桜の伐採作業

今日は昨日にも黒松とモクレンの剪定でお伺いさせて頂きましたリピーター様宅で、桜の木の伐採作業を行わせて頂きました。
こちらの桜は幹の途中で折れてしまっており、年々、枝や雪の重みで傾きがひどくなっている様子で、お客様も垂木で衝立などの補強もなされていたのですが、今回はお庭の通路を塞いだり、他の庭木や草花へも影響をおよぼしている可能性もあることから伐採のご決断となりました。

桜 伐採前
伐採後

幹の途中で90度近くにまで折れ曲がっているのが今回の伐採を行わせて頂くサクラの木です。途中、折れているだけではなく、幹の株元にも大きな穴が開いており、ワラジムシなどの温床にもなっていました。
作業と致しましては、まずは幹だけを残すように、枝をすべて小型チェーンソーで切っていき、幹だけになった状態で大型チェーンソーに持ち替えて伐採作業を完了致しました。
この桜の木のすぐ側にトラックを横付けさせて頂けたので、作業がとてもスムーズに進められました。
また、その作業がちょうど終わりに差し掛かった絶妙のタイミングでお客様もお立合い下さり、帰り際には複数の飲み物を持たせても下さりました。いつもありがとうございます。
また、今回の作業とは別に、秋に高木モミジ2本の剪定もご希望下さり、そのお見積りもご提示させて頂けました。時期が近づいて参りましたら、ご連絡頂けると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。

AM.アズキナシ伐採、PM.黒松の剪定など

今日は午前中にホームページをご覧頂き、お見積り、ご依頼下さりました新規のお客様宅へ、アズキナシの伐採作業に伺わせて頂き、切った枝や幹を処分場へ運び入れた後に、午後からはリピーター様宅で黒松とモクレンの剪定作業を行わせて頂きました。

AM.アズキナシの伐採作業

まずは朝から伺わせて頂きましたお客様宅でのアズキナシの伐採作業からです。
お見積りのご依頼時からお電話で伺っていたのですが、アズキナシが枯れてしまっており、その伐採と処分のご依頼でした。枯れた原因は今となっては分かり兼ねるところですが、木の幹や枝に毛虫の入っていた殻がたくさんついており、去年や一昨年は札幌東区、北区、手稲区、石狩市といったあたりで毛虫の当たり年ともいえるほど大量発生しており、その時に枯れてしまったのかも知れません。

アズキナシ 伐採前
アズキナシ 伐採後

まずは到着後、道具を準備していたところ、外でお庭作業を行ってらっしゃったご主人様がお声がけ下さり、ご挨拶の後作業を行わせて頂きました。
まずは12尺の三脚より、御自宅の外壁などを気づ付けないように慎重に手ノコで細枝を全て払いました。といいますのも、生きている木の枝だと、ある程度みずみずしくしなりもあり、柔らかいので、細枝くらいでは外壁や屋根を傷つける恐れはないのですが、今回は枯れているため、かなり固く、折れた先がとがったりもすることから、下手に作業をすると外壁や屋根を傷つける恐れもあることから、手ノコでいつも以上に慎重に進めていきました。また、その後、幹だけになったところで、チェーンソーを用いて50cm程度ずつの長さに切り刻みながら伐採作業を行わせて頂きました。
作業終盤には奥様が飲み物を差し入れして下さりました。ありがとうございました。また何かお困りごとなどございましたらお気軽にご連絡下さいませ。
最後はご主人様、奥様揃ってのお立合い、ご確認、ありがとうございました。

PM.黒松、モクレンの剪定

続いて午後からは、ご依頼頂いて5年目になりますリピーター様宅で、黒松とモクレンの剪定を行わせて頂きました。こちらのお客様は他にも五葉松やオンコ、モミジなどの剪定やその他庭木の伐採作業など、年間2~4日くらいの作業をご依頼下さり、今回は今日行わせて頂きました黒松とモクレンの剪定の他に、明日予定しております桜の伐採作業もご依頼下さりました。いつもありがとうございます。

モクレン、黒松 剪定前
モクレン、黒松 剪定後

まずはモクレンの剪定からです。こちらは12尺の三脚を用いて剪定を進めさせて頂いたのですが、すぐに大きく成長し、花や葉も大きく、落ちた時にご近所様のご迷惑ならないかとご心配をなされていたお客様が、伐採も検討なされていただのですが、今回は歩道側(手前)に向かって成長していた太枝を1本落とした上で、かなりコンパクトに切らせて頂きました。
また黒松につきましても冬に雪が積もった際に、歩道を歩く方に落雪被害が及ばないかというご心配をなされており、歩道側へとせり出した天端を落とし、更には歩道側への枝を少し短くコンパクトに切ったうえで、新芽であります緑を摘んだり、古葉を落とすなどの処置をさせて頂きました。
今日は生憎お客様に直接お会いすることが出来なかったのですが、事前にトラックの停め場所を確保する手配などを行って下さっては、そのご連絡を頂いたりもしており、いつもそのお心遣いに感謝しております。
明日、桜の伐採作業に伺わせて頂く予定をしておりますので、よろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

