トドマツ・ライラックなどの伐採ほか

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、梅やトドマツ、ライラックの伐採作業や、モクレンの剪定や枝払い作業、そしてハナカイドウ、アジサイ、石楠花、レンギョウなどの低木類の剪定を行わせて頂きました。
今回のお客様は札幌市中心部に住んでらっしゃり、今回作業を行わせて頂いた御宅は奥様のご実家ということでした。そのご実家も日常的にお庭を眺めたり、お手入れをするのが難しい環境とのことで、今回は近隣の方などにご迷惑にならないように、また離れて住んでらっしゃるが故に、先日の台風や地震のような天災による庭木の心配が軽減できるように、今回はある程度伐採や強めの剪定をご依頼下さりました。
<Before>

今回は玄関脇の通路にあります庭木の剪定や伐採を行いつつ、奥へと進みながら作業を行わせて頂きましたので、Before-Afterという形ではなく、その過程を写真に収め、掲載させて頂きます。
まずは、最も手前にあります 梅の木(枯れ木)より伐採を行わせて頂きました。そしてその奥にそびえ立つトドマツですが、こちらは2本あり、8尺と12尺の三脚を用いて伐採作業を進めていきました。

<作業途中1>

そして梅の木とトドマツ2本の伐採作業を終えた写真がこちらです。それら伐採が終わり、その奥から6mほどのモクレンが3本姿を現しました。このモクレンですが、お隣さんとの境界付近にある1本と、越境しそうな枝を伐採させて頂き、残ったモクレンも成長が早いことから3mほどの高さにまで詰めて枝数も相当減らすような剪定を行わせて頂きました。

<作業途中2>

そしてモクレンの強剪定や伐採を終え、その奥から姿を現したのがこちらも5mほどありますライラックです。このライラックもお父様がお好きだというお話を伺ったのですが、裏の御宅との境界に植えられており、メインとなります幹自体が越境していることから伐採をさせて頂くこととなりました。
こちらは12尺の三脚と木登りを併用して伐採作業を進めさせて頂きました。

<After(通路側)>

そして通路側のすべての作業を終えた写真がこちらです。見えるシルエットは強剪定を終えたモクレンです。ほかにも写真では見えづらいのですが、アジサイやイチイ、ツツジなども植えられており、それらも小さく剪定をさせて頂きました。

<After(裏庭)>

また、その通路より開けた裏庭へとつながっており、その裏庭の一部に植えられた低木類の剪定も行わせて頂きました。ハナカイドウ、レンギョウ、ドウダンツツジ、西洋石楠花、牡丹、枝垂れモミジなど、すべて可能な限り小さく剪定を行わせて頂いております。

今日は作業前には既に御自宅より、こちらのご実家へと、奥様が来て下さっており、先日のお見積り時にもこちらの到着する時間に合わせてわざわざお立ち合い下さりました。
また、作業中も奥様が草むしりなど、お庭周りのメンテナンスをなさっておられ、私の作業や枝ゴミの搬出のタイミングを見計らっては、その草むしりの場所を替えて下さるなど、いろいろとご配慮下さり、最後は落ち葉拾いなど、仕上げの掃除まで手伝って頂いて、本当にありがとうございました。
またそれだけではなく、途中、お声がけ下さっては、沢山の飲み物やお菓子もご用意頂き、更には食べきれなかったお菓子や飲み物を帰りに持たせても下さりました。

今回が初めてのご利用でしたが、そんな中、多くの庭木の剪定や伐採作業をご依頼下さりありがとうございました。またお困りごとなどありましたらお声がけ頂けると光栄です。本当にありがとうございました。

AM.倒木処理(コニファーの伐採)、PM.折れ枝の応急処置

今日は朝から4件のお客様宅へお見積りに伺わせて頂き、その途中などで2件の作業を行わせて頂いております。お見積りにお立合い下さりましたお客様、ありがとうございました。

まずは1件目の作業からです。こちらのお客様は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様で、台風によりご自宅のコニファーが斜めに倒れ掛かっているというご相談でした。当初、お見積りのみの予定で伺わせて頂いたのですが、私自身、少し時間に余裕があったことなど、うまくタイミングが合ったお陰で、そのまま作業を行わせて頂くこととなりました。
<Before>             <After>
 
御自宅には10本ほどの大きなコニファーがあり、日ごろお客様の方でお手入れもなされているということで、内側が枯れこむことなく、いずれのコニファーも元気に育っておりました。しかしそのうちの1本が先日の台風により倒れ掛かってしまったということで、どうにか起こす方法もなくはないものの、やはり根元がかなり不安定となってしまっており、また強風などが吹き荒れることで再び倒れる恐れもあることから、今回は伐採を行わせて頂くこととなりました。
作業と致しましては、高さ4.3mほどのコニファーを高さ1mくらいまで手ノコで少しずつ切り詰めていき、最後の幹の部分は小型チェーンソーで伐採させて頂きました。
また、他のコニファーにつきましても、かなり高さが出てきていることもあり、来春以降はお任せ頂ける方向でご検討も下さっているとのことで、もしよろしければ4月に入ったタイミングでご連絡等を頂けると光栄です。
本日はお見積りだけの予定が、作業をご依頼下さるだけではなく、その場で行わせて頂けたことで非常に助かりました。ありがとうございました。

続いて2件目のお客様宅です。こちらのお客様はこの夏、ご自宅前の立派な黒松と、中庭にございます五葉松の剪定をご依頼下さったリピーター様でした。2,3日前にご連絡を頂戴したのですが、そのご連絡では、植木とは別件のとある業者さんに来てもらった際に、黒松の枝がトラックとぶつかったことで、枝の一部が破損したという内容でした。携帯でお写真も送って下さっていたのですが、まずはその枝の様子を確認させて頂くために本日伺わせて頂きました。

写真ではわかりづらいのですが、枝自体は完全に折れた訳ではなく、下枝の先端部分の表皮が割れ落ちた様子だったのですが、表面より余計な水分や菌が入っていかないように応急処置を行わせて頂き、その後の様子を春先に見せて頂く予定となっております。
思っていたよりも深刻な状況ではなかったとはいえ、木にとってみると木の皮のすぐ内側(間)が木の枝の組織の中で最も大切な個所の一つでもありますので、春の状況確認と、その後(初夏)の新芽(緑)の成長まで見届けさせて頂きつつ、どうにか元気な芽が出てきてくれることを祈らせて頂こうと思います。
また、もちろんこういったトラブルは、お客様や庭木のことを考えると、ないに越したことはありませんが、その業者さんとも少しお電話でお話させて頂いたところ、とてもきっちりと受け答えして下さっており、その後も責任をもってご対応も下さるとのことでしたので、お客様もご安心なされているのではないかと存じます。
また本日、ご対応下さった奥様が、飲み物やお菓子をご用意下さっており、帰り際に持たせて下さりました。ありがとうございました。また枝先など、異変がありましたらご連絡を頂ければと思います。次回は雪どけ後、4月頃に応急処置のテープを外しに伺わせて頂きます。本日はお立合いありがとうございました。

AM.夏ツバキ(シャラノキ)の剪定、PM.イトヒバやヒバの剪定など

今日は朝から1件、お昼頃から1件の合計2件のお客様宅で作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様です。
こちらのお客様は、この春先に裏庭の庭木の伐採作業を行わせて頂きましたリピーター様で、その作業時に今日作業を行わせて頂いた夏ツバキ剪定のお見積りもご希望下さっており、お渡ししておりました。また、夏ころにはご実家のオンコの剪定をご希望下さるなど、今回で今シーズン3度目のご利用となります。ありがとうございます。
そして当初は週明けに作業を予定させて頂いていたのですが、当方の都合により本日に作業日を変更させて頂きました。ご協力に感謝申し上げます。
<Before>             <After>
 
本日は2階の屋根くらいまで大きく成長した夏ツバキの剪定です。まずはご主人様と奥様に、どのくらいの高さにまで落とすかをお聞かせ願い、高さが決まった時点で、12尺と8尺の三脚、そしてカーポートの屋根にも上らせて頂きながら剪定作業を進めさせて頂きました。
夏ツバキは2mほど高さを詰めさせて頂き、株立ちということもあり、全体的に透かしながら涼し気な枝ぶりへと作ってまいりました。
内側へ向かって伸びる枝や、交差する枝、株元から出てきている枝などを払っていき、作業を完了させて頂いております。少しコンパクトに、そしてかなりスッキリした印象になったかと思います。
帰り際には飲み物も持たせて下さりありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。
こちらのお客様は2015年シーズンにご自宅前のヒャクヒョウヒバ(イトヒバ)の剪定を行わせて頂いたリピーター様で、今回はそのイトヒバの剪定と、裏庭にありますヒバの剪定と伐採をご依頼下さりました。
<Before>                  <After>
 
こちらのヒバの生垣はお隣さんとの境界にあります。写真の一番左端のヒバが裏の御宅側へ越境し、かなりのボリュームになっていたこともあり、一番左のヒバ1本をまずは伐採させて頂きました。
その後残ったヒバの生垣の天端と手前側をエンジントリマーで刈り込ませて頂き、裏庭の作業は完了です。作業途中、ご主人様が切ったヒバの枝を運んだり、ヒバの刈り込みの際のお手伝いを下さるなど、本当にありがとうございました。写真には写っておりませんが、ご主人様が管理なされている芝生や円錐状に刈り込んだイチイが見事でした。

