トウヒや桑の木、イチイなどの伐採作業(2日目/2日間予定)

今日も昨日よりお世話になっております御宅へ、庭木の伐採作業の続きに伺わせて頂きました。
今回、土地・不動産売買や管理などをなさっている会社様よりご依頼頂いておりました作業も、昨日のうちに大半を終えることが出来ており、本日は8mほどのヒバの木の伐採作業と、今回の伐採作業を終えて残る庭木(ボケやムクゲ)の剪定を行わせて頂きました。

本日も現地に到着したタイミングで、お住まいの方がお顔を出して下さり、ご挨拶ののち、お庭に失礼させて頂いております。
<Beforeヒバ伐採>         <Afterヒバ伐採>
 
まずはいつものようにブルーシートを敷いて、道具類の準備を行い作業を開始しました。
作業と致しましては2連梯子を幹に掛けて登っていく予定なのですが、そのためには幹肌を出す必要があり、12尺の三脚を用いて横へと広がる下枝を払い落し、2連梯子を掛けたい部分の幹を露出させてから本格的に作業を行っていきました。
腰には安全帯を付け、太枝と身体をロープで固定しながら、手ノコで枝を払い落し、高い場所の枝葉をすべて払い終えてからは、12尺の三脚に再び乗り換えて、小型チェーンソーと大型チェーンソーにて幹を輪切りにするように伐採作業を進めていきいました。

また、予定よりも早く作業が進んだこともあり、残す低木類の剪定も一部お手伝いさせて頂きました。
<beforeムクゲ剪定>        <Afterムクゲ剪定>
 

また、今回の伐採作業が完了した後のお庭の様子がこちらとなります。
 
 
昨日の作業前の状態と比べるとかなりスッキリした仕上がりとなり、お住まいの方も大変喜んで下さっておりました。
また、今回ご依頼下さった管理会社の社長様へ、作業完了のお電話を入れさせて頂いたところ、作業の様子などは入居者様からもお聞きになられていたとのことで、「また他の物件などでも宜しく!」とおっしゃって頂け、非常にありがたくも嬉しかったです。

この度は初めてのご依頼にも関わらず、2日間に渡る大きな作業をご依頼下さりましてありがとうございました。お住まいの方には本日も冷たい飲み物を差し入れしてもらい、そのお心遣いにも感謝申し上げます。ありがとうございました。

トウヒや桑の木、イチイなどの伐採作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページご覧になり、お問合せ下さりました方からのご依頼で、庭木の伐採作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さりましたのは、石狩市で土地・不動産売買や管理などをなされている会社の社長様よりご連絡を頂き、その会社様にて管理なされている御宅の庭木の伐採作業を行わせて頂きました。
今回の伐採は、ヨーロッパトウヒ、桑の木、ライラック、レンギョウ、ウツギ、イチイ、ヒバなど、大小すべて合わせると10本の伐採作業をご依頼下さり、その作業を今日と明日の2日間で行わせて頂く予定となっております。
そしてまずは本日、その作業の初日を迎えるにあたり、金曜の段階で管理会社社長様へ、お電話にてご挨拶と作業前の最終のご確認を行わせて頂き、本日を迎えました。
今日は到着すると同時に、現在住まわれている方が出てきて下さり、ご挨拶をさせて頂き、さらには今回予定している作業をお伝えし、作業準備を進めさせて頂きました。

本日は作業をご依頼下さりました会社様へのご報告も兼ねさせて頂いておりますので、いつもより写真を多めに添付させて頂きます。

<Beforeトウヒ伐採>        <Afterトウヒ伐採>
 
<ヨーロッパトウヒ切り株>

まずは玄関わきにあります7~8mのヨーロッパトウヒです。こちらはBefore写真にもあります通り、8.5mほどまで伸びる2連梯子を直接幹に掛け、上から順に手ノコを使って枝葉を払っていきました。そしてある程度太幹だけが残った状態から、チェーンソーに持ち替えて幹を輪切りにして作業が完了しました。
ちょうどお隣がアパートになっているのですが、その住人の方のお車が停まっていなかったこともあり、まずこちらの伐採作業から行わせて頂きました。

<Before桑の木伐採>         <After桑の木伐採>
 
<桑の木切り株>

続いて通り沿いにあります桑の木の伐採作業です。こちらは12尺の三脚を用いて、手ノコである程度枝葉を払い、その後小型チェーンソーを利用して伐採作業を行わせて頂きました。

<Beforeライラックやレンギョウなど>     <Afterライラックやレンギョウなど>
 
<ライラックやレンギョウなどの伐採後>

続いてライラック2本と、かなり大きく伸びていたレンギョウの伐採を行いました。こちらは8尺の三脚を利用して、最初から小型チェーンソーを使って、ある程度まとまった枝ごとに切り刻んでいき、伐採作業を進めました。また、残ったボケの木は小さく剪定を行わせて頂いております。

<Beforeウツギ・イチイ伐採>           <Afterウツギ・イチイ伐採>
 
最後に裏庭の伐採作業です。ウツギとイチイ2本の伐採作業を行いました。
ウツギは地面に立ったまま作業が出来たので、そのまま手ノコとチェーンソーで伐採作業を進め、イチイは12尺の三脚を用いて、小型チェーンソーで枝葉を全て払い落し、最後に幹を大型チェーンソーで輪切りにして作業を完了しております。

途中、1.5tトラックの荷台が満載となり、2度ごみの処分場まで走ったのですが、幸いなことに私が日ごろ利用している処分場までもそれほど遠くなかったことと、作業するにはとても良い気候になってきたとこで、思っていたよりも作業が進みました。
そして明日は裏庭の大きなヒバの木の伐採です。こちらも高さ8mほどある立派なヒバで、かなり枝数も多いのですが、午前中には十分終えられる見込みとなっております。

また、作業の合間でご入居なされている方より、冷たい飲み物の差し入れをして頂きました。ありがとうございました。明日、すべての作業が終わった時点で、管理会社社長様へお電話を入れさせて頂く予定をしております。まずは作業初日が無事に終わりました。明日もよろしくお願いいたします。

黒松・イチイの剪定作業など

今日は今年で4年目となりますリピーター様の御宅へ、黒松の剪定とイチイの刈り込み剪定、そしてイチイの伐採1本の作業に伺わせて頂きました。
こちらのお客様は毎年2~3日の作業をご依頼頂いては、黒松やイチイ、モミジやモクレン、五葉松など、たくさんある庭木のお手入れをお任せ頂いており、今回も2年前に作業を行わせて頂きました黒松やイチイの剪定を行わせて頂きました。
<Before黒松>           <After黒松>
 
まずは黒松の剪定です。こちらのお客様宅には3本の黒松があるのですが、そのうちの1本でお庭の南西角にある黒松です。ですので日当たりは抜群の場所ということもあり、2年前の剪定以降これだけ大きく成長しておりました。今回もこの2年間で伸びた枝葉を切り戻しつつ、古葉を落とす作業を行わせて頂きました。作業と致しましては、天端や幹に近い場所は木に登って作業を行い、幹から離れた枝先は12尺の三脚を利用して外側より作業を進めました。