赤松・イチイの伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、ヨーロッパ赤松とイチイの伐採作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さったお客様は、現在東京にお住まいで、ちょうど札幌のご自宅へとお戻りのご予定の際にお時間を頂いてお見積りに伺わせて頂きました。
本日の作業につきましては、生憎当方にてお客様が札幌にいらっしゃるタイミングで作業予定を組むことが出来なかったのですが、明日お戻りのご予定というお話を伺っており、作業完了のご確認を頂ければと思います。

伐採前

今回伐採させて頂く木が、写真一番左のイチイと、一番右のヨーロッパ赤松です。イチイは4mほど、ヨーロッパ赤松は6mほどある大きな木でした。まずは小型チェーンソーを用いて枝と葉を全て切り落とし、幹だけを残すような形に進めていきました。流石にこれだけ枝ぶりの大きな赤松ということで、赤松の枝葉だけでトラックの荷台がいっぱいになったため、一度処分場へと運び出し、続いてイチイの枝葉、そして12尺の三脚と大型チェーンソーで輪切りにした幹をトラックへ積み込み作業を完了致しました。

作業後

作業途中、お隣の奥様がお声がけ下さったのですが、今回ご依頼下さったお客様が予めお隣様にも作業日時をお伝え下さっており、お陰様で非常にスムーズに作業を行うことが出来ました。ありがとうございました。
明日、札幌にお戻りになられ、もしご不明な点などありましたらご連絡頂戴出来ればと思います。どうぞよろしくお願い致します。今回はご利用下さりありがとうございました。

庭木剪定と草刈り作業

今日は春の冬囲い外しやお庭清掃、初夏の剪定と草刈り、晩夏の剪定と草刈り、晩秋の冬囲いなど、年間4~5回お声がけ下さるリピーター様宅で初夏の剪定と草刈り作業を行わせて頂きました。
庭木につきましては、主には低木のツツジやオンコ、フジ、カエデ、ウツギ、ナナカマド、玉ツゲ、イトヒバなど30本近い木々の剪定が主な作業となります。

庭木1 作業前
庭木1 作業後
庭木2 作業前
庭木2 作業後

まずはご自宅脇の通路の草刈りを行わせて頂いたあと、庭木の剪定・刈込み作業をどんどん進めさせて頂きました。作業前にお客様にもお庭に出て来て頂いて、色々とご要望やお困りの点などを伺わせて頂いたお陰で、それぞれの作業を迷うことなく進めさせて頂けました。ありがとうございました。

オンコ刈込み 作業前
オンコ刈込み 作業後

そして草刈りと中庭の剪定がすべて完了したあと、最後に玄関横のメインのオンコ刈込みを行わせて頂きました。充電式のバリカンと刈込みばさみを併用して刈り込んでいきました。
こちらのお客様は毎回作業途中に声を掛けて下さっては、お庭に休憩場所をご用意下さり、飲み物やたくさんのお菓子などをご用意下さります。今日も途中少し疲れてきたタイミングでお声がけ頂け、ごちそうになりながら体力回復をさせて頂きました。また帰りにもコーヒーやお菓子を手土産で下さり本当にありがとうございました。
次回は8月末~9月あたりで剪定や草刈りに伺わせて頂きたいと思います。
ご連絡をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。
本日もありがとうございました。

雑木の伐採

今日は今シーズン3回目の作業をご依頼下さりましたリピーター様宅で、雑木の伐採作業を行わせて頂きました。
前回伺った時に今回の作業のお話を頂いており、裏庭斜面にある木で土留めの役割も果たしていることから、ある程度の幹と根を残した状態で伐採させて頂きました。

作業前
作業後

まずは2連梯子を幹に立てかけ、小型チェーンソーで枝をどんどん払っていきました。また、幹は直径25cmほどあったため、大型チェーンソーに持ち替えて輪切りをして伐採作業を進めさせて頂き、およそ1.5mほどの幹を残させて頂きました。
また写真はありませんが、オンコの高さを詰める作業も一緒に行わせて頂きました。いつもご依頼くださりありがとうございます。
また何かお困りごとなどございましたらご連絡をお待ちしております。

庭木剪定(2日目/2日間予定)

今日は昨日の続きを行わせて頂きに、同じお客様宅へと伺わせて頂きました。昨日は玄関側から奥へと向かうように、夏ツバキ3本、ライラック2本の剪定を行わせて頂いており、今日はトドマツ2本、カエデ1本の剪定と、オンコの刈り込み1本の作業を行わせて頂きました。

トドマツ 剪定前
トドマツ 剪定後

まずはトドマツ2本の剪定から行わせて頂きました。ぱっと見たときにどうしても頭の部分が重く見えており、お客様とも相談したうえで、頭1つ分の玉を落とすことにさせて頂き、そのうえで少しでも円錐形に近づけるように枝先を整えていきました。