<Before>                  <After>
  
続いて玄関先にありますメインのイトヒバです。こちらはご主人様、奥様ともに、極力小さくしたいというご希望で、枝先の葉をある程度落としつつ、一回り小さく作らせて頂きました。またある程度枝木のシルエットが見えた方が格好いい木でもありますので、葉のボリュームを落としながら形を整えていきました。
また帰り際には飲み物を持たせても下さりありがとうございました。また2~3年後、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

 

プンゲンストウヒの伐採

今日は先日ホームページをご覧になりお問合せ下さりましたお客様宅へ、8mほどありますプンゲンストウヒの伐採作業に伺わせて頂きました。
先日の台風でも結構揺れてしまっていたそうで、大きくなりすぎてしまったトウヒの揺れや、これからの季節の積雪とその落雪が原因で、近隣の方にご迷惑になってしまってはという、お客様のご配慮より今回の伐採作業をご依頼下さりました。
<Before>             <After>
 
朝、到着時にご主人様が表に出てきて下さり、ご挨拶させて頂きました。
また奥様もお隣さんへお声がけ下さっていたご様子で、非常に助かりました。
まずは道具類の準備からということで、ブルーシートを敷き、枝などの落下範囲に歩行者の方が誤って入って来てしまわないように、カラーコーンなども立て、離れた場所からも目立つように工夫をさせて頂きました。
また、お隣さんとの境界に近い場所での伐採作業ということで、枝葉や幹の落とす場所をまずは確定させ、その方向に落としやすい角度から梯子をかけて作業を進めて参りました。
まずは伸縮する梯子を用いて枝葉を落としつつ、2連梯子を掛けれるまで作業を進め、その後は2連梯子にかけ替えて手ノコで枝葉を落としながら天端まで登っていきました。
それからは、手ノコで先端より幹を落としながら梯子を下りていき、途中からは小型チェーンソー、そして三脚で届く高さになってからは大型チェーンソーに持ち替えて伐採作業を進めさせて頂いております。
途中、ご主人様も外に出てきて下さっては、お声がけ下さったり、長年連れ添ってこられたトウヒの姿をご覧になられていました。
作業終了時には、ご主人様と奥様がご一緒に出てきて下さり、これで台風が来たり雪が積もっても安心とおっしゃりつつも、少し寂し気でもあったご様子のように感じました。

また切り株も立派で、直径30cmを超える大きな年輪でありました。
これだけの木がなくなることで、見慣れるまでは少し寂しくもあるかも知れませんが、沢山の陽がお庭に差し込んでくることになり、その新たに陽が入る場所のお庭づくりについて、楽しそうにお話されているお客様ご夫婦がとても素敵に思えました。
帰り際には飲み物まで持たせて下さりありがとうございました。また何かございましたらお声がけ頂けると光栄です。この度は本当にありがとうございました。

お庭の草刈り・剪定作業(2日目/2日間予定)

今日も昨日伺わせて頂きましたお客様宅で、お庭全体の草刈りや剪定作業の続きを行わせて頂きました。昨日は1日かけて中庭の草刈りや庭木の剪定を行わせて頂いており、本日は通路部分の草刈りと玄関わきにあります夏ツバキと五葉松の剪定を行わせて頂きました。
<Before(草刈り)>              <After(草刈り)>
 
ご自宅北側の通路部分の草刈り写真です。砂利が敷いてあるので、そこまでは深刈りが出来ていないのですが、雑草が目立たなくはなりました。また写真の奥に写っていますお隣さんも今日草刈りをなされており、After写真ではお隣さんのお庭も綺麗になって写っております。
他にも西側通路なども草刈りを行わせて頂き、灯油タンク付近は手むしりを行わせて頂きました。

<Before>                   <After>
 
続いて玄関横の夏ツバキと五葉松の剪定です。夏ツバキは成長も早く、昨年、一昨年も剪定を行わせて頂いていたのですが、五葉松については今回が初めての剪定となります。ですのでここ3~4年分の古い枯れ葉などもスッキリ振るい落しながら、枝先の玉自体もひとまわり小ぶりに形作り、更には下から見上げた時にしっかり空が見えるよう、枝葉を透かしながら進めていきました。
また、夏ツバキも高さを落としつつ、不要な枝葉を払って枝数をかなり減らしております。

本日はお客様が外出のため、終日お会いすることが出来ませんでしたが、お戻り時には仕上がりにご満足頂けると幸いです。
またこの草刈りや剪定作業のほかに、来春早々に雑草対策として、西側通路部分に防草シートを敷くことをご検討下さっております。もしよろしければ来春3月下旬~4月上旬あたりの、ほぼ雪が解けた頃合いにご連絡頂けると光栄です。

今年も大変お世話になりました。ありがとうございました。

お庭の草刈り・剪定作業(初日/2日間予定)

今日は今シーズンで3年連続でご利用下さっておりますリピーター様宅で、お庭全体の草刈り作業と、庭木の剪定作業をご依頼頂き、その初日の作業に伺わせて頂きました。

<Before(東側)>              <After(東側)>
 
まずはメインのお庭を玄関(東)側の通りより撮影した写真です。After写真が完全な逆光となってしまい、太陽を隠しながらの撮影となりました。アジサイやムクゲ、モミジなど、かなり透きながらコンパクトに剪定させて頂きました。

<Before(南側)>              <After(南側)>
 
続いて南側よりお庭を撮影させて頂きました。こちらはモクレン、モミジ、オンコなど、背の高い庭木があり、モクレンとモミジは高さを詰めながら剪定し、オンコは表面を刈り込ませて頂いております。

<Before(中庭)>              <After(中庭)>
 
こちらは中庭の写真です。全体の草刈りを行わせて頂きつつ、ボケや玉ツゲ、サツキなどの植え込みの剪定や刈り込みを行わせて頂きました。
お客様もご覧になり、とてもスッキリしたとお喜び下さっておりました。

また、本日はクーラーボックスにたくさんの飲み物をご用意も下さり、休憩のたびに頂きながら作業を進めさせて頂きました。ありがとうございました。
明日は西側と北側の通路の草刈りと、玄関横の夏ツバキと五葉松の剪定を予定させて頂いております。
また明日もよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

アンズとスモモの伐採

今日は数日前にお客様の所有・管理なされているマンション裏のアンズ伐採を行わせて頂きましたリピーター様より、残った桜とスモモとアンズの高木3本のうち、桜以外の2本の追加伐採のご依頼を頂き、本日はその2本(アンズとスモモ)の伐採作業に伺わせて頂きました。
<Before>                  <After>
 
今回伐採させて頂きました2本の木ですが、高さは2~3階くらいまで届いており、8m前後ありました。ただ、どちらも河川敷側(写真手前側)に重心が偏っていたため、建物側の枝を手ノコで払い終えてからは、幹に受け口を作り、そのままチェーンソーで株元より倒してから、枝葉を払うといった手順で作業を進めたため、特に高い場所に登ることなく、今回ははしごや三脚なしで伐採作業を終えることが出来ております。

前回は台風により木が傾いてしまったということで、ご連絡を頂き、伐採を行わせて頂きましたが、今回はよりスッキリとさせるために追加での伐採作業をご依頼下さりました。
河川敷堤防に登って写真を撮らせて頂いているのですが、見た目もとてもスッキリしましたし、残った桜の木がとても強調され、来春のお花がより目立つことと思います。

今回はタイミングよくご連絡も頂戴したことから、予備で確保させて頂いておりました本日にご予約を承らせて頂き、少しでも早く作業を終えることが出来てよかったです。

また、作業後、帰り道でもあるため、ご自宅に立ち寄らせて頂いて作業料金の集金も行わせて頂いております。
ご自宅の庭木伐採、そして先日のマンション敷地内の庭木伐採に引き続いてのご利用ありがとうございました。また何かありましたらご相談頂けると光栄です。

庭木の剪定と草刈り作業

今日は2年前の9月にも作業を行わせて頂いておりますリピーター様宅にて、前回同様の作業(お庭内の庭木剪定と草刈り作業)を行わせて頂きました。
庭木の種類は結構な数で、カエデ、ハナカイドウ、夏ツバキ、サツキ、西洋石楠花、薔薇、レンギョウ、ユキヤナギ、枝垂れモミジなど、大小いろいろな庭木が植えられております。
それらを剪定しつつ、その庭木以外の草花を刈り取らせて頂きました。
<Before(中庭1)>        <After(中庭1)>
 

<Before(中庭2)>        <After(中庭2)>
 
まずは中庭の草刈りから作業を開始させて頂きました。1度目の草刈りをざっくりと行い、草ごみを集めながら、2度目の草刈りを前に剪定作業も同時に進めさせて頂きました。
ハナカイドウやカエデなど、できる限り小さく剪定してほしいというご希望も頂戴しながら、ハナカイドウは短枝に翌春花がつくため、長い枝を短く切り戻しながら形を整えました。
また、夏椿は涼しげな株立ちでしたので、内側へ向かって伸びる内向枝を抜きながら、透き剪定を行っております。
草花についても、背丈の伸びるシュウメイギクなどもあるため、どうしても地面からの草にボリュームを感じてしまいます。今からが見ごろになるのですが、お客様とお話を伺っていますと、相当お忙しいご様子で、今回はそのシュウメイギクなどもすべて刈り取らせて頂いております。

