梅やブドウなどの剪定・伐採作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、梅やブドウ、薔薇やツツジなどの植え込み類の剪定や伐採作業をご依頼下さっておりましたお客様宅で、2日目の作業として、裏庭にあるリンゴの木の伐採作業と、昨日までに切り終えた枝葉の片づけなどをさせて頂きました。
今朝も到着後、作業をしやすいようにと、お客様がお車を移動させて下さり、昨日置かせて頂いた三脚を使ってリンゴの木の伐採作業を行わせて頂きました。

作業前 リンゴの木の伐採
作業後 リンゴの木の伐採

作業につきましては、12尺の三脚を立てかけ、中型チェーンソーを用いて太枝単位で切り落としていきました。また、小枝の数も多く、そのままではトラックまで運び辛かったり、トラックの荷台に積み込んだとしても、必要以上に場所を取ってしまい乗り切らない恐れもあったため、小枝を剪定ばさみですべて切り落として容量をコンパクトして積み込みました。
また幹につきましても中型チェーンソーで輪切りに4分割にして伐採し、トラックへと運んでいきました。
また、昨日と比べ、気温もかなり上昇し、雪どけも進んだため、作業で飛び散った枝葉の掃除を行って今回ご依頼下さった作業を完了させて頂きました。
作業後には、お客様とお母さまもご一緒にご挨拶下さり、また複数のお土産まで持たせて下さりありがとうございました。
更には、春以降でオンコなどの針葉樹の剪定や伐採もご検討下さっており、よろしければ雪どけ後、お声がけ頂けると光栄です。
この度は2日間にわたる作業後ご依頼下さりありがとうございました。

梅やブドウなどの剪定・伐採作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、梅の剪定のほか、薔薇やツツジ・石楠花などの植え込み類の10本以上の剪定と、ニワウルシやリンゴの木の伐採作業をご依頼頂きました。
今日はリンゴの木の伐採作業以外の剪定、伐採作業を進めることが出来ました。
朝、到着時ご挨拶させて頂いたところ、雪も積もってしまっていたことから、今シーズンの作業を諦めかけてらっしゃったというお客様が、作業を進めさせて頂くお話をしたところ非常に喜んで下さりました。
そのお客様と作業内容の確認を行わせて頂き、作業を開始致しました。

作業前 薔薇剪定、ニワウルシ伐採
作業後 薔薇剪定、ニワウルシ伐採

まずは薔薇の剪定とニワウルシの伐採です。写真では少しわかり辛いのですが、薔薇の株もかなりの年数が経過しているようすで、固く太い木になっておりました。ただ、その半分くらいが枯れてしまってもいたため、一部チェーンソーを使いながら、手ノコで枯れ枝を切り落とし、そのうえで剪定ばさみで形を整えていきました。またニワウルシはチェーンソーで3つくらいに刻んで、伐採作業を完了しました。

作業前 ブドウ剪定
作業後 ブドウ剪定

続いて、1本のブドウ伐採を行った後、今度は1本のブドウ剪定を行わせて頂きました。ブドウのツルがかなり横へと広がり、近くのオンコやお隣様の壁へとツルが巻き付こうとしていたため、少し強めに切り戻す作業を行わせて頂いております。

作業前 梅、ツツジ剪定
作業後 梅、ツツジ剪定

続いて玄関側の梅やツツジの剪定です。
お見積り時より、お客様がお隣様や敷地外への越境を気になされておられ、梅野木をはじめ、ツツジなども一旦は敷地内に収まるよう、更には少しでも小ぶりになるように剪定させて頂いております。

作業前 ツツジ、石楠花、サツキ剪定
作業後 ツツジ、石楠花、ツツジ剪定

続いてツツジや石楠花、ツツジなどの植え込み10本の剪定です。それぞれまずはお隣様などへの越境しそうな枝を全て払い、徒長した枝などを切り戻し、そのうえで小ぶりに形づくっていきました。この時期ということもあり、刈込むのではなく、剪定ばさみで1本ずつ枝を落として小ぶりにしていきました。
今日は気温こそ上がりませんでしたが、日差しも届いてたこともあり、また風がほとんど吹いてなかったため、そこまで寒く感じることもなく作業を進めることが出来ました。明日は気温も少し上がる予報になっており、残ったリンゴの木の伐採作業を行わせて頂く予定をしております。
本日はありがとうございました。また作業をしやすいようにと、お車の移動なども行って下さり助かりました。また明日もどうぞよろしくお願い致します。

ヤマボウシと梅の剪定

今日は前回にも剪定でご利用下さりましたリピーター様宅で、ヤマボウシと梅の木の剪定作業を行わせて頂きました。
先日、お電話にてご依頼を下さり、そのまま日程を決めさせて頂いての本日の作業となりました。

剪定作業前 ヤマボウシ、梅
剪定作業後 ヤマボウシ、梅

まずは12尺と8尺の三脚を用いて、ヤマボウシ、梅ともに徒長している枝を切りすすめ、高さをある程度揃えるようにしました。その後、枯れ枝を切っていき、あとは混みあった枝を透いていくように仕上げていきました。
また梅は来春の花芽の準備も行われている新芽が沢山ついており、それらをある程度枝先ごとに残すように切っていきました。
今日は気温こそ低めではあったものの、この時期には珍しいくらいの非常に穏やかな天候で作業もやりやすかったです。
前回に引き続き、ご利用下さりありがとうございました。

明日は1日お休みを頂いて、明後日から今シーズン作業のラストスパートにはいっていきます。どうぞよろしくお願い致します。

敷地外の枝払い作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、松やオンコなど、敷地外へと伸びている枝葉の枝払い剪定をご依頼下さりましたお客様宅に伺わせて頂きました。
昨日のうちにオンコ3本、五葉松、ヤナギの木の枝払い剪定を終えており、本日は一番背の高いヨーロッパ赤松の枝払いを行わせて頂きました。
今日は朝から生憎の雨だったのですが、そこまで気温も低くはなく、予定通り作業を行わせて頂いております。

作業前 昨日(12/1撮影)
作業後 本日すべての作業後に撮影

今日は写真の一番右手前にありますヨーロッパ赤松の枝払いです。高さを詰めて、歩道側とお隣様側を強めに枝払いし、御自宅の外壁についてしまっている部分も短く切らせて頂きました。また、枯れ枝も多く、そういった枝もすべて落としました。本当ですと松の剪定は夏に行いたいのですが、今回はご近所様へのご迷惑や落雪の危険性もあることから、この時期に切らせて頂きました。

敷地外の枝払い前 (12/1撮影)
作業後 本日撮影

敷地外の枝葉も敷地内に収まるように、また高さも詰めつつ、御自宅外壁に触れそうな枝も少し短く剪定させて頂いております。
今日はお隣様と隣接する場所にあるヨーロッパ赤松の剪定だったのですが、お隣様の駐車場がすぐの場所にあることから、昨日のうちにお客様がお隣様にお声がけ下さっており、朝、伺った時点でお車を移動させて下さっていたため、スムーズに作業を進めることが出来ました。昨日、今日と、2日間に渡り、ご配慮下さりありがとうございました。

