モミジの剪定とバラ剪定・ヒバの伐採

今日は昨日伺ったお客さま宅での作業の続きを行わせていただきました。
午前中ご不在で昼過ぎにお戻りになると伺っておりましたので、ちょうど昼過ぎに作業を終え、お客さまに仕上がりをご覧頂けるよう、本日も晴天の中、朝から作業に汗を流していました。
今日の作業は昨日残したモミジの剪定と、バラの剪定、ヒバの伐採です。
まずはバラの剪定からはじめたのですが、秋の花をつけておらず、これからは冬がやってくるのみとなったため、茎自体を短く切り戻しました。またヒバは3m前後のものが2本あり、こちらは裏のお宅に掛かりそうな部分のみを手のこで慎重に落としては、あとはチェーンソーで切り刻むように伐採しました。
そして最後はモミジです。
こちらは青い葉と赤い葉の混在するモミジで、2年かけてかなり徒長していました。
あまり背を高くしたくないというお話も伺っていたため、出来るだけ太く短くという枝のイメージで、まずは徒長枝や交差するような枝を落としては、手前の青い葉のモミジを少し低めに、奥の赤い葉の野村モミジを少し高めに仕立てました。
<Before>                          <After>
IMG_4150 IMG_4156
写真の手前にサツキ、奥にウメがあってシルエットが分かりづらいかもしれませんが、かなり短くなりました。
今回はヘルパーさんがこだま屋のホームページを見つけて下さり、植木屋をお探しになっていたお客さまにご紹介をくださったということで、うれしい限りです。
この2日間、お世話になりました。ありがとうございました。

イチイ(オンコ)の刈り込みとウメの剪定

今日は以前ヘルパーさんがスマートフォンで見つけてご紹介下さったご高齢のお客さま宅での作業を行わせていただきました。
今回ご依頼くださった作業内容は、イチイの生け垣刈り込み、イチイの剪定、ウメの剪定、バラの剪定、モミジの剪定、ヒバの伐採・・・と盛りだくさんであり、2日間かけて作業をさせて頂くことにしました。
その作業の初日が本日でした。
まずはイチイの生け垣刈り込みとイチイの剪定からすすめました。
<Beforeイチイ>                       <Afterイチイ>
IMG_4143 IMG_4146
生垣に関しては、ビシッと四角く刈り込みました。密に葉もついており、比較的形を整えやすかったです。
また奥のイチイの剪定は、将来的に段作りに仕立てていきたく、その準備として枝を作らせて頂きました。
<Beforeウメ>                        <Afterウメ>
IMG_4145 IMG_4148
ウメの木の剪定は久しぶりでした。来春きちんと花芽をつけてくれるよう、あまり細かな枝は抜かずに、今年徒長した勢いのよい枝を落としながら形を整えました。

明日はバラの剪定とモミジの剪定、ヒバの伐採です。
明日も1日よろしくお願いします。

イチイの刈り込み、ムクゲの剪定ほか

今日は午前中1件お見積りに伺い、午後から1件作業をおこなわせていただきました。
今日の作業は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださったお客さまで、作業場所とは別に近くにお住まいとのことでした。お見積り時にはあいにくお会い出来なかったのですが、今日はお忙しい中お時間を作って下さり、作業前に進め方の確認からご一緒させていただけました。
ご依頼下さった作業は、段作りになったイチイの刈り込みのほか、ムクゲやドウダンツツジ、サツキ、モミジなどの植え込みの剪定も行わせていただきました。
<Before>                          <After>
IMG_4128 IMG_4131
前回の剪定が、外構工事の時に依頼されたとのことで、3年ほど経っていたそうなのですが、たまにお客さまご自身でもお手入れをなされていたそうで、3年ぶりとは思えないほどイチイもしっかり葉をつけていました。
帰り際、飲み物などの差し入れを下さり、冬囲いについてもご質問くださいました。
まだメニュー・料金が未定で、10月中にはホームページにてお知らせする予定となっております。

ナシの木の剪定ほか

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合わせ下さった方宅での作業を行わせていただきました。
広い裏庭一面にツタが広がり、梨の木や梅の木、オンコなどにもツタが絡みついて、地面もほぼツタに覆われてしまっていました。そのお客さまは数年前から体調を崩されており、数年間お庭の手入れが出来なかったとのことでした。ただ、体調も回復傾向にあるそうで、来春以降ご自身で少しずつ手入れもされたいというご希望があり、今回はいったん当方でツタをはぎ取り、庭木すべての剪定をさせて頂くこととなりました。
<Beforeナシの木>                    <Afterナシの木>
IMG_4114 IMG_4121
<Beforeオンコ>                       <Afterオンコ>
IMG_4116 IMG_4123
今日は作業内容も多く、お庭も広かったということで、植木屋仲間にヘルプをもらい、二人でまるまる1日かけて作業を完了させていただきました。
来春以降もお体にお気をつけて、素敵なお庭づくりを進めていただければと願っております。
本日はありがとうございました。

カエデの伐採

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さった内装屋さんの現場宅に伺い、7mほどのカエデの伐採作業をさせていただきました。
こちらの内装屋さんも、お見積り時にお会いさせて頂くことなく、スマートフォンアプリLINEなどを用いて日程などの連絡をとらせて頂いておりました。
本日はお忙しい中、現場にも足を運んでくださり、ありがとうございました。
<Before>
IMG_4110 IMG_4111
とても広い裏庭だったたのですが、近くに植えてある植物を痛めるといけないので、いつものように木にのぼり、
高い場所の枝や幹を手作業(ノコギリ)で少しずつ落としながら降りてきました。
<After>
IMG_4112
そして最後はチェーンソーで地面すれすれにカットし、作業完了です。
切った枝葉もどうにかギリギリトラックに積み込むこともでき、内装屋さんにご報告を入れさせて頂いて現場を失礼いたしました。