<Before(お庭全景)>             <After(お庭全景)>
 
お庭全体もかなりスッキリした印象になりました。
またこちらとは反対側の玄関脇にあります枝垂れモミジやドウダンツツジの剪定も行わせて頂いております。
前回は2年前にご依頼を下さっていたのですが、来年以降は毎年この時期に作業をご希望下さり、また来年のお盆過ぎあたりにご予約のお電話を頂けると光栄です。
前回同様、今回もご利用下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

AM.イチイなどの伐採、PM.倒木処理など

今日は朝から1件、そしてお昼前より夕方にかけて1件の合計2件のお客様宅で作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は2年ほどまえに一度お問合せ下さっており、その後お庭をどのように作っていくのかをご検討されていたのですが、今回、不要となりました庭木が出たということで、本日お見積りに伺わせて頂きました。
ご主人様がご対応下さったのですが、草花や植え込みなどの庭木をお客様の方でも伐採・抜根なされていたご様子で、まさにお庭をお造りになっている最中とのことでした。そんな中で、3.5mほどのイチイと、1~1.5mのイチイ、石楠花の伐採をご希望下さったのですが、私自身、朝少し時間に余裕があったということと、お客様もご協力下さったお陰で、その場で即作業を行わせて頂けることとなりました。
<Before>                  <After>
 
まずは低木であります石楠花とイチイから伐採作業を進めました。石楠花は枝数も多かったため、枝ごとに4分割にして伐採を進め、イチイは株元から一発で伐採を行いました。
また3.5mほどありましたイチイの伐採は、8尺の三脚と小型チェーンソーを使い、ある程度枝単位で払い落し、最後に幹を輪切りにしながら伐採作業を進めました。
そしてお客様にて伐採をなされていた枝ゴミなどもまとめて当方にて処分を行わせて頂いております。
今回はご利用下さりありがとうございました。またお庭づくりの過程で、ご不明な点などございましたらご相談いただけると光栄です。よろしくお願い致します。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は昨年度より年間2度の草刈り作業をご依頼下さっておりますリピーター様で、今年度も7月、9月の2度伺わせて頂いておりました。
ところが先日の台風により、高木のライラックが倒れたというご連絡を頂き、本日その倒木処理と、来春にご検討下さっておりました低木類の剪定作業を前倒しでご依頼下さることとなり、それら作業に伺わせて頂きました。
<Before(倒木ライラック)>         <After(倒木ライラック)>
 
伺ったところ4~5mほどあるライラックの木が株元より完全に倒れておりました。
ご連絡を頂いていたお客様も、お仕事の関係で昨晩ようやくご自宅にお戻りになり、このライラックをご覧になられたとのことでした。
作業と致しましては、小型チェーンソーである程度枝ごとに切り進めていき、株元の太幹は大型チェーンソーに持ち替えて作業を進めていき、伐採作業を終えております。

<Before(ウツギ剪定)>            <Ater(ウツギ剪定)>
 
続いてウツギの剪定です。こちらのウツギは元気よく、かなり枝数も多い印象でした。ですので、絡み合ったような枝を半分くらいの本数に減らし、残った枝先を整え、形を作っていきました。

<Before(イチイ刈り込み)>     <After(イチイ刈り込み)>
 
最後にイチイの刈り込みとその下にありますサツキの剪定です。イチイはどのような形にしていくか、迷いながら剪定ばさみを少し入れていたのですが、今ある枝ぶりなどを見ながら上段と下段の2段に分けての刈り込みを行うことにさせて頂きました。
またその下のサツキは、この時期、枝先に花芽がついているため、刈り込んでしまうと来春に花が咲かなくなってしまいます。ですので、枝数を少し減らしたり、花壇からお庭の方へとせり出している部分を切る程度に留めさせて頂いております。

作業途中に少しお出かけされたお客様が、飲み物やお菓子類を買ってきて下さり、美味しく頂戴させて頂きました。また、剪定の仕上がりなどをご覧になられ、とても気に入って下さったご様子で、嬉しいお言葉も多々下さりありがとうございました。
また来春、草刈り時にツツジやコニファーの剪定などもご希望下さっており、本当に感謝いたします。
本日はありがとうございました。

倒木処理(アンズの伐採)

先日、この夏にご自宅のオンコやサクランボの木を伐採させて頂きましたお客様より、所有・管理されているマンションの裏側にあるアンズの木が倒れ掛かっているというご連絡を、台風の日の朝に頂きました。その日のうちにお見積りを兼ねて現場状況を確認させて頂いたのですが、数日そのままにしておくことで被害が広がることはなさそうと判断させて頂き、本日の作業日を抑えさせて頂いて作業に伺わせて頂きました。

<Before>             <After>
 
マンション裏側の敷地内に大きな木がアンズ2本を含め4本あり、そのうちの一番右端にあったアンズの木が少し傾いておりました。高さが3階まである大きな木でもありましたので、2連梯子を幹にかけ、枝葉を手ノコで、太枝を小型チェーンソーで、太幹を大型チェーンソーで切り進め、伐採作業を終えました。また、このアンズにブドウのツルが絡んでいたため、それを外しながら作業を行わせて頂いており、少し時間がかかってしまったものの、無事に作業も完了しております。

<After(切り株)>

また、伐採作業自体は、ブドウのツルに絡んでいたとはいえ、そんなに長くはかからなかったのですが、マンション裏側で切った枝木を50m以上離れたトラックへ積み込む際、その道のりが石ころを積み上げて作られた石段であったり、傾斜のある草むらであったりと、その往復にお恥ずかしい話なのですが、少しバテ気味にもなり、途中休憩をとりながら作業を進めさせて頂いておりました。

また、今回ご依頼下さったお客様のご親戚の方が、このマンション隣に住んでらっしゃり、その方が冷たい飲み物を差し入れして下さり、その方と途中お話などをさせて頂きながら、作業を行わせて頂きました。

また、作業完了後は、ご依頼主様の御宅が、自宅への帰り道の途中ということもあり、ご挨拶を兼ねて集金に伺わせて頂きました。今回は4本中1本の木を伐採させて頂き、ブドウの撤去も行わせて頂いたのですが、残り3本中の2本の伐採もご検討いただけるとのことで、またその時はお声がけ頂けると光栄です。
前回に引き続き、今回もお声がけ下さりありがとうございました。

AM.草刈り・剪定作業、PM.ヤマボウシの剪定

今日は朝から1件、そして午後から1件の合計2件のお客様宅で作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、こちらのお客様は2016年度シーズンより、剪定や伐採、冬囲いや草刈りなど、年間3~5回もの作業にお声がけ下さるリピーター様です。
今年も春の冬囲い外しやお庭清掃のほかに、桜の木の伐採や、庭木の剪定、そして夏場にも剪定と草刈りに入らせて頂いており、本日はその後伸びた庭木の剪定と草刈り作業に伺わせて頂いております。
今日も到着後すぐにお客様が表に出てきて下さり、作業をしやすいようにと、物干し竿などを片付けてくださいました。そしてお庭を一緒に拝見させて頂き、その場でお見積りを作成し、そのまま作業を行わせて頂いております。
<Before>             <After>
 
まずは御自宅脇の通路部分の草刈りから行わせて頂きました。いつも通りに草刈りを行い、草刈りで出た草ごみを集め、もう一度草刈りを行うという2度刈りを行わせて頂きました。

<Before>             <After>
 
続いて中庭の草刈りです。夏にも刈らせて頂いているのですが、それでも草木の生長は早く、全体の草刈りを2度行わせて頂きながら、次回冬囲いに向けた花柄を摘んだり、切り戻したりという作業も一緒に行わせて頂いております。

<After剪定・草刈り後>

イチイや藤、レンギョウ、バラ、ツツジやサツキ、アジサイなど、たくさんの庭木があり、翌年の花芽などにも留意しつつ、伸びて樹形を崩す枝先を整えながら草刈りを行わせて頂きました。

いつもご依頼は娘様より頂戴するのですが、そのお母さまがお庭を眺められることがお好きなようで、小鳥が羽根を休める場所であったり、餌や水も用意されており、作業の合間も小鳥たちが入れ替わり立ち代わりやって来ておりました。
また、お伺い時、いつもそうなのですが、作業途中に飲み物とお菓子をご用意して下さり、いつもお庭を眺めさせて頂きながら美味しく頂いております。
次回の冬囲いもすでにご予約を賜り、ありがとうございます。またお約束の日時に伺わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様も2016年の今頃にヤマボウシの剪定をご依頼下さっておりましたリピーター様で、昨日ご連絡を頂戴し、本日、ちょうど午前中よりご近所で作業の予定が入っていたことから、急遽本日の午後以降でお伺いさせて頂きました。
作業前に前回お伺い時のブログを確認して、作業の仕上がりなどもチェックをしたうえで、お伺いさせて頂きました。
本日は、前回および今回のご予約を頂戴しておりました奥様がご不在のご様子で、ご主人様がご対応下さりました。まずは御挨拶のうえ、御見積書をお渡しし、そのまま作業をお任せ頂けるとのことでしたので、道具類を準備して作業を開始致しました。
<Before>             <After>
 
