ヒバの剪定や、コニファーの剪定など、2件の御宅で作業を行わせて頂きました。

1件目 札幌市西区発寒の御宅で、ヒバの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、5mを超える木立ち2本組のヒバ剪定と、ヒバの生垣剪定を行わせて頂きました。
到着後、ご挨拶をさせて頂き、剪定後のある程度の大きさなどのすり合わせをさせて頂き、早速作業を開始させて頂きました。

まずは5.3mほどの高さのヒバを前回剪定時に詰めさせて頂いた時よりも少し強めの2m分ほど詰めさせて頂きました。そしてお隣様の敷地や物置へと伸びた枝葉を短く切ることで、横枝の長さも決まり、その長さを基準に上から順に枝葉を透きながら作業を進めさせて頂きました。

続いてヒバの生垣剪定です。全体的に枝葉が濃く、内側にかなりの枯れが見られましたので、生垣剪定によくある表面の刈り込みではなく、少し時間はかかるのですが、今回は剪定バサミを使って枝葉を透いていきながら、内側の枯れ葉を掃除していきました。
木立ち2本組のヒバと、生垣のヒバ剪定を終え、お客様にもご覧いただいたうえで、今後のお手入れなどを簡単にお伝えし、作業を完了とさせて頂いております。
作業開始時には、2人分の飲み物や大好きなどら焼きなどを差し入れして下さりありがとうございました。いつも大変よくして下さり感謝しております。またお困りごとなどございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。ありがとうございました。

2件目 札幌市北区篠路の御宅で、コニファーの剪定作業を行わせて頂きました。

続いては、先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、コニファー3本の透き剪定作業を行わせて頂きました。
今回のご相談と致しまして、この冬でコニファーの一部枝が折れ曲がってしまったのと、これまでどう管理すれば良いかが分からなかったということで、ご連絡頂き、本日作業を行わせて頂きました。

玄関前に3つあるコニファーですが、手前2本のコニファーがそれぞれ中央付近の枝に折れが生じ、一部薄くなっていました。ですので、今回はその薄い部分が目立たなくなるよう、全体を透いて形を作り直すとともに、内側の枯れ葉を振るい落として、太陽の光や、風が内側にまで行き届くように仕上げていきました。
まずは緑色の葉がある程度残る範囲で表面の葉が薄くなるように剪定していき、次に内側の枯れ葉を振るい落としていきました。更には透け感をだすために、枝葉を抜いていくように切り落としていき、軽い仕上がりにしております。
お客様も今後の管理方法を知りたいということで、葉が伸びて枝葉が濃くなった部分の葉を切り落とすことと、内側の枯れ葉をたまに振るい落として頂けるよう、また、冬には冬囲いで枝葉が外側へ開かないよう束ねて頂けるようお伝えいたしました。また、追加でレモンバームの葉が花壇や人工芝にまで広がっているということで、それらの掘り起こし作業をご依頼下さりました。
花壇の中のレモンバームは剣先スコップで根っこごと掘り起こし、人工芝も少しめくりあげてレモンバームの根っこごと処分させて頂きました。
帰り際にはたくさんの飲み物まで持たせて下さり本当にありがとうございました。また4~5年が経過し、枝葉がかなり濃くなり、透く必要が出た頃合いに、お声がけ頂けると幸いです。本日はありがとうございました。

2022年5月9日投稿