作業ブログ

ブログ一覧

コニファー剪定、コニファー伐採・抜根など

1件目 札幌市清田区里塚緑が丘の新規お客様宅で、コニファー3本の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、コニファー3本の剪定作業を行わせて頂きました。
本来ですとコニファーの剪定適期が春~夏にかけての作業をお勧めしているものの、今回はお隣様の敷地へ越境してしまい、このままではご迷惑にもなるということで、お急ぎ気味だったということもあり、お見積もりさせて頂いた時点での作業最短日であります本日をおさえさせていただき、その作業に伺わせて頂きました。

赤いラインより左側がお隣様の敷地で、右側がお客様の敷地となります。
今回は高さを詰めて、お隣様側をかなり短く切り詰め、お客様側の枝葉を少し長めに残すことで、コニファーへの負担も軽減しつつ、お客様のご要望にもお応えできるよう剪定させて頂きました。
お隣様の敷地内からの作業も必要となったのですが、予めお客様がお隣様にご挨拶してくださっており、お陰でスムーズに作業を進めることが出来ました。とても助かりました。ありがとうございました。

作業ですが、12尺と8尺の2本の三脚を使い分けながら、高さを3.5mほどに落とし、お隣様側は可能な限り強めに切っていき、内側の枯葉も落としていきました。
一方、お客様宅側からは、枝葉の濃さを見ながら枝先を整える程度の軽めな剪定を行っていきました。
また、作業後には今後の剪定時期についてのお話などもさせて頂きました。
帰り際にはハロウィンパーティーの際にと、スパークリングワインやコーヒーなど、たくさんのお土産を持たせてくださりました。本当にありがとうございます。
裏庭にもコニファーがあり、こちらにつきましてもお見積りさせて頂きました。もしよろしければ春以降でお声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

2件目 札幌市豊平区美園の新規お客様宅で、コニファー3本の伐採・抜根作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、コニファー3本の伐採・抜根作業を行わせて頂きました。
お見積り時はご不在ということで郵便受けにお見積書を入れさせていただいていたのですが、その後ご連絡を頂き、伐採・抜根・ゴミ処分までをご希望くださり、本日それら作業に伺わせて頂きました。

まずはご挨拶をさせて頂き、作業内容のご確認をし、ブルーシートを敷いて作業に取り掛からせて頂きました。
8尺の三脚を用いて、高さ50cm程度の幹だけを残すように、上から順に3分割程度に切っていきました。そして幹だけになったところで、抜根作業に取り掛かるのですが、今回は木製フェンスからとても近い位置ということで、単管パイプを組んでチェーンブロックで吊り上げるという方法は物理的に難しく、人力(剣先スコップ、根切り、ハンマー、斧)で抜根作業を進めていきました。
ある程度掘れる範囲で剣先スコップで土を掘り、細かな根が詰まっている箇所は根切りで切り離し、太い根が出てきたら斧で叩き割り、時よりハンマーで幹を叩いてぐらつかせ、またスコップで土を掘り、、、と繰り返しながら1本ずつ抜根を行っていきました。
本日はご利用くださりありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお気軽にご相談ください。よろしくお願いいたします。

2024-10-31

イチイ生垣伐採、ヤマボウシ剪定など

1件目 札幌市手稲区星置のリピーター様宅で、イチイ生垣の伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、イチイ生垣の伐採作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は以前より生垣の高さを詰める作業や、刈り込みのほか、コニファーやライラックの剪定、木立ちのイチイ剪定や伐採など、何度もご利用下さっているリピーター様で、伺うたびに色々とお気遣いくださるお客様です。
今日も到着後、ご主人様と奥様が揃ってお出迎え下さり、ご挨拶をして作業をスタートしました。

少し高い場所から見下ろすように撮影したのですが、こちらのイチイ生垣は高さが150cmほどで、20本ほどのイチイから成っている生垣でした。この生垣のイチイを1本ずつ伐採していくのですが、通常の木立ちのように幹の株元から切るだけでは、隣り合った枝同士が絡み合って運び出すことが出来ないため、木と木のちょうど中間あたりを縦にチェーンソーで切り離し、そのうえで幹の株元で伐採してトラックへと積み込み、そのトラックの荷台で細かな枝をすべて幹から切り離し、コンパクトにしていくといった作業を20本分繰り返していきました。トラックの荷台も2杯くらいにはなるかなと思っていたものの、1杯で乗り切ってくれ、思ったよりもずいぶん早く作業を終えることが出来ました。
帰り際にはたくさんの飲み物も持たせて下さり、嬉しいお言葉などもかけて頂けました。本当にいつもよくして下さりありがとうございます。またお困りごとなどございましたら、ご連絡・ご質問など頂ければと思います。ありがとうございました。

2件目 札幌市北区新琴似のリピーター様宅で、ヤマボウシの剪定作業を行わせて頂きました。

続いてお昼頃より、リピーター様宅でヤマボウシの剪定作業を行わせて頂きました。過去にも2度ご利用頂いており、今回で3度目の剪定となります。今回もLINEにてお声がけ下さりお見積りののち、ご依頼頂き、本日その作業に伺わせて頂きました。