作業前にBefore写真を撮り忘れてしまい、作業を少し進めてからの写真となってしまいました。ちょうど作業直後に高さを決めるため、ヤマボウシの天端をカットした直後の写真となります。
そして天端を落とし、高さが決まったところで、今度は全体的に形を整えつつ、株立ちならではの細くて涼しげな幹や枝ぶりを強調するために、透かし剪定を行わせて頂いております。
そして作業後、ご主人様にご確認頂き、本日は失礼させて頂いております。
前回同様に、今回もご利用下さりありがとうございました。また2年後くらいのヤマボウシが伸びてきた頃合いに、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

モミジの剪定

今日は昨年より年間でお庭に入らせて頂いておりますリピーター様宅で、モミジ3本とカエデの剪定、後はアジサイなど花の終わった植物の切り戻し作業を行わせて頂きました。
半月ほど前にも黒松の剪定に伺わせて頂いていたのですが、その際に、モミジがかなり大きくなっていることから、お隣さんなどへもご迷惑をお掛けし兼ねないという、お客様のご配慮により、今年はこの時期にもう1日剪定に入らせて頂くこととなりました。
高木のモミジやカエデが合計3本と、中木のモミジが1本の合計4本の剪定をまずは行わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
まずはお隣との境にあります背の高い(5.5mほど)もみじの剪定です。大半が越境していたこともあり、まずはお隣さん側の枝葉を払い落し、その後、木登りと12尺の三脚にて剪定作業を進めました。
高さも1m近くは落とせました。また、全体的に枝葉を透いて作業を終えております。

<Before>             <After>
 
続いてメインの高木もみじ剪定です。こちらも木の高さ自体は5mほどではありましたが、道路側は生垣と石垣になっており、ご自宅中庭側は、庭石などが多数あるため、三脚を用いての剪定が非常に難しく、作業の大半を木に登って行いました。どうしても木に登ることにより、木の内側からの剪定となると、作業を進めては形を見るためにいったん木から降りて、少し離れてみる必要もあるため、それを繰り返すことで少し時間はかかってしまいましたが、全体的にバランスよく透くことも出来たのではと思います。
他にも少し小ぶりのモミジやカエデの剪定、そしてアジサイなどの切り戻し作業などを行わせて頂いております。
こちらのお客様宅の作業は、次回は11月の冬囲いを予定させて頂いております。本日もありがとうございました。

AM.イチイ(オンコ)の剪定、PM.ヤマボウシの剪定ほか

今日は朝からお見積りに1件、その後作業を1件、そしてお見積りに1件伺ったあと、もう1件の作業に伺わせて頂きました。

まずは午前中に行わせて頂きました作業ですが、こちらは2日前にもお伺いしたリピーター様の作業です。2日前は台風によるキングサリの倒木処置を行わせて頂いたのですが、その際にお庭にあるイチイの木の剪定もご依頼下さり、もともと悪天候などによる順延があった際の予備日として確保しておりました本日に急遽作業を入れさせて頂きました。
<Before>             <After>
 
イチイは2本あり、この2本ともにお客様や、そのご家族様が不定期に枝払いを行ってらっしゃっていたそうなのですが、今回はお忙しくなかなかお手入れも出来ないということで、お任せくださることとなりました。お客様もおっしゃっていたのですが、いつも適当に枝を切っているから、形はあまり気にせずスッキリさせて欲しいとのことだったのですが、こちらとしてはお任せ頂く以上は少しでも形を整えたく、結構悩みながらの作業にはなりましたが、どうにか形を整えることができたかなと思います。
奥にあったイチイは上段と下段に枝があり、中段に枝がなかったのですが、全体的に枝数が多かったこともあり、透かして自然樹形になるように剪定を行いました。
また手前のイチイは葉が生い茂ってはいたものの、枝がほとんどなかったため、幹より直接芽吹いた葉を刈り込んで形作っていきました。
先日に引き続き、今回もご利用下さりありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。
こちらのお客様は先日メールにておといあわせ下さりましたリピーター様でした。もともとは今週の土曜日に作業を予定させて頂いていたのですが、午後から作業時間を確保出来たため、お客様に電話を入れさせて頂き、急遽お伺いさせて頂くお許しを頂戴しました。
日程の急遽変更にご協力下さり本当にありがとうございました。助かりました。
さて、作業のほうですが、2年前にも剪定させて頂きましたヤマボウシと、今回春以降で枯れてしまったと仰っておりましたヒバ2本の伐採をご依頼下さりました。
<Before>                  <After>
 
まずは写真右端にあります3本中、枯れてしまった2本の伐採作業です。さほど大きくもなく、また枝葉ごとに分割してきり進めることで、パラパラと枯れた葉が落ちてしまい、お庭などを汚してしまう恐れがあったため、手ノコであまりヒバを揺することなく、静かに株元から伐採させて頂きました。
またヤマボウシですが、前回も強く透かせて頂き、その後、お庭を眺めることが楽しくなったという内容のメールを後日お客様から頂戴していたこともあり、今回も強めに透かしつつ、高さを抑え、道路側に飛び出そうとしている枝も敷地内に収まるよう剪定させて頂いております。
また、他にもヒバが数本植えられており、剪定のご相談も頂いておりました。そのヒバの様子を拝見させて頂きつつ、次回剪定までの日常お手入れについても、簡単ではありますが奥様にお話しさせて頂けました。
今回もご利用下さりありがとうございました。もしヒバなどの管理でご不明な点などございましたら、お気軽にご相談下さいませ。今回は日程変更にご協力下さり、本当にありがとうございました。

桜やイチイなどの剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、LINE@にご登録くださったうえで、LINE@経由のお見積りを行わせて頂いておりましたお客様宅へ、桜・イチイと枝垂れモミジの剪定作業に伺わせて頂きました。
まずは朝、到着後ご挨拶をさせて頂き、桜やイチイをどのように剪定していくかというご相談をし、ある程度の方向性が決まったうえで作業を開始させて頂きました。
<Before桜>            <After桜>
 
まずは桜の剪定です。こちらの桜は株立ちのように地面付近から太枝が横へ横へと広がるように育っており、お客様もこの広がりを気になされていたことから、横へと広がる枝葉を切り払ったのちに、中心付近の残した枝葉を剪定して形を作っていきました。また、切り口がかなり大きくもなったため、癒合剤を塗布して、腐ったり病気になり辛くする処置を行わせて頂いております。

<Beforeイチイ>          <Afterイチイ>
 
続いてイチイ(オンコ)の剪定です。もともとは表面を刈り込んでいたような枝ぶりではありましたが、どうしても刈り込みですと1年、2年と時間の経過とともに、ぴょんぴょんと伸びた枝葉が目立ってしまいます。また、内側に太陽が当たり辛い樹形でもあるため、内側の葉が枯れたり、新たに育ちづらいデメリットもあります。ですので、今回は表面を刈り込むことなく、剪定ばさみを使って形を整えつつ、枝葉を透いて内側にも太陽が当たるよう、自然樹形に近づけていく透き剪定を行わせて頂いております。また、高さを落としたいというご希望もお聞かせ頂いていたため、1.5mほど高さも詰めております。

<Before>                  <After>
 
最後にお庭全体の写真です。桜もイチイもある程度は高さも落としつつ、今回は特に横へと広がる枝葉をコンパクトにまとめさせていただきました。
(桜とイチイの間にある小さな枝垂れモミジも透かせて頂いております)
仕上がりをご覧になったお客様も、喜んで下さっておりました。残念ながら作業完了目前にて、お客様が外出のご予定時間となり、最終のご確認・及びご挨拶があわただしくなってしまったのですが、後程、ご丁寧にLINE@でお礼のメッセージまで下さり、今後もまたお声がけ下さるご意向もお聞かせ下さりました。
作業中も温かい飲み物を入れて下さったり、帰り際にはまた別の飲み物も持たせて下さりました。この度はご利用下さりありがとうございました。

倒木処置(キングサリ)

今日はこの春に庭木の伐採にてご利用いただきましたリピーター様より、先日の台風時に庭木が倒れたというご連絡を頂いており、本日その木の伐採作業に伺わせて頂きました。
到着と同時にお客様が出てきて下さり、倒木となったキングサリを見せて頂きました。
するとかなりの角度で傾いてはいたものの、まだどうにか生きている状況でもあり、またお客様も伐採よりは小さくして残せるものなら残してあげたいというご希望でもありました。ですので今回は完全な伐採ではなく、これ以上倒れないように木の重心などを考えた剪定を行い、生かす方向での処置を行わせて頂くことにさせて頂きました。
<Before>              <After>
  
まずはこのままだと右側に倒れていくことが目に見えている状況だったので、右側の枝葉をバッサリ切ることで、そちら方向にかかる重力を小さくする作業を進めました。そしてキングサリの木自体がかなり軽くなった状態で、倒れ掛かった木を起こしながら、それ以上倒れていかないように切った枝でつっかえ棒代わりに株元へ差し込み、ある程度真っすぐな状態にまで戻すことが出来ました。
<株元の写真>

このキングサリの植えてらっしゃる場所が、歩道からすぐの場所であり、この木がなくなると、何の目隠しもない状態になってしまうため、どうにか残せそうな状態に出来てよかったです。
今後秋から冬となり、枝葉が落ちたあと、雪が積もります。そして春が来た時に新たに葉が出てくれれば大成功!となる訳です。
どうにか来春、新しい枝葉が育ち、黄色い数珠なりの花が咲いてくれることを祈ってます。

