作業ブログ
ブログ一覧
2件の草刈り作業に伺いました。
1件目 札幌市清田区里塚のリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。
今日は朝からリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。
今日は朝から雨模様の1日で、ここ最近では珍しく1日を通して比較的強く降っていました。
ただ、なかなかスケジュールにも余裕がなく、そのまま作業に伺わせていただきました。


いつものように1度草刈りをおこなったあと、草ごみを集め、さらに2度目の草刈りを行って作業を完了しております。
2件目 札幌市南区澄川のリピーター様宅で、草刈り作業と除草剤散布をさせていただきました。
続いて午後より、午前中に作業を行わせていただいたお客様(清田区里塚)の御実家(南区澄川)へ移動し、草刈り作業と除草剤散布作業を行わせていただきました。


こちらも1度草刈りを行った後、草ごみを集めて、2度目の草刈りを行わせていただきました。
またご自宅周りの通路部分に除草剤を散布させていただいております。
いつもご利用下さりありがとうございます。ご自宅の方では飲み物までご用意くださっており、そのお心遣いに感謝いたします。またよろしければ8月あたりにも草刈り等に伺わせていただきますので、その場合はまたご連絡いただけると光栄です。今回もご利用くださりありがとうございました。
桜の伐採作業に伺いました。
札幌市東区東苗穂の新規お客様宅で、立ち枯れの桜伐採を行わせていただきました。
今日は朝から、北区→東区→厚別区→北区 という順に終日、お見積りに伺わせていただいていたところ、ちょうど東区付近でお見積り最中に東区にお住いの新規お客様より、立ち枯れした桜の伐採のお見積り依頼を頂戴しました。
お電話を頂いた後、そのまま伺わせていただいたのですが、手持ちの道具ですぐに作業を行わせていただけそうで、その旨をお客様にお伝えし、そのまま作業を行わせていただきました。
まずは口頭で料金はお伝えしていたものの、作業前にお見積書を作成させていただき、改めて正式にお客様へお渡しし、その後作業を開始させていただきました。


ブルーシートを敷いて、ガイドバー20cmの小型チェーンソーで中段付近まで切り進め、その後ガイドバー35cmの中型チェーンソーに持ち替えて株元付近まで輪切りにしながら伐採作業を進めさせていただきました。
急なお見積り、作業となりましたが、受け入れてくださりありがとうございました。
現時点での作業最短日が7月中旬以降となっており、今日その場で作業を行わせていただけ本当に助かりました。ありがとうございました。
ヒバの剪定や、モミジ剪定、草刈りなど、3件の御宅へ伺いました。
1件目 札幌市東区東苗穂のリピーター様宅で、ヒバの剪定などを行わせていただきました。
今日は朝から、リピーター様宅で、ヒバの剪定と白樺伐採、そして草むしりと除草剤散布作業を行わせていただきました。こちらのお客様は4年ほど前にもヒバの剪定を行わせていただいており、また今回このようにお声がけいただけ非常に光栄です。ありがとうございました。


前回同様、ヒバの手前側がすぐに駐車場となっており、その駐車場側へ枝葉が越境しないように剪定したいというご要望でお声がけくださりました。
まずはご要望通り、手前の方へと伸びた枝葉を短く切りつつ、絡まったウメモドキや、足元のアジサイなども整理しつつ、ヒバの高さを揃えるなどの剪定作業を行わせていただきました。
また、写真はありませんが、種が落ち自然に出てきた白樺の伐採作業や、玄関アプローチの草むしりや除草剤散布なども行わせていただきました。
前回に引き続き、今回もご利用下さり本当にありがとうございました。また、お困りごとなどございましたら、お声がけいただけると光栄です。
2件目 札幌市東区東雁来の新規お客様宅で、モミジの剪定などを行わせていただきました。
続いて、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、モミジ2本の剪定と、モミジの株元から生えた草むしり作業を行わせていただきました。
もともとはモミジの枝葉が道路や裏の御宅側へと越境しそうということで、モミジの剪定をご希望くださっていたのですが、追加でモミジの株元から生えた草むしりもご希望下さり、それら作業を行わせていただきました。


まずはモミジの剪定2本から行わせていただきました。モミジの枝がかなり伸びており、歩道側へとせり出してきており、可能な限り小さくしたいというご要望と、あとは風の通りが非常に良い場所で柔らかく細い枝を長く育てるには向かないことから、株立ちになったモミジの幹だけを残すかのような樹形にしていきました。
また、左奥に見える2本目のモミジは、少し枯れが進んでおり、枯れ枝を抜きながら、元気な枝を短く切ることで、同様にコンパクトに剪定させていただいております。
また、同時進行でモミジの株元の草むしりも行わせていただきました。
この度はご利用下さりありがとうございました。ほかにも庭木の伐採や抜根作業につきましてもご検討いただけるとのことで、よろしければお声がけいただけると光栄です。ありがとうございました。
3件目 札幌市東区東苗穂のリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。
3件目のお客様は、以前奥様のご実家の庭木の枝払いなどを行わせて頂きましたリピーター様で、今回はご自宅裏にありますお客様の会社が所有なさっている土地の草刈り作業を行わせていただきました。
今回は年間3度の草刈りをお申込み下さり、6月上旬、7月中旬、8月下旬あたりで予定を組ませていただくつもりで、その初回の作業を行わせていただきました。