まずはブルーシートを敷いて、LINEにてご希望下さっておりました樹形(高さはそのままで、横枝を短くしてほしい)に近づけていくために、横枝を短く切り戻す作業から行っていきました。枝先を見ながら低い位置の横枝を短く詰めながら木の周りを1周し、その後三脚にのって中段の枝を剪定しながら1周、最後に天端付近の込み合った枝や、徒長して太く伸びた枝先を整えるなどしてほぼ完成し、最後は全体のバランスを見ながらもう1周して作業を終えております。
途中、ご予定がおありにも関わらず、様子を見に来てはお声がけ下さりありがとうございました。
お戻り後、仕上がりにご満足いただけると幸いです。今回もご利用下さりありがとうございました。

2024-10-29

ヒバの剪定、イチイの伐採など

1件目 札幌市西区山の手の新規お客様宅で、ヒバの剪定作業を行わせていただきました。

今日は、先日ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合わせくださりました新規お客様宅で、ヒバ3本の剪定作業を行わせていただきました。
LINEでもお伝えしていたのですが、ヒバの剪定時期は春~夏をお勧めしており、今の時期の剪定は間もなくやってくる冬の冷気で枝葉が凍り、痛んだり枯れたりするリスクも高まります。
ただ今回は、ヒバに積もった雪が通行人へと落雪する事故を回避したいという理由と、ヒバの裏にある窓から光を室内に取り入れたいというご要望をいただき、作業を行わせて頂くことに致しました。

作業ですが、まずは歩道へとせり出した枝葉をある程度敷地内に収まるよう枝払いをし、標識や採光用の窓から光が入り込むよう可能な限り高さを詰めました。ただ、予想はしていましたが、ヒバの内側には枯葉しかなく、部分的に枯れ枝も見受けられる状況でした。
結果的に採光用の窓を露出しようとすると、ヒバはほぼ確実に枯れてしまうため、外壁とヒバとの間をあけ、ヒバを透くことで、光が差し込むようにさせて頂きました。
あとは春に、今枯葉へと変色した茶色い葉が乾燥し、落ち葉となったあと、新たに緑色の葉が出てきてくれると嬉しいのですが、あとは見守るのみという状況です。
この度はご利用くださりありがとうございました。

2件目 札幌市西区西野のリピーター様宅で、枝垂れモミジとイチイの伐採、プルーンの伐採・抜根作業を行わせて頂きました。

続いてお昼頃からは、リピーター様宅で枝垂れモミジとイチイの伐採、そしてプルーンの伐採・抜根作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は以前、玄関前のイチイの剪定をお任せ下さっており、今回は裏庭の庭木の伐採、抜根作業を行わせて頂きました。

まずは枝垂れモミジとイチイの伐採から行わせて頂きました。8尺の三脚を用意し、小型チェーンソーでブルーシート上に枝をどんどん払い落としていき、幹だけになったところでガイドバー35cmの中型チェーンソーに持ち替えて伐採作業を完了しました。
また写真にはありませんが高さ3m弱のプルーンの木の伐採・抜根作業も行わせて頂きました。伐採後、剣先スコップと根切り、斧、大型ハンマーを駆使して根っこごと株を掘り起こして作業を完了しております。
来年はまた玄関前のイチイの剪定や、他の抜根などもご検討頂けるとのことで、またよろしければお声がけ頂けると光栄です。今回もご利用くださりありがとうございました。

2024-10-28

サクランボ剪定、庭木伐採、もみじ伐採など

1件目 札幌市東区伏古の新規お客様宅で、サクランボの果樹剪定を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、サクランボの果樹剪定を行わせていただきました。
お見積もりや作業日時の御打ち合わせなどは、すべてLINEで行わせて頂いており、本日はじめてお会いしたもので、まずはご挨拶とともに、どのくらいの大きさに剪定していくかなどの打ち合わせをさせて頂き、作業に取り掛からせて頂きました。

作業につきましては、まずはお隣様と裏の御宅との境界付近に植えられていることから、敷地内に収まるよう枝払いを行いました。そしてそれと同時に高さを詰めるため、上へと強く伸びる太枝も手ノコで切り、大まかな形を作ったうえで、今度は細かな立ち枝を払いつつ、全体的に枝葉を透いて形を整えていきました。最後に大きな切り口に癒合剤を塗って作業を完了しております。
この度はご利用下さりありがとうございました。

2件目 札幌市東区北40条東の新規お客様宅で、庭木の伐採作業を行わせて頂きました。

続いて、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様のご依頼で、ご実家の庭木伐採作業を行わせていただきました。
主にはレンギョウ2株、雑木2本、カバノキなど、5本の伐採を行わせて頂きました。

今回は雑草はそのままで、庭木の伐採のみのご依頼ではありましたが、お庭の出入り口付近ということで、その部分だけ雑草も手むしりさせて頂きました。また、雑木とレンギョウは電動ばさみである程度切っていき、株元は小型チェーンソーで可能な限り地面すれすれで切らせて頂きました。
レンギョウや雑木、カバノキも含め、根が残っていることで、春以降また新たに出てくる可能性が高いです。もし必要でなければ、雑草とともに一度お庭全体への除草剤散布もご検討なさってもよろしいかと存じます。またお困りごと、ご質問などございましたら、ご連絡くださいませ。この度はご利用下さりありがとうございました。