敷地外の枝払い作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、敷地外へ伸びようとする庭木の枝払い作業に伺わせて頂きました。
今回はお住まいのお客様が、このまま木の枝が伸びることで近隣の方々へご迷惑をお掛けし兼ねないということで、オーナー様へとお取次ぎ下さり、作業をさせて頂くことになりました。
木の本数も多く、また季節がら長時間の作業が難しいことから12/2(月)と12/3(火)の2日間の予定を組ませて頂いていたのですが、週間天気予報によると週明け、気温も低く、少し荒れる可能性もあるということで、昨日、お客様へ連絡を取らせて頂いて、12/1(日)と12/2(月)そして12/3(火)を予備として前倒しで作業を行わせて頂きました。
急な前倒し作業のお話をご快諾下さりありがとうございました。

枝払い作業前 五葉松、オンコ、赤松
枝払い作業後 五葉松、オンコ(赤松は明日の作業予定)

まずは玄関側にあります五葉松、オンコ、ヨーロッパ赤松の枝払い作業からです。基本的には針葉樹の剪定となりますと春から夏の間に行わせて頂くのですが、歩道側やお隣様側、また電線などに掛かりそうな枝もあり、除排雪の作業の邪魔になってしまう可能性や、落雪などの危険性も伴うということで、今回は高さを抑えつつ、敷地外へと伸びる枝を応急処置的に切らせて頂いております。

枝払い作業前 オンコ
枝払い作業後 オンコ

続いて裏庭のオンコの枝払いです。こちらのオンコは裏の御宅の外壁に届きそうなくらい枝葉が伸びえおり、ご迷惑にならないよう、裏の御宅側の枝葉をほぼすべて払い落すような作業を行わせて頂いております。また、幹の芯止めも行うことで、同時に高さも落としてコンパクトにさせて頂きました。写真ではオンコ1本に見えるのですが、すぐ奥にもう1本が重なるようにあり、2本とも同じような枝払いを行わせて頂きました。

剪定作業前 ヤナギ
剪定作業後 ヤナギ

最後は裏庭の奥にありますヤナギの木の剪定です。この木も裏の御宅やお隣様側へと枝が強く成長していたことから、チェーンソーを用いて、敷地外へと伸びそうな枝を株元から切らせて頂きました。また、高さもかなり出ていたことから、12尺の三脚を用いて、出来る限りコンパクトになるように枝を切らせて頂いております。
今日は急な作業の前倒しにも関わらず、ご快諾下さったうえに、作業途中に、温かい飲み物まで差し入れして下さり本当にありがとうございました。
今日が日曜ということで、切った枝木の処分場が休みだったということもあり、明日の朝、枝木のゴミ処分場を経由して、最後に残ったヨーロッパ赤松の枝払い作業に伺わせて頂きたいと思います。
本日はありがとうございました。明日もまたよろしくお願い致します。

冬囲い作業

今日はお庭の年間管理として、シーズンに5回のお庭のお手入れを行わせて頂いておりますお客様宅へ、シーズン最後の作業であります冬囲いに伺わせて頂きました。

冬囲い1
冬囲い2

まずはお庭内の低木類の下縛りを行い、庭木の高さに応じて竹を準備しました。そして3本1組にした竹で三又絞りを作っていき、屋根からの落雪などで庭木の枝が折れてしまわないように、補強させて頂きました。
また、アイビーやヒバは防風ネットである程度の寒さからも庭木を守れるように巻いておきました。また、赤松は少し通りかかる人に魅せるためにも、雪吊りにさせて頂いております。
今日は気温こそ上がってきませんでしたが、久しぶりに雪が降ることもなく、比較的穏やかな天候のもとで作業を行わせて頂きました。
今シーズンも大変お世話になりました。帰り際に冬囲い外しの予定も組ませて頂き、引き続いて来シーズンもお世話にならせて頂けることを心より喜んでおります。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

そして明日よりいよいよ12月に入るのですが、週明けよりまた、天気が荒れたり、気温が極端に低くなる予報も出ています。これからの時期は特に天気予報を見ながら、お客様とも事前に連絡を取らせて頂きつつ、残りのご予約下さっているお客様の作業を進めさせて頂きたく思います。
残り僅かとなって参りましたが、怪我や事故などでお客様にご迷惑をお掛けすることなく、無事に今シーズンも終えられるよう気を引き締めなおして参りたいと思います。ありがとうございました。

ヒバなどの伐採(2日目/2日間作業予定)

今日は先日(11/27)にヒバなどの伐採作業に伺わせて頂きましたお客様宅で、先日伐採にて発生した枝葉や幹の処分作業を行わせて頂きました。
昨日は私用のためお休みを頂いていたのですが、結構な大雪に見舞われ、一昨日までの景色と大きく様変わりしました。
今日の伐採木の処分作業に関しても、そこに降り積もった雪を払いのけるところからですし、トラックの駐車場所もままならないかもと覚悟をして伺ったのですが、ありがたいことに、駐車スペースの雪かきをお客様の方でして下さっており、伐採木を積み込むのに、最短の場所でトラックを停めさせて頂いてスムーズに作業を開始することが出来ました。

作業前 伐採木
作業後 伐採木

まずは到着後、伐採木の上に降り積もった雪をある程度払い落し、トラックへと積み込んでいきました。かなりの量の伐採木だったので、トラック2杯分は覚悟しつつ、少し積んでは、かさを減らすためチェーンソーで粉々に切り刻んで、また少し積んではチェーンソーで切り刻むという繰り返しを行い、少しの隙間もなく、積み込んでいきました。そうすると案外全部積めるかも?という感覚になってきたため、積み込みに多少時間はかかりましたが、どうにか枝を全て積み込み、更にはその上に重りになるように木の幹を乗せて圧縮することで、満載状態ではありましたが、トラック1杯分に載せきることができました。
今日の道路状況だと、処分場までの往復で2時間半はかかると予想していたため、どうにか1杯で積み込めて良かったです。
また、作業終了時間に合わせてお客様も外出先からお戻り下さり、作業後のご確認とご精算を下さりました。また、来春以降で他の庭木の剪定や伐採もご検討下さっており、そのお見積りもご提示させて頂きました。更には帰り際に沢山の果物とお菓子を持たせて下さり、本当にありがとうございました。
もしよろしければ来春、ご連絡頂けると光栄です。どうぞよろしくお願い致します。