カエデ 剪定前
カエデ 剪定後

続いてカエデの剪定です。かなり葉が生い茂ってボリュームも出ておりましたので、全体的に枝を透きながら形作っていきました。またお隣様への越境も気になされていたことから、そちら側への枝はかなり強めに剪定させて頂いております。

イチイ 刈込み前
イチイ 刈込み後

最後はイチイ(オンコ)の刈り込みです。まずは充電式のバリカンを使って、大まかに表面を刈り込んでいきます。そのうえで刈り残しや刈った断面が雑になってしまっている箇所を重点的に、手動にて刈込みばさみを使って丁寧に仕上げて参りました。

作業が終わり、ご主人様、奥様ともにご一緒にお庭内を1周させて頂き、来年の今頃に今度はこの木とこの木をやってもらいたい というご要望も頂戴出来、感謝するとともに、また来年の今頃にお声がけ頂けると光栄です。
昨日、今日に渡っての2日間の作業をご依頼下さりありがとうございました。

庭木剪定(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、庭木の剪定作業に伺わせて頂きました。実はこちらのお客様は昨年秋にお問い合せを頂き、その際にお見積りを行わせて頂いたのですが、思っていたよりもあまり木々が伸びていない状況で、かつ時期的にも少し涼しくなり過ぎていたということもあり、この春~夏にかけて作業を行わせて頂ければということをお伝えしており、先日改めて木々の生長を確認させて頂いたうえで、本日の午後と明日1日をかけて剪定作業を行わせて頂くこととなりました。
今回の剪定は、夏ツバキ3本、ライラック2本、イチイ1本、トドマツ2本、カエデ1本の全部で9本の剪定作業を予定しており、本日はそのうちの夏ツバキ3本、ライラック2本の剪定を行わせて頂きました。

夏ツバキ3本 剪定前
夏ツバキ3本 剪定後

まずは玄関側の通り沿いにあります夏ツバキ(シャラノキ)3本の剪定からです。
今年の春以降に伸びた新しい枝葉が樹形を崩しており、かつ枝葉が込み入るとアブラムシがつくことが原因で起こるすす病にもなりやすいため、伸びた枝葉だけでなく、混みあった小枝をかなりの本数落とすことで、すす病対策にはもちろん、夏ツバキ本来の幹の模様も楽しめるようにさせて頂きました。

ライラック2本 剪定前
ライラック2本 剪定後

続いて大小2本のライラックの剪定です。どちらも出来る限り小さくして欲しいというご要望を受け、背丈を極限まで詰めさせて頂いたのと、お隣のアパート側へと越境し得る枝を根元の方で払い、しばらくは越境のことを心配頂かなくても大丈夫なように作業をさせて頂きました。
また、枯れた枝などもかなり残っていたことから、花柄と枯れ枝もハサミで落としながら枝葉を透きつつ、樹形を整えて剪定作業を完了致しました。

作業後はお客様とご一緒にお庭を見せてもらいつつ、若干の明日の打ち合わせもさせて頂いて失礼させて頂きました。
本日はありがとうございました。また明日よろしくお願い致します。

草刈り・庭木剪定作業

今日は2年前のシーズンより、年間2~3回のペースで、草刈りや剪定・伐採作業などをご依頼頂いておりますリピーター様宅で、今シーズン1度目の草刈り作業と、ドウダンツツジ、コニファーの剪定作業を行わせて頂きました。

草刈り 作業前
草刈り 作業後

まずは草刈り作業です。さすがにこの時期になりますと、草もかなり密に生えそろってきており、刈払機で1度大まかに刈り取ったあと、草ごみを集めて、さらに2度刈りを行うことで、草が目立たないようになりました。
刈払機の刃が2枚歯ということもあり、砂利などを飛ばしてしまう恐れもないため、地面に刃を少し潜らせるように深く刈らせて頂いております。

ドウダンツツジ 剪定前
ドウダンツツジ 剪定後

続いてドウダンツツジの剪定です。強く徒長した枝も目立っていたため、まずはその徒長枝を剪定ばさみで落としていき、ある程度細めの枝葉のみになったところで、ツツジの表面を刈り込んでいきました。
徒長枝を先に抜いたことにより、刈込みも綺麗に行うことが出来、キノコ状のドウダンツツジへと生まれ変わりました。

コニファー 剪定前
コニファー 剪定後

最後はコニファーの剪定です。こちらは表面を刈り込んで形を整えるのではなく、剪定ばさみを使って枝葉の数を減らす透かし剪定を行うことで、内側に太陽の日差しや風が入るよう、またそれらが入ることによって内側から新しい葉が芽吹いてくるように剪定させて頂きました。
今回もお客様が途中、差し入れをして下さり、更には作業後に草がなくなって綺麗になった!、ツツジの見栄えがとても良くなった!などのご感想をいつも下さり、本当に報われた気持ちになってお客様宅を後にすることが出来ます。いつもありがとうございます。
次回は8月下旬頃の草刈り第2弾のご連絡をお待ちしております。どうぞよろしくお願い致します。