また午後からはこちらも先日ホームページをご覧下さったお客さま宅へお見積りに伺いました。
最初は道路からの目隠しにと植えられたライラックとレンギョウがかなり大きくなっており、その剪定のご希望でした。落葉広葉樹の剪定にはとても良い気候となった札幌です。
お問い合わせお待ちしております。

五葉松とイチイ(オンコ)の剪定

今日は先日ホームページをご覧いただき、お見積りにうかがったお客さま宅での作業でした。
今日のお客様は現在札幌市郊外に住んでらっしゃり、日ごろご不在の札幌のご自宅の剪定をご希望下さいました。お見積り時にスマートフォンアプリのLINEを利用して、お見積り書や庭木の写真などをご覧いただきながら打ち合わせさせて頂きました。
今回のご要望は、五葉松やオンコがかなり伸びてしまい、隣の敷地や電線にかかっており、その枝をどうにかして欲しいというものでした。また、ナナカマドも枯れこんでおり、そちらの伐採もご依頼下さいました。
<Before>                          <After>
IMG_3993 IMG_4088
かなり劇的に変化しました。
日ごろはこちらにお住まいでないということで、2~3年は手を加えなくてもどうにかなるのではというくらいに、
また、お住まいではないからこそ、庭木を心配なさらなくても済むよう、不要枝だけでなく、高さも主枝も切り詰めた仕上がりとなっております。
<奥の五葉松After>
IMG_4090
また、奥の五葉松はあまり枝を切り過ぎるとお隣との目隠しにならないことと、家の外壁を痛めないためにも、
あえて左右非対称の枝ぶりに仕上げさせて頂いております。

お客さまには本日の作業前、昼の作業進捗、そして夕方の作業完了報告を、こちらもLINEにてさせて頂きました。仕上がりにご満足いただけるとうれしいです。

また、作業途中にお隣の奥さまが、野村モミジの剪定のお見積りをご依頼下さいました。
こちらはご主人さまが苗木で植えられたとのことでしたが、とても立派に育ち、2階の屋根くらいの高さまで生長しておりました。こういうお声掛けはうれしいものです。
ご縁があれば、ご連絡お待ちしております。

ミズキ・モミジなどの剪定

今日は先日ホームページをご覧いただきお電話くださったお客さま宅の作業をさせていただきました。
今日の午前中はとても気持ちの良い秋晴れで、久しぶりに綺麗な青空を見た気がします。
今回のご要望は、ミズキの高さを詰めて欲しいというお話から、新築時に植えた木がそれぞれで成長しており、全体的に少し整理した方が良さそうと思ってご提案させていただき、モミジやツリバナ、ツツジなどの植え込みなどのお手入れも行わせていただきました。
<Before>                  <After>
IMG_4074 IMG_4075
カーポートよりも高くそびえていたミズキがカーポートと同じくらいの高さになり、不要な枝もすべて落とし、それぞれの枝の長さも少し詰めさせていただいております。
また手前のモミジも、どうしても上の方の葉が生い茂り、頭でっかちになってしまいがちなので、高い場所の葉を強めに透いて、軽やかな感じに仕上げさせて頂いております。
陽のあたりかたなのか、一方の枝に少し枯れも見受けられましたが、植樹したときの竹ももう必要のないくらい幹も太くなり始めており、そちらの処分も一緒にさせて頂いております。

また、午後からは先日ヘルパーさんが紹介してくれたというお年を召した方宅へお見積りに伺いました。
ややしばらくお手入れが出来ていないご様子で、ウメやイチイ、モミジなども結構伸びている印象がありました。
お客さまも「人が住んでいるような庭にして欲しい」とユーモアあるご依頼で、本数も多く金額も大きくなってしまいましたが、印象が良かったからあなたに任せるわ!とご依頼頂けることとなりました。
2日かけて綺麗にお手入れさせて頂こうと思います。よろしくお願いします。

剪定ゴミの回収作業

今日は先週に引き続き、旅行代理店をなさっているお客さまのお庭の、剪定枝の回収作業に伺いました。今日の札幌はあいにくの雨だったのですが、すでに切り終えていた枝木を切り刻んで回収させて頂きました。先週行わせていただいた生垣も喜んで下さっており、刈り込んだことによりスッキリした生垣の奥の敷地に、早速花を植えられておられ、先週の刈り込み前と比べて、お庭が明るく華やかにもなっていたようにも見受けられました。

また来春はイチイや梅などの剪定で声をかけるとおっしゃってくれており、たくさんの木を植えてらっしゃるおたくでしたので、是非とも2-3年で庭木を1周お手入れするペースで、常に整った状態を維持するお手伝いが出来ればいいなと思っております。

エゴノキの剪定とイチイの刈り込み

今日はエゴノキの剪定と、イチイの刈りこみをおこなわせていただきました。
今日の札幌は小雨が降る時間帯もあったのですが、そんなに濡れることなく、
またお客さまのお庭を汚すことなく作業が進められました。
<Before>                  <After>
IMG_4053 IMG_4054
見積りの時から、イチイやドウダンツツジの低木刈り込みについて、色々とご質問頂いており、
手軽に使える充電式の電動バリカンをご紹介し、実際に触ってもらったりもしていたのですが、
今日の作業後、「今まで道具や手入れ方法を教えてくれた職人さんはいなかったし、
仕上がりも一番私好みです。」と、おっしゃっていただけ、とてもうれしかったです。

また、今日の作業自体は2時間ほどで終えたため、その後ご依頼頂いていたお見積りに2件伺わせて頂きました。2件ともお客さまご不在の中でのお見積りでしたが、お見積書にひと言ふた言添えさせていただき、ポストに投函させて頂いていたのですが、どちらのお客さまもご依頼下さることとなり、1週間ほどお待たせする状況にも関わらず快くご注文下さいました。作業日は精一杯頑張らせていただきますので、よろしくお願いします。