ヒバなどの伐採(初日/2日間作業予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅のお庭にありますヒバ9本、オンコ4本、桜2本、ナナカマド2本の大小合わせると合計17本の伐採作業を行わせて頂きました。
先日のお見積りでは、お庭にもう1、2件御宅が建つのではないかという広い敷地に、沢山の庭木が植えられており、それらもかなり大きく育ってきておりました。お客様もどの木を残して、どの木を処分するのかなどをご検討中ではあったのですが、色々とお話を伺いながら、今回はお隣様との境界付近に立ち並ぶ、ヒバやオンコを中心に、部分的に枯れたり、腐ってしまっている桜やナナカマドの伐採も行わせて頂きました。
今回はご依頼下さった作業ボリュームも大きいため、本日と明後日(29日)の2日間で、伐採作業とそのごみ処分を行わせて頂く予定をしております。

伐採前1 ヒバなど
伐採後1 ヒバなど
伐採前2(別角度より撮影)
伐採後2(別角度より撮影)

今回ご依頼下さりました伐採作業のメインが、ヒバの木でして、6mくらいのものから、8.5mほどになるものまで、それらが13本立ちならんでいるお隣様との境界付近の伐採です。
今回は12尺の三脚と、8.5mまで伸びる2連梯子を使って、小型チェーンソーで高い場所の枝や幹先を落とし、中型チェーンソーで太枝や中段の幹を切り進め、最後の太幹を大型チェーンソーで輪切りにするといった工程を繰り返していきました。作業終盤、雨もちらつきましたが、午前中を中心に比較的暖かく穏やかな天候だったこともあり、どうにか夕方には桜やナナカマドを含む17本すべての伐採が完了しました。
明日は私用のため1日お休みを頂き、明後日は本日伐採した枝や幹のゴミを処分場へと搬出する作業を複数回予定しております。
また作業後には雨の中、お客様にお立合い頂き、更には温かい飲み物を複数ご用意下さり持たせて下さりました。ありがとうございました。
29日もどうぞよろしくお願い致します。

梅やヤマボウシなどの剪定と冬囲い作業

今日はお身内の方々がそれぞれの御宅の庭木のお手入れにご利用下さっておりますリピーター様宅で、梅の木、ヤマボウシ、グミの木の剪定作業と、ツツジなどの低木類の冬囲い作業を行わせて頂きました。

剪定前 梅の木
剪定後 梅の木

まずは剪定作業より進めさせて頂きました。1本目の剪定は玄関前の梅の木です。この1年で伸びた枝の切り戻しのほかに、少し混みあっている感もあったため、数本の太めの枝もノコギリで落としました。そのうえで形作って作業は完了です。また写真では剪定後の幹吊りをした梅と、その奥に三又絞りをしたドウダンツツジが写っています。

剪定前 グミの木、ヤマボウシ
剪定後 グミの木、ヤマボウシ

続いてグミの木とヤマボウシの剪定です。どちらも敷地の外へと飛び出さないよう、塀の外側から枝葉を短く切らせて頂き、今度はお庭の内側から透きながら形を整えていきました。
またヤマボウシは積もった雪で枝が外側へと折れないよう、株立ちになった幹を縄で縛っております。

冬囲い ラベンダーの縄縛り
冬囲い ブルーベリーなど
冬囲い ツツジ類の三又絞りなど

剪定作業を終えてからは、低木類の冬囲いを行いました。雪に覆われ、気が付けば株が消えてしまっているという可能性があるラベンダーは、ある程度の株ごとに縄で縛り、小さな株には竹を刺して雪に負けないように補強しております。
また、ブルーベリーの枝は折れやすいので、防風ネットを巻き付けました。
そしてツツジは下縛りを行い、竹を立てて三又絞りで囲んで作業が完了です。
いつもそうなのですが、今回も作業前に沢山のお菓子や果物、飲み物をご用意下さり、途中で休憩しながら進めて下さいと、手渡して下さりました。ありがとうございました。そして作業を終え、春の冬囲い外しやヒバの剪定などのご希望も下さっていたことから、そのお見積りをお渡ししたところ、庭木の消毒や草むしりなどを含めた年間管理をご希望下さったことから、来春の冬囲い外しの頃に、その計画書をお持ちしたいと思います。
今シーズンもご利用下さりありがとうございました。また来シーズン以降もどうぞよろしくお願い致します。

桜の木の伐採ほか

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様からのご依頼で、所有されているアパートの敷地内にあります桜の木の伐採と、ボケ、モミジの伐採作業を行わせて頂きました。
今回の作業場所がご依頼下さりましたお客様のお住まいとは別の場所にあるため、ご不在の中で作業を進めさせて頂き、作業完了近くになった時点でお客様へご連絡させて頂き、作業完了のご確認を下さるという事前打ち合わせにて、本日を迎えさせて頂いておりました。
ただ、今日は朝から小雨が降っていたため、念のためショートメールで予定通り作業を行わせて頂く旨をお伝えし、伺わせて頂いたのですが、そのメールに対してもご返信下さり、また悪天候での作業を気遣って下さるお心遣いを頂きました。ありがとうございました。

伐採前 ボケ、桜

まずはブルーシートを敷いてボケの伐採と桜の伐採、そして写真にはないのですが、アパート奥のモミジの伐採作業を行わせて頂きました。
ボケは小型チェーンソーで株元から伐採し、桜は12尺の三脚を用いて小型チェーンソーで小枝単位で落としていき、太枝は中型チェーンソー、そして幹は相当太かったため、久しぶりに大型チェーンソーを用いて伐採作業を行わせて頂きました。

伐採後 ボケ、桜

作業中、雨が雪に変わり、作業完了時には少し積もるまでになっておりました。作業終了に合わせるようにお客様ご夫婦でいらっしゃって下さり、今回の作業料金とは別にお心遣いまで手渡して下さり本当にありがとうございました。また、帰り際には風邪を引かないようにと、温かいお言葉も掛けて頂け、重ね重ね感謝申し上げます。ありがとうございました。

モミジやモクレンなどの剪定

今日はお身内の方々の御宅でも、毎年お声がけ下さっていますリピーター様宅で、モミジやモクレンなどの剪定作業を行わせて頂きました。
もともとは今週水曜に予定をしていたのですが、その日は生憎の暴風雪となり、お客様も作業延期をご快諾下さり、そのご厚意に甘えさせて頂いて本日作業を行わせて頂きました。

剪定前 モミジ、ボケ、雪柳など
剪定後 モミジ、ボケ、雪柳など

到着時、お客様がお庭仕事をなされておられ、ご挨拶の後、どの木々を剪定していくかの打ち合わせを行わせて頂きました。
基本的には落葉広葉樹の庭木全般ということで、夏ツバキ、アジサイ、ムクゲ、モミジ、枝垂れモミジ、ボケ、モクレンの剪定と、種から根が張って育ち始めていたモミジの抜根作業を行わせて頂きました。

