カエデ剪定、五葉松剪定など

1件目 札幌市北区新琴似の新規お客様宅で、カエデや桜・野村モミジの剪定作業などを行わせていただきました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、カエデや桜・野村モミジの剪定と、立ち枯れした桜の伐採作業のほか、追加でボケの剪定や自生した桑の木の伐採作業を行わせて頂きました。

到着後、まずはご挨拶させていただいたうえで、お見積り時にもお立合いくださりそれぞれの木々をどうしていくかといったお話もさせて頂いていたのですが、改めて作業のすり合わせを行い、スタートさせて頂きました。
今回剪定させて頂くカエデ・桜・野村もみじともに、お隣様や裏の御宅との境界付近にあることから、高さを落とすこともそうなのですが、近隣の方の敷地へ越境しないよう中止しながら剪定を進めていきました。
作業ですが、12尺の三脚を用いて、ハンドソー、電動ばさみ、剪定ばさみ、小型チェーンソー、高枝切りばさみを使い分けながら進めていきました。
いずれも太めの枝を切り落し、細い枝で形を整えることで、風にそよぐ自然樹形となることから、それを目指して整えていきました。
また、立ち枯れした桜はチェーンソーで切り進めていき、追加でご依頼くださりましたボケの強剪定と自生した桑の伐採作業も行わせて頂きました。
今回は数多くの種類の木々の剪定ということもあり、1本1本をどんな風に形作っていこうかと、楽しみながら作業を進めさせて頂けました。
また、作業の合間には冷たい飲み物を複数頂いただけでなく、帰り際にはお見積り時の料金と追加作業での料金以外に、「とても丁寧に作業をして頂けたから」と、それ以上の御心付けを頂戴するなど、本当にありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお声がけ頂けると光栄です。今回は数多くの作業並びに追加作業のご依頼も下さり本当にありがとうございました。

インスタグラム(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)

2件目 札幌市北区太平のリピーター様宅で、五葉松の剪定や消毒作業などを行わせて頂きました。

続いて午後からは、リピーター様宅で五葉松の剪定とドウダンツツジ・サツキの剪定作業、そしてそれら庭木の消毒作業を行わせて頂きました。

到着後、その場でお見積書を作成させて頂き、お客様のご了承を得て作業を開始させて頂きました。
まず五葉松ですが、今年で3年目となり1年目のご利用時よりスタッフがメインで剪定を進めさせて頂いております。最初は枝が徒長しつつも、カイガラムシがかなりついており、徒長した枝先にのみ葉がついているという印象でなかなか切りたい枝も切れないという状況でしたが、2年目、そして今年の3年目とすこしずつ枝葉も育ち、切りたかった枝にもハサミを入れることが出来る状態になりつつあります。まだ一部枝にカイガラムシがついていたので、今回も剪定後にカイガラムシ・アブラムシ・毛虫対策としての消毒液を散布させて頂いております。
また右手前のドウダンツツジとその足元にありますサツキも剪定を行わせて頂きました。これらもただ表面を刈り込むだけでなく、定期的に不要な枝葉を透いてやることで、より健康な状態を維持することが出来るため、今回はかなりの枝数を剪定ばさみで透いていき、そのうえで刈り込みばさみを使って仕上げていきました。
作業の途中や終わりころにはご夫婦そろってお立合い下さり、特に五葉松の今の状況や今後についてのお話などもさせて頂きました。
作業後にはお菓子や飲み物のほかに、ビール券などもたくさん持たせて下さり、いつも本当にありがとうございます。次回は来春(5月末~6月上旬ころ)消毒作業に伺わせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。

ドウダンツツジなどの伐採

石狩市花川南の新規お客様宅で、ドウダンツツジなど低木3本の伐採作業を行わせて頂きました。

今日は終日、市内およびその近郊の方宅へ、お見積もりへと回らせて頂く予定の日でした。
その途中、こちらのお客様のお宅の近くを通りかかることと、その前後にて多少時間に余裕があったことから、昨日、お客様へ連絡させて頂き、来月中旬予定だった作業を急遽本日のお昼前に伺わせて頂きました。急なご提案に対し、ご快諾くださりありがとうございました。

さて、こちらのお客様なのですが、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださった方で、LINE等でやり取りをさせて頂き、お見積り時も本日の作業時も生憎のご不在ということで、直接お会いし、ご挨拶させて頂かないまま、作業を完了することとなりました。
色々とご不安などもおありだったかと思います。そんな中、ご依頼下さり本当にありがとうございました。

今回の伐採対象となります庭木は3本で、写真右の背の高いドウダンツツジ、左上の株立ちになった姫コブシ、そして左下のサツキとなります。
作業ですが、いずれも電動ばさみで切れる範囲の枝葉をすべて切り落とし、電動ばさみでは切れない太さの枝や幹をチェーンソーで切らせて頂きました。可能な範囲で地面により近い場所まで切り進めさせて頂いたつもりです。
お戻り後、もしご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。
この度はご利用下さりありがとうございました。