モミジ・ウメの剪定ほか

今日は火曜に引き続き、司法書士の先生が管理なさっているお客さま宅での作業に入らせて頂きました。
<Before>                  <After>
IMG_4033 IMG_4039
両サイドの木を伐採したり、強く剪定したりしたため、モミジがメインのお庭になりました。
そのため、道路側にはみ出る枝は強く切り詰めたものの、全体的にはあまり強く剪定し過ぎず、高さもそれほど詰めることなく、無駄な枝を抜いてスッキリさせました。

また、今回の作業全体を通しての作業前と後の写真を掲載させて頂きます。
<作業前 お見積り時に撮影したもの>
IMG_3931 IMG_3934
<作業後 本日撮影したもの>
IMG_4048 IMG_4049 IMG_4050
今回はご近所とのトラブルの未然防止策という意味合いも含まれていたため、とにかく敷地外に飛び出す枝を強めに剪定しました。また、ウメなども1本太い幹が枯れていたため、チェーンソーでその部分の伐採も行っております。
また、今年度こちらのお宅だけで、草刈り・伐採・そして今回の剪定と伐採というように、度々にわたりご依頼下さったせめてものお礼にということで、道路に少し飛び出そうとする枝もあったイチイの刈りこみも簡単ではございますが行わせて頂いております。
(先生へ・・・15時40分すべての作業を完了し、引きあげさせていただきました。
本日は夕方、ヘルパーさんにもお会いすることなく失礼させて頂いております。
このたびはご利用頂き本当にありがとうございました。)

今日はこちらの作業以外にも、先日ホームページをご覧になられたお客さま宅へ、作業前に1件お見積りに伺い、来週作業をご依頼いただきました。
また、本日は午前中だけで3件のお問い合わせをいただき、本当にありがとうございます。
1件は、お住まいの場所近くにもう1件お宅があり、そちらの松を含めた剪定のご希望。
1件は、ヘルパーさんがスマートフォンで検索し、ここが良さそうと伝えて下さったそうで、そのご年配のお客さま宅の剪定のお見積り。
1件は、内装業者さんから、その現場の庭に植えてある木の伐採のお見積り希望。
ということで、みなさんホームページをご覧いただいてお問い合わせ下さいました。
本当にありがとうございました。

草刈り

今日は草刈りの作業を承りました。
もともとはお客さまの方で毎年草刈りや庭の手入れをなさっていたとのことですが、今年は体調を崩され、
気付けば手のつけようのない庭になってしまったということで、ご依頼になられました。
<Before>                          <After>
IMG_4027 IMG_4029
写真には玄関側の一部しか映っていませんが、家の両脇、裏庭と、この写真の3倍くらいの面積を刈らせていただきました。
お客さまもこの仕上がりをご覧になり、もっと草が残って一面緑色になるのかと思っていたと、驚かれておりました。というのも、ちょうど道路を挟んだ向かい側で、市の委託業者さんが道路の草刈りをやっていたのですが、その普通の草刈りと比べてらっしゃった様子で、2枚歯の威力を十分味わっていただけたと思います。

今日の札幌は1日を通して曇り。途中雨も降るかなと思っていたのですが、どうにか降ることもなくもってくれました。日程が予備日を除くと、1週間先まで詰まっており、どうにかご予約いただいているお客さまの作業を予定通り進めさせて頂ければと願うばかりです。

スモークツリーの伐採ほか、剪定

今日は今シーズン3度目のご依頼となる司法書士の先生が管理なさっているお宅の作業をさせていただきました。今回は敷地外に出てしまっている枝木を落としつつ、近隣の方とのトラブルを未然に防ぐ目的もあったため、とにかく敷地外に向かって伸びようとする枝を下から落としつつ、こざっぱりと形を整える剪定を心がけさせていただいております。
また、本数も多いため3日間の作業日を確保させていただいての初日作業分です。

まずはもともと1本だったスモークツリーが雪か何かの力により2本に分断され、そのまま大きく育っていたもののうち、分断され道路側へ育った木が敷地外にはみ出しており、その木の伐採作業からスタートしました。
<Before>                   <After>
IMG_4012 IMG_4019
見るからに手前に倒れて来そうな感じでしたが、それを伐採したことで、道を歩く人も安心していただけそうです。

<Before>
IMG_4016
<After および 途中経過>
IMG_4020 IMG_4025

3日間確保していた作業日も、残すはモミジとウメの剪定、あとは低い草木の手入れを残すのみとなり、
どうにかあと2日間(残り1日)の作業ですべて終えられる見込みがたちました。
続きは今週金曜に伺う予定となっております。

その後、1件お見積りに伺っております。
ホームページをご覧になったお客さまで、裏庭に植えられたツタが爆発的に育ってしまい、近くのオンコだけでなく、梨の木や地面、お隣さんの壁にまで届いてしまっておりました。
こちらのお客さまも作業をご依頼頂けることとなり、もう1名(知り合いの植木職人)とともに、来週土曜に伺う予定となっております。ありがとうございました。

イチイ(オンコ)の刈り込みとサクラの剪定

今日はイチイの高さを詰めて刈りこんで欲しいというご要望と、
サクラの枝が電線に掛からないよう切って欲しいというご要望でした。
まずはイチイの高さをお客さまとともに決め、その高さで詰めた後、今後段作りの玉にしていけるよう下地作りをさせていただきました。
<Before>                  <After>
IMG_4011 IMG_4008
そしてサクラは電線に向かっている枝を落として、上の方を中心に枝を抜ける限り抜きました。
ただ、すでに良く春の花芽の準備もされているサクラですので、そんなに多くの枝を抜き過ぎると花が少なくなってしまいます。ですのでお客さまとも相談のもと、最低限の枝抜きにさせて頂きました。
<Before>                  <After>
IMG_4006 IMG_4010
このお客さまは長年にわたり、お付き合いのある植木職人さんがいらっしゃったとのことで、
低木剪定や生垣の刈り込みは、今年もその方に任せられていたそうです。
しかし、その植木職人さんもかなりのご年配とのことで、高木を今回私にご依頼下さったという経緯でした。
お客さまも、事細かに色んなことを説明させて頂いた私を気に入って下さり、
来春からはすべてを私にご依頼いただけるお話もして下さり、うれしさの反面、
その職人さんに負けないよう頑張ろうと思います。