<Beforeイチイ>          <Afterイチイ>
 
続いて中庭にありますイチイの刈り込みです。高さがおよそ3mほどのイチイで、ぴょんぴょんと新しく伸びた枝が跳ねており、こちらは12尺の三脚に乗り、エンジントリマーを利用して刈り込んでいきました。またエンジントリマーだけだと、少し太めの枝などの切断面が砕けたようになるため、それら枝をきれいな切り口にするために、剪定ばさみをつかって手直しをしております。

またこの他にも、歩道沿いの生垣付近に植えてらっしゃいましたイチイの伐採を行わせて頂きました。
こちらのイチイは幹の中央付近が少し腐っており、そこにワラジムシが入ってしまっており、今回は伐採を行わせて頂くこととなりました。
小型チェーンソーを用いて枝を払い、その後幹を輪切りにして伐採作業を完了させて頂いております。
帰り際には、いつもそうなのですが、本日も複数の飲み物を差し入れして下さりました。ありがとうございました。

今日は途中、お客様ともお庭を眺めながら色々とお話させて頂けよかったです。
こちらのお客様宅は、ご自宅の他に、まだ家が1~2件建ちそうなほどのとても広いお庭があります。ですが、その広いお庭に遊んでいるスペースがあまりないほど、色んな庭木、草花がありそれぞれが大きく成長もしてきております。ものによっては小さくしていく方向で剪定作業を行わせて頂いたり、ものによっては伐採をご提案しながらも、これからもお客様とご一緒にお庭づくりに少しでもお役立ち出来ればと考えております。本日はありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

イチイ(オンコ)の伐採作業

今日は朝から2件のお見積りに伺わせて頂いたのち、ホームページをご覧になり、お問合せを下さっておりましたお客様宅へ、イチイの伐採作業に伺わせて頂きました。
今日作業を行わせて頂いたお客様は、閑静な住宅街にお住いで、玄関前にカーポートを建てられるご予定があることから、そのカーポート予定地にありますイチイの伐採作業をご依頼下さりました。
<Before>             <After>
 
こちらのイチイは高さ約4.5mほどのものでした。元気な状態であれば伐採ではなく移植についてもご検討なされたのかも知れませんが、少し弱ってもおり、ご対応下さった奥様も細かな落ち葉の掃き掃除を頻繁になされているとのことで、今回は伐採を行わせて頂きました。
作業につきましては、ブルーシートを敷いて、8尺の三脚から手ノコを使って枝を払い、その後小型チェーンソーに持ち替えて、太枝や幹を50cm刻みに切り刻みながら株元まで伐採を進めて参りました。
ご覧になられた奥様も、スッキリしたとお喜びになられており、掃き掃除の回数も、またカーポート設置後は雪かきの回数も減り、どんどん便利で快適なお庭へと変わっていくことと思います。
この度は、ご主人様からお声がけ頂き、本日は奥様にお立ち合い頂きました。ありがとうございました。また、お困りごとなどございましたらご連絡頂けると光栄です。

ヨーロッパ赤松の剪定など

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、ヨーロッパ赤松の剪定と、藤の剪定、そして枯れてしまったライラックの伐採作業に伺わせて頂きました。
お見積り時より奥様にお立合い頂いており、ヨーロッパ赤松をどのように仕立てていくかのお話などをさせて頂いておりました。実際には他社さんとの相見積もりとなり、他社さんのほうがお安い金額でのお見積りになっていたそうなのですが、後日ご連絡を下さり、お任せ頂けることになりました。

さて、作業日当日の今日、到着後、奥様にご挨拶ののち、改めて高さやお隣との境界側、またお車を出し入れする際の下枝の処理についても、何度か途中にご覧頂きながら、相談させて頂きつつ作業を進めさせて頂きました。
<Before>             <After>
 
もともと5mほどの高さがあったヨーロッパ赤松です。松類はどれもそうなのですが、太陽が大好きな木で、太陽が当たらないとすぐに葉が枯れてしまします。今回はかなりもこもこになっていたせいで、内側の葉がかなり枯れており、それら枯葉を落としながら作業を進めていきました。
まずは2連梯子を幹に掛け、天端にまで登りつめて高さを1段分(1mちょっと)落としました。
また、ちょうど建て替え工事を行う準備をなされていたお隣さん側の越境した枝を敷地内に収まるように短く切り、とにかく枝葉や幹など、全体に太陽の光を十分浴びれるように透きながら樹形を整えていきました。幹付近の枝葉は木登りをしながら、幹から離れた枝先は12尺の三脚を使って外側から作業を進めていきました。
作業が完了し、お客様にも赤松の仕上がりをご覧頂いたのですが、ご覧頂くと同時に「感動するレベル」とまでおっしゃって下さり、この上ない褒め文句に私自身も心の中でガッツポーズをするレベルの嬉しさでした。

<Before>             <After>
 
続いて藤棚の剪定です。藤がなかり立派に育つ中、今の棚が少し手狭になってきていたのですが、そこはお客様も、もう少し棚を広げることをご検討中とのことで、今回は現状の棚の上にある程度収まるように、棚の外側の枝を落としつつ、棚にのった枝やツルも、来年以降も花芽を付けるようにそれぞれ3~5節ほどの芽を残して剪定していきました。
また写真はありませんが、2.5mほどの枯れたライラックの伐採処分も行わせて頂いております。

作業途中に冷たい飲み物を差し入れして下さりありがとうございました。また、要所要所に声を掛けさせて頂いては、ご確認を頂け非常に助かりました。日ごろのお手入れなどにつきましても簡単ではありますが、お話させて頂け良かったです。またお困りごとなどございましたらお気軽にご相談くださいませ。今回はご依頼下さりありがとうございました。ご主人様にもよろしくお伝えください。

イチイ、モミジ、モクレンなど、庭木の剪定作業

今日は今年で4年連続ご依頼を下さっているリピーター様宅で庭木の剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は19日(日)に伺い、ヨーロッパ赤松の剪定を行わせて頂いていたのですが、作業途中より雨脚が強まったこともあり、残った作業を本日に行わせて頂きました。
こだま屋では本来、1本いくらという形態で作業を承らせて頂いているのですが、本数が多い時などは1日いくらという形態で作業を行わせて頂く場合もあります。
今回は日ごろは関東圏にてお住まいで、たまにお仕事やお休みなどで札幌のご自宅に戻られるということもあり、1本に時間をかけず、少しでも数多くの庭木の剪定を行えるよう、後者の形態で承らせて頂きました。
<Before>                  <After>
 
まずはお隣との境界側にありますイチイや野村モミジ、グミの木などの剪定です。いずれも8尺の三脚を用いて剪定ばさみで透かしたり、エンジントリマーで表面を刈り込むなどの剪定を行わせて頂いております。

