ドイツトウヒの伐採、サクランボ剪定

1件目 札幌市北区篠路のリピーター様宅で、ドイツトウヒの伐採作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様のご依頼で、ご実家のドイツトウヒの伐採作業を行わせて頂きました。
今回のドイツトウヒは12mくらいの高さのもので、途中から二股に分かれており、二股から上は細く真上へと伸びたものでした。梯子を掛けて作業を行うには危険もあり、今回は安全を優先して高所作業車にて作業を行わせて頂きました。


ドイツトウヒ自体、下へ行けば行くほど枝葉が横へ広く伸びていることから、高い場所の枝を切り落とした際に、下枝の反動で切った枝が道路へ飛び出したり、御宅の窓ガラスなどを傷つける恐れがあるため、下枝から順にすべての枝払いを行いながら上へと進めていきます。そして天端付近に到着するころにはドイツトウヒの幹だけが残っている状態となり、そこからは幹を少しずつ輪切りにするように切り進めながら下へと降りてくる要領で作業を進めていきました。
今回は私とスタッフのほかに、植木屋仲間の方に応援へ入ってもらい、3名体制にて作業を進めさせて頂きました。
今回はご利用下さりありがとうございました。本日はお立合いのない状態で作業を行わせて頂いたのですが、後日、仕上がりをご覧になられ、もしご不明な点などございましたらお気軽にお声がけください。ありがとうございました。

2件目 札幌市北区拓北のリピーター様宅で、サクランボ2本の剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、リピーター様宅でサクランボ2本の剪定作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は3年前にも同様にサクランボの剪定を行わせて頂いており、途中、お客様の方でも可能な範囲で枝払いなども行ってくださっていたご様子だったのですが、枝葉も濃くなり、高さも出てきて、何よりも裏の御宅の敷地へと伸びる枝葉を食い止めるのが難しくなってきたということで、お声がけくださりました。ありがとうございます。

まずはサクランボの裏側へと回り込み、裏の御宅側へと伸びる枝払いから行っていきました。
幹から裏側にかけて伸びる枝はほぼ払い落し、幹から手前側の枝のみになったところで、高さを落とし、横幅もある程度抑え、最後は全体の枝葉の濃さを見ながら透いていきました。
実もたくさん付けてくれるとのことで、少し枝葉は減りましたが、高さを抑えることで収穫もしやすくなり、また全体を透いたことで虫や病気にも多少は掛かりづらくなります。またしばらくこの状態で管理していただき、お困りごとなどができましたらお声がけ頂けると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。