今回は刈り取った草ごみの回収はなく、刈りっ放しでの作業を行わせていただきました。私とスタッフがそれぞれ刈払機を持ち、2台同時で作業を進めていきました。
また、刈りっ放しでの作業は、個人の御宅での草刈りを行わせていただく私共には、あまり慣れてない作業となり、背丈の高い草を刈った後、回収をしないためにどのくらい刈り残しがあるのかわかりづらく、不安でもあったので、結局2度刈りさせていただき、ある程度仕上がりに自信を持った状態で作業を終えさせていただきました。次回は7月中旬を予定しております。この度はご利用下さりありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。
庭木の伐採・剪定作業に伺いました。
札幌市豊平区西岡の御宅で、庭木の伐採・剪定作業を行わせていただきました。
今日は朝から、先日LINEにてお見積りのご依頼を下さりましたお客様のご実家で、庭木の伐採・剪定作業を行わせていただきました。
こちらのお客様は5年ほど前に西区にありますご自宅の桜伐採をご依頼くださったリピーター様で、今回は豊平区のご実家の庭木の伐採と剪定作業をご依頼くださりました。前回に引き続きありがとうございました。
今回は、歩道沿いの低木類の枝葉が歩道側へ一部越境してしまったり、お隣様との境界付近の庭木が越境してしまわないようにとご心配なされており、それらの伐採作業と、電線や電話線などに触れそうな庭木の芯止め剪定を行わせていただいております。


まずは歩道沿いの低木類の伐採作業から行わせていただきました。
ツツジやサツキ、石楠花、ユキヤナギなどの木々8本の伐採を行わせていただきました。またお隣様との境界付近にありますレンギョウやモクレンの伐採も行わせていただきました。
そしてお庭中央付近にあります背の高い木々のうち、電線付近にありますイチイ、松、野村モミジの高さを詰め、枝葉も短く切らせていただきました。


歩道側の低木類の伐採前後の比較写真です。伐採したことでかなりすっきりした印象になりました。


続いて藤棚の剪定作業です。日当たりもよく成長がものすごく早い藤ですが、伸びたツルを藤棚の上に収まる程度にまで切らせていただきました。
作業中、お隣様との境界付近でモクレンなどを伐採していた際には、そのお隣様から飲み物やお菓子を差し入れしてくださるなどのお心遣いまで賜りました。
今回は平日の作業ということもあり、ご依頼くださりましたお客様のお立合いはなかったため、LINEにて作業前後の比較写真を数点お送りいたしております。
もしご不明な点などございましたら、お気軽にご質問くださいませ。
この度はご利用くださりありがとうございました。
消毒作業や、草刈り作業など、2件の御宅へ伺いました。
1件目 札幌市北区太平のリピーター様宅で、消毒作業を行わせていただきました。
今日は朝から、お庭の年間管理をお申込みくださっているリピーター様宅で、庭木の消毒作業を行わせていただきました。昨日の夜より雨が降り、今日もいつ雨が降ってもおかしくない天候の中、朝の時点で雨がやんでいたこともあり、お客様宅へ向かわせていただきました。
到着後、すぐに噴霧器で高木の桜や柿の木をはじめ、モミジやツツジ、ハマナスなどを消毒させていただきました。また、厚い雲がかかっていたため、消毒後に雨が降らないかどうか確認するために、しばらくお客様宅で待機させていただいたのですが、雨も降らなかったため次回の草刈りや夏の刈り込み剪定の日程を決めさせていただいて失礼させていただきました。
今回もご利用、お立合い下さりありがとうございました。次回は8月上旬に伺います。どうぞよろしくお願いいたします。
2件目 札幌市東区北13条東のリピーター様宅で、草刈り・草むしり、剪定作業を行わせていただきました。
続いてお昼前より、こちらもお庭の年間管理をお任せくださっているリピーター様宅で、草刈り・草むしりと、一部庭木の剪定作業を行わせていただきました。
到着後、お客様のご要望をまとめたメモを手渡してくださり、その内容をみながら作業内容の確認をさせていただき、作業を開始させていただきました。


まずはこの春に花を終えたレンギョウと梅の切り戻しを行わせていただきました。ちょうど通りからも見える場所ということで、伸びた枝先を整えるように軽めに切らせていただきました。


剪定作業と同時に、草むしり作業も進めさせていただきました。花壇部分から砂利を敷いた通路部分にせり出してきた草花や雑草を手むしりしていきました。また、草花についてもあまりにも株が成長して大きくなりすぎたものを間引くように根っこごと引き抜かせていただいたり、種が落ちて広がらないように一部花を切らせていただきもしました。
またバラの支柱が一部折れたりもしていたためお客様が新たにご用意くださった支柱を使って支えを組みなおしさせていただきました。
ほかにも一部草刈り機を使った草刈りを行わせていただいたり、車庫回りに除草剤を散布させてもいただきました。また、予定では剪定後に消毒作業も行わせていただく予定だったのですが、ちょうどそのタイミングで雨も少し強く降っていたため、消毒作業のみ後日伺うことにさせていただきました。
帰り際には、たくさんの飲み物や甘いお菓子などを持たせて下さったり、雨でぬれたということで二人分のタオルを持たせてくださるなど、色々とお気遣い下さり本当にありがとうございました。
週明けにも消毒作業で伺わせていただき、さらには7月中旬に今回同様の剪定や草むしりに伺いたいと思います。次回もどうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。