コニファーの透かし剪定

今日は3年ほど前にもご依頼下さりました 株式会社住まいる北海道 様からのご依頼で、管理なされている御宅のコニファー剪定を行わせて頂きました。
前回も住まいる北海道様の社長から直接ご連絡を頂戴し、今回もLINEにて事前のお見積りや日程調整、そして前日・当日の連絡をさせて頂きながら、作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

まずはコニファーの剪定にあたり、高さを詰める作業から行いました。4本あるうちに一番背の高いコニファーでおよそ1mの高さを詰めさせて頂き、そのうえで全体を透かすように枝葉を剪定ばさみで落としていき、涼し気に、軽やかに見えるように進めて参りました。
また、お隣様との境界付近にあったこともあり、越境しないようにお隣様側の枝葉は強めに払わせて頂きました。

今日は途中、お忙しい合間をぬって、社長も様子を見に現場へと足を運んで下さりました。ありがとうございました。
また庭木の剪定や伐採など、何かお困りごとがございましたらお気軽にご相談下さいませ。本日はありがとうございました。

庭木全体の剪定作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、裏庭の庭木剪定をご依頼下さりました新規のお客様宅へ作業に伺わせて頂きました。
今日の作業はカイヅカイイブキ4本の刈り込み剪定と、赤松の剪定、ウツギの剪定の他に、どこからとなく種で飛んできたものが50cm以上にまで成長していたドイツトウヒと、白樺の伐採を行わせて頂きました。
昨日同様に、切った枝木のゴミをトラックに積み込みやすいようにと、お車の移動をして下さりありがとうございました。

作業前
作業後

まずは手前にある植え込みを小さく剪定し、続いて奥のカイヅカイブキの刈り込みを行いました。いづれもキノコ状に丸く刈り込み、形づくらせて頂きました。
そして角付近にあります赤松の剪定です。こちらはここ数年の間で特に手が入った様子がなく、段作りの枝ぶりにはなっていませんでした。ですので、その骨格を作るべく剪定ばさみと手ノコで残せそうな枝を残し、その枝先に玉を作っていきました。細かな枝も多く、古葉も相当あったため、少し時間はかかったものの、仕上がりがかなりすっきりもしており、お客様もお喜び頂けていた様子でホッとしました。
また今日は作業途中と帰り際に、お客様とお孫さんとが差し入れに飲み物を持ってきて下さり、そのお孫さんの仕草に癒されつつ作業を進めさせて頂けました。
昨日、今日と2日間に渡る作業をご依頼下さりありがとうございました。
生憎本日はご主人様にご挨拶することが出来ませんでしたが、お戻りになられましたらよろしくお伝えくださいませ。本当にありがとうございました。

庭木全体の剪定作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、裏庭にある庭木全体の剪定作業に伺わせて頂きました。
お見積り時より、ご主人様と奥様にお立合い頂いており、何社か相見積も取ってらっしゃっていると伺っていたのですが、作業内容を詳細に打ち合わせさせて頂き、お見積りをご提示したところ、その場で作業をお任せ下さることとなり、本日と明日の2日間で裏庭の剪定を行わせて頂きます。
今日は、サクランボ、フジ、モクレン、オンコ、枝垂れモミジ、カエデ、そしてツツジ類などの植え込みの剪定を行わせて頂きました。

作業前 サクランボ
作業後 サクランボ

まずはサクランボの剪定からです。このサクランボは実の収穫を楽しみになされているとのことで、今回は高さを詰める果樹剪定を行わせて頂きました。物置の上へと広がる枝を切り詰め、低い位置で横へと枝葉が広がっていくよう、それらの枝を残した剪定を行っております。

作業前 モクレン・フジ
作業後 モクレン・フジ

続いてモクレンとフジの剪定です。どちらもひと夏で爆発的に成長することから、かなり強めに切り戻しさせて頂きました。またモクレンもこの時期だからこそ、来春の花芽も気にすることなく剪定させて頂けました。

作業前 オンコ・枝垂れモミジ
作業後 オンコ・枝垂れモミジ

続いてオンコと枝垂れモミジです。オンコは12尺の三脚を用いて、充電式のバリカンと剪定ばさみで表面を刈り込んだり、徒長した枝を落としたりしながら、少し薄めに仕上げさせて頂きました。
また枝垂れモミジは、内側がかなり枯れこんでいた為、内側の枯れ枝をすべて落としたうえで、枝葉の絡み合った濃い部分を枝ごとに手で折っていき、軽く涼し気に仕上げさせて頂いております。

作業前 カエデ
作業後 カエデ

今日の最後はカエデの剪定です。こちらはかなり背丈も高く育っていたため、お見積り時の打ち合わせで、一段高さを落とすお話をさせて頂いておりました。その一段を詰めたうえで、枝葉を少し透いて形を作っていきました。