枝木のごみ処分

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さったお客さま宅へ作業に伺いました。
今回のお問い合わせ内容は、以前お知り合いの方に剪定をしてもらったものの、枝木のごみ処分に困ってらっしゃるとのことでした。
こだま屋では、枝木や草のごみ処分だけというメニュー(料金表)は、現在ございません。
ただ、毎日の剪定や伐採、草刈りで出たごみは、トラックに乗せて処分場まで運んでいます。
ですので、お力になれる内容でしたので、まずはお見積りにというかたちで拝見させていただきました。
するとご商売をなさっておられたお宅で、息子さまとお母さまがお出迎えくださり、
ついでにということで、生垣の刈り込みや、高枝が屋根にかかっておられたので、その枝を落とす作業も追加でご依頼くださいました。
生垣は、残念ながら作業後の写真を撮り忘れてしまうという失態をおかしてしまったのですが、
また来週にも、追加(今日運びきれなかった枝木のごみ処分)作業のご依頼も頂けており、その時に写真を撮らせて頂こうと思っております。

7月下旬にも草ごみの処分に困ってらっしゃった方からご相談を頂き、その時はあいにく都合がつかずで伺うことすら出来ませんでしたが、そういったお客さまのご希望が少なくなければ、そういった料金表(本来、ごみ処分代で利益をいただこうとは思ってないので、ほぼ処分原価で見積もらせていただいており、処分だけのご依頼の時、どれだけの料金でお伺いさせて頂けるかを)明示することで、より安心してご依頼頂けると思っております。

また、お客さま応対についてもご関心くださり、ホームページも見やすかったとお褒めくださり、とてもうれしかったです。また来週お伺いしますので、よろしくお願いします。

そして、午後からは 現在札幌近郊に住んでらっしゃり、札幌市内にもお宅をお持ちのお客さま宅へお見積りに伺いました。
ご不在の中、失礼ではありましたが、お庭に入らせていただき、写真を撮り、その写真とお見積り書をスマートフォンアプリ(LINE)で送らせていただきました。
遠方に住んでらっしゃったり、ご不在であっても、ご安心頂けるよう、写真や図解・説明文を出来るだけ分かりやすく、色んなツール(電話・FAX・メール・アプリ)を利用してお届け致しますので、そういった方からのお困りごとも何なりとご相談ください。

草刈り

今日は6月中旬に春雑草の草刈りをご依頼下さったお客さまが、今度は夏雑草の草刈りをご依頼下さりました。
そちらのお宅では裏庭に拓けたスペースがあり、そこをドッグランのようにご利用なされているという話を6月に伺っており、除草剤はまかずに今回も草刈りをご用命下さったという経緯です。
<Before>                  <After>
IMG_3988 IMG_3989
草刈り直後は、すぐにワンちゃんをお庭に出さないようにお伝えしました。
というのも、草刈り直後は、ワラジムシやミミズなど、草に隠れていた虫たちも姿を現します。
ですが、陽が当たれば、また土の中などに隠れようとしますし、スズメなどの鳥たちもその虫たちをつまんでくれます。
ですので、1日も経てば問題なくワンちゃんを遊ばせることができますが、直後に出して、もしワンちゃんが虫を食べたりしてしまっては困るので、そういうアドバイスをさせていただきました。

これでまたしばらく、冬が来るまでの間、ドッグランとしてご活用いただけそうです。

モミジなどの剪定

今日は以前、ポスティングチラシをご覧になりお問い合わせ下さった方の作業を行わせていただきました。あいにく、急きょお客さまがお仕事となり、わざわざ前日にご連絡を下さり、ご不在での作業となりました。
<Before1>                 <After1>
IMG_3976 IMG_3982
<Before2>                         <After2>
IMG_3978 IMG_3980
スタートとともに雨が降り始め、途中何度か中断することもあったのですが、様々な木がそれぞれの高さで植えられており、ちょうどそれが良い眼隠しとなる落ち着いた裏庭で、しとしとと雨が落ちる静寂の中の剪定作業で、とても集中して進めることができました。
また、イチイやタマツゲなどの刈りこみが必要となる植物も植えられており、もしよろしければ、春にでもお手伝いさせて頂ければと思います。

また帰り際、お隣さんからも声をかけていただき、既に別の業者さんに剪定をしてもらったばかりとのことでしたが、次に依頼するときは声をかけさせてもらうとおっしゃってくれ、ありがたい限りです。

プルーンの剪定

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合わせ下さったお客さま宅で、高木プルーンの剪定を行わせていただきました。
こちらのお客様は以前、プルーンの苗木を購入され、ご自身で植えてはみたものの、どんどん大きくなり、今年は実もたくさんなったということです。ただ、おいしい実は先端(高い場所)になり、かつ、毛虫も発生、さらにはお隣さんにも枝がかかってしまったということで、今回は、お隣さん側へ伸びる枝を落としつつ、少し小ぶりにしたいというご要望でした。
また、毛虫は数日前のお見積り時にはそれなりの数がいたものの、今日は1匹しか見当たらず、消毒は果樹ということもあり、今回は行いませんでした。
<Before>                  <After>
IMG_3966 IMG_3967
道路側(写真で言うと向かって左側)が特に毛虫の被害が大きかったようで、葉も食われ、枝も少し元気がない様子でした。また、かなり不要な枝も多く見られたため、バツバツ枝を抜き、最後に葉先で形を整えました。
そして、今回のご要望でもあったお隣さんとの境界側の写真がこちらです。
IMG_3968
球体を半分に割ったかのような感じに仕上がりました。
どうしても葉が落ち、実が落ち・・・となってしまいますが、これで一旦はお隣への心配も解消です。
今回はプルーンの実が終えたばかりで、毛虫にも少しやられ、さらには剪定をということでしたので、液体タイプと粒状タイプの2種類の活力剤を与えて作業を終えました。