<Before>                  <After>
 
こちらは通りに面した側の様子です。敷地から溢れんばかりに植え込みなども成長していたため、敷地内に収まるよう刈り込んだり、剪定ばさみで枝葉を透いたりしております。
また、写真を数点撮影したのですが、たくさんの木々が重なるように写るためなかなか判りづらく掲載を断念したのですが、モクレンやハナカイドウ、モミジなど、これら通り沿いにある庭木も剪定を行わせて頂いております。

<After(お隣との境界側)>     <After(通り沿いのイチイ)>
 
これら作業のほかに、ツツジやサツキ、石楠花や枝垂れモミジなど、低木類の剪定を行ったり、アジサイや菖蒲、その他草花などもある程度刈らせて頂いております。

この日曜日に伺わせて頂いた時も、贈答用のお菓子やたくさんの飲み物などを頂いたのですが、今日もたくさんのお菓子や飲み物を頂きました。
遠くから「児玉さーん」と元気な声が聞こえたので、呼ばれたほうを見てみると可愛らしいお嬢さんで、一番下の男の子と一緒に差し入れをしてくれました。(その後、道で摘んだコスモスの花も手渡してくれました)
また、今年はご主人様にもご挨拶させて頂けました。関東圏と札幌とをお仕事で行き来なされておられ、今日もお昼過ぎから関東へ向かわれるとのことで、お出かけ前のお忙しい中、お支払いなどのご対応も下さりました。ありがとうございました。
本当にこちらのお客様には、毎年良くしてもらっており、一番上のお兄ちゃん、真ん中のお嬢ちゃん、一番下の男の子と、毎年のご成長を楽しみにもさせて頂いております。
また来年の夏休みに元気な姿を見せて頂けると嬉しいです。今シーズンも本当にお世話になりました。ありがとうございました。

イチイの剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、イチイの剪定に伺わせて頂きました。
今回剪定を行わせて頂いたイチイは、17本の植え込みによる生垣となっており、今回は高さを落としつつ、裏の御宅側への越境した枝払いをご希望なさっておりました。またこの17本の生垣となったイチイのほかに、木立のイチイ1本の刈り込みも行わせて頂きました。
<Before(中庭側より)>           <After(中庭側より)>
 
高さおよそ2.7~3mほどのイチイ17本の高さを詰めて、高さをおよそ2.5m(2.4mの幹+0.1mの枝葉)で合わせていきました。
<Before(裏の境界側より)>    <After(裏の境界側より)>
 
お見積り時にあった裏の御宅が、昨日に更地になったそうで、裏の境界側の枝払いに関しては、裏の御宅の土地側にブルーシート敷いて、12尺の三脚を立てながら作業を行わせて頂きました。
そして最後の仕上げに、中庭側よりエンジントリマーで面合わせをして完成致しました。

<Before>             <After>
 
続いて木立ちになっているイチイの刈り込みです。こちらはお隣との境界側に立っていたため、お隣側の枝葉を幹の付け根より払わせて頂き、高さを40cmほど詰めたうえで表面の刈り込みを行わせて頂きました。

作業の途中に幾度となく、お見積り時よりご対応下さっていたご主人様が様子を見に来てくださっては、お声がけ下さり、そのお陰で作業の進捗をご案内させて頂けたり、作業を進めさせて頂くうえでのご相談なども出来たため非常に助かりました。作業終盤には、ご主人様より庭が明るくなったし、想像していたよりも良くなったと仰って下さり、嬉しい気持ちになりつつもホッとしました。
また、奥様もわざわざ外に出てきて下さっては、途中から降ってきた雨の中での作業に、労いの言葉をかけて下さりありがとうございました。

とても素敵な広いお宅での作業で、イチイの生垣が中庭をプライベート空間にする役割を果たしており、今回高さを詰めつつも、枝葉を払ったり、刈り込んだりして透けたことで、目隠しになりつつも、ある程度光も入ってきて本当に明るく羨ましい空間でもありました。また庭木でのお困りごとなど出来ましたらお声がけ頂けると光栄です。この度はありがとうございました。

カイヅカイブキ・夏ツバキの剪定など

今日は2年前の秋と冬に2度、庭木の剪定に伺わせて頂いておりますリピーター様宅へ、カイヅカイブキの剪定と夏ツバキの剪定、そして冬に積もった雪の重みで倒れ掛かってしまわれたライラックの伐採作業を行わせて頂きました。
まずは朝、到着後ご挨拶をさせて頂くと同時に、邪魔になりそうとのことでお車を移動して下さり、最も作業をしやすい場所にトラックを入れさせて下さりました。
そしてそのままブルーシートを敷いたのち、道具類を準備して作業を開始させて頂いております。
<Before>             <After>
 
まずは5mほどのカイヅカイブキの剪定からです。5mほどまで伸びる小型の2連梯子を掛けて作業を開始しました。まずは一番高い場所にまで登りつめ、1mほど幹を詰めて高さを落としました。また、カイヅカイブキは反時計回りうねりながら成長していくのですが、ご自宅の外壁近くに植えてらっしゃったということもあり、あまり横へも伸ばさないほうが良さそうで、かつ、このカイヅカイブキの下にもヒバ類の低木があったため、思い切って松の段作りのような形に作り替えていきました。
お客様もご覧になり、本当に松みたいになった!と、驚かれ気味に喜んでも下さっておりました。

<Before>             <After>
 
続いて夏ツバキ(シャラノキ)の剪定作業です。こちらも5mほどの高さにまで成長していたため、お客様からは少しでも高さを詰めたいとのご要望を頂いておりました。ですので過去に芯止めしていた高さよりさらに50cmほど詰め、伸びた枝分も合わせると1.5mほどは低くできたかたと思います。
またかなり元気に葉が生い茂っていたため、幹や主枝のシルエットをしっかり出して、夏ツバキ特有の幹の模様も楽しめるように透かしながら剪定を行わせて頂きました。

また、写真はありませんが、4mほどのライラックが雪の重みで隣にあるモミジの木に寄しかかっていたため、そのライラックの伐採作業も行わせて頂きました。
今回もお声がけ下さり、作業をお任せ頂きありがとうございました。
また今回の作業とは別に、秋から冬にかけてご検討下さっているモミジの剪定とサクランボの枝払い作業のお見積りも行わせて頂きました。もしよろしければ改めてお声がけ下さると光栄です。
本日はありがとうございました。

ヨーロッパアカマツなどの剪定

今日は2015年、16年、17年と、毎年この時期にご依頼下さるリピーター様宅へ、ヨーロッパ赤松などの剪定作業に伺わせて頂きました。
本来ですと今日はお休みを頂いていたのですが、現段階で雨により作業が順延となっているお客様が2件あり、お客様のご都合が合えば本日伺わせて頂こうと、連絡を取らせて頂いたのですが、ご予定がおありとのことでした。
また明日以降の週間天気予報にも雨マークが3~4日ついていたため、週明け後に伺う予定のお客様に順々に連絡をさせて頂き、22日に伺う予定をしておりましたリピーター様宅へと伺わせて頂きました。
こちらのお客様は、関東圏にお住まいのお客様で、お子さんの夏休み期間を利用して札幌に戻られているお客様です。今回も事前にLINEなどで帰省時期などを教えて頂き、予定を組ませて頂いておりました。
<Before>                  <After>
 