今日はお忙しい中、途中ご主人様もお庭の様子をご覧頂いては、お声がけ下さったり、奥様も途中外出などのご予定がある中、飲み物の差し入れをして下さるなど、ご配慮下さりありがとうございました。
また明日も本日の続きと致しまして、カイヅカイブキの剪定と松の剪定を行わせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

黒松の剪定、五葉松の伐採作業ほか

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅で、黒松の剪定や五葉松の伐採作業のほか、枝垂れモミジやアオキ、アジサイなどの剪定作業を行わせて頂きました。
お見積り自体は春先に行わせて頂いていたのですが、五葉松の剪定時期のこともあり、本日までお待ち頂いての作業となりました。
まずは到着後、ご主人様、奥様にご挨拶をさせて頂き、作業内容のご確認をしてから作業を開始させて頂きました。

作業前
作業後

手前から、ドウダンツツジ、オンコ、黒松、ツツジ、西洋石楠花、アオキ、枝垂れモミジ、アジサイという並びで、一番奥にある五葉松のみ伐採させて頂きました。
もともとは黒松の剪定と五葉松の伐採の他は、裏庭の一部剪定作業を行わせて頂く予定だったのですが、お見積り時には葉をつけていなかった広葉樹が葉を広げ、裏庭の庭木などが様変わりしていたことから、お客様とも相談させて頂いたうえで、急遽、裏庭のライラックの剪定と、この表側の庭木全体の剪定を行わせて頂く運びとなりました。
最後の仕上がりのご確認もご夫婦お揃いでご覧頂け、お庭が明るくなったと喜んで頂けており、とても嬉しかったです。
また、休憩中のタイミング合せて、冷たい飲み物も差し入れして下さり、そのお心遣いに感謝申し上げます。
今回は初めてのご依頼にも関わらず、沢山の作業をお任せ下さりありがとうございました。

草刈り作業

今日は毎年のように、本日作業を行わせて頂きましたご自宅の草刈りと、他にご実家の剪定や伐採、草刈りや除草剤散布作業をお任せ下さりますお客様宅での作業を行わせて頂きました。
御自宅での草刈り作業を行わせて頂くにあたり、一部、ユリの花を植えてらっしゃるとのことで、事前にその場所を動画とLINEにて教えて頂くなど、デバイスやネットリテラシーを駆使した事前の情報交換にて、今回の草刈り作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

まずはお庭全体を草刈り機を用いて草刈り作業を行っていきました。出来るだけ刈り残しのないように気を付けながら作業を行うのですが、それでもかなりの刈り残しは発生してしまうものです。ですので、まずは1度目の草刈りで大雑把なにでも草を刈り、それらの草ごみを集めた後、2度目の草刈り作業を行い、仕上げとしました。今回はそれほど密に草が生えているという印象はなかったものの、地面にへばりつくように葉を広げるタンポポなどが多かったため、少し手こずりましたが、それでも地面に草刈りの刃を少し潜らせるように刈り込むことで、かなり深く刈ることが出来ているのではないかと思います。
本日も生憎のご不在時での作業となりましたが、いつもお庭に入っていきやすいようにそこまでのいくつかの扉を全て開けておいて下さりありがとうございます。また秋までにもう1度草刈りが必要になる可能性も高そうです。もしご希望頂ける場合は、お声がけ下さると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。

黒松・オンコなどの剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、黒松の剪定と、五葉松の剪定、オンコやツツジなどの刈り込み作業に伺わせて頂きました。
まずは到着後、お客様へご挨拶を済ませ、道具の準備をしようとしたところ、お客様がクーラーバックに沢山のお菓子や飲み物を詰めてお持ち下さり、途中、それらを頂きながら作業を進めさせて頂きました。ありがとうございました。

黒松 作業前

まずは黒松の剪定から行いました。この時期ですので新芽(みどり)が伸びてきており、それらの処理はもちろんなのですが、何といっても古葉が気になります。2~3年前の古葉がかなり枝にかかっている印象があったため、太陽がとても好きな黒松だからこそ、それら古葉を振るい落として、幹や枝元にまで太陽が行き届くよう剪定を進めさせて頂きました。

黒松 剪定後

作業自体は12尺と8尺の三脚を立てて、緑摘みを行いながらも、古葉を落として、枝のシルエットをしっかり出すことを意識して進めていきました。かなり軽やかなスッキリした印象に仕上がったのではないかと思います。

続いて、中庭の五葉松、オンコ、ドウダンツツジ、サツキなどの剪定作業です。

作業前
作業後

作業前は全体的に庭木がこんもりと膨らんだような印象でしたが、それら庭木の剪定や刈り込みをおこなったことで、作業後はそれぞれが小さくまとまった感が出たのではないかと思います。
作業前後では奥様、作業途中と最後のご確認をご主人様が、お立合い下さり、色々とご質問なども頂戴しながら、庭木をご一緒に眺めさせて頂いておりました。また、2,3年後、黒松の新芽がまた伸びた頃合いにお声がけ頂けるとのことで、それを楽しみにしていたいと思います。本日はありがとうございました。

