて、作業に取り掛からせて頂きました。

透かし剪定前 コニファー
透かし剪定後 コニファー

まずは芯止めをしつつ高さを揃え、道路側から透き剪定をしつつ形を作り、今度はお庭内に入らせて頂いて裏側から透き剪定で完成へと進めました。
内側の枝葉の枯れが少し進んでいたため、枯葉を振るい落としながら、内側の小枝をスッキリ切り落とし、表面の葉も透くことで幹まで太陽の光や風が入り込むように作業させて頂きました。
こちらのコニファーも3~4年くらいでまた剪定前のもこもこな状態になると思います。また宜しければその際にでもお声がけ頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

防草処置(シート・人工芝)施工

今日は4年前に庭木の伐採でお声がけ下さりましたリピーター様宅で、防草処置施工工事を行わせて頂きました。
もともとは庭木や草花があったお庭を抜根、整地、物置の設置など、外構工事をなされておられ、そして今回は当方にて除草剤散布、防草シート施工、人工芝施工を行わせて頂きました。

施工前
除草剤散布
防草シート施工
人工芝施工

まずは到着後、ご挨拶ののち、お客様へ作業内容のご案内を行わせて頂き、除草剤の散布からはじめました。
除草剤は粒状のじっくり時間をかけて根から枯らすものを使いました。
また防草シートは10年以上耐用するものを選び、物置の下などにも少し潜り込ませるように敷き詰めました。
そして最後は人工芝です。手前側から見た時に継ぎ目などが分かりにくいように重ね方や人工芝の芝目の向きなどを考えた施工を行わせて頂きました。
どうしても人工芝の際などからは雑草が顔を出すこともあるかと思いますが、それでも防草シートと人工芝を敷くことで、雑草のお悩みはほぼなくなるかと思います。
4年前にご利用下さり、また再びお声がけ頂け光栄でした。ありがとうございました。また差し入れで飲み物やお菓子などもたくさん下さりありがとうございました。

コニファー・ヒバの剪定

今日は昨年に9mほどの大きなトドマツの伐採をご依頼下さりましたリピーター様宅で、コニファーの芯止めや越境した枝払い作業、そしてヒバの剪定作業を行わせて頂きました。
本日の作業分につきましても、昨秋にお見積りをご希望下さり、この春日程調整のご連絡を頂戴しての本日の作業となりました。

芯止め・越境枝払い前 コニファー4本

まずはコニファーの芯止め作業から行いました。ちょうどお隣様との境界付近に4本あり、今回は高さを詰めつつも、お隣様側へと伸びていく枝を払うことから、透かし剪定などは強くは行わず、少し日差しが入る程度の透かし剪定に留めさせて頂きました。また、4本のコニファーとはいえ、枝分かれして天端の先端の数がかなり多くなっていたため、芯止め後は特に天端を決めることなく、自然な生垣風に仕立てました。

芯止め・越境枝払い後 コニファー4本

また、お隣との境界付近の写真はこちらです。

作業前
作業後

そしてこのコニファー4本の芯止めや越境した枝払い後、今度は裏庭の方へと移動させて頂き、ヒバの剪定を行わせて頂きました。

剪定前 ヒバ

こちらのヒバですが、裏の御宅側に枝が越境してしまい、また手前側に枝が伸びることでお客様宅のテラスのガラスに枝葉が触れる可能性があったため、手前や奥へと伸びる枝を短くすることで奥行きのない、横に広い樹形をつくっていきました。また、目隠しにもなっていることから、あまり葉を透かし過ぎずに、軽めに枝葉を払い、透かしながら自然樹形を保っています。

剪定後 ヒバ

途中、いつもご対応下さります奥様だけでなく、ご主人様ともご挨拶させて頂け、さらにはGW明けの追加作業までご依頼下さりました。いつも本当にありがとうございます。また2週間後に作業でお邪魔致します。どうぞよろしくお願い致します。

コニファー剪定

今日は4年前の今頃にお声がけ頂き、今回同様のコニファー剪定のご依頼を下さりましたリピーター様宅で剪定を行わせて頂きました。
前回の剪定時、「またよろしければ4年後くらいにお声がけ下さい」とお伝えし、再びお声がけ頂けたことは非常に嬉しく光栄でした。ありがとうございました。