また、このほかに、イチイの伐採や剪定のご希望も頂き、お見積りさせて頂きました。
予定では悪天候の際の予備日として取ってありました来週火曜に伺わせて頂く予定となっております。色々と作業をご依頼下さり本当にありがたいです。お客様も「とても良い人と出会えた」とおっしゃって下さり、これからも長くお付き合いさせて頂ければ嬉しいと思っております。
本日はありがとうございました。

お庭内の剪定・整理作業、夕方.倒木処理

今日は朝から1件の作業を予定し、その後お見積りに伺わせて頂いたお客様宅で即作業を行わせて頂きましたので、結果として2件の作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、こちらのお客様は今シーズンで4年目となりますリピーター様宅での作業となります。お庭内の色んな低木や植え込みなどを、夏の終わり頃に毎年整えさせて頂いており、ここ2~3回はご不在時での作業だったのですが、今日は久しぶりにお会いすることも出来ました。
<Before>                  <After>
 
今回もそれぞれの庭木や植え込みを出来る限り小さく、形よく整えさせて頂きました。
手前より、バラ・ミニバラ・ボケ・ドウダンツツジ・サツキ・玉ツゲ・モミジ(赤・青)・ブライダルベール・レンギョウ・ムクゲなど、それぞれを剪定ばさみで枝数を減らしつつ、切り戻すような作業を行ったり、ドウダンツツジや玉ツゲの植え込みは、電動バリカンで表面を刈り込んでいきました。

<Before>                  <After>
 
こちらは外側からお庭を見たときの写真です。庭木の枝先がぴょんぴょんと飛び跳ねるように伸びていたのですが、それらも切り戻しつつ、透かせるものは透いていきました。
また他にもこの裏側などのお庭にありますアジサイやサツキ・玉ツゲ・ライラックなどの剪定も行わせて頂いております。
今回はお客様とも2年?3年?振りにお会いでき、またこれからも長くよろしくね!とおっしゃって頂けました。こちらこそ、また来年の夏にお声がけ頂き、伺わせて頂けると光栄です。これからもどうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

続いて、2件目のお客様です。こちらのお客様は先日(9月4日深夜~5日未明)の台風により、お庭のサクランボの木が倒れてしまったというご連絡を頂いていたお客様で、本日お見積りに伺わせて頂きました。お話によるとお子さんたちがサクランボ狩りを楽しみにされているそうで、残せるものであればどうにか残したいというご希望も事前に頂いており、お客様がお子さんを想うお気持ちに少しでもお応えすることが出来ればいいなと思いながら、伺わせて頂きました。
すると、やはり根本より完全に折れてしまっている状況で、結果としては伐採をせざるを得ない状況ではあったのですが、根が強く、ひこばえ(株元より新しい芽)が出てきており、今後はそのひこばえを間引きながら育てていきつつ、その近くに新しくサクランボの苗木を植える方向で、今回は倒れてしまった木を伐採処分させて頂きました。
<台風により倒木したサクランボの木>

作業と致しましては、小型チェーンソーである程度の枝ごとに切り進め、必要以上に周りを汚さないためにも、切ってはトラックへ、切ってはトラックへと、積み込みながら伐採作業を進めさせて頂きました。
植えてから7年ほどが経つと仰っておられ、サクランボの木としては10年くらいの木だったのだと思います。株元のひこばえや、新たな苗木から育てていくには、少し時間もかかってしまうかも知れませんが、木が育ち、少しずつ実の数が増えていく過程もご家族で楽しんで頂けるものだと思います。
本日はお見積りと、その場での即作業をご依頼下さりありがとうございました。

カエデの伐採や草刈りなど、お庭の整理(初日・2日目/2日間作業)

(9月6日の地震による停電で、2日間の作業をまとめて記載させて頂きます)

9月6日、7日の2日間、ホームーページをご覧になり、お問合せ頂いておりましたお客様宅へ、カエデの伐採や草刈り作業など、お庭全体の整理に伺わせて頂いておりました。
今回ご依頼下さったお客様と日程のご調整のお話しをさせて頂いていると、本当にお忙しいご様子で、作業日初日・2日目ともにご不在での作業予定で日程を組ませて頂きました。

作業初日(9月6日)
<Before>                  <After>
  
メイン作業のひとつでもあります、高木のカエデの伐採と、ヒバの剪定作業です。
12尺の三脚を用いて手ノコで枝葉を払い、ある程度幹や太枝のみとなったところで、小型チェーンソーに持ち替えて、伐採作業進めていきました。
また、ヒバも背が高くなりすぎていた感もあったため、芯を止め、高さを詰めました。そして残った枝葉が敷地内に収まるように、透かしながら短く剪定させて頂いております。

<Before>                  <After>
 
続いてカエデやヒバの隣にありましたアジサイやムクゲなどの剪定です。かなり株自体が成長し、歩道側にもせり出して来ていたため、敷地内におさまるようボリュームを落としつつ、コンパクトにまとめさせて頂いております。

<Before>                  <After>
 
続いて中庭の伐採や草刈り作業です。手前より、アジサイ、フジ、桜、ナナカマド、イボタなど、色んな庭木が大きく育っておりました。それを最終的には中庭奥のアジサイやイボタのみにするために、それら以外を全て伐採し、敷地内の草刈り作業も行わせて頂いております。

作業初日は、作業がかなりはかどったため、ほぼ終えることが出来たのですが、未明の地震の影響もあり、切った枝ごみの受け入れ先がなく、枝ゴミの半分ほどをトラックに積むことが出来ずに、お庭に残して帰らせて頂きました。

作業2日目(9月7日)
<Before>             <After>
 
初日にほぼ作業を終えており、2日目は切った枝ゴミの処分と、草刈りの仕上げとなりました。
地震後2日目ということで、トラックの給油もなかなかいつも通りにはいかないため、朝の6時過ぎからガソリンスタンドに並び、給油をした後にダメもとでごみ処分場を覗きにいったところ、まだ停電中ではありましたが、自家発電にて受け入れを行っており、前日の枝木ごみを処分したのちに、お客様宅へ向かわせて頂きました。
到着後は枝木ごみをすべてトラックへ積み込んで、最後に全体の草刈りを行って作業が完了しました。

今回ご依頼下さったお客様が、学校関係者様ということで、その職場であります学校が、地震による地域の避難場所に指定されていたため、より一層、お忙しい中で作業を行わせて頂いたかたちになってしまいました。作業完了後もご一緒にご確認頂くことも出来ずに、その場を失礼させて頂きましたが、改めて、ご覧になり、ご不明な点などございましたらお手数でもご連絡を賜れればと思っております。
今回は2日間に渡る作業をご依頼下さりありがとうございました。

北海道胆振東部地震 被災者の方へ、お見舞い申し上げます。

2018年9月6日 北海道胆振東部地震による被災者の方をはじめ、それに伴い日常とはかけ離れた生活を余儀なく送られている方々へ、お見舞いを申し上げるとともに、1日も早い復旧・復興をお祈り致します。

私自身は幸い、停電だけの被害で済みました。震災以降、約43時間の停電でした。
もちろん不便でありました。しかし地震が起きた当日より仕事も行わせて頂けている恵まれた環境でもありました。
まだ近所を車で走っていても、地震の前日に道内を襲った台風被害による倒木も多々目につきます。
それに伴う、まだご対応しきれていないお問合せもあるなかで、休んでなんかいられないという気持ちで、地震のあったその日の朝から仕事をさせて頂いておりました。
私ひとりでは、ほんの微々たる力ではありますが、庭木の剪定や伐採などの仕事を通して、1日も早い復旧・復興へと尽力して参る所存であります。
今後とも 北の庭木こだま屋 をよろしくお願い申し上げます。

倒木の処分作業

今日は終日お見積りに伺わせて頂く予定をしていたため、作業予定はなかったのですが、昨夜から本日未明にかけて、札幌でも瞬間最大風速35mの暴風が吹き荒れ、朝起きてニュースを見ると、いろんな場所で木や電柱が倒れるなどの被害が出ており、それに伴う停電なども各地で起きている状況でした。
幸い、私の家自体は、停電など、台風による被害は一切なかったのですが、今日は庭木が倒れてしまったり、グラついてしまっているというお問合せを合計8件も頂き、本日予定していたお見積りも朝から2件だけ伺わせて頂いたのですが、急遽、他のお見積りのお客様に事情を説明して、後日お見積りにさせて頂き、台風によるお電話や緊急性の高いお客様の対応を優先させて頂きました。

午前中はお見積りの後、倒木が歩道にかかってしまっているというお客様の状況が最も緊急性が高いと判断し、歩道に出た枝葉をチェーンソーで切り、応急処置を行わせて頂きました。
(急ぎのため、写真は撮影しておりません)
また、その後も頂いたお電話の対応などを行わせて頂きつつ、現在危険な状況、またはこのままにしておくことで2次災害が起きうる可能性の高い状況のお客様がいらっしゃらないことを把握したのちに、続いてご連絡を頂いた順にご対応をさせて頂きました。

<Before>                  <After(作業終盤)>
 
こちらはお庭内で倒れてしまった高さ6mほど、幹の太さ直径38cmほどの大きなトドマツです。
枝葉を小型チェーンソーで払い、幹は大型チェーンソーで輪切りにしました。ほかにも倒木後の白樺の処分も行わせて頂きました。