コニファーの剪定

今日は昨年に庭木の伐採や剪定などのご依頼を頂きましたリピーター様宅で、昨年季節的に出来なかったコニファーの剪定作業を行わせて頂きました。
今回のご依頼は、昨年の作業時のお話をお客様が覚えて下さっており、わざわざご連絡を下さっての本日の作業となりました。ありがとうございました。

さて、その作業ですが、お客様宅と裏の御宅との境界付近に植えられたコニファーが大きく育っており、まずは越境してしまった枝葉を払って欲しいというご要望にお応えして、その作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

まずはお客様宅の敷地(中央のブロックより右側)に枝葉がすべて収まるよう、剪定作業を進めさせて頂きました。また、葉が生い茂っていることにより、内側に陽の光が差し込んでおらず、枝先にしか葉がない状態となっていたため、コニファー全体に透かし剪定を施し、内側の枯れ枝などもすべてハサミで切り落としました。

作業前コニファー
作業後コニファー

作業前後の比較写真の撮影角度が異なってしまいましたが、同じコニファーとは思えないほどに全体的に透かしを入れてスッキリした仕上がりにさせて頂きました。これだけ透かしておけば、2,3年で内側の枝にもびっちりと新しい葉が育つと思いますし、内側の葉が育てば、今度は外側を刈り込むなどして、コニファー全体を小さく仕立てることも出来るようになります。
まずはこの状態で2,3年様子を見て頂ければと思います。
本日はありがとうございました。帰り際には飲み物や複数のお洒落な焼き菓子なども頂戴しました。いつもお心遣い下さり本当にありがとうございます。また何かお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合せ下さい。

ライラック、ツツジ、サツキの剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、ライラックの剪定と、ツツジ2本の刈り込み、サツキ2本の剪定に伺わせて頂きました。
今回はこれら庭木の作業前後写真を撮影させて頂いた際、御自宅の外観全容が写る可能性もることから、お客様とのご相談のもと、写真の掲載を控えさせて頂きます。
作業と致しましては3mほどのライラックの剪定では、敷地外へとせり出している枝を手ノコで払い落し、残った枝葉については、花がらや枯れ枝なども一緒に短く切らせて頂いてかなりスッキリした印象となりました。
また球状のドウダンツツジ2本もバリカンで丸く刈り込ませて頂き、その後刈込みばさみで仕上げさせて頂いております。
サツキ2本につきましては、樹形を崩している太い枝を手ノコで切り落とし、残った細枝で形を整えさせて頂いております。
作業後、お見積り通りのご精算をさせて頂こうとしたところ、お釣りをお受け取りにならずに、そのまま持たせて頂いたうえに、沢山の飲み物までお土産に頂きました。お心遣いに感謝致します。
また何かございましたらお気軽にお問い合せ下さい。今回はご利用下さりましてありがとうございました。

コウヤマキ・オンコなどの剪定

今日は昨年よりお声がけ頂いては、今シーズンも複数日作業を行わせて頂いておりますリピーター様宅へ、コウヤマキの透き剪定、オンコの段作り刈込み、そしてドウダンツツジ8本の刈り込みを行いに伺わせて頂きました。

コウヤマキ作業前
コウヤマキ作業後

まずはコウヤマキの透き剪定から行わせて頂きました。写真だけでは非常に作業前後の違いが見えづらいのですが、今までの表面をきれいに刈り込まれており、形が出来ていたのですが、なかり枝葉が混みあっており、内側へと太陽が差し込んでいる様子がなかったため、今回は小枝の数を減らし、内側へと日光や風が入りやすい状態に透かせて頂きました。

オンコ刈込み作業前
オンコ刈込み作業後

続いてオンコの刈り込みです。表面を充電式の電動バリカンで刈り込み、刈込みばさみで表面を仕上げ、更には剪定ばさみで枯れた小枝などを落とすという作業を段作りの玉一つひとつに施していきます。玉も薄くなり、涼し気に仕上がりました。
また、これら作業以外に8本のドウダンツツジの刈り込み作業も行わせて頂いております。
更には、6月下旬と7月頭にも別の庭木の剪定や伐採、刈込みなどのご依頼も頂いたうえで、冬囲いにつきましてもご希望下さりありがたい限りです。
お仕事を頂けるだけても感謝なのですが、毎回のように休憩室をご用意下さり、今日もたくさんの飲み物や食べ物を頂きました。そして帰りにはお菓子や飲み物を沢山持たせて下さっただけではなく、晩御飯のおかずには十分すぎる量のおかずまで持たせて下さり本当にありがとうございます。
こちらの御宅のご主人様とはプロ野球の話を、奥様とは庭木や趣味、夢などの話をいつも楽しくさせて頂いており、毎回伺わせて頂くのが楽しみでもあります。
また次回6月下旬に伺わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
本日もありがとうございました。