さて、作業ですが、到着後ご主人様が外へと出て来て下さり、ご挨拶の後作業を開始させて頂きました。とても日当たりの良いお庭ということもあり、4年間で思っていたよりも枝葉が生い茂っていたことから、今回も前回同様またはそれ以上に透かしながら剪定を進めさせて頂きました。

透かし剪定前 コニファー

まずはブルーシートを敷き、少しでも高さを詰めようと、内側の枝などを確認。そして前回芯止めさせて頂いた切り口よりも20cmほど低くなる位置で幹を詰めなおし、あとは内側の枯葉を落としながら透いていきました。

透かし剪定後 コニファー

高さを詰め、内側の枯れ枝を全て落とし、濃くなった枝葉を透いていき、薄っすらと幹やコニファーの向こう側が透けて見えるまで透かしていきました。
また3~4年くらい経過したのちには、もこもこになってきていると思います。またその際にお声がけ頂けると嬉しいです。
作業中に差し入れも頂戴し、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

サクランボの伐採ほか

今日は先週の水曜と金曜で作業を行わせて頂きましたリピーター様のご紹介で、お隣にお住いの新規お客様の作業を行わせて頂きました。
本来ですと、今日と明後日水曜(半日)の1.5日作業を予定していたのですが、先週金曜に0.5日分の作業を行わせて頂いており、先週金曜と本日の1.5日分の作業にて、ご依頼下さった内容を完了することが出来ました。

今回ご依頼下さった作業は、大木のサクランボの木の伐採と、桜、モミジ、ライラックの伐採作業でした。ご紹介下さりましたリピーター様も、本日作業を行わせて頂いたお客様も、お車やお庭道具など、少しでも作業がしやすいようにと予め移動して下さるなどのご配慮を賜りありがとうございました。

伐採前 サクランボ(4/17撮影)
伐採後 サクランボ

まずはサクランボの伐採作業ですが、高い枝や幹につきましては、2連梯子を使って中型チェーンソーで払っていきました。高い場所の枝といっても通常の庭木の太幹くらいのサイズ感で、小型チェーンソーでは太刀打ちできないため、あまり高い場所では大きめのチェーンソーを使いたくないのですが、今回は中型(ガイドバー35cm)チェーンソーを2連梯子の上で使いつつ、太枝を輪切りにしながら降りてくる進め方で作業を行わせて頂きました。
また、中段以下の幹は12尺の三脚に乗り換えて大型チェーンソー(ガイドバー50cm)に持ち替え、切り進めていきました。

伐採木 太枝、幹

これがすべてではないのですが、伐採木の太枝や一部幹を積んだ状態です。久しぶりにゴロゴロとしたここまで太い幹を積み込みました。

伐採前 桜、ライラック、モミジ
伐採後 桜、ライラック、もみじ

続いて桜とライラック、もみじの伐採作業です。ライラックやもみじはそれほど高さも太さもなかったため、小型チェーンソーと中型チェーンソーで伐採をおこなったのですが、桜の木が電話の引き込み線に絡んだり、雪の重みで枝が曲がり、そのまま切ると御自宅の外壁を傷つける恐れもあったため、12尺の三脚を用いて細かく切り進めていきました。また、幹は結構な太さがあたったため、こちらも大型チェーンソーを用いて伐採作業を完了しております。

今回は初めてのご利用にも関わらず、沢山の作業をお任せ下さりありがとうございました。(ご紹介下さりましたリピーター様にも感謝です)
また5月下旬以降でオンコなどの剪定もご希望下さっており、またその際はどうぞよろしくお願い致します。
本日はありがとうございました。

冬囲い外しと庭清掃

今日は年間管理を行わせて頂いておりますお客様宅で、冬囲い外し作業と、枯葉や折れ枝などの剪定、また枯葉や枯草の清掃作業に伺わせて頂きました。
こちらのお客様宅での冬囲い外しの日程は、昨年の冬囲い時にご相談のもと決定させて頂いていたのですが、この春は雪どけも早く、またお客様ご希望の週末の予定が当方にて余力を持てていなかったことで、お待たせすることになってしまいました。