今日はとても暑く、途中飲み物の差し入れをして下さり、ありがとうございました。
また来秋、今度は高さを詰める剪定でお声掛け頂けると幸いです。

モミジとサクラの剪定

今日は先日ホームページをご覧になりご連絡下さったお客さま宅での作業でした。
もみじも桜も、どちらも苗木から育てられており、他にもライラックやツツジ、ネムノキなども育ててはお手入れもなされていたようでした。しかしお仕事の関係で今は札幌に住んでおらず、そのため何本かの木がダメになっては、お客さまご自身で伐採などもなされていました。
今回は背の高く(6mくらい)なったモミジと、手に負えなくなったとおっしゃっていた桜の剪定をご依頼くださいました。
<Beforeもみじ>               <Afterもみじ>
IMG_3957 IMG_3961
はじめて剪定を頼んだとおっしゃっていたわりには、とても良い樹形をしており、
木立のモミジと比べて、株立ちの育てやすさを感じました。
(株立ちは苗木の時は手がかかりますが、大きくなってからはあまり手がかかりません)
それでも、高い場所は緑が濃く、これからの時期、落ち葉となるだけなので、
育てたい枝以外はバツバツと枝ごと落としたことで、かなりスッキリ仕上がりました。

<Beforeサクラ>                      <Afterサクラ>
IMG_3958 IMG_3962
サクラはなかなかの暴れようでした。
まずはお客様が最も気になさっていた歩道側に飛び出た枝をすべて落とし、
あとは敷地内で横に広がる樹形に整えつつ、込み入った枝を太枝ごとばっさり落として形を整えました。
もみじはお客さまも大切になされていたこともあり、都度都度、ご相談させていただきながら、途中進捗も確認頂きながら、時間をかけて丁寧に進めていったのですが、
サクラはお任せということでしたので、ものの30分ほどで一気に進めさせていただき、
「さすが職人さん!」と、スピードと仕上がりに驚かれていました。

また、サクラの手前に小さなネムノキが生えて(以前伐採し、残った根から出てきたもの)きており、そのネムノキはご主人さまが好きとのことでしたので、このまま雪に埋もれてしまってはダメになる恐れもあり、かつ、自力では真っすぐ上に成長出来てなかったため、サラシ竹で補助をしておきました。

そして帰り際、お隣さんにも声をかけて下さり、そのお隣さんのお見積りも取らせていただきました。また手土産まで持たせてくださり、本当にありがとうございました。
春先、近くを通りかかった際は、その八重桜を見せていただこうと思います。

そして夕方は、昨日ホームページをご覧下さり、メールにてお問い合わせ下さったお客さま宅へお見積りに伺いました。お仕事が忙しくなかなか庭の手入れが出来ないとのことで、松やツツジの剪定、モミジの伐採、草刈りのお見積りを出させて頂きました。

AMイチイ(オンコ)の刈りこみ、PMイトヒバの剪定

今日は2件の作業を行わせていただきました。
AMは、イチイ2本の刈りこみです。
1本は4mほど、もう1本は2.5mほどの大きなイチイでした。
ただ、少し背が高くなり過ぎたということで、今回は樹形が崩れてもいいので高さを詰めて欲しいというご要望でした。
<Before>                          <After>
IMG_3952 IMG_3953
どちらも上から1/3ほど高さを詰めさせていただきました。
どうしても上から見るとドーナツ状に穴があいてしまうのですが、早ければ来春・夏、遅くても再来年には新しい芽が出てその穴は埋まってくれると思います。
その頃、今度はその高さで形を作るためにお声掛け頂ければと存じます。
また、高さを詰めたあとは、表面を刈り込ませていただき作業は終了です。

PMは、以前サクラの剪定と梨の木の伐採をさせて頂いたお客さまからのご紹介で、
イトヒバの剪定を行わせていただきました。
お庭にはいくつかの植え込みも育てられており、お客さまご自身で刈りこみや剪定をなさっており、
とても整っておりました。
ただ、イトヒバだけに限らず、枝垂れもみじなど、枝垂れ系の木の剪定は、普通の木立の剪定とはまた少し異なります。その理由から、スッキリと思いっきり透いて欲しいというご要望のもと、作業を行わせていただきました。
<Before>                           <After>
IMG_3954 IMG_3955
印象としてはかなり重く込み入った感じがあり、まずは不要な枝や小枝ごとばっさり落とし、
その後は葉の塊ごとにはさみを入れさせて頂き完成しました。
普通、これだけ込み入っていると、中の方はかなり枯れこんでしまっているケースが多いのですが、
幹や枝ぶりをみても、とても立派で元気なイトヒバだったため、ほとんど枯れることなく綺麗な緑色の葉を付けおり、今後この枝をどう育てていくかで、もっともっと立派なイトヒバに育っていってくれるポテンシャルを持った木で、今後の育っていく姿が楽しみな木でもありました。
途中、ご主人さまもお立会いいただけ、掃除まで手伝って下さり、色々とお話もさせて頂きながら作業を進めさせて頂きました。
帰りには、今回の料金以上の代金をご用意下さっており、これに関してはお気持ちだけ頂いたうえで、料金分ちょうどを頂戴したのですが、こういうお気持ち(作業料以上に価値を感じていただけた)は本当にうれしく思います。
また、飲み物やおやつなどもご用意くださっており、帰りに持たせて下さり、ありがとうございました。帰りの車の中でおいしく頂きながら帰らせていただきました。