ジューンベリー剪定、枝ごみ回収など

1件目 札幌市西区発寒の新規お客様宅で、ジューンベリーやコブシなどの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、ジューンベリーの剪定とツツジの剪定、イチイの剪定、ヤマボウシの剪定、コウヤマキの伐採、コブシの剪定、イチイの剪定、夏ツバキの剪定といったように大小8本の庭木お手入れを行わせて頂きました。

お見積り時は生憎ご不在の中となり、今回初めてお会いさせて頂いたもので、まずはご挨拶と作業内容のご確認からさせていただきました。
そしてそのうえでブルーシートを敷き、コウヤマキの伐採作業を行わせて頂いてからは、写真の左隅より順に、ジューンベリー、ツツジ、イチイ、ヤマボウシ、コブシ、イチイ、夏ツバキという順に剪定作業を進めていきました。
特にジューンベリーやコブシは、太い枝と細い枝が入り混じっており、極力太目の枝を抜いて、少しでも柔らかな仕上がりになるよう、細い枝を残して形作っていきました。
作業中、お客様もお庭で草むしりや花のお手入れなどをなされており、途中、ご要望を頂いたり、確認をさせて頂きながら作業を進めることが出来たのでとても効率的でした。ありがとうございました。

作業前後の写真を掲載させて頂きましたが、広いお庭ということもあり、1枚の写真に収めるとかなり小さく見えづらくなってしまっています。
もしよろしければ、インスタグラムの方にももう少し大きく、見やすいかたちでショート動画を公開させて頂いておりますので、併せてご覧頂けると光栄です。

この度はご利用下さりありがとうございました。

インスタグラム(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)

2件目 札幌市手稲区曙の6月上旬作業予定のお客様宅で、打ち合わせと枝ごみ回収に伺いました。

お忙しい中、お立会いくださりありがとうございました。
作業は初日が3名、2日目が2名の合計5人日の作業を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。

プルーンやモクレンなどの伐採

札幌市北区北6条西の新規お客様宅で、プルーンやモクレンなどの伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、プルーン2本、モクレン2本、桜、もみじ、桑の木と、追加でライラックの計8本の伐採作業を行わせて頂きました。いずれもものすごく大きく育っており、10mほどの高さのものが4本ほどあり、12尺の三脚ではどうにもならないため、2連梯子や木登りなどで作業を進める予定で伺わせて頂きました。

到着時、ご挨拶を済ませ、道具の準備を始めたところに、お客様が差し入れを持ってきてくださりました。大好きなどら焼きと、たくさんの飲み物を下さりました。ありがとうございました。今日は非常に蒸し暑い予報となっており、未明には雨が降り、その後ずっと曇っているのにも関わらず、朝から30℃ほどという厳しい1日になることから、いつも以上に気合を入れて臨んだのですが、どら焼きなどのお陰でさらにテンションが上がった状態で作業を開始しました。

なかなか写真では木の大きさが伝わりづらいのですが、コンクリート造りのアパートと比較するとわかりやすく、建物の基礎が高いうえに、さらに3回の屋根あたりまで枝葉が伸びており、特にプルーンは枝数も多くなかなかの体力勝負でした。
いずれも2連梯子と安全帯を使いながら、小型チェーンソーで枝ごとにどんどん切り落としていっては、トラックへ積み込み、お昼頃トラックの荷台が満載になったところで、一度ごみの処分へと走り、また午後から戻ってきては続きの作業を行わせて頂きました。
午後の作業を始める際も、また差し入れに好きな和菓子とたくさんの飲み物をご用意下さるなど、本当にそのお心遣いには恐縮するほどでした。この場をお借りし改めてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
天気予報などを見る限り、台風だの、温帯低気圧だの、強風だの、大雨だのと、つい1~2日前まで今日の天気が大崩れするという予報になっていたので、覚悟はしていたのですが、蒸し暑いだけで風もほぼなく、無事に作業を終えることが出来てほっとしております。この度はご利用下さりありがとうございました。そして色々とお気遣い下さり本当にありがとうございました。

アオハダ剪定

江別市大麻園町の新規お客様宅で、アオハダとサツキの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から終日、お見積りを江別市方面から厚別区、白石区、豊平区、東区、北区という順に終日かけて回らせて頂く予定をしていたため、作業予定はなかったのですが、朝からお見積りに伺ったお客様宅で、作業をお任せ下さり、かつ次の御宅のお見積り時間までに少し時間があったため、急遽その場で作業を行わせて頂きました。

まずはご挨拶させて頂き、ご希望などを伺い、即作業にて承らせて頂きました。

まずはご希望の高さにまでアオハダを詰めさせていただき、ご希望でしたスリムに涼し気になるよう、株立ちの細い幹のシルエットが見える程度にまで枝葉を透いていきました。
また、サツキも表面を刈り込むだけですと、少し和のテイストが強くなるため、アオハダ同様に株立ちのように透いて枝先にのみ葉を残して、少しでも洋の要素を強められるよう剪定させて頂きました。

なかなかこちら様方面に来る機会が少なく、お見積りまでお待たせしていたこともあり、即作業させて頂け良かったです。この度はご利用くださりありがとうございました。