剪定前 モクレン、モミジなど
剪定後 モクレン、モミジなど

作業としましては、アジサイは花芽を気にしながら小さく剪定し、ムクゲは2本が対になっていたため、大きさや形を合わせるように剪定しました。また、ボケは伸びるのが早いため、小さく丸く整えさせて頂き、モミジはこの夏に伸びた枝を切り戻しつつ、小枝を透いていきました。また、モクレンもこの時期は来春の花芽がついているので、あまり強く剪定はせずに、透きながら少し形を整える程度に留めさせて頂きました。
こちらのお客様宅では、この春、お庭横の通路部分に防草シートを敷く作業を行わせて頂いており、作業の途中で、どうしても気になり、その通路の様子なども確認させて頂き、雑草などが生えた様子なども見受けられなかったのでホッとしておりました。
今度はオンコや生垣になったヒバ、そしてモクレンの強めの剪定や、サツキなどの植え込み類の刈り込み、草刈りなどの作業を7月あたりに行わせて頂けるよう、よろしければご連絡頂戴出来ると光栄です。本日もありがとうございました。

除草剤散布作業など

今日は朝からお見積りに回らせて頂き、午後からは今年で5年目のご利用となりますリピーター様宅で、除草剤散布作業と、コニファーの縄縛りを行わせて頂きました。
毎年、雪が積もる寸前のこの時期と、雪が解けた直後の4月頃、お庭全体に除草剤を散布させて頂くお客様で、他にもコニファーの剪定やフェンス取り付けなどを過去に行わせて頂いたお客様です。
今シーズンは少し雑草も見られたというお話を受け、除草剤の散布量を少し増やしての対応を行わせて頂きました。

除草剤散布作業
コニファーの縄縛り

またコニファー3本の縄縛りを行わせて頂きました。枝葉の間に雪がつもり、その雪の重みで外側へと枝葉が折れてしまう恐れがあるため、縄で縛らせて頂いております。
作業としては30分ほどではありましたが、お客様とも春のお手入れのお話をさせて頂き、そろそろコニファーの剪定を行いたいというご希望と、雑草の枯草などを一度掃除したいというご希望を頂戴しましたので、春はいつもの除草剤散布の他に、これらの作業も行わせて頂く予定をしております。
今シーズンもありがとうございました。また来春よろしくお願い致します。

桜や柿などの剪定

今日は前回も桜と柿の木の剪定をご依頼下さりましたリピーター様宅で、今回はその桜と柿の木のほかに、もう1本の桜とハナカイドウの剪定を行わせて頂きました。1日で終えられるか不安もあったため、12月にもう1日確保させて頂いていたのですが、結果として今日1日で終えることが出来ました。

剪定前 桜1
剪定後 桜1

まずはメインの大きな桜の剪定からです。前回はこの桜の木の剪定の際、伸びた小枝を切り戻す剪定をさせて頂きました。そして今回はお客様からも出来るだけ小さくしたいというご希望も頂戴したことから、切り戻すだけでなく、そこから1節分くらいを手ノコで落とし、高さも横幅もコンパクトにさせて頂きました。
2連梯子と12尺の三脚を用いての作業でした。

剪定前 柿の木
剪定後 柿の木

続いて柿の木の剪定です。こちらも高さを抑えるために、上へと伸びる枝を払い、枝数も透かせて頂きました。そしてひとまわり小さく仕立て直しさせて頂きました。

剪定前 ハナカイドウ・桜2
剪定後 ハナカイドウ・桜2

最後はお庭奥にあるハナカイドウと桜(2本目)の剪定です。ハナカイドウは長い枝に花が付き辛く、短い枝に花芽がよく着くことから、枝ぶりを楽しむようにというよりは、長い枝をなくすようにそれぞれの枝を短くなるよう剪定し、全体的にも小さくまとめました。また、桜は右側がかなり枯れ込んでおり、まずは刈れた太枝をチェーンソーですべて落とし、残った枝で少しでも形が整うようにと剪定させて頂きました。
どちらも小さくしただけでなく、枝数も減らしたのでスッキリした仕上がりになりました。
前回に続き、今回もお声がけ下さりありがとうございました。

AM.梅の剪定とオンコなどの伐採、PM.姫リンゴの剪定

今日は朝から新規お客様宅で梅の木の剪定作業などを行わせて頂き、午後からはリピーター様宅で姫リンゴの木の剪定作業を行わせて頂きました。
どちらも剪定適期で、お客様からのご要望でも出来るだけ小さくしたいというご要望を頂いていたため、少し強めの剪定を行わせて頂きました。

AM.梅の剪定とオンコなどの伐採作業

まずは1件目のお客様ですが、先日このお隣のお庭で作業を行っていたところ、お声がけ下さり、その日のうちにお見積りをご提示の上ご依頼下さることとなりました。そして本日、その作業に伺わせて頂きました。
今回のご依頼は、玄関前の梅の木の剪定作業と、裏庭にありますオンコの伐採、そして今日追加で作業をご依頼下さりましたドウダンツツジと松の伐採作業を行わせて頂きました。

剪定前 梅
剪定後 梅

まずはご挨拶の後、8尺と12尺の三脚を用いて作業を開始しました。向かって左側がお隣様との境界ということもあり、左側へは少し短く敷地内に収まるように、そして右側に少し流れるようなイメージで枝を長めに残させて頂きました。
また、普段は伸びた枝をお客様が切ってらっしゃるとのことでしたので、太くなった骨格となる枝を手ノコで落とすことで、高さを詰めさせて頂き、さらには枝数の多い部分は太めの枝も落とすことで、全体的に透きながら剪定をさせて頂きました。
また写真にはありませんが、2.5mほどのオンコの伐採、ドウダンツツジ、幹だけになった状態の松の伐採を行わせて頂き、作業を終えました。
帰り際には、お見積り時にも複数の飲み物を持たせて下さっていたのですが、今日も持たせて下さり、更にはお釣りもそのままとっておいてとお心遣いを頂戴しました。本当にありがとうございました。またお困りごとなどありましたらお気軽にご連絡下さいませ。

そして今日のお客様宅で作業をさせて頂くきっかけとなりました、先日作業を行わせて頂いたお隣様のご主人様もわざわざ声を掛けにいらっしゃって下さりました。ありがとうございました。

PM.姫リンゴの剪定

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は毎年この時期にご依頼を下さりますリピーター様で、剪定作業日は11月中にやってくれれば、いつでも都合の良い日にやってくれていいよ と当方のスケージュールにご配慮下さりいつも助けて下さっているお客様でありがたい限りです。
到着後、道具類を姫リンゴのある裏庭へと運ばせて頂き、8尺の三脚w用いて全体的に小さくするための剪定を行わせて頂きました。

剪定前 姫リンゴ
剪定後 姫リンゴ

いつもお客様が、裏の御宅側への越境を気になさっているため、裏の御宅側への枝を強めに切って、伸びた小枝の切り戻しを毎年行わせて頂くのですが、今回はそれだけでなく、密集した枝をスッキリさせるために、太枝も少し整理するように手ノコで払い落していき、夏場に枝葉が伸びても、今よりスッキリみえるように剪定させて頂きました。
また、本日は奥様がいらっしゃり、ご確認等頂いたのですが、少し花の付きが良くなかったそうで、花や実を付けさせる効果のあるリン酸が多めの肥料を薦めさせて頂きました。
毎年、ご利用下さり本当にありがとうございます。またよろしければ来年の今頃にもお声がけ頂けると光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