せっかく8件のお客様からご連絡を頂いても、すぐに対応出来ないもどかしさを感じつつ、ただこういった時に、吹けば飛ぶような名もない植木屋を頼って下さることが非常にありがたくもありました。
新規様からも2件ご連絡がありましたが、他の6件はリピーター様からでした。
庭木のことで困った!→こだま屋に連絡しよう!と、頭をよぎらせて頂けることは、植木屋冥利、サービス業冥利につきると思います。明日以降、もちろんすでにご予約を頂いているお客様の作業を行わせて頂きつつ、本日台風による庭木のご連絡を頂いたお客様の順次ご対応を進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

草刈り・除草剤散布作業

今日はいつも公私ともにお世話になっております、流通倉庫などの管理や、アウトドア用品代理店などをなされている社長様のご紹介で、この度年間管理を行わせて頂くこととなりました御宅へ、草刈りや草むしり、そして液体除草剤の散布作業に伺わせて頂きました。
まずは到着後、道具類の準備をしていましたら、奥様が出てきて下さり、ご挨拶ののち作業を開始させて頂きました。
<Before>             <After>
 
まずは広いお宅の裏庭通路(写真ではその一部分のみ撮影)の草刈りから行いました。下が完全な土ではなく、小石や砂利などが混ざっているため、草刈り機だけではなかなか綺麗にならず、草刈り機で刈った後、残った草を手作業でむしり取ることでどうにか綺麗になりました。

<Before>             <After>

続いてご自宅周りの草刈りです。ご自宅と歩道の際の部分に砂や土が溜まり、その土から雑草が出てきている状況でした。ですので、まずは草刈り機で雑草を刈り取り、残った草や、石垣の間から出てきているような草には、噴霧器を用いて液体除草剤を散布しました。

このほかにも裏庭の階段部分や、中庭、お隣との境界部分などの草刈りや草むしりを行わせて頂き、ご紹介下さった社長様にはそれら写真も添付させて頂き、ご報告に代えさせえて頂いております。
いつも気にかけて下さりありがとうございます。また微力ながらお力になれそうなことがございましたら、お声がけ頂けると光栄です。

朝.ナナカマドなどの伐採、昼.柳の木の伐採、午後.桜の伐採

今日は朝から1件、お昼頃1件、そして午後より夕方にかけて1件の合計3件の作業に伺わせて頂きました。

まずは朝から伺わせて頂いた現場ですが、こちらは2015年にも伐採作業をご依頼下さりました内装会社の社長様より、またお声がけ頂いて本日の作業に伺わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
今回の現場となります敷地がブロック塀の向こう側となり、そこの敷地から手前のコインパーキング側に枝葉が越境しており、そのナナカマドと枯れてしまっていた桜の木の2本の伐採を行わせて頂きました。コインパーキング側にトラックを駐車し、三脚を立てての作業となりましたが、ご依頼下さりました社長様が切った枝葉をトラックへ積み込む作業をお手伝い下さったお陰で、コインパーキング内を行き来するほかの車にも迷惑をかけることなく、また予定よりもかなり早く作業を終えることが出来ました。ありがとうございました。
またこちらの作業の他にも、もう1件お見積りのご依頼を下さり、さっそくこの後お見積りに伺わせて頂いて、社長様へご連絡させて頂いております。ご検討のほどよろしくお願い致します。

続いて2件目のお客様です。こちらは隣の空き地に自生した柳の木が、今回ご連絡を下さりましたお客様宅側へ倒れ掛かってきており、その伐採作業を行わせて頂きました。
今回の作業に当たり、ご連絡を下さったお客様が、空き地のオーナー様ともやり取りをして下さり、こだま屋で伐採作業を承らせて頂くこととなりました。
<Before>             <After>
 
もともとの作業予定日は、次の土曜日を予定していたのですが、Before写真をご覧頂いての通りとなっており、明日の夜以降、台風の影響を受ける予報も出ていたことから、優先的にご連絡を差し上げ、本日急遽作業を行わせて頂きました。
作業と致しましては、12尺の三脚を立て、御宅側に倒れ掛かっている枝葉を全て手ノコで払い落し、幹だけになった状態からチェーンソーで輪切りにするように伐採作業を行わせて頂きました。
お見積り時よりお立合い下さっては、複数の飲み物なども差し入れして下さり、また万が一ご不在時の作業となってしまった際の連絡先などもお伝え下さっており、細かなお気遣いに感謝申し上げます。
本日はお出かけ前に作業のご確認などにお時間を割いてまで下さりありがとうございました。

最後にもう1件、お昼過ぎより伺わせて頂きましたお客様ですが、こちらのお客様は一昨年、昨年と2年連続で剪定を行わせて頂いておりました桜の木を、今回は伐採のご希望を下さりました。
桜の木がある裏庭には、その奥に建物が建っておらず、空き地となっていたのですが、今回、裏の空き地に建物が建つ予定となり、桜の木があることで、近隣の方へご迷惑をお掛けし兼ねないというご配慮より、残念ながら伐採を…というご決断となったそうです。
<Before>             <After>
 
高木の大きな桜の木ですが、今年はやたらと枝葉が大きく育っておりました。確かにこのままですと裏の敷地へと越境し兼ねない状態で、私自身も2年間剪定に携わらせて頂いていたので、少し名残惜しみながら伐採作業を行わせて頂きました。
またAfter写真ですが、右側の大きな切り株が桜の木の伐採後の切り株で、左側の少し小ぶりなものは、今回思い入れのある桜の木を残念ながら伐採することとなったお客様が、切り株プランターのご依頼を下さり、それ用に確保させて頂いた切り株となります。
<切り株プランター(※イメージ)>

作業ついでにチェーンソーで大まかに幹の中心をえぐり取ったのですが、この後、洗浄したうえで、乾燥させ、ノミでもう少し内側を削り取ったのち、お客様宅へお届け予定となります。
何かの植物を植えて、お庭に…となると、来春以降になりそうですが、気に入って飾って頂けると嬉しいです。ありがとうございました。

モミジやイチイなど庭木の剪定作業(2日目/2日間予定)

今日はこの前の金曜日にお伺いさせて頂きましたお客様宅へ、イチイの剪定やモミジの剪定など、ご依頼頂いておりました作業の続きを行わせて頂きました。
前回は、お庭の外側からの剪定をほぼ完了していたので、今回はお庭の内側からの剪定や低木類の剪定、そして玄関入り口付近のイチイの刈り込み剪定を行わせて頂いております。
<Before1>                 <After1>
 
今回はお庭の内側より撮影させて頂いた写真を掲載させて頂きました。Before写真は8/31の作業前写真で、After写真は本日すべての作業が完了した時点で撮影させて頂いております。
まずは最も目立つイチイの刈り込みです。まずは枝ぶりを見ながら、散らされた玉を少し小ぶりにするために、剪定ばさみでざっくりとした形を作りました。そしてエンジントリマーで刈り込みながら玉の形を形成し、仕上げに刈り込みばさみを使って手作業で整えていきました。
他にも前回作業を行わせて頂いたモクレンやボケ、斑入りのガクアジサイやサツキなどの剪定を行わせて頂いております。

<Before2>                 <After2>
 
続いて中庭の奥にある庭木の写真です。野村モミジやイチイ、カエデのほか、枝垂れモミジやドウダンツツジ、レンギョウやアジサイなどの剪定を行わせて頂きました。

<After低木類剪定>

低木類に焦点をあてたAfter写真です。どうしても植え込みそれぞれが大きくなると、隣の木の枝葉と重なり合うようになります。すると途端にお手入れのなされていないお庭のような印象へと変わってしまうため、種類の異なる庭木の枝葉同士が重なり合わないように、間に空間を作ることでお手入れの行き届いた印象へと変わります。

今日はとても天気が良く、途中、冷たい飲み物を入れて下さりありがとうございました。
また、日ごろ庭木のお手入れをなされているご主人様や奥様とも、今後のお手入れ方法についてお話させて頂け、また日ごろお手入れをなさっているからこそのご質問なども頂戴しました。
作業途中にも、ご夫婦が用事のため、何度かお庭に出てこられる機会があったのですが、その度にお庭の様子や私の様子などを気にして下さっては、お声がけ下さるなどのご配慮も頂いておりました。
そして作業後にお庭をご覧頂きながら、次回以降の剪定などについてもご検討くださるご様子で、本当にありがたい限りでした。この度は2日間に渡る作業をご依頼下さりありがとうございました。
もしよろしければ、またお声がけ頂けると光栄です。

草刈り・草むしり作業

今日は昨年より、夏の始まりと、夏の終わりごろの、年間で2度の草刈り・草むしり作業をご依頼下さっておりますリピーター様宅へ、その作業に伺わせて頂きました。
今年も今回の作業で2度目となるわけなのですが、前回は生憎、お客様の急な出張によるご不在時での作業となり、本日はおよそ1年ぶりにお会いして、作業を行わせて頂きました。
<Before1>            <After1>
  

<Before2>            <After2>
 

<Before3>            <After3>
  
まずは3カットのBefore-Afterの写真を掲載させて頂きました。
作業と致しましては、まずは愛用の草刈り機であります2枚歯のカルマーにて、草刈りを行い、刈った草を集めたのち、2度目の刈り作業では刃の先端を地面に潜らせながらの深刈りを行いました。
また、ご自宅周りの粉砕砂利の部分や、角などの刈り残しの多い箇所は、手むしりを行いました。
そして最後にブロアーで細かな草ごみを風圧で寄せ集めて作業が完了となります。