沢山の木々があるお庭で、写真では見えづらいのですが、門かぶりの樹形(斜めに幹が育つよう仕立てられている)で、この赤松の下には池があるというお庭でした。
ですので、三脚を立てることも出来ず、木から落ちると池の中(笑)!という状況で、いつもより少し緊張感をもって木に登り、作業を行わせて頂きました。

そして週明け後の雨を気にして、お客様にご協力を頂戴しての本日の作業でしたが、作業を開始すると同時に雨が降り始め、その雨脚もどんどん強まる傾向にあったため、お昼前には作業を中断し、結局当初の予定通りの22日に伺わせて頂くこととなってしまいました。
結果としては、お客様に2度のご対応を頂くこととなってしまい申し訳ないことになってしまいました。ただそんな中、毎年のように色々とお気遣い下さるお客様なのですが、本日も複数の飲み物をさし入れして下さったり、雨でずぶ濡れになったのを気にかけて下さっては、タオルなどをご用意下さるなど、本当にありがたい限りです。また、帰り際にはお住まいの関東圏にて購入なされた贈答用の立派なお菓子をご用意下さるなど、感謝しきれないほどのご対応を下さりました。
また、その差し入れやお菓子を小さな娘さまが運んで来てくれる様子は、本当に可愛らしく和ませてくれます。
本日はこちらから作業日前倒しのご提案のもとで、伺わせて頂いたにも関わらず、結局雨のため、作業途中で中断し、改めて当初の予定日に伺わせて頂くこととなってしまい申し訳ありませんでした。
22日こそは作業が終えられるよう、伺わせて頂きます。本日はありがとうございました。

白樺・楓の伐採、イチイの間伐、剪定作業など(3日目/3日間予定)

今日も昨日と一昨日の2日間、お世話になっているお客様宅にて作業を行わせて頂きました。
今日の作業はイチイの剪定4本とライラックの剪定、そして初日に伐採を行わせて頂いた幹の処分や清掃作業です。
朝、到着後、そのままイチイやライラックの剪定を行わせて頂きました。
<Before1>                 <After1>
  
<Before2>                 <After2>
 
いずれのイチイも12尺と8尺の三脚を利用して、高さをある程度詰めたうえで、敷地外へ飛び出た枝を切り詰め、枝葉を透かしながら形づくっていきました。
間のイチイを間伐したこともあり、かなり明るい印象のお庭へと替わりました。

今回の作業をご依頼下さったお客様が現在関西圏にお住まいということもあり、ご報告を兼ねて数点の写真を掲載させて頂きます。

<作業前全体像>
 

<作業後全体像>
 
 

近くにマンションなどもあり、通りかかりの人たちに声を掛けられては、かなりスッキリした、明るくなったと、皆さんおっしゃっていかれるほど、かなりの枝葉を切りました。
この3日間で1.5tトラック4杯分の枝木を搬出させて頂きました。
また、こちらに現在お住まいの借主様には本日を含め3日間ともに、都度お声がけ頂くだけでなく、差し入れに沢山の飲み物を頂戴いたしました。初日の寒い日には温かいものを、2日目、3日目の暑い日には冷たいものをご用意下さり、そのお心遣いには大変感謝しております。

そして今回ご依頼下さりましたオーナー様につきましては、初めてのご利用にも関わらず、これだけの大きなお仕事をご依頼下さり、日程調整などにつきましても、私どもと管理会社様との間に入って下さり、ご調整もして下さいました。何かとご不安などもおありだったと思いますが、メールや電話などでも何度もやり取りさせて頂き、無事に作業完了のご報告を差し上げられたことにホッとしております。

また機会がございましたら、お声がけ頂けると光栄です。この度は3日間(述べ4人日体制)の作業をご依頼下さり本当にありがとうございました。
先ほど、お電話にて作業完了のご一報をお知らせ致しましたが、こちらの作業後の写真などをご覧頂いた中で、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せくださいませ。

白樺・楓の伐採、イチイの間伐、剪定作業など(2日目/3日間予定)

今日も昨日に引き続き、現在関西圏にお住いのオーナー様よりご依頼を頂きました作業に伺わせて頂きました。昨日は植木屋仲間にも手伝ってもらいながら2人がかりでカエデと白樺を伐採させて頂き、今日と明日は私1名で剪定作業を行わせて頂きます。
そして今日の剪定は、ライラック1本、モミジ1本、ナナカマド1本、ハナカイドウ3本、プルーン1本、イチイ7本を行わせて頂きました。
<Before>               <After>
 
まずは左からライラック、モミジ、ナナカマドの剪定です。いずれも枯れ枝が結構あったため、その枯れ枝をすべて落とし、その後、敷地外へとせり出した枝葉も同様に落としていき、残った枝葉を見ながら出来るだけ小さく樹形を形成していきました。

<Before>                  <After>
 
続いて左からプルーンとイチイが5本、そして間にハナカイドウ3本です。
プルーンはかなり大きく伸びていたため、敷地外への枝を払い、高さを落としつつ、枝数もかなり減らしました。またイチイは5本中2本を伐採(間伐)し、残った3本もかなり透くように剪定を進めました。

<Before>                  <After>
 
最後にイチイが5本あるうちの2本の間伐と3本の剪定作業です。さすがに間伐したうえで透き剪定を行ったことで、かなり明るい印象のお庭になりました。
また、借主様も出入りなさる度に気に留めて下さり、スッキリしたとか、明るくなったとか、嬉しいお言葉をかけて下さりつつ、昨日に続いて本日もたくさんの飲み物を差し入れして下さりました。ありがとうございました。
明日はライラック2本とイチイ4本の剪定を残しており、それら作業を行わせて頂くことで、今回ご依頼下さった作業がすべて完了する見込みとなっております。
本日もありがとうございました。

白樺・楓の伐採、イチイの間伐、剪定作業など(初日/3日間予定)

今日から3日間の予定で、10mを超える白樺と楓の伐採作業、そしてたくさんのイチイの木があるのですが、そのイチイの間伐作業と、残ったイチイの剪定作業、その他ライラックや梅の木・ナナカマドの剪定作業に入らせて頂くこととなりました。
今回ご依頼くださったお客様は、現在関西圏にお住まいで、作業を行わせて頂いた御宅のオーナー様よりご連絡を頂戴し、電話やメールなどを利用してお見積りや事前打ち合わせを行わせて頂き、本日より作業を行わせて頂く運びとなりました。
本日の札幌は雨で、しかも結構な土砂降りになる時間帯もありました。ただ、今回は今日からの作業に先立ち、オーナー様はもちろん、現在お住まいの借主様や、間に入って下さった管理会社の方、そして今日一緒に作業を行う予定を組んでもらっていた植木屋仲間など、大勢の方のご協力のもとで組ませて頂いたスケジュールということもあり、安全面を考慮しつつ(もともとははしごを掛けて木登りで作業を行う予定でしたが、急遽、高所作業車を導入しての)作業を遂行させて頂きました。
<Before(道路側より)>           <After(道路側より)>
 