作業と致しましては、まずは到着後、ご挨拶ののち、冬囲いから外し始めました。そして折れ枝などがないかのチェックを行いながら、一部剪定をしつつも枯葉や枯草をかき集め、清掃作業を同時に進行させて頂きました。

冬囲い外し後

また今年も5月末の消毒、草刈り、剪定、冬囲いなどの作業でお世話になります。改めまして今年度もどうぞよろしくお願い致します。
本日はありがとうございました。

ヒバとトチの木の伐採(2日目/2日間予定)

今日は一昨日に大きなヒバの木4本と、トチの木1本の合計5本の伐採作業を行わせて頂きましたお客様宅で、伐採木の処分へと伺わせて頂きました。
一昨日も作業終了時にトラック1杯分の処分を行わせて頂いていたのですが、それでもまだトラック2杯分の処分が必要となり、朝から1杯、そして本日の帰り際にもう1杯の伐採木を処分場へと運びました。

伐採木 処分前
伐採木 処分後

また、本日は前もってお伝え下さっていたのですが、お客様が夕方の時間帯にならないとお戻りになれないというお話を伺っており、ごみ処分を終えた午後からは、お客様がご紹介下さったお隣様の作業を少し進めさせて頂きました。
(予定より早くお戻り下さりありがとうございました。助かりました)
今回お客様がご紹介下さったお隣様も2日間に渡る作業をご依頼下さり、来週月曜と水曜の2日間を予定していたのですが、時間が出来れば今日作業を進めても良いという了解を下さっていたこともあり、サクランボの木の伐採作業を少し進めさせて頂いております。(詳細は後日作業日に)

前回の昨秋に引き続き、今回もヒバなどの伐採作業で2日間の作業をご依頼下さりありがとうございました。先日に引き続き、今日も複数の飲み物と、たくさんのお菓子を持たせて下さりました。
また、来週作業予定のお隣様へのご紹介だけでなく、職場の方にもお話下さったご様子で、ご興味も持たれているということでしたので、厚かましくも名刺を数枚お渡しさせて頂きました。
広いお庭に沢山の庭木もあることから、またお手入れが必要となった際にはお声がけ頂けると光栄です。
一昨日に引き続き、本日もありがとうございました。

ヒバの剪定ほか

今日は昨年、桜の木の伐採作業をご依頼下さりましたリピーター様宅で、大きなヒバの木2本の剪定と、低木類の剪定(主には雪などで折れてしまった枝を切り、形を整える)を行わせて頂きました。
今回の作業につきましては昨年桜の木の伐採を行わせて頂いた時にヒバの木の剪定のお見積りもご希望頂き、剪定に適したこの時期をお待ち頂いての本日の作業となりました。

剪定前 ヒバ

今回のご依頼は電線を越えてしまった高さを詰めて少し小さくしたいというご希望で、6mほどあった高さを4m弱にまで詰めたうえで形を整えていきました。
まずは高さを詰めるために2連梯子をヒバの木に立てかけ、手ノコで芯を止め、後はある程度円錐形になるように形を整えていくのですが、今回は2本の木と木の間の枝(特に高い位置の枝)が思っていたよりも少なく、2本の円錐形を作るにも作れない状態でした。ですので、今回は少し丸みを帯びた円錐形にしつつ、2本で1つの少し丸みのあるシルエットにもなるように形を整えていきました。

剪定後 ヒバ

小枝の剪定は12尺の三脚を用いて剪定ばさみで形を整えつつも、葉の濃い部分を透いていきました。
また作業途中、お客様が複数の飲み物を差し入れして下さりありがとうございました。小休憩時に頂戴しつつ、作業を進めさせて頂きました。
また、中庭のツツジやアジサイ、サツキなどの低木や植え込みにつきましては、今の時期は花芽を形成していることから、刈込みをせずみ、剪定ばさみで折れたり枯れた枝を落としつつ、形を整えるような剪定を行わせて頂きました。

前回の作業に引き続き、今回もご利用下さりましてありがとうございました。
また4年ほど経つとヒバも大きく育ってくるかと思います。またよろしければその時に高さを詰めつつも透かし剪定でお手伝いさせて頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。