カツラ・ナナカマドの枝払い作業

今日は先週の土曜日にも3名体制で作業を行わせて頂いておりました、 札幌市白石区にございます「学校法人早坂学園 認定こども園 幌東」様 にて、先週の作業の続きということで、カツラの木2本とナナカマドの高さを詰めて敷地外へせり出そうとしている枝を払う作業に伺わせて頂きました。
本日も仲間内の力を借りて、高所作業車と4トンユニックも導入して、3名体制で作業を行わせて頂いております。

作業前
作業後

いずれも8~10m前後のカツラやナナカマドなどの木々を6~7mほどに詰めさせて頂き、園敷地外へせり出しそうになっている枝葉を払い落して、全体的に明るくスッキリした印象に仕上がったのではないかと思います。
また、先週に引き続き、ご担当者様が様子をうかがって下さったり、登園される方々を危なくないようご誘導下さったりと、お力添えも下さり、お陰様で無事に事故なく作業を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
また2,3年後に、伸びた枝葉の様子を見ながら、形を整えるための剪定もご検討頂けるということで、それまでの間にも、何かご相談事などございましたら、お気軽にお問い合せ下さいませ。先週と本日の2日間に渡り、大変よくして頂きありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業(3日目/3日予定)

今日は今週の火曜、木曜の2日間に渡り作業を行わせて頂いておりましたお客様宅へ、今日はその最終日として、黒松の剪定とその他、追加でご依頼頂いた伐採作業などを行わせて頂きました。

黒松 剪定前
黒松 剪定後

まずはお庭への入り口にあります黒松の剪定作業を行わせて頂きました。この時期ですので緑という新芽もかなり伸びてきており、それらの剪定のほかに、2,3年間にわたる古葉も抱え込んでいたため、それらを振り落とし、更には枝からのわき目なども綺麗に取りのぞくことで、すっきりとした黒松へと整えさせて頂きました。

そして、作業前と全ての作業を終えてからのお庭の比較が以下の通りです。

作業前 お庭1
作業後 お庭1

大きな桜の木2本、野村モミジ、ライラックなどを伐採させて頂きました。
(背の高いナナカマドはお隣の敷地にあるものなので、切らずにそのままです)

作業前 お庭2
作業後 お庭2

トドマツ、オンコ、ライラック、ハウチワカエデの伐採と、梅、野村モミジの剪定を行わせて頂きました。
お庭全体もかなりの空間が出来、比較的低めの木ばかりとなったことで、今後のお手入れもかなりしやすくなったと思います。
今日は作業最終日ということで、お客様に仕上がりをご覧頂きながら、今後についてのお話なども少しさせて頂けました。
また今回は初回にも関わらず、これだけの多くの作業をご依頼下さりありがとうございました。帰りには飲み物やお菓子まで持たせて下さり、重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業(2日目/3日予定)

今日は一昨日に桜や松などの伐採を行わせて頂きましたお客様宅で、ご依頼下さった作業の続きを行わせて頂きました。
昨日は生憎の雨となり、昨日と今日で行う予定の作業を今日と明日の2日間へと順延させて頂いてのご対応を取らせて頂きました。
本日の作業は、前回残っておりましたハウチワカエデの伐採作業の残りと、野村モミジ、梅の木の剪定、そして一昨日に伐採を行わせて頂いておりました幹や太枝のごみ処分を実施致しました。

一昨日の作業完了時
本日の作業完了時

写真右奥のハウチワカエデの伐採と、左奥の梅、その手前の野村モミジの剪定を行わせて頂きました。ハウチワカエデは完全に伐採を行わせて頂く予定をしていたのですが、お客様とのご相談の中で、少しだけ残したいというご希望をお聞かせ下さったので、株立ちの3本を残してあります。
また、梅と野村モミジは出来るだけ小さくというご希望を頂いており、特に高さと横への広がりを抑えるように剪定させて頂きました。

3日間の作業予定のうち、2日間を終え、残すところ黒松の剪定のみとなりました。今日その黒松のごく一部だけですが剪定も行えましたので、その続きを行わせて頂く予定をしております。本日もありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業(初日/3日予定)

今日は先日、ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、庭木の伐採と剪定作業に伺わせて頂きました。
今回お任せ下さった作業は、大きな桜の木2本の伐採、野村もみじの伐採、トドマツの伐採、オンコの伐採、ウチワハカエデの伐採と、黒松の剪定、梅の剪定、モミジの剪定作業です。これら作業とごみ処分を3日間の日程で進めさせて頂く予定をしており、本日はその初日の作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

まずは10mほどの桜の木2本の伐採から行いました。2連梯子をかけて途中木登りも行いながら、まずは枝葉を手ノコで落としつつ、途中からは小型チェーンソー、そして幹は大型チェーンソーで輪切りにするように切り刻んで伐採作業を終えました。