<Before(敷地内より)>           <After(敷地内より)>
 
道路側からと、敷地内からの作業前後の写真を掲載させて頂きました。
楓は10m近くの高さがあり、かつ横へも大きく広がった存在感のある木でした。またそれよりも大きくそびえ立つように立つのが白樺で、およそ13mほどありました。今日は雨ということで、どちらも大変すべりやすい木でもあったため、高所作業車にて枝葉を払いつつ、切った枝葉をより細かく刻みながらトラックの荷台に積み込み、伐採作業を進めさせて頂きました。
また、写真は明日以降で掲載させて頂く予定ですが、イチイの間伐5本も行わせて頂いており、トラック2台分の枝木を処分場まで運搬しております。

また、本日の作業を開始するにあたり、朝、借主様にご挨拶をしてからお庭に入らせて頂いたのですが、わざわざ作業をしやすいようにと、お車3台を移動して下さり大変助かりました。
また作業途中で、応援の植木屋仲間分も含め、それぞれ2本ずつの温かい飲み物もご用意下さりました。今日は朝から雨が降り続く中、最高気温が20度に届かなかったこともあり、作業時間が長引くにつれて寒いと感じていたところでの温かい飲み物は本当にありがたかったです。

そして、作業中に管理会社の方も様子を見に来られました。ちょうど伐採作業の途中で、ある程度作業風景もご覧頂けたものと思います。

残りは剪定作業となり、ライラック3~4本、ナナカマド1本、モミジ1本、梅1本、イチイ8~9本あり、それらを明日と明後日の天気を見ながら、順々に進めていきたいと考えております。
まずは大きな2本の伐採作業を終え、少しホっとしつつも、また明日から気を引き締めなおして剪定作業を進めさせて頂こうと思います。本日はありがとうございました。

黒松とイチイの刈り込み(2日目/1.5日間予定)

今日は昨日作業を行わせて頂いたお客様宅にて、イチイの刈り込み2本を行わせて頂きました。
どちらのイチイも段作りになっているのですが、お客様のお悩みがそのイチイを見たときに少し重苦しい印象があるとのことでしたので、今回は少し大胆に剪定ばさみで枝を整理したうえで、バリカンを使って刈り込んでいき、仕上げに刈り込みばさみで整えるという流れの作業を行っていきました。
<Beforeイチイ1>          <Afterイチイ1>
 
まずは2本あるうちの1本目のイチイの刈り込みです。こちらのイチイはある程度の枝数がまとまって1つの玉を形成しており、イチイの木の高さに対して玉が大きく、少し重い印象があったため、玉の一つひとつをコンパクトになるように別けていく作業を行いました。また、一番高い場所にある大きな玉を3つに分割したことで、かなり軽い印象となっただけでなく、今まで幹に陽が当たらなかったのですが、それがあたるようにもなり、下枝の枝葉も成長することで下枝の玉の形も整えやすくなると思います。

<Beforeイチイ2>         <Afterイチイ2>
 
続いてもう1本のイチイの刈り込みです。こちらは1本目のイチイと比べると枝数がかなり限られており、枝数を減らしたり、玉を分割することが出来ないイチイでした。ですので枝先の玉を出来る限り小さく、薄く刈り込むことで、少しでも重苦しい印象を解消しようと進めていきました。
こちらも1本目同様に、まずは電動バリカンで表面をざっくりと刈り込んでいき、ある程度整った状態から仕上げに刈り込みばさみを使って綺麗に仕上げていきました。

仕上がりをご覧になられたお客様も、昨日の黒松同様に大変喜んで下さりました。
また、こちらも昨日同様に、本日もクーラーバックいっぱいに飲み物やお菓子をご用意下さりありがとうございました。昨日・今日と連日の雨模様となりましたが、雨脚が強まるたびにご用意くださった車庫内の椅子で休憩をさせて頂け、予定通り無事に作業を終えることが出来ました。
この2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。

黒松とイチイの刈り込み(初日/1.5日間予定)

今日はいつも応援に来てくれる植木屋仲間からの紹介で、黒松の剪定とイチイの刈り込み2本の作業に伺わせて頂きました。今回紹介してくれた理由は、黒松やイチイのような針葉樹はあまり涼しくなってから剪定を行えず、その植木屋仲間の方の8月の予定が、仕事はもちろんプライベートでの行事や試験などで、ほぼ埋まっていたということと、お客様宅が札幌市北区ということでうちから非常に近いということもあり、今回お客様を紹介してくれ、事前にお見積りに伺わせて頂いたうえで、今日と明日で作業に入らせて頂くこととなりました。
<Before黒松>           <After黒松>
 
お客様のお話によると、毎年少しずつご家族の方が剪定を行ってらっしゃったそうなのですが、ここまで大きな黒松ですと、なかなか高い場所の剪定が届かなかったり、春から伸びてくる新芽を取るくらいが精いっぱいとのことで、今年はそのお手入れも出来ずに悩んでらっしゃったということでした。
せっかく作業をお任せ頂いたということもあり、お客様のご要望でもありました枝先の玉も少し小さく、また枝数も少し減らしてコンパクトにもしながら、古葉を落としてスッキリと仕上げていきました。高い場所や幹に近い場所は黒松に登って作業を進め、幹から離れた枝先は12尺と8尺の三脚を使い分けながら、ほぼ1日かかるであろうと予定していた作業を半日で終えることが出来ました。

黒松の作業が予定よりもかなり早く終わったため、明日予定していたイチイの刈り込みを始めようと準備していたところ、残念ながら土砂降りの雨が降り始め、タブレットなどで雨雲の様子を調べていたのですが、午後以降雨脚は弱まることがなさそうだったため、イチイの刈り込みは予定通り明日にまわして、本日は黒松の剪定のみで片づけることとなりました。

作業途中、お客様が車庫の中に椅子やクーラーバックいっぱいの飲み物やお菓子などをご用意下さり、途中、車庫の中で休ませてもらいつつ、ご用意くださった飲み物やお菓子もよばれながら作業をさせて頂きました。ありがとうございました。明日も雨予報となっておりますが、雨の弱まる時間帯をみながら、作業を完了するところまで進めていきたいと思います。
本日はありがとうございました。