前回の作業後、ご帰宅時にもお客様からご丁寧なメールを頂戴し、そこにもご入力下さっていたのですが、今回も「とても綺麗になった」と大変喜んで下さっており、また来年もこの草刈りの他に、庭木の剪定などもご検討いただけるとのお話でした。
今日も途中に冷たい飲み物を差し入れして下さりありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。

モミジやイチイなど庭木の剪定作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームーページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、モミジ3本、イチイ2本、モクレン、ハナカイドウのほか、アジサイやツツジ類など、2日間にわたるお庭全体の剪定作業をご依頼下さり、本日はその初日の作業に伺わせていただきました。
<Before1>                 <作業途中1>
 
まずはお隣(月極駐車場)との隣接した側の作業です。ちょうど車が1台も停まっていなかったため、真っ先にこちら側にブルーシートを敷かせて頂き、作業を開始しました。写真左側より、アジサイ、サツキ、そして背の高いモミジ、小さなレンギョウと、これまた背の高いイチイという並びで、植えられており、それらの剪定作業を行っていきました。

※(いつもならBefore写真に対して、After写真を並べて比較頂けるようにするのですが、今日は本数も多く、まずはお庭の外側から作業を行わせて頂き、これら庭木もお庭の中側の枝葉はまだ剪定を行えていない状態になっているため、作業途中の写真として掲載させて頂いております)

<Before2>                 <作業途中2>
 
続いて通り沿い側です。こちらは左側からイチイ、背の高い野村モミジ、背の低い野村モミジ、ハナハイドウ、ヤマモミジ、そして一番右の大きなモクレンという並びです。
こちら側も先ほどの写真と同じく、お庭の外側から作業を行わせて頂き、写真にある庭木すべての剪定を終えていないため作業途中とさせて頂いております。
その中でも、右から順にモクレンとハナカイドウ、背の低い野村モミジなど、一部の庭木のみ剪定を完了しております。

<Before3>                 <After3>
 
最後にモクレンとイチイです。モクレンは先ほどの写真でも触れた通り剪定を終えることが出来ましたが、その隣にありますイチイは次回の剪定予定です。

というように、作業前後の比較には一切なっていなくて申し訳ないのですが、作業進捗と致しましては2日間作業予定の初日を終えた段階で60%くらいだと考えております。

今日はお見積りにお立ちあい下さっておりました奥様だけでなく、ご主人様にもお昼ごろにお会いできました。(お二人とも外出なされていたのですが、お昼ごろにわざわざ一旦戻ってきて下さりました)
この続きは明後日(9月2日)の日曜日を予定させて頂いております。
本日はありがとうございました。また明後日もよろしくお願いいたします。

黒松の剪定と植え込みの刈り込み

今日は剪定や冬囲い、冬囲い外しなど、年間を通じて数回のお庭管理を行わせて頂いておりますリピーター様宅へ、黒松の剪定と、ツツジ類など植え込みの刈り込み作業を行わせて頂きました。
当初の予定では8月10日に伺う予定をしていたのですが、その日は朝から生憎の雨で順延とさせて頂いており、本日も昼頃から雨が降る空模様だったのですが、予定をしていた作業を無事に終えることが出来ております。
<Before黒松>                <After黒松>
 
まずは黒松の剪定からです。お客様もおっしゃっていたのですが、今年は予想以上に枝葉が育っており、私もお客様宅に到着してこちらの黒松を見て驚いたくらいもこもこになっておりました。
ですので今回は、新芽や古葉の処理だけでなく、小枝の本数も少し減らして、より透けた状態で形を形成していきました。
お客様も「見違えた!」と、作業前後の変わりように目を細めてらっしゃいました。

<Before>                  <After>
 
続いて道路沿いの生垣などの刈り込みです。BeforeとAfterの撮影場所が少しズレてしまい、少し比較しづらい写真となってしまいましたが、エンジントリマーでまずはサイドの面から刈りそろえ、それから天端を刈りそろえていきました。
黒松の剪定後に雨脚が強まり、刈り込んだ葉の掃除に少してこずりはしましたが、エンジンブロアーとほうきである程度はきれいになりました。

<Before>                  <After>
 
続いて玄関アプローチ脇のツツジの刈り込みです。そのほかにも中庭のツツジやサツキなどの刈り込みや、石楠花の剪定なども行わせて頂いております。

昨年はこれら作業の他に、夏にもう1日作業に入らせて頂いて、イチイや糸ヒバなどの剪定も行わせて頂いたのですが、今年は秋(9月中旬)にもう1日入らせて頂き、モミジ・カエデ類の剪定を行わせて頂く予定をしております。

作業途中には飲み物の差し入れもして下さりありがとうございました。また2週間後に伺わせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

AM.柳の木の伐採、PM.桜などの剪定

今日は朝から1件のお見積りの後、午前中の時間帯に1件の作業へ、そして2件のお見積り後、午後からの時間帯に2件目の作業へ、そしてその後もう1件お見積りを行わせて頂きました。

まずは1件目の作業ですが、こちらのお客様は先日、お嬢様がホームページをご覧になり、植木屋をお探しになってらっしゃったお母さまに進めて下さりましたお客様宅へ、柳の木の伐採作業に伺わせて頂きました。お見積りの段階では、剪定にするか、伐採にするかを少し迷われていたご様子でもありましたが、柳の木は成長も早く、お隣との境界側に植えられていたことから落ち葉や枝葉の越境についても気になされておられ、今回は伐採にて承らせて頂くこととなりました。
<Before>            <作業中>
 

<After>             <切り株>
 
まずは到着後、ブルーシートを敷いたり、道具類の準備をしていましたら、お客様がお顔を出して下さり、ご挨拶の後、そのまま作業に取り掛からせて頂きました。
今回の柳の木は2階の屋根より少し高めの8mほどある大きな木でした。柳の木ということで、風でしなやかに揺れもすれば、結構折れやすい木でもあるため、2連梯子を幹にかけつつ、安全帯も利用して慎重に作業を進めていきました。
<作業中>として掲載させて頂いたところまでは、すべて手ノコで作業を進め、大体の枝葉を払い落しました。そしてその後は12尺の三脚に乗り換えて小型チェーンソーで太枝などを払い落し、最後は大型チェーンソーで伐採を終えました。
今日は朝、少し風もつよく、柳の木の上に登りながら作業を行っているだけで、少し船酔いのような感覚にもなるほどでした。ただ、すぐ横にありました車庫の上からも作業を進めさせて頂けたこともあり、予定よりも早く作業を終えております。
また、帰り際には冷たい飲み物を持たせて下さり、「(お嬢様に)良い植木屋さんを紹介してもらえた!」と喜んでおられ、私も嬉しい気持ちになりました。
今回はご利用下さりありがとうございました。お嬢様にもよろしくお伝えください。

続いて午後から伺わせて頂いたお客様ですが、こちらは先日、ご家族の方がホームページをご覧になり、お母さまにご紹介下さるという、午前中にお伺いさせて頂いたお客様と同じパターンで、ご連絡を下さっておりましたお客様宅で、桜の木の剪定と、アジサイの剪定、イチイの枯れ枝の除去を行わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
今回の桜ですが、以前はかなり大きく立派な桜だったそうで、一部枯れてしまっていたため切られたそうなのですが、残った幹も少し朽ち果ててきており、どうにか生きている部分のみを生かしてほしいというご相談でした。まずは枯れ枝と枯れた幹(カビが生えたり、ワラジムシが巣を作っていたため)を切り取り、切り口に癒合剤をしっかり塗ってこれ以上浸食していかないように処置をさせていただきました。また、枝葉が混んでおり、葉が虫に食われてもいたため、枝先を整えつつ、不要な枝を数本抜き取りました。
写真にはありませんが、他にもアジサイを小さく切り戻す剪定や、以前、別の業者さんに剪定をしてもらい、部分的に枯れてしまったオンコの枯れ枝を切っては、残った枝で形を整える作業を行わせて頂いております。
また、お母さまの御宅のすぐそばに、娘様の御宅があり、娘様宅の庭木(ライラックやイチイ)についても少しお話をさせて頂き、来春以降でご検討下さることになりました。
もしよろしければ、ライラックの花が咲くころ(花後2か月のうちに剪定をすることで、花芽を切り落とさずに剪定するため)にお問合せ頂けると光栄です。
また、帰り際には冷たい飲み物を持たせて下さりありがとうございました。

そのほかにも、お見積りにお立合い下さったお客様、ご連絡下さったお客様、ありがとうございました。

トウヒや桑の木、イチイなどの伐採作業(2日目/2日間予定)

今日も昨日よりお世話になっております御宅へ、庭木の伐採作業の続きに伺わせて頂きました。
今回、土地・不動産売買や管理などをなさっている会社様よりご依頼頂いておりました作業も、昨日のうちに大半を終えることが出来ており、本日は8mほどのヒバの木の伐採作業と、今回の伐採作業を終えて残る庭木(ボケやムクゲ)の剪定を行わせて頂きました。

本日も現地に到着したタイミングで、お住まいの方がお顔を出して下さり、ご挨拶ののち、お庭に失礼させて頂いております。
<Beforeヒバ伐採>         <Afterヒバ伐採>
 