AM.桜の剪定、PM.桜の伐採

今日は朝からリピーター様宅で桜の木の剪定作業を行わせて頂き、昼からは新規のお客様宅で桜の幹の伐採作業を行わせて頂きました。

AM.桜の剪定作業

まずは1件目のリピーター様宅での桜の剪定作業からです。こちらのお客様は以前にもこの桜の剪定や、コニファーの剪定をご依頼下さっており、今回もお声がけ下さりました。今回の桜の剪定は、前回作業から伸びた分の切り戻しだけでなく、少し高さを落としつつ、混みあった枝も落としてスッキリした仕上がりを目指しました。

剪定前 桜

まずは到着後、お客様が出て来て下さったので、ご挨拶ののち、お客様のご希望を頂戴し、作業に取り掛かりました。ブルーシートを敷き、12尺の三脚と2連梯子を使い、まずは高さを決めて、一部、枯れてしまっていた枝を手ノコで払い落し、そのうえで枝葉を透きながら全体的にひとまわり小さくなるように形を整えていきました。一部の枯れた枝のことでお客様もご心配なさっておられ、その原因をお伝え出来てよかったです。
また、帰り際にはたくさんの飲み物やお菓子を持たせて下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合せ下さい。本日はありがとうございました。

剪定後 桜

PM.桜の幹の伐採

続いてはホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅での作業です。今回ご依頼下さった作業は、幹だけが残った状態の桜の木を伐採してしまいたいというご要望でした。
奥様からお問い合せ頂き、お見積り時にはご主人様がご対応下さり、その場でご依頼頂いての本日の作業となりました。

伐採前 桜

まずは到着後ご挨拶ののち、ブルーシートを敷いて12尺の三脚を立て、中型チェーンソーの暖気を行いながら準備を進めました。
作業としましては、今回は細かな枝葉などがないため、最初からチェーンソーを使って、太枝や幹を40cmくらいずつになるように輪切りに切りすすめ、伐採作業を行いました。

伐採後 桜

作業中、雨が降り、木を切った切りくずを綺麗にほうきで掃くが出来なかったのですが、お客様にも気にしないでとおっしゃって頂け感謝致します。また、今日は奥様がご対応下さったのですが、帰り際に飲み物の持たせて頂き本当にありがとうございました。

モミジの剪定作業

今日は毎年お庭の剪定作業でご依頼下さりますリピーター様宅で、モミジ2本の剪定作業を行わせて頂きました。
こちらの御宅にはたくさんの庭木があり、今シーズンも黒松やモクレンなどの剪定でお声がけ頂いており、今回は秋冬の広葉樹剪定としてモミジをコンパクトにさせて頂きました。

剪定前 野村モミジ1
剪定後 野村モミジ1

2本ある野村モミジ剪定のうち、まずは道路に面した1本めの剪定です。こちらのモミジは高さだけでなく、かなり横へも広がるように成長しており、道路側へと落ちる葉が、近隣の方へとご迷惑になっては困るというお客様のご配慮から、今回は高さと横への広がる枝を強めに剪定させて頂きました。作業と致しましては、12尺の三脚を用いて太めの枝を手ノコで落としながら、小枝を剪定ばさみで整えていきました。

剪定前 野村モミジ2
剪定後 野村モミジ2

続いてお庭の奥にあります2本目の野村モミジです。こちらは上への成長が目立っており、夏場にはいろんな野菜を育ててらっしゃるにも関わらず、モミジが大きく育ちすぎて、野菜へと届くはずの太陽を 一部、このモミジで遮断してしまっている様子とのお話でしたので、こちらも高さを中心に強めに切らせて頂き、可能な限りコンパクトにさせて頂きました。
作業後には、ご一緒に今後の庭木のお手入れなどのお話もさせて頂き、また、帰り際にはいつもそうなのですが、複数の飲み物を持たせて下さり、本当にいつもありがとうございます。
また来シーズン、モクレン、オンコ、黒松の剪定につきましては、モクレンの花が咲くころにご連絡を頂けると、そのタイミングで作業日をご調整致しますので、ご連絡を頂けると光栄です。今シーズンもありがとうございました。

冬囲い作業

今日は毎年、年間4~5回くらいの高頻度でお声がけ下さっておりますリピーター様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。数日前より今日の天気が荒れることは報じられており、お客様からも日程をずらしてくれてもかまわないというメールを事前に下さり、お陰様で少し気持ち的に軽くなった状態で本日の作業を迎えさせて頂けました。

冬囲い1
冬囲い2

まずは到着後、ご挨拶の後、それぞれの植え込みの下縛りから進めていきました。20数本ある庭木の下縛りを終えたあとは、竹で三又絞りにするもの、雪吊りにするもの、支柱を立てるだけのもの、防風ネットをかけるもの、と、それぞれ庭木に応じた冬囲いを進めていきました。
また途中、お客様も温かい飲み物やお菓子をご用意下さり、それをごちそうになりながら、作業を進めさせて頂きました。ありがとうございます。

私自身も年々、寒さが身に応えるようになってきているせいか、年を追うごとに防寒対策もしっかり出来るようになり、どうしても作業中の指先だけは冷えてしまうものの、後は特に寒い思いをすることなく作業を進めることが出来ました。
そして帰り際にもまた別のお菓子を持たせてくれるなど、いつもそうなのですが、今回も色々とよくして下さり本当にありがとうございました。
また来春、雪どけが始まった頃、ご連絡を頂戴し、冬囲い外しやお庭掃除などに伺わせて頂きたいと思います。今シーズンも大変お世話になりました。ありがとうございました。

冬囲い作業

今日は年間管理を行わせて頂いておりますお客様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は今年で4年目のお付き合いをさせて頂いており、黒松の雪吊り、イトヒバの雪吊りのほか、20本ほどの冬囲い作業を行わせて頂きました。

黒松 雪吊り
イトヒバ雪吊りなど
ツツジ類の三又絞り

まずはメインの黒松の雪吊りからはじめました。今シーズンで4度目の冬囲いということもあり、吊り下げるための縄の本数や、長さ、吊る間隔などが前もってわかっているため、作業がスムーズに進みました。
また、ドウダンツツジやサツキ、西洋石楠花などの低木類の下縛りを行ったあと、それぞれの長さに応じた竹を刺しては、三又絞りにしあげていきました。
小さな玉状の松やオンコは防風ネットをかけることで、雪の重みで枝が外側へと開くのを防止しております。
生憎、お客様に用事が入ったため、作業途中の段階で外出なされたのですが、そこまでの作業経過をご覧頂け、今シーズンもお世話になったご挨拶も出来て良かったです。
また来春に冬囲い外しに伺わせて頂く予定をしております。来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