AM.ヒムロの伐採、PM.イチイや桜の枝払い作業

今日は午前中に1件、午後より1件の計2件の作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は先日ホームページをご覧になりお問い合わせ下さりましたお客様で、お見積りに伺うとヒムロ(ヒノキ科)の木が2本ありました。この2本のうち、1本を残すか、2本とも伐採するかをお悩みになってらっしゃったのですが、2本がかなり近い場所に植えられており枝葉が重なっているため、もし1本を伐採して、もう1本を残すにしても、残したヒムロの伐採した側の枯葉を落とすと、全く葉がなくなってしまうことから、お客様とのご相談のもと今回は2本とも伐採を行わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
作業ですが、まずはブルーシートを敷き詰めたうえで、お庭の外側は12尺の三脚から、お庭の内側は8尺の三脚から作業を進めました。どちらもまずは枝葉を払うため、手ノコや小型チェーンソーを用いて幹だけの状態にまでし、幹も50cmほどずつの輪切りにして作業を完了しております。
途中、様子を見にお客様が冷たい飲み物を複数もって外へと出てきて下さったのですが、予定よりも早く作業が進んだこともあり、ちょうど伐採作業を終えたタイミングで、飲み物を頂きながら小休憩を取らせて頂きつつ、清掃作業や道具の片づけをしてお客様宅から失礼させて頂きました。
オンコの生垣や背の高いオンコなどの庭木もあり、もし宜しければ春先にご連絡頂くことでお手伝いもさせて頂けると思いますので、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様もホームページをご覧になりお問い合わせ下さっておりましたお客様で、ご自宅に隣接するように4階建てのアパートが建っており、そのアパート側へと庭木の枝が伸びてしまっていることから、このままではご迷惑をお掛けしてしまう恐れがあるというご配慮より、今回お声がけ下さりました。
1件目のお客様宅での作業が予定よりも早く終わったことから、2件目のお客様宅への到着が早くなってしまい、お客様が外出からお戻りになる前に作業を開始させて頂きました。
<Before>              <After>
 
今回の作業にあたり、お隣のアパートの管理会社様へご連絡のうえ、作業を行うために駐車場を空けてくださるよう依頼して下さるなどのご調整をして下さりました。そのお陰で今日の作業は、そのスペースにブルーシートを敷いて三脚を立てながら進めることができ、非常に安全に進めることが出来、さらには効率も良かったです。ありがとうございました。
作業は8尺と12尺の三脚を使いながら、越境した枝を払い進めていき、更に高く届かない場所については、12尺の三脚の上から高枝切りばさみを用いて枝払いを進めさせて頂いております。
今回は枝が越境してしまっていたこともあり、応急処置的に枝払い作業を進めさせて頂きましたが、かなり広いお庭に、相当大きな庭木も多数あり、近い将来伐採作業もご検討ということでしたので、もしよろしければその頃合いにでもご相談いただけると光栄です。
また帰りには複数の飲み物を持たせても下さりお世話になりました。ありがとうございました。

お庭の草刈り作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さりましたお客様宅へ、お庭の草刈り作業に伺わせて頂きました。
お見積り時よりご主人様と奥様にお立合い頂いており、ご一緒にお庭を拝見させて頂いていたのですが、全体的に少し背丈の高くなる雑草の占める割合が多く、こうなってしまうとなかなか手作業での草むしりなどでは対抗できなくなってしまうため、お声がけ下さりお手伝いさせて頂くこととなりました。
草刈りの範囲はお庭全体ということで、ご自宅を中心に「コの字型」を描くよう3辺の敷地の草刈り作業を行わせて頂いております。

<Before>             <After>
 
まずは朝、到着すると同時にご主人様が外へ出てきて下さり、お車の場所を移動して、トラックの駐車場所として空けて下さりました。ちょうどその場所は草ごみを積み込むのに最も作業がやりやすい場所でもあり、本当に助かりました。ありがとうございました。
さて、その作業ですが、2枚歯の草刈り機を用いてまずは雑草の背丈を詰めるように刈り込んでいきました。その刈り込み作業を3辺ともに行い、アメリカンレーキで草ごみを集めて、いくつかの草の山を作り、その草ごみをブルーシートを使って回収していきました。
また、それだけでもある程度綺麗にはなっていたのですが、そこから更に地面すれすれに深く草を刈るために、もう一度草刈り機をお庭全体に走らせたうえで、草ごみを集めて作業を終了しました。

<Before>             <After>
 

<Before>             <After>
 
今日はご主人様が途中、ご予定があり外出なされたのですが、作業終了の予定時間を聞いて下さり、その時間に戻れるようにと、ご調整して下さっては、作業が終わる前にお戻り下さりました。
また、仕上がりをご覧になり、きれいになったとお喜び下さり、更には冷たい飲み物まで持たせて下さりました。ありがとうございました。
最後に今後の除草剤などのご利用について、ご質問下さり、色々とお話をさせて頂きました。
この度はご利用下さりましてありがとうございました。また機会がございましたらお声がけ頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

黒松とモミジ・プルーンの剪定

今日は16年度夏と17年度秋に合計3日間の作業をご依頼下さっておりましたリピーター様宅で、黒松の剪定と野村モミジ2本、プルーン1本の合計4本の剪定を行わせて頂きました。
過去に作業を行わせて頂いていたことより、前もったお見積りはなく、黒松を中心にこの料金範囲内でというご希望を下さっておりました。そして昨日の夜に作業前日連絡を入れさせて頂き、黒松と野村モミジを中心に作業を進めさせて頂くお話の中で本日伺わせて頂きました。
朝、到着時、お会いできないと思っていたお客様がまだご自宅にいらっしゃって下さっており、ご挨拶ののち、作業を開始させて頂きました。
<Before黒松>          <After黒松>
 
まずは玄関先にあります黒松の剪定です。こちらは2年前に作業を行わせて頂いたのですが、その時は高さを2段ほど落とす作業を中心に、ある程度緑を摘んで、古葉を落とすという作業を行わせて頂いておりました。そして今回は高さを詰めるような黒松に負担となる大がかりな作業がなかったため、枝先の玉の形を整えたり、少し小ぶりにするような作業を中心に、緑摘みや古葉落としなども行わせて頂いております。

<Beforeモミジ・プルーン>          <Afterモミジ・プルーン>
 
続いて野村モミジ2本と写真右端にありますプルーンの剪定です。野村モミジは2年連続2度の剪定を行わせて頂いており、今回で3度目ともなりますので、作業効率もよく、また枝ぶりもわかっているため、かなり剪定が早く進みました。ただ、その野村モミジに野ブドウのツルや葉が絡まっており、それらを引っ剥がしながら進めていきました。またプルーンはちょうど今実が出来ている時期ということで、実を落とすことなく、混みあった枝を抜きつつ、徒長した枝を切りそろえた程度にしております。
またこれら作業とは別に、お隣さんとの境目にありますレンギョウなどの低木の枝が越境しつつあったため、それら枝払いの作業も行わせて頂いております。
今日はお客様が外出のご予定でしたが、朝ご挨拶だけでもさせて頂けよかったです。ご自宅にお戻り後、もしご不明やお気づきの点などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
今シーズンもご利用下さり、ありがとうございました。