作業前
作業後

続いて写真の左端に写っています8mほどのトドマツと、その手前の野村モミジの伐採、中央のオンコの伐採と、右端にありますハウチワカエデの伐採(途中まで)を行わせて頂きました。ちょうど桜の伐採を終えた昼頃より、雨が降り始めたこともあり、15時前に作業を中断せざるを得ない状況となってしまったのですが、ご依頼頂いておりました伐採作業の8割ほどを終えることが出来ました。
残りはウチワハカエデの伐採の続きと、黒松の剪定、そして梅と野村モミジの剪定となっております。
明日は終日雨予報となっており、状況によっては明日と明後日で予定しておりました作業を、明後日と明々後日の2日間で行わせて頂く可能性が強くなってきました。明日の天気を見てお客様ともご相談のもと、決定させて頂こうと思います。本日はありがとうございました。残り2日間よろしくお願い致します。

AM.ナナカマドの剪定、PM.山椒の木の剪定

今日は朝から新規でご依頼下さりましたお客さま宅にて、9mほどまで伸びたナナカマドの木を5mほどまで詰めて剪定を行わせて頂くという作業と、
午後からは毎年冬囲いをご依頼下さっておりますお客様のご紹介で、ご実家の山椒の木の剪定作業を行わせて頂きました。

AM.ナナカマドの剪定

先日のお見積り時には、生憎のお留守でしたので、朝到着後、ご挨拶をさせて頂くと同時に、作業内容のご確認を頂きました。そして2連梯子をかけて安全帯を付けながら手ノコで作業を進めさせて頂きました。

ナナカマド剪定前

1階が車庫、2,3階が居住部分となっており、その屋根よりも高くそびえ立っているのが 今回作業対象のナナカマドです。
2連梯子を幹に掛け、かなり揺れてはいましたが、手ノコで1本ずつ丁寧に枝を払っていき、高さをおよそ3/5くらいにまで詰めていきました。
そして全体のバランスを見ながら、残った枝葉を透かして作業が完了です。

作業後

かなりスッキリした印象となり、高さも3階フロアレベルにまで抑えさせて頂けております。ご覧になられたお客様も喜んで下さっており、帰り際複数の飲み物の持たせて下さりました。本日はありがとうございました。

PM.山椒の木の剪定

続いて午後からは、いつも冬囲いをお任せ下さるお客様からのご紹介で、そのご実家の山椒の木の剪定作業を行わせて頂きました。
いつもはお父様が山椒の木の剪定を行ってらっしゃるとのことなのですが、少し大きくなってきたことと、お見積り時にお父様とお話をさせて頂く中で、今回はせっかくお任せ下さるということで、いつもの刈り込みや表面の剪定だけではなく、少し枝葉を透いて、内側に太陽の日差しが入るよう透き剪定を行わせて頂く方向で作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

今回は刈込んだりは一切せず、剪定ばさみを使って小枝を一つずつ切りながら、特に天端の透き作業を行わせて頂きました。作業後は内側の幹の方まで太陽の光がチラホラと入ってきており、山椒の木の向こう側も少し透けて見えるようになりました。内側から新しい芽が吹きだしてくることで、近い将来、山椒の木を小さくすることも出来ますので、これからも安心して育てて頂けるかと思います。
今日の午後からは気温もどんどん上がり、途中、2度に渡って詰めたい飲み物を差し入れして下さり、助かりました。この度はご利用下さりありがとうございました。

サクランボ・ナナカマド・カツラなどの枝払い作業

今日は先日新規でご連絡を下さり、作業をご依頼頂きました札幌市白石区にございます「学校法人早坂学園 認定こども園 幌東」様にて、本日と来週の土曜の2日間にわたり、いずれも応援などをもらいながら3名体制にて作業を行わせて頂くこととなりました。
作業内容と致しましては、大きくなった園庭の木々の高さを詰めるのと同時に、枝葉のボリュームを落とすという内容で、本日は、サクランボ、ナナカマド、カツラ3本、赤松、白樺2本の枝払い作業と、白樺1本の伐採作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

作業前後の写真を比べて頂くと、木々の高さや枝葉のボリュームがかなり小さくなったのをお分かりいただけるかと存じます。
8m~12mほどの木々を6~7mくらいの高さにまで詰めていき、混みあった枝や、徒長した枝を短く払う作業を行わせて頂きました。
主には高所作業車からの作業となったのですが、途中、ユニックを使っての吊るし切りなど、作業に工夫を凝らしながら進めさせて頂きました。

白樺の幹の吊るし切り
高所作業車での作業風景

本日は土曜ということで、登園なさるお子さん達の人数は比較的少なかったのですが、お問い合せからお見積り、お立合いなど、色々ご対応下さっております事務長の方をはじめ、園の先生方も気に留めて下さったり、予め、登園される保護者様に事情を説明して下さるなど、ご協力、ご配慮下さったお陰で、トラブルもなく作業を進めることが出来ました。また、事務長様には途中、人数分の飲み物まで差し入れして頂き、重ねて御礼申し上げます。
また来週の土曜も同じ時間帯にて、作業に伺わせて頂きますので、同よろしくお願い致します。本日はありがとうございました。