カエデ・モミジの剪定

今日は以前ホームページをご覧下さり、お問い合わせ下さったお客さま宅で、カエデとモミジの剪定作業をさせていただきました。
今日はご主人さまもお休みということで、朝からご夫婦おそろいでお庭に出てくださり、どのように仕立てていくかのご相談も都度都度行わせていただけ、とても助かりました。
<Beforeカエデ>              <Afterカエデ>
IMG_3946 IMG_3950
カエデは株立ちのような育ち方をしていたので、あまり横に広がり過ぎず、縦に力強く伸びるイメージで、不要枝を取り除き、幹と太めの枝だけを残した仕立て方をおこないました。

<Beforeモミジ>               <Afterモミジ>
IMG_3948  IMG_3949
一方、モミジはカエデよりも葉も小さく、優しいイメージもあったため、濃くなった上の枝以外は、あまり枝を抜き過ぎず、そよ風にも揺れるようなイメージで仕立てさせていただきました。
打ち合わせの時から、奥様も木漏れ日が入るようにしたいとおっしゃっておられ、そのことも意識しながら進めさせて頂いていたのですが、枝葉の影がご自宅に移り、その影がそよ風で揺らめく姿は非常に趣さえ感じることが出来ました。
今日のお庭は札幌軟石が敷き詰められ、高木・中木・低木・草花と軟石に少し生えた苔が非常に素敵な雰囲気を醸し出されており、その裏庭にアーチやテーブル、小物などもレイアウトされており、本当に時間も忘れてしまいそうな素敵な異空間でした。
また、終始、ご夫婦もおそろいで、色々とお話もさせていただけ、仕事中ではありましたが、心地よい時間を過ごすことができました。

PS.差し入れだけでなく、お向かいさんに「こだま屋」の紹介までして下さり、
本当にありがとうございました。

ツツジの抜根作業

本日は伐採ではなく、抜根の作業を承りました。
1本は50cmほどのサツキで、もう1本は1mくらいのドウダンツツジでした。
日ごろはあまり抜根作業を承っていないのですが、今回はその場所を畑にしたいというご要望で、かつお庭の土が良質で柔らかいものだったということもあり、水道管、ガス管の位置だけ確認させていただいたうえで、承らせていただくことにしました。
<Before>                          <After>
IMG_3940 IMG_3941
写真にもあるとおり、今日の仕事道具は 鍬 と スコップ でした。
この2本の植え込みを掘り起こすだけでも、これだけ周りの土を掘り起こさなければなりません。
それだけ、強く広く根は張っているというとこですね。

そして夕方からは、以前、ポスティング業者さんではなく、私が作業前の空いた時間を使ってポスティングさせて頂いた地域の方より、お問い合わせ下さったお客さま宅のお見積りに伺いました。
建物の裏庭がとても拓けており、そのお庭を取り囲むように色々な種類の木をたくさん植えておられ、とても落ち着く雰囲気のお庭でした。
こちらのお客さまも後日作業をご依頼くださることとなりました。
1か月も前に入れさせて頂いたチラシを保管くださり、お問い合わせ、作業のご依頼と本当にありがたいお話で、感謝するばかりです。

うれしいお葉書いただきました!

今日は予定していた作業が昨日終えていたため、お見積りのみの日でした。
今シーズン2度ご依頼下さっている司法書士の先生からお声かけ頂いたお客さま宅へ夕方伺い、お約束通りお見積り書をFAXさせて頂いております。

さて、本日作業がないのにブログを書いているのには理由があります。
タイトルにもあります通り、うれしいお葉書をいただきました。
実は8月の上旬に、ホームページを見たと電話が1件ありました。
よくよくお話を伺うと、小学生のお子さんを持つお母様で、お子さんの自由研究用に枝木を探しているとのことで、いろいろあたってはいるものの、なかなか手に入れることが出来ないと困ってらっしゃいました。
ちょうど電話をもらったのが休日だったということもあり、自宅にあった桜の木の枝でよければとお伝えしたところ、その日のうちにお子さんを連れてご覧になりにこられ、桜の木の枝と、桜の太枝を輪切りにして作ったコースターを差し上げました。
そして今日、郵便ポストを見ると、その方からご丁寧に感謝のお葉書が届いておりました。
お子さんが作った工作の写真まで載せて下さり、最後にお子さんも一言書いてくれており、
お葉書を手に取り、読ませていただくことで、こちらがありがたくもうれしい気持ちになりました。
IMG_3939
わざわざお葉書をくださりありがとうございました。
来年もよろしければご連絡くださいね!

カエデ・もみじ・サクラの剪定

今日は先日ホームページをご覧になりご依頼下さったお客さま宅での作業でした。
8m以上の地域のシンボルツリー的なカエデとモミジのある広いお庭で、
当初2日がかりの作業を予定していたのですが、知り合いの植木職人のヘルプももらえ、
どうにか今日1日で作業を終えることができました。
まずはカエデです<Before>       <After>
IMG_3922 IMG_3927
少し道路側にせり出した枝もあり、また電線にもかかっていたため、
道路側に延びている枝を極力落とし、高さを変えずに葉を透いて完成です。

そしてモミジとサクラ<Before>             <After>
IMG_3923 IMG_3925
こちらも高さを変えなかったのですが、カエデとは違い、道路側から見たときに、
手前にサクラが2本あったため、込み入った枝をとことん落とすことで、
今残った枝が来年以降の主枝となり、その主枝より新しい枝が分かれて出てくることで、
形作れる準備をしました。写真のように横から見ると、中ほどに葉がありませんが、
道路側からみると、ちょうどその部分をサクラが補ってくれています。
またこれからの時期、葉が落ち、枝だけになった姿でも、無駄な枝がない分、
自然な軟らかさが残りつつ、スッキリとした姿を楽しんで頂けるものだと思っています。

今日はカエデに蜂の巣を見つけました。幸い木の一番高いところに巣があり、
数は多いものの小さな蜂たちだったため、お客さまにもその旨をご報告したうえで、
そのまま巣を残させて頂きました。
札幌での蜂の活動も例年9月末あたりまでで、寒くなることには女王蜂だけになります。
そのタイミングで駆除業者さんに依頼をしてもらえるよう伝えさせて頂きました。
また、最後の掃除をお仕事帰りにも関わらず、お客さまにもお手伝いいただき、
本当に助かりました。ありがとうございました。