もみじ・イチイなどの剪定と石楠花などの伐採

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さりましたお客様宅へ、もみじやイチイ、ボケなどの剪定作業と、西洋石楠花やニワウルシの伐採作業に伺わせて頂きました。
今回の作業場所は、ご連絡下さったお客様のご実家というお話で、比較的ご近所の御宅でした。
お見積り時よりお立合い下さっておりましたお客様が、本日も作業前と終盤のご確認、そして作業後のお支払いというように、ご対応下さりました。
<Before>             <After>
 
写真の左にイチイ、中央にもみじが写っており、どちらもできる限り小さく(半分くらいの高さにするイメージで)でというご希望を頂いており、特にお隣や裏の御宅側へ越境する枝も気になされていたため、高さを詰めることと越境しそうな枝を払うことを最優先に作業を進めさせて頂きました。
作業としましては、12尺と8尺の三脚も使ったのですが、ほとんどの作業を木に登って行い、序盤~中盤は手ノコでの作業が中心となり、最後の仕上げに剪定ばさみで枝先を整えていきました。
また、写真はありませんが、低木の西洋石楠花やニワウルシの伐採作業と、ボケの枝の剪定作業も行わせて頂いております。
今回は初めてのご利用という中で、多くの剪定や伐採作業をご依頼下さりありがとうございました。どうしてもモミジなどは成長が早い庭木ではありますが、2~3年くらいは越境することなく、ある程度ご安心頂けるといいなと思いながら進めさせて頂いております。また何かございましたらお気軽にご連絡頂ければと思います。本日はありがとうございました。

サクランボの木の伐採

今日は朝から3件のお見積りに伺わせて頂いたのちに、1件の作業に向かわせて頂きました。

本日のお客様は、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さりました新規のお客様で、お見積り時は生憎のご不在の中で行わせて頂いて、ポストへ入れさせて頂いておりました。
その後ご主人様よりご連絡を頂戴し、本日作業を行わせて頂いたという流れでした。
まず到着後、ご主人様が外へと出てきて下さり、ご挨拶ののち、作業内容をご案内させて頂いて作業を開始致しました。
<Before>                  <After>
 
今回は高木のサクランボの木が2本あり、向かって左側は少し勢力が弱く枝数も少ないもので、右側はかなり枝数も多く元気に育っておりました。まずは向かって左側の枝数の少ないほうのサクランボの木の伐採作業より行いました。こちらのサクランボは幹から枝への分かれ目が随分低い位置にあったこともあり、一部は8尺の三脚を使ったものの、ほとんどの作業を地面より行うことができました。枝は片手でつかみながら、もう一方で手ノコを使い、少しずつ切り進めていき、最終的には小型チェーンソーで太枝や幹を切って作業を終えました。
続いて向かって右側の枝数の多いサクランボです。こちらも基本的には先に切ったサクランボの伐採方法と変わらないのですが、枝が四方八方に広がっており、8尺と12尺の三脚を使いながら、かなりの数の枝を払っていきました。そしてこちらも太枝と幹を残しては小型チェーンソーで輪切りにしながら切り進め、最後は大型チェーンソーを使って伐採作業を完了致しました。

今回はホームページをご覧頂いてご連絡下さりました新規のお客様でした。ありがとうございました。

草刈り・草むしり作業とコブシの剪定

一昨日はお休みを頂き、昨日は終日6件のお見積りに回らせて頂いていたため、久しぶりのブログ更新となります。

今日は昨年、伐採や剪定、草刈りや冬囲い作業に伺わせて頂き、今シーズンより年間管理を行わせて頂いておりますお客様宅へ、夏の草刈り・草むしり作業と、コブシの剪定作業に伺わせて頂きました。
朝の到着時には、作業をやりやすいようにと、ご主人様のお車をよけて下さっており、そのご主人様と奥様もご一緒に出て来て下さりました。そしてご挨拶ののち、作業を前にお庭の状況などをお聞かせ頂いたうえで開始しました。
<Before>                  <After>
 
まずは歩道側にありますハマナスの生垣の刈り込み剪定からです。お客様の方でもお時間がある時にお手入れをして下さっているようなのですが、この時期の草木は驚くほどの成長ぶりで、このハマナスの成長も非常に早く、今回はかなりすっきりさせるために、エンジントリマーを使って思いっきり刈り込ませて頂きました。枝葉もある程度敷地内に収まりました。

<Before>                   <After>
 
続いてお庭の中の草刈り・草むしり作業です。こちらのお庭は草刈りや草むしりといっても、実はあまり雑草が生えておらず、以前から植えてらっしゃる数多くの草花が大きく育つことで、その草花同士が重なり合っている状況です。ですので、草刈り機やエンジントリマー、剪定ばさみなどを使って、その草花を元ある区画内に収まるように小ぶりにし、草花同士が重なり合わないように、間を空けてやるような作業を進めていくことで、スッキリとしたお庭になりました。

<Before>             <After>
 
最後にコブシの剪定です。Before写真ではコブシの枝葉が大きく後ろにある街路樹(イチョウ)が隠れていますが、葉のボリュームを半分くらいにまで落としたことで、後ろのイチョウが出現しました。

今回は草刈り・草むしり作業を行なわせて頂くなかで、ツル状の植物がいろんな場所から出て来ては、庭木に覆いかぶさるような形で広がっており、それらツル状の植物を回収することに、お客さまがとても申し訳なさそうにしておられました。確かに少し時間はかかり、ちょっとだけ疲れもしました(笑)が、これはご依頼下さった作業を遂行させて頂いただけあり、まだ大半の根が残っていることから、今後、お客様にもご協力頂きながら、根絶を目指していく方向で少しでもお力になれればうれしいと思っております。今後ともよろしくお願い致します。

また、帰り際に飲み物を持たせて下さりありがとうございました。
年間管理の次の予定は10月中旬に梅や藤などの剪定に伺わせて頂くこととなっており、その日時のご予約も承らせて頂きました。いつも本当にありがとうございます。

AM.シンジュの伐採、PM.イチイの伐採とモミジの剪定

今日は午前中に1件、午後より1件の合計2件のお客様宅にて作業を行なわせて頂きました。

まずは午前中のお客様ですが、こちらはこの春にもお声がけ頂き、伐採作業をご依頼下さった不動産管理会社様からのご依頼で、その会社様が管理なさっている物件敷地内のシンジュ(ニワウルシ)の伐採を行わせて頂きました。
前回もそうだったのですが、その会社のご担当者様が、お見積り時や本日の作業を前に、樹木の生えている土地にお住いの方だけでなく、その近隣にお住いの方へも、予めお声がけ下さっており、非常に作業をしやすい環境を作って下さっておりました。
今回もそのおかげで、トラブルなども一切なく、スムーズに作業を進めさせて頂き、完了することができました。ありがとうございました。(別途メールにてご報告差し上げます)
<Before>             <After>
 