桜の枯れ枝処理など

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅へ、桜の木の一部枯れてしまった枝や幹の部分を取り除く作業と、株元の方から新しい芽(ひこばえ)が出て来ていたため、それらの切り落とし作業などを行わせて頂きました。

作業前 桜2本
作業後 桜2本

どちらも大きな桜の木で、もともと自然に生えていた場所に後から御宅が建ち、お庭が造られたというお話でした。桜の木も新しい枝が育ち、古い枝が朽ちて来ており、桜の木の中で、枝が世代交代をしているような印象でした。
さて、作業ですが、まずは株元のひこばえや枯れた枝、幹を小型チェーンソーで切り落とし、その後2連梯子を掛けて、高い場所の枯れた枝や幹を手ノコやチェーンソーを用いて切り落としていきました。
また、どちらの桜にもツル状の植物が絡んでいたため、それを出来る限りはがしてスッキリした仕上がりとなりました。

作業の途中、少し雨が落ちてくる時間帯もあったのですが、お客様がわざわざ様子を見に来て下さったり、また作業終了時には飲み物を持たせて下さりありがとうございました。先日のお見積り時にも飲み物を持たせて下さっており、いつもお心遣い下さり感謝申し上げます。
また何かお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。本日はありがとうございました。

AM.冬囲い、PM.栗の木の剪定

今日は朝からリピーター様宅でオンコやツツジ、石楠花などの冬囲い作業を行わせて頂き、午後からはこちらもリピーター様宅で栗の木の剪定作業を行わせて頂きました。

AM.冬囲い作業

まずは朝から比較的ご近所のリピーター様宅で、冬囲いを行わせて頂きました。本日の作業に先立ち、竹などの資材をご準備下さりありがとうございました。
到着次第、ご準備頂いていた竹を確認させて頂き、桜の木の外側の枝が雪の重みで折れないよう縄で吊ったり、縛ったりして補強致しました。
またツツジや石楠花の下縛りを行った後、それぞれに竹を立てかけて三又絞りなどの冬囲いを進めていきました。

冬囲い

今年もお声がけ下さりありがとうございました。これら植物が元気な状態で春を迎えられることを祈っています。本日はありがとうございました。

PM.栗の木の剪定

続いて、2件目のお客様宅へ移動し、栗の木の剪定作業を行わせて頂きました。お電話を頂戴した時からご希望下さっていたのですが、出来る限り小さくすることと、お隣様側を少し強めに切らせて頂くように作業を進めさせて頂きました。

剪定作業前 栗の木
剪定作業後 栗の木

作業自体は12尺の三脚を用いて、木の周りを一周するように作業を進めました。まずは高さを少し落としつつ、枝葉の濃い部分を思い切って太枝ごと切り落とし、今までよりも若干透かすかになる枝振りを意識しました。そして枝先を整えて剪定作業を終えました。
どうしてもお隣様側への枝葉が気になりますので、越境しないよう、お隣様側は強めに切らせて頂き、お客様のお庭側へ枝葉が広がるよう残させて頂いております。今回もご連絡、ご利用下さりありがとうございました。また来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

冬囲いとヤマボウシの剪定

今日は毎年この時期に冬囲い作業をご依頼下さりますリピーター様宅で、例年通りの冬囲い作業と、ヤマボウシの剪定を行わせて頂きました。

冬囲い

まずは低木類の冬囲い作業から行わせて頂きました。石楠花やサツキ、ツツジなど7本ほどの下縛りを行ったうえで、竹で三つ又絞りにしていき、枝葉が雪の重みで折れにくく補強させて頂きました。また枝垂れモミジは雪吊りのように、焼き丸太から縄を吊るし、その縄で折れやすい枝垂れモミジの枝を束ねていきました。

剪定前 ヤマボウシ
剪定後 ヤマボウシ

続いてヤマボウシの剪定です。2年ほど前にも一度剪定を行わせて頂いており、その後の伸びた枝を短く整えながら、脇芽の小枝を剪定ばさみでどんどん透いていきました。作業前と比べるとふた回りほどコンパクトになりました。
今日は途中、雪もちらつく寒空ではありましたが、途中、ヤマボウシの切った枝葉集めをお客様が行って下さり助かりました。また帰り際には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。また来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

冬囲い作業

今日は毎年この時期に冬囲いのご希望を下さりますリピーター様宅で、今年もサツキやコニファーなどの冬囲い作業を行わせて頂きました。
途中、みぞれ混じりの冷たい雨が降ってきたのですが、予定通り最後まで作業を完了させて頂いております。

冬囲い1
冬囲い2

まずは玄関側の冬囲いから行わせて頂きました。こちらの御宅の冬囲いはサツキがメインとなっており、20株前後のサツキを下縛りしたうえで、2~3株ごとに竹で三又絞りを作っていきました。竹の長さや本数で、大小の変化を少し付けつつ、冬囲いを行っていきました。またヤマボウシなども外に枝が広がらないように縄で縛り上げ、コニファーは防風ネットでぐるぐる巻きにしたうえで、その上から縄を巻き付けて完成です。

冬囲い3

また裏庭には、種から出てきたプンゲンストウヒが今年で4年目くらいを迎え、その三又絞りと、ナナカマドや夏ツバキなども外側へと枝が広がるように折れてしまわぬよう、縄で縛らせて頂きました。

こちらのお客様宅での作業は、比較的ご近所ということもあり、今週月曜から日曜までの当方の都合の良い日に伺わせて頂くというお約束のもとで、お客様には事前にお伝えすることなく、本日お伺いさせて頂いたのですが、そしたら、玄関先にお菓子とステンレスボトルに入った温かい珈琲をご用意して下さっておりました。
これは月曜以降、毎朝、このようなご準備をして下さっていたことを想像すると、本当に感謝の言葉が見つからないくらいありがたいことで、昨年も同じようなご準備をして下さっており、改めてこの場をお借りし、御礼をお伝えしたいと思います。本当にありがとうございました。
また、来春、お客様が楽しみになされているサツキが沢山の花をつけてくれることを祈っています。今シーズンもありがとうございました。

冬囲い作業

今日は毎年剪定などの作業をご依頼下さりますリピーター様宅で、冬囲い作業を行わせて頂きました。こちらのお庭の冬囲いも今年で4年目を数えさせて頂けることとなり、毎年のようにお客様や娘様が差し入れなどをご用意下さるのですが、本日はお留守の娘様が私にと、北海道の厳選した素材を使ったお菓子などの詰め合わせをご用意して下さっており、帰り際に頂戴して帰りました。本当にいつもありがとうございます。

冬囲い準備としての剪定作業前
冬囲い準備としての剪定作業後

まずは冬囲い作業をするまえに、薔薇やアジサイ、ヤマボウシ、キングサリなどの剪定を行わせて頂きました。薔薇もまだ花はつけていたものの、この秋も2回咲いていたとのことで、あまり長く花を咲かせ過ぎていると株自体も痩せてしまうので、今回は花ごと剪定させて頂きました。