そして本日は、昨日作業を行わせて頂いた司法書士の先生より再度追加の
お見積り依頼もいただきました。
明日、改めてお見積りさせて頂く予定をしております。

黒松の伐採

今日は7月末に司法書士の先生より草刈りのご依頼いただき、義理の両親にも手伝ってもらったお客さま宅で、
枯れた黒松ほか2本の合計3本の伐採作業を行わせていただきました。
IMG_3912
この黒松は5mほどの高さで、立派な枝ぶりです。
しかし枯れてから数年が経過しているようで、三脚が小枝に触れるだけでバラバラと落ちてくるほどになっていました。これをそのまま放置していると、雪が積もり、枝ごと頭上に…という事態も考えられます。
そうなってしまわないよう、予防策として今回の伐採をご依頼下さりました。
IMG_3913
幹も写真で見る以上に太く、直径も30cmを超えており、25cmのチェーンソーではなかなかうまく切ることも出来ず、最後は刃渡り50cmの荒目のノコギリで切り倒しました。

前回に引き続き、司法書士の先生が合間をぬって料金を届けに来て下さりありがとうございました。
またこちらのお客さまに限らず、庭木のお困りごと、ご面倒事がありましたらお声掛け頂けると幸いです。

そして、そのあと1件お見積りに伺ったお客さまは、5年ほど前に小さな苗木で購入されたプルーンが
今5mを超え、お隣にもかかってしまわれたとのことで、ご依頼下さりました。
今年は北区で毛虫の異常発生があり、今回のプルーンも毛虫がついているとのことでした。
目の前が通学路でもあることを気になされており、まずは剪定をしながら、果樹なので出来る限り消毒はしたくはないものの、その必要があるかどうか、確認させて頂こうと思います。

草刈り・除草剤散布

今日は7月初頭に春雑草の草刈りをご依頼いただいたお客さまから、
今度は夏雑草の草刈りをリピートでご希望いただきました。
そうなんです、雑草にも大きく分けて2種類あり、5月頃から生え始めて6月に最も勢力を増す春雑草と、
6月末あたりから生え始め7月に最も勢力を増す夏雑草があります。
前回は春雑草を刈りこみ、除草剤も散布させていただいたのですが、それでも雑草は強い!
ご依頼主様が喘息を患われているということで、10-15cmほどにしか伸びてはいないものの、
草という草をすべて刈り取ってほしいというご依頼を受けて、今回も作業をさせていただきました。
<After1>                          <After2>
IMG_3907 IMG_3908
いつものように刈払機(2枚歯)で、2周にわたり刈りこませていただき、手むしりも交えて綺麗になりました。
このお客さまには、また晩秋に粒状の除草剤を散布して欲しいというご希望もお聞かせいただいており、
どうにかこの夏雑草の刈りこみが、効果を持続してくれていることを願うばかりです。

また本日は2件のお見積り依頼をいただきました。
1件は土曜にホームページのフォームよりご入力頂いていたのですが、文字化けを起こしており、
どうにかお電話番号だけ解読して連絡をさせていただきました。(2日間もお待たせして申し訳ありませんでした)
また、もう1件は電話でのお問い合わせなのですが、こちらはポスティングチラシを保管して下さっており、
秋の気配の感じるこのタイミングでご連絡を下さいました。

こだま屋はホームページをご覧になり、ブログをお読みいただいて、ご連絡を下さるというケースが非常に多いのですが、たまにチラシをご覧になってというご連絡もうれしいものです。
また9月上旬に一部地域にはなりますが、ポスティング業者さんにお願いしてチラシの配布を予定しております。

草刈り

今日は久しぶりに草刈りのご依頼をいただきました。
いつものように、まずは大きな石や植木鉢などをよけさせていただき、
その後、2枚歯のカルマーを使って1周目。
草を集めてもう一度カルマーを使って2周目。。。と、
これでかなり刈りこめる訳ですし、地面が土の部分に関しては、歯を土にもぐらせて、
出来る限り根っこごと掘り起こすように刈らせていただいています。
<Before>                          <After>
IMG_3891 IMG_3892
仕上げに根っこから吸収させる粒状の除草剤をまいて、作業は完了です!
草刈りをせずに冬を迎えれば、いったんは草も枯れてくれるのですが、春の雪どけの頃、
枯れ果てた草ごみが大量で出てくると嫌になりますよね。
今回もそういう理由で、この時期の草刈りをご希望いただきました。

その後、2件お見積りに伺いました。
1件はご不在の中のお見積りで、たくさんの庭木があり、1本1本詳細を手紙にのこさせていただきました。
もう1件は広い裏庭がある素敵なお庭…というより素敵なガーデンといった感じのお宅でした。
そのお客さまとはついつい色々とお話させていただき、少々長居してしまったのですが、
作業も承らせていただくこととなり、作業当日、また色々とお話させて頂きながら進められることが今から楽しみです。
(余談:そちらのお庭には、私が個人的に欲しい「札幌軟石」が敷き詰められており、少しずつ苔もそだっており、
とても雰囲気の良いお庭でした。)

赤松2本の剪定

今日は先日雨のため順延させて頂いていたお客さま宅での赤松2本の剪定を行わせて頂きました。
こちらのお客さまは夏休みの期間を利用し、札幌のお住まいで生活され、日ごろは本州に住まわれている方で、
本当はご主人さまもいらっしゃっている期間にお見積りをご希望されていたのですが、生憎当方の都合をつけることができず、奥様にご対応頂いていた形となります。
また、先日も雨のため順延させていただき、今朝もポツポツと雨が降っていたため、奥様からご丁寧にもご連絡いただいておりました。
<Before 高木赤松>            <After 高木赤松>
IMG_3869 IMG_3872
高木の赤松は、かなり枝葉が込み入っており、お隣や歩道にもせり出していることを気になされておりました。
ですので、まずは混んでいることで枯れてしまった内側の枝葉をすべて落とし、次にせり出した枝葉を落とし、
あとは、木の上の方を重点的に透きながら、来年以降どの枝を育て、どの枝が不要かを考えながら作業を進めました。(どんな木でもそうですが、木は上から順に成長します。特に松は放置しておくと上の方がどんどん混み入ってしまい、重く、圧迫される感じがするため、特に上を透かせていただきました。)