作業ですが、ご依頼下さった会社様が管理なされている物件と、そのお隣さんとの境界付近に自生した木で、物置と物置の間に出てきたシンジュの木となります。ですので8尺の三脚を用いて、切った枝を物置などにぶつけたり、落としてしまわないよう、慎重に左手で枝を抑えながら、手ノコで切り進めていきました。そして幹だけになったタイミングで小型チェーンソーを用いて50cmずつに輪切りにして作業が完了です。
この後、ご担当者様宛に作業途中の写真などを添付してご報告させて頂こうと思います。
前回に引き続き、ご依頼下さりありがとうございました。また細やかな事前のご調整など、本当に助かりました。

続いて午後より、2件目のお客様宅にて作業を行なわせて頂きました。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さいました新規のお客様で、枯れてしまったイチイの伐採と、野村モミジの剪定作業をご依頼下さりました。
お見積り時よりご主人様がお立会い下さり、他にもあるイチイの生育状況によるお悩み、ご相談などを頂きながら、色々とお話しをさせて頂いており、今回も他の庭木などについてお話しをさせて頂くお時間も頂け、お客様にも勉強になった!とおっしゃってもらえ、恐縮しながらも、少しはお役に立てたかもと思うと光栄でもありました。
<Before>             <After>
 
まずは枯れてしまったイチイです。作業は手ノコや小型チェーンソーで枝を落としていき、最後は幹だけの状態から伐採作業を完了させました。

<Before>             <After>
 
続いて野村もみじの剪定です。こちらはイラガの抜け殻がいくつかくっついていたため、高さを落としつつ、混みあった枝葉をかなり透くように作業を進めさせて頂きました。12尺の三脚をメインに野村モミジの周りを1周しながら剪定作業を進めていきました。
途中、ご主人様が冷たい飲み物を入れて外に持って来て下さり、それを頂きながらお話しもさせて頂きました。
また作業終了時には、来春にツツジ類の植込みや他にも数本あるイチイの剪定などをご検討下さっているとのことで、またお声がけ下さるとのことでしたので、楽しみにお待ちしております。本日はありがとうございました。

黒松やイチイ、モミジなどの剪定(2日目/2日間予定)

今日は朝から1件のお見積り後に、昨日に引き続きリピーター様宅の作業に入らせて頂きました。
朝の到着時、ご主人様がお出かけになられるタイミングでご挨拶させて頂き、そのまま作業を進めさせて頂きました。
今日の作業は段作りになったイチイの刈り込み1本と、野村モミジの剪定1本、桜の枯れ枝払いと、昨日追加でご注文下さりましたサクランボの伐採1本の作業となります。
<Beforeイチイ>          <Afterイチイ>
 
まずはイチイの刈り込みから行わせて頂きました。最初に電動バリカンを用いてザックリと伸びた枝葉を刈り込ませて頂き、それが終わってから片手タイプの刈り込みばさみでチョキチョキと仕上げをしていきました。こちらのイチイも今年で3年目となり、それぞれの玉が丸みを帯びた綺麗な形へと育ってきてくれております。

<Before野村モミジ>             <After野村モミジ>
 
続いて中庭の野村モミジの透かし剪定と、その隣にあります桜の枯れ枝払いです。
どちらも12尺と8尺の三脚を用いて、木の周りを1周しながら剪定作業を進めさせて頂きました。野村モミジは高さを少し詰めながら、混みあった枝葉を透いていき、弧を描くようなシルエットの樹冠に仕上げていきました。また、桜は枯れている枝を落としつつ、ほんの枝先のみを揃える程度の剪定に留めさせて頂いております。

<Beforeサクランボ伐採>      <Afterサクランボ伐採>
 
最後にお庭奥のサクランボの木の伐採作業です。まずは小鳥にエサをあげる巣箱が設置されていたので、それを取り外したあと、8尺の三脚を用いて小型チェーンソーで50cmほどの枝の長さに切り落としていきました。そして幹だけになった状態で、引き続き小型チェーンソーを用いて輪切りに刻み、伐採作業を完了しております。

今日も作業途中に経過のご確認とお支払いのために、外出先より一旦お戻り下さりありがとうございました。昨日以上に暑い1日となったのですが、今日もクーラーバックに沢山の飲み物やお菓子類などを入れて下さっており、中には冷凍した飲み物や、熱中症対策のお菓子などもご用意下さっておりました。
また、ありがたいことに、来年も同じ時期にお見積りに伺わせて頂くお許しもご主人様から頂戴しており、7月中旬あたりにお邪魔させて頂こうと思います。もちろん、それまでの間でも、庭木に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせ下さりませ。今シーズンも大変良くして頂き本当にありがとうございました。また、来シーズンもどうぞよろしくお願い致します。

黒松やイチイ、モミジなどの剪定(初日/2日間予定)

今日は今年で3年連続でこの時期にご依頼下さっておりますリピーター様宅で、黒松の剪定やイチイの刈り込み、モミジの剪定や低木類の剪定作業に伺わせて頂きました。
2年前のはじめてのお見積り以降、昨年も今年も、だいたいこの時期になったら見積りに来てというありがたいお話しを頂いており、今年も7月中旬にお見積りに伺わせて頂いては、その後ご主人様よりご連絡を頂戴して、日程調整のうえ本日伺わせて頂いたという流れでした。

まず朝の到着後、道具類をトラックから降ろしたのちに、お約束の時間になったため、ご挨拶をさせて頂いて作業を開始しました。今年もクーラーバックいっぱいにお菓子やら飲み物をご用意下さっており、保冷材とともに凍らせた飲み物も入れてくれておりました。
今日も暑かったため、途中でご用意下さったものを頂きながら、作業を進めて参りました。
<Before黒松>           <After黒松>
 
まずは3年連続で、最初の作業は黒松からでした。こちらの黒松も3回目ともなれば、かなり要領よく進めさせて頂けており、毎年剪定を行なわせて頂いていることで、日光や風も通り、葉もとても元気よく伸びておりました。作業は12尺の三脚と木登りを併用しながら、新芽(みどり)を摘みながら、古い葉を落とし、枝ごとの玉を形成するといった工程を全ての枝先で行ないます。また、高い枝は生育も早いので、一番薄くなるように古葉を強く落とし、下へ行けば行くほど葉を多めに残すことで、黒松全体のバランスをとっております。

<Before>             <After>
 
続いてモミジと背の高いイチイの段作り1本、そして少し小ぶりのイチイの段作り2本の剪定を行なわせて頂きました。モミジはトラックの荷台から作業を行い、年々少しずつ大きくなってきていたため、今回は少し太枝も詰めることで、葉を透くだけでなく小さく仕立てなおさせて頂いております。
またイチイの刈り込みは、電動のバリカンを使って大まかに刈ったあと、片手タイプの刈り込みばさみを使って丸く刈り込ませて頂いております。
この他にも、植込みのツツジなどの剪定を行なわせて頂きました。

明