冬囲い オンコの幹吊り
冬囲い 低木類の三又絞り

剪定作業後は、いよいよ冬囲いです。2本のオンコは下枝2段分を幹から縄で吊りあげる 幹吊り を行わせて頂きました。また雪の下に埋もれるツツジなどの低木類は、縄で下縛りを行ったうえで、根曲がり竹3本を使って三又絞りにしていきました。
今シーズンも大変お世話になりました。来シーズン、もしよろしければライラックの花が付き始めた頃、ライラックとオンコの剪定のご予約のご連絡を頂戴出来れば光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

AM.モミジ剪定、PM.モミジと梅の剪定

今日は午前中にリピーター様宅でモミジの剪定を行わせて頂き、その後、午後から別のリピーター様宅でモミジと梅の剪定を行わせて頂きました。

AM.モミジ(株立ち)剪定

まずは1件目のお客様です。4年前にも一度お声がけ下さり、剪定を行わせて頂きましたリピーター様です。株立ちの大きなモミジなのですが、途中、お客様の方でも枝をある程度切って下さっていたとのことでしたが、上へだけでなく横枝も育っており、剪定ばさみでは切れないほどの太さとなり、それにともなってかなりのボリュームになっていたため、今回は株立ちの特性でもあります涼やかにスリムになるよう剪定を行わせて頂きました。

剪定前 モミジ
剪定後 モミジ

まずはお客様にご挨拶の後、お電話では料金などもお伝えしていたのですが、作業前に正式にお見積りを作らせて頂き、どのように切っていくかのご要望も頂戴しながら、作業を開始させて頂きました。
作業と致しましては12尺と8尺の三脚を用いて、剪定ばさみと手ノコを使い別けながら、横枝、高さを詰めつつ、濃くなった小枝なども剪定していき、かなりスッキリした状態に仕上げました。今日はご夫婦そろってお立合い下さり、お庭で他の庭木なども見せて頂きながら、お話させて頂いておりました。
また帰り際には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。

PM.モミジ、梅剪定

続いて2件目のお客様ですが、こちらは4年前、2年前と、過去に2度お手伝いを行わせて頂いており、今回のお声がけで3度目も作業となります。
今回も野村モミジと梅の剪定を行わせて頂きました。

剪定前 モミジ、梅
剪定後 モミジ、梅

まずは道路側(左)にあります野村モミジの剪定から行わせて頂きました。少し高台となっているお庭でしたので、道路側より作業を行う時は12尺の三脚に登り、お庭側から作業を行う時は8尺の三脚を用いて作業を進めていきました。
野村モミジもしっかりとした枝が少し密に育っていた印象だったため、太枝を数本抜くように切らせて頂き、全体的にスッキリしたところで、小ぶりに形を整えていきました。
また梅に関しては2年間で伸びた枝を切り戻すようなイメージで剪定を進め、太枝の先のごつごつと大きく育った部分は手ノコで切り落とすなどして、形を整えていきました。
ご依頼主様がご不在の中での作業でしたが、お戻り後、もしご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せ下さいませ。今回もお声がけ下さりありがとうございました。

サクランボの木の伐採

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅へ、サクランボの木の伐採作業に伺わせて頂きました。
今回の伐採対象となります桜の木ですが、お客様が土地を購入される際に苗木から植えられたもので、40年ほど経つ思い入れのおありな木だと伺いました。伐採途中も、作業の様子や、だんだん小さくなっていくサクランボの木をご覧になっておられ、これだけ家主様に思ってもらえる桜の木は幸せなんだろうなと思いながら、ご依頼下さった作業を進めさせて頂きました。

伐採前 サクランボ

まずは到着後、ご挨拶の後、ブルーシートを敷いて道具類の準備を行いました。お隣様宅とも近い場所での作業ということで、お客様がお隣様へ前もってお伝え下さっていたそうなのですが、作業前にも改めてひと言お掛け下さり、お陰でトラブルなどもなくスムーズに作業を進めることができました。
作業と致しましては12尺の三脚を用いてまずは細枝から順に払っていき、続いて太枝、幹という順に、どんどん伐採作業を進めさせて頂きました。
また、ほぼ真下に枝を落とせるスペースがあったため、手ノコをほとんど使うことなく、作業序盤より小型チェーンソーを使って進めたため予定よりも早く終えることができました。

伐採後 サクランボ

全て切り終え、根の先の方で新たな芽も出ていたため、根にある程度傷も入れ、根の枯れ込みが少しでも早まるように処置させて頂きました。
お客様もサクランボの木を管理できなくなったことに対する伐採で、少し複雑な思いをなさっていたのですが、このサクランボの木がなくなったことで、その近くにあった牡丹やオンコなど別の庭木に太陽や栄養が注がれることで、今までにない新たな命が芽生えるという考え方も出来ることをお伝えし、今回の作業を終えさせて頂きました。
また帰り際に、お庭の赤松の剪定を来春以降でお声がけ下さるというお話や、複数の飲み物まで持たせて下さるなど、大変よくして頂き、本当にありがとうございました。

そしてそのお隣様からも、後日、梅の木の剪定とオンコの伐採のご依頼を頂くことが出来ました。ありがとうございました。

桜の木の剪定

もともと今日は終日を利用して6件のお見積りに伺う予定でしたが、予定よりも早めに稼働出来ていた中で、その場で作業を行わせて頂けそうなご依頼があったため、急遽、お見積り直後にその場で作業を行わせて頂きました。

本日作業を行わせて頂いたお客様は、もともとお隣様宅でこだま屋をご利用いただいており、そのお隣様からのご紹介でご連絡を頂戴しておりました。
お庭に桜の木があったのですが、一部枯れてしまっており、その枯れ枝を落としつつ、将来を見据えた剪定をご依頼下さり、作業させて頂きました。

剪定作業前 桜
剪定作業後 桜

12尺の三脚を用いてまずは枯れ枝を全て落としていきました。そして中心に幹、枝がない状態であったものの、低い位置から新しく枝が育ち始めていたこともあったため、それらを育てていき、5年ほど先の将来に枝の世代交代を行う方向でお客様へもお伝えしました。また、今の状態で世代交代してしまうと木への負担が大きく、全体的に枯れこむ可能性もあるため、高い場所の枝を左右対称になるように残しておきました。
桜の木自体、少し弱っている箇所もあったため、少し広い切り口に癒合剤を塗布して作業を完了させて頂いております。
今日はその場でのご依頼、作業実施の許可を下さりありがとうございました。
また帰り際には複数の飲み物も持たせて下さり重ねて御礼申し上げます。
そしてご紹介下さりましたお隣様にもお会いでき、直接感謝をお伝え出来たのでよかったです。ありがとうございました。