まずはいつものようにブルーシートを敷いて、道具類の準備を行い作業を開始しました。
作業と致しましては2連梯子を幹に掛けて登っていく予定なのですが、そのためには幹肌を出す必要があり、12尺の三脚を用いて横へと広がる下枝を払い落し、2連梯子を掛けたい部分の幹を露出させてから本格的に作業を行っていきました。
腰には安全帯を付け、太枝と身体をロープで固定しながら、手ノコで枝を払い落し、高い場所の枝葉をすべて払い終えてからは、12尺の三脚に再び乗り換えて、小型チェーンソーと大型チェーンソーにて幹を輪切りにするように伐採作業を進めていきいました。

また、予定よりも早く作業が進んだこともあり、残す低木類の剪定も一部お手伝いさせて頂きました。
<beforeムクゲ剪定>        <Afterムクゲ剪定>
 

また、今回の伐採作業が完了した後のお庭の様子がこちらとなります。
 
 
昨日の作業前の状態と比べるとかなりスッキリした仕上がりとなり、お住まいの方も大変喜んで下さっておりました。
また、今回ご依頼下さった管理会社の社長様へ、作業完了のお電話を入れさせて頂いたところ、作業の様子などは入居者様からもお聞きになられていたとのことで、「また他の物件などでも宜しく!」とおっしゃって頂け、非常にありがたくも嬉しかったです。

この度は初めてのご依頼にも関わらず、2日間に渡る大きな作業をご依頼下さりましてありがとうございました。お住まいの方には本日も冷たい飲み物を差し入れしてもらい、そのお心遣いにも感謝申し上げます。ありがとうございました。

トウヒや桑の木、イチイなどの伐採作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページご覧になり、お問合せ下さりました方からのご依頼で、庭木の伐採作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さりましたのは、石狩市で土地・不動産売買や管理などをなされている会社の社長様よりご連絡を頂き、その会社様にて管理なされている御宅の庭木の伐採作業を行わせて頂きました。
今回の伐採は、ヨーロッパトウヒ、桑の木、ライラック、レンギョウ、ウツギ、イチイ、ヒバなど、大小すべて合わせると10本の伐採作業をご依頼下さり、その作業を今日と明日の2日間で行わせて頂く予定となっております。
そしてまずは本日、その作業の初日を迎えるにあたり、金曜の段階で管理会社社長様へ、お電話にてご挨拶と作業前の最終のご確認を行わせて頂き、本日を迎えました。
今日は到着すると同時に、現在住まわれている方が出てきて下さり、ご挨拶をさせて頂き、さらには今回予定している作業をお伝えし、作業準備を進めさせて頂きました。

本日は作業をご依頼下さりました会社様へのご報告も兼ねさせて頂いておりますので、いつもより写真を多めに添付させて頂きます。

<Beforeトウヒ伐採>        <Afterトウヒ伐採>
 
<ヨーロッパトウヒ切り株>

まずは玄関わきにあります7~8mのヨーロッパトウヒです。こちらはBefore写真にもあります通り、8.5mほどまで伸びる2連梯子を直接幹に掛け、上から順に手ノコを使って枝葉を払っていきました。そしてある程度太幹だけが残った状態から、チェーンソーに持ち替えて幹を輪切りにして作業が完了しました。
ちょうどお隣がアパートになっているのですが、その住人の方のお車が停まっていなかったこともあり、まずこちらの伐採作業から行わせて頂きました。

<Before桑の木伐採>         <After桑の木伐採>
 
<桑の木切り株>

続いて通り沿いにあります桑の木の伐採作業です。こちらは12尺の三脚を用いて、手ノコである程度枝葉を払い、その後小型チェーンソーを利用して伐採作業を行わせて頂きました。

<Beforeライラックやレンギョウなど>     <Afterライラックやレンギョウなど>
 
<ライラックやレンギョウなどの伐採後>

続いてライラック2本と、かなり大きく伸びていたレンギョウの伐採を行いました。こちらは8尺の三脚を利用して、最初から小型チェーンソーを使って、ある程度まとまった枝ごとに切り刻んでいき、伐採作業を進めました。また、残ったボケの木は小さく剪定を行わせて頂いております。

<Beforeウツギ・イチイ伐採>           <Afterウツギ・イチイ伐採>
 
最後に裏庭の伐採作業です。ウツギとイチイ2本の伐採作業を行いました。
ウツギは地面に立ったまま作業が出来たので、そのまま手ノコとチェーンソーで伐採作業を進め、イチイは12尺の三脚を用いて、小型チェーンソーで枝葉を全て払い落し、最後に幹を大型チェーンソーで輪切りにして作業を完了しております。

途中、1.5tトラックの荷台が満載となり、2度ごみの処分場まで走ったのですが、幸いなことに私が日ごろ利用している処分場までもそれほど遠くなかったことと、作業するにはとても良い気候になってきたとこで、思っていたよりも作業が進みました。
そして明日は裏庭の大きなヒバの木の伐採です。こちらも高さ8mほどある立派なヒバで、かなり枝数も多いのですが、午前中には十分終えられる見込みとなっております。

また、作業の合間でご入居なされている方より、冷たい飲み物の差し入れをして頂きました。ありがとうございました。明日、すべての作業が終わった時点で、管理会社社長様へお電話を入れさせて頂く予定をしております。まずは作業初日が無事に終わりました。明日もよろしくお願いいたします。

黒松・イチイの剪定作業など

今日は今年で4年目となりますリピーター様の御宅へ、黒松の剪定とイチイの刈り込み剪定、そしてイチイの伐採1本の作業に伺わせて頂きました。
こちらのお客様は毎年2~3日の作業をご依頼頂いては、黒松やイチイ、モミジやモクレン、五葉松など、たくさんある庭木のお手入れをお任せ頂いており、今回も2年前に作業を行わせて頂きました黒松やイチイの剪定を行わせて頂きました。
<Before黒松>           <After黒松>
 
まずは黒松の剪定です。こちらのお客様宅には3本の黒松があるのですが、そのうちの1本でお庭の南西角にある黒松です。ですので日当たりは抜群の場所ということもあり、2年前の剪定以降これだけ大きく成長しておりました。今回もこの2年間で伸びた枝葉を切り戻しつつ、古葉を落とす作業を行わせて頂きました。作業と致しましては、天端や幹に近い場所は木に登って作業を行い、幹から離れた枝先は12尺の三脚を利用して外側より作業を進めました。

<Beforeイチイ>          <Afterイチイ>
 
続いて中庭にありますイチイの刈り込みです。高さがおよそ3mほどのイチイで、ぴょんぴょんと新しく伸びた枝が跳ねており、こちらは12尺の三脚に乗り、エンジントリマーを利用して刈り込んでいきました。またエンジントリマーだけだと、少し太めの枝などの切断面が砕けたようになるため、それら枝をきれいな切り口にするために、剪定ばさみをつかって手直しをしております。

またこの他にも、歩道沿いの生垣付近に植えてらっしゃいましたイチイの伐採を行わせて頂きました。
こちらのイチイは幹の中央付近が少し腐っており、そこにワラジムシが入ってしまっており、今回は伐採を行わせて頂くこととなりました。
小型チェーンソーを用いて枝を払い、その後幹を輪切りにして伐採作業を完了させて頂いております。
帰り際には、いつもそうなのですが、本日も複数の飲み物を差し入れして下さりました。ありがとうございました。

今日は途中、お客様ともお庭を眺めながら色々とお話させて頂けよかったです。
こちらのお客様宅は、ご自宅の他に、まだ家が1~2件建ちそうなほどのとても広いお庭があります。ですが、その広いお庭に遊んでいるスペースがあまりないほど、色んな庭木、草花がありそれぞれが大きく成長もしてきております。ものによっては小さくしていく方向で剪定作業を行わせて頂いたり、ものによっては伐採をご提案しながらも、これからもお客様とご一緒にお庭づくりに少しでもお役立ち出来ればと考えております。本日はありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

イチイ(オンコ)の伐採作業

今日は朝から2件のお見積りに伺わせて頂いたのち、ホームページをご覧になり、お問合せを下さっておりましたお客様宅へ、イチイの伐採作業に伺わせて頂きました。
今日作業を行わせて頂いたお客様は、閑静な住宅街にお住いで、玄関前にカーポートを建てられるご予定があることから、そのカーポート予定地にありますイチイの伐採作業をご依頼下さりました。
<Before>             <After>
 
こちらのイチイは高さ約4.5mほどのものでした。元気な状態であれば伐採ではなく移植についてもご検討なされたのかも知れませんが、少し弱ってもおり、ご対応下さった奥様も細かな落ち葉の掃き掃除を頻繁になされているとのことで、今回は伐採を行わせて頂きました。
作業につきましては、ブルーシートを敷いて、8尺の三脚から手ノコを使って枝を払い、その後小型チェーンソーに持ち替えて、太枝や幹を50cm刻みに切り刻みながら株元まで伐採を進めて参りました。
ご覧になられた奥様も、スッキリしたとお喜びになられており、掃き掃除の回数も、またカーポート設置後は雪かきの回数も減り、どんどん便利で快適なお庭へと変わっていくことと思います。
この度は、ご主人様からお声がけ頂き、本日は奥様にお立ち合い頂きました。ありがとうございました。また、お困りごとなどございましたらご連絡頂けると光栄です。