<Before 中木赤松>                    <After 中木赤松>
IMG_3878 IMG_3884
こちらは立派な門構えとなっており、しかもこの赤松の下に池まである広いお庭でした。
どうしても12尺の三脚やはしごさえかけることが出来ず、落ちたら池だな(笑)…と思いながら、
赤松の先端まで登って、育てていきたい枝のみを残した剪定をさせて頂きました。

このお庭は、池のほかにも石や灯篭などもおいてあり、私が憧れる和を感じる素敵なお庭でした。
本州にお住まいのご主人さまがこれらの庭木を大切になさっていると伺っており、このブログに掲載させていただいた他にも、何枚か写真を撮らせていただいたものを奥様にお送りしているので、ご主人さまにもご覧頂けているかと思います。
その後、夕方にお見積りに伺ったお客さまからもご依頼いただけることとなりました。
お仕事からお戻りになり、お疲れのところお庭で到着を待って下さっておりました。
2階の屋根を超える、ご近所のシンボルにもなろうカエデなどの剪定を承りました。
ありがとうございました。

ムクゲの剪定ほか

昨日は予定していた作業が雨のため順延となりました。
日ごろは多少の雨でも、お客さまがお望みなら作業を行わせてもらうのですが、
昨日は赤松を予定しており、どうしても樹皮に水分を含みやすく、滑りやすいため
昨日の作業は私の方から順延いただけるようお願いしました。

さて、今日も雨が降ったり、止んだり、また降ったりの1日でしたが、
今日はムクゲの剪定と、アジサイやつつじなど、花壇の整理をさせて頂きました。

<Before>                   <After>
IMG_3863 IMG_3865
ムクゲもアジサイもまだいくつか花が残っていましたが、札幌という土地柄でしょうか、
お盆が明けるとすっかり秋。秋と言えば冬の準備を考え始める時期でもあります。
今日のお客さまも、バッツリと短くして、冬が越せるように剪定して欲しいというご希望でした。

その後、夕方にお見積りに1件伺いました。
その方も今はお仕事の関係で福岡に住んでらっしゃるとのことで、ご不在にされる分、近隣にご迷惑をおかけしないかご心配なさってました。
こだま屋では、来期以降、年間管理も承れるようただいま準備中です。
実際に本州にお住まいで、札幌にもご自宅をおもちのお客さまと、
前もってご予算の打ち合わせをしたうえで、お庭の前を通りかかっては、気になった個所があれば
写真を撮り、本州のお客さまにお送りし、メールや電話で打ち合わせさせていただいたうえで、
作業をたまわり、作業後の写真もお送りするという方もいらっしゃいます。

年間契約をしていただくことで、ご不在中も何かあれば、町内の方よりご連絡をいただき、
お客さまに代わって対処させて頂くこともできるので、今までよりも断然ご安心いただけます。

春剪定、消毒・施肥、草刈り、秋剪定、冬囲い、冬囲い撤去と掃除・・・
季節に応じたお手入れを承れるよう準備を進めて参りたいと思っています。

赤松などの剪定

昨日は1日休みをもらって、久しぶりに自宅の庭いじりをしておりました。
さて今日は赤松やイチイなど、4年ほど放置していて、庭木が込み入ったという相談から
作業をご依頼くださったという経緯のお客さまでした。
正直、4年ぶりともなると、形を整えるというよりも、ある程度残す枝を決めてしまって、
後はひたすら不要な枝と判断しては、落としに落としまくるという剪定となります。
<Before>                          <After>
IMG_3858 IMG_3860
特に庭の入口にあった赤松が爆発的に成長しており、中の方のは枯れ放題。
季節も良かったため、時間をかけて徹底的にコンパクトに仕上げました。
また、イチイなどは高さをあまり変えず、込み入った枝を半分くらい抜きました。
道路を挟んだ向かいの建物も姿を現すようになり、少し拓けた雰囲気のお庭になりました。

明日も赤松の剪定をご依頼頂いているのですが、明日の札幌は少し天気が心配です。
どうにか降らずにもってくれればいいのですが。

草刈り

今日は草刈りの作業を行わせていただきました。
札幌は明け方から土砂降りの雨だったのですが、そろそろ準備して出かけようというタイミングで
ピタリと雨もあがり、暑くもなく、草刈り作業には適した天気でした。
今回ご依頼下さいましたお宅のお庭は、もう1件家を建てれるんじゃないかという広い敷地で、
草刈り後、防草シートを敷き、お庭をご自身でリフォームされるご予定とのことでした。

まずは刈払機でお庭の草を1周刈り取り、草を集め、建物の際や砂利の部分は手で摘み取り、
さらに2周目の刈払機を走らせ、除草剤を散布して、夕方作業を終えました。

<刈払機1周目>
IMG_3841
とはいえ、今日は時間をとても気にしながらの作業となりました。
というのも、今日は戦後70回目の終戦記念日です。
正午の黙とうの時間に、刈払機を動かしていると、ご近所にも迷惑になりますので、
11時45分ころからエンジンを止め、携帯のTV機能で私自身も総理大臣の追悼コメントを聞き、
正午のサイレンとともに、車内で1分間の黙とうをしておりました。

また途中何度か雨も落ち、その度に休憩を余儀なくされるという状況でしたが、
そんな長く降ることもなく、小休止にはちょうど良い雨となりました。
(お客さまの駐車スペースを少し汚してしまうことになりましたが・・・申し訳ありませんでした)