3件目 札幌市北区拓北のリピーター様宅で、野村もみじとイチイの伐採作業を行わせて頂きました。

続いてお昼過ぎより、リピーター様宅で、野村モミジとイチイの伐採作業を行わせていただきました。こちらのお客様は、今回伐採させて頂く野村モミジとイチイの剪定などに2度ご利用下さっており、今回も剪定と伐採を迷われていたのですが、株も大きく、成長も早いことから今回は伐採をご決断され、本日その作業に伺わせて頂きました。

(作業前写真の撮影を忘れてしまい、Googleのストリートビューより写真を拝借しました)
この野村もみじの左隣に同じくらいの大きさのイチイがあり、それら2本の伐採作業を行わせて頂きました。
まずは8尺の三脚から小型チェーンソーで野村モミジとイチイの枝をすべて払い落としていき、それらをトラックへと積み込んだうえで、今度はガイドバー50cmの大型チェーンソーで太い幹を輪切りにしながら株元まで切り進めていきました。
予想以上の枝ごみの量だったこともあり、一度枝ごみだけでゴミ処分場へと走り、戻ってきてからは幹を載せて作業を完了しております。
今回もお声がけくださりありがとうございました。また機会がございましたらお声がけ頂けると光栄です。本当にありがとうございました。

2024-10-26

ジューンベリー剪定、白樺伐採、桜剪定など

1件目 札幌市手稲区前田のリピーター様宅で、ジューンベリーの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、ジューンベリーの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は2年前にも剪定を行わせて頂いており、今回もLINEにてお声がけ下さり作業に伺わせて頂きました。
到着後、ご挨拶とともに、どのように剪定をしていくかの御打ち合わせを行い、作業を開始しました。

3本からなる株立ちのジューンベリーですが、そのうちの1本、ないしは2本切れないかというご希望を頂いていたのですが、物理的には切ることは可能ではあるものの、切ったあとのバランスなどを考えた際に、3本とも残したうえで、管理しやすいように高さをかなり強めに落とすということに決まり、その剪定を行わせて頂きました。
作業は8尺の三脚を用いて、電動ばさみと手ノコで太枝を付け根から切り、高さをぐんと落としていきました。そのうえで低い枝を残し、その低い枝で形を整えていき、最後に全体のバランスを見ながら透いていきました。また、今回は大きな切り口もできたため癒合剤を塗って保護させて頂いております。
今回もご利用下さりありがとうございました。

2件目 札幌市手稲区富丘の新規お客様宅で、白樺の伐採作業を行わせて頂きました。

続いて、以前ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合わせくださりました新規お客様宅で、白樺の伐採作業を行わせて頂きました。今回はLINEにてお写真もいただき、LINE見積りにて料金をご提示し、その後日程調整なども行わせて頂きました。

まずはご挨拶をさせて頂き、白樺のある裏庭に入らせて頂いて伐採作業を行わせて頂きました。
白樺自体、7~8mの高さまで到達するものでしたが、4mよりも高い部分はかなり細いこともあり、12尺の三脚をのぼり4.5m付近の場所で切り倒していきました。
重心が斜め裏の御宅側に傾いていたため、慎重に倒す方向を調整しながら切っていきました。
また、高さが半分くらいになったところで、小型チェーンソーも使いながら最終的に株元まで切り進めております。この度はご利用下さりありがとうございました。

3件目 札幌市手稲区曙の新規お客様宅で、ヤマボウシと桜の剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、ヤマボウシと桜の剪定作業を行わせて頂きました。お見積り時よりお立合いくださり、どのくらいの高さまで詰めるなどの詳細のお話をさせて頂き、本日その作業に伺わせて頂きました。

まずはブルーシートを敷いて、ヤマボウシの剪定から行わせて頂きました。
まずは高さを詰めつつ、強く育った枝を抜いていき、更には込み合った枝をどんどん払っていきました。するとある程度仕上がりの形が見えてくるので、そこからは整える作業へと移行し、ヤマボウシの剪定を完了しております。
また桜は少し太目の枝が均等に広がらず、偏りがあったため、形を作るのが少し難しかったのですが、いつもよりもこまめに三脚から降りては、少し離れた場所から全体像を確認し、また三脚から作業をするという繰り返しで、少しずつ進めていきました。高さもそうですが、それぞれの枝が成長したときに、重なり合ったり、クロスしたりしそうな枝を予め抜くことで、全体が透けて軽い印象の桜になりました。また大きな切り口には癒合剤を塗って、切り口を保護させて頂きました。
また、作業終盤にお客様がお立合いくださり、その際にたくさんのお菓子や飲み物を差し入れしてくださりました。ありがとうございました。そして今後の管理方法について簡単にお話させていただき、作業を完了させて頂いております。この度はご利用下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お気軽にお声がけください。

2024-10-25