モミジとモクレンの剪定

今日は2年に1度くらいのペースでご依頼下さりますリピーター様宅で、モミジとモクレンの剪定を行わせて頂きました。こちらのお客様宅へは今回で3度目のお伺いとなり、到着後、お母さまとご連絡を頂戴した息子様にご挨拶をさせて頂き、作業を開始致しました。

剪定前 モミジ

まずはモミジの剪定からです。お客様のご要望と致しましては、出来る限り小さくしたいということでしたので、高さを詰めることもそうなのですが、枝数をかなり減らして小ぶりにスッキリさせられるよう剪定を進めていきました。

剪定後 モミジ

作業につきましては8尺の三脚を用いて枝ごとに、必要以上に枝分かれしているものをどんどん切り落としていくことで、かなり透くことが出来ました。また高さも手ノコで幹を詰めるなどしながら落とすことで、隣にあるオンコと同じくらいの高さにまで小さく仕立てることができました。

剪定前 モクレン

続いてモクレンの剪定です。モクレンは8月頃から翌春の花芽を付け始めることから、今の時期に強く剪定してしまうと来春に花が咲かないということにもなり兼ねません。ただ、それよりも大きくなり過ぎてしまったモクレンを、隣近所へ葉が落ちる前に出来るだけ小さくしたいというご要望の方が強く、こちらも強剪定を行わせて頂きました。

剪定後 モクレン

こちらの作業は12尺の三脚を用いて行っていたのですが、側にも庭木があったため、三脚を立てられるスペースが限られており、途中から木登りをして作業を進めさせて頂きました。こちらもモミジ同様に太い幹は手ノコで高さを詰めつつ、小枝を透いて小さくまとめました。

今日は作業をしやすいようにとお車を避けて頂くなどのお気遣いを下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

カツラと白樺の芯止め作業

今日はプライベートでの知り合いからの紹介で、私自身もお世話になっている御宅の庭木の芯止め作業に伺わせて頂きました。
今回行わせて頂いたのは、8mほどのカツラの木の芯止めを行い、6mほどに高さを落とす作業と、6m弱の白樺の木の芯止めを行い4.5mほどに高さを落とす作業です。

芯止め作業前 カツラの木

まずは8m以上の高さにまで伸びていたカツラの木の芯止め作業です。
今かけている2連梯子が8.5mまで伸びるのですが、それを最長にまで引き伸ばしての作業となりました。今回は2階の大きな窓の目隠しになる分の高さを残し、それ以上の高さ分と、お隣様側への越境しそうな枝を払い落させて頂きました。
また、小枝が少し濃く出ている箇所においては、剪定ばさみで簡単に透かし剪定を行い、まずはカツラの芯止め剪定を終えました。

芯止め作業後 カツラの木
芯止め作業前 白樺

続いて白樺の芯止め作業です。もともと2本あり、1本は途中で折れてしまったそうなのですが、残ったもう1本がかなり細長く育っており、2階バルコニーの高さくらいまで落としたいというご要望を頂戴して、作業を行わせて頂きました。

芯止め作業後 白樺

作業と致しましては、先ほどのカツラの木で使った2連梯子より、短い5mほどまで伸びる2連梯子を掛けて作業を行いました。白樺自体がかなり細いので、あまり重くならないよう短い2連梯子で作業を行ったのですが、体重に加えて風も手伝い、かなりしなっていたので、風の吹くタイミングなどを見計らいながらの作業となりました。
また、白樺の生えている場所が斜面でもあったため、かなり慎重に作業を行い、無事に終えることが出来ました。
今回はお声がけ下さりありがとうございました。またお困りの際はご連絡をお待ちしております。

桜の伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、桜の木の伐採作業を行わせて頂きました。
お見積り時は生憎ご不在の時間帯で伺わせて頂くこととなったのですが、その後、お電話を頂戴し、今回作業をご依頼下さりました。

伐採前 桜

今回は細めの枝ではあるものの6mほどの高さまで育った桜の木を伐採させて頂きました。作業については、お隣様宅の敷地からも切らせて頂く必要があったため、お隣様宅の敷地にブルーシートを敷き詰め、12尺の三脚から枝を手ノコで1本ずつ切り落としていきました。そしてお隣様側からの作業を先に負えると、そこの場所の掃除をして、今度はお客様敷地側より作業の続きを行いました。こちらも12尺の三脚を使って細枝を手ノコで払い落し、太めの枝を小型チェーンソーで、幹は中型チェーンソーを使って伐採作業を進めていきました。
今回は桜の木の伐採を行わせて頂いたのですが、それよりも大きなヒバの木が2本あり、その木の剪定もしくは、伐採もご検討下さっております。
もしよろしければ、お声がけ頂けると光栄です。
帰り際には飲み物の持たせて下さりありがとうございました。

伐採後 桜

ナナカマドなど庭木の伐採と剪定作業

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、ナナカマド・モミジ・ライラック・レンギョウ・栗の木・モミの木・オンコ・ムクゲなどの伐採作業と、藤棚とツル薔薇の剪定作業を行わせて頂きました。
朝の到着時には雨が降っていたのですが、作業開始時にはやんでくれ、予定通り作業を行わせて頂きました。

伐採前 ナナカマドなど
伐採後 ナナカマドなど

今回の作業はお庭のフェンスギリギリに植えられた庭木を伐採することで、落ち葉や越境した枝葉によるご近所様へご迷惑をお掛けしないというお客様のご配慮により、その可能性のある道路に面した庭木と、強風などで倒れてしまう可能性のあるモミの木などの伐採を行わせて頂きました。
背の高い木はナナカマドとモミの木で、この2本は12尺の三脚を用いて、手ノコで細枝、小型チェーンソーで太枝、中型チェーンソーで幹の伐採を進め、そのほかのライラックや栗の木、レンギョウやオンコは2~3mのものがほとんどで、8尺の三脚から伐採作業を行っておりました。

剪定後 藤棚
剪定後 ツル薔薇

続いて作業後の写真のみの掲載となりますが、藤棚とツル薔薇アーチの剪定作業を行わせて頂きました。
藤はここ数年全く花をつけてないというお話を伺ったのですが、ある程度長く伸びたツルを切り戻し、藤をイジメてやることで、花の付きがよくなりますので、長いツルを主枝から数節のところまですべて切り戻すような剪定を行いました。
またツル薔薇は、枯れた枝を全て払い落し、更にはツル上に伸びた茎から枝分かれした若い茎に花が付きやすいため、メインのツルを数本残し、枝分かれした小枝なども払い落していき、冬を前にスッキリと剪定させて頂きました。

今回は初めてのご依頼にも関わらず、数多くの庭木の伐採や剪定作業をご依頼下さりましてありがとうございました。他にもオンコの剪定やモクレンの剪定もご検討下さるとのことで、もしよろしければ、モクレンの花が咲くころ、ご連絡頂けると光栄です。6~8月上旬くらいが作業適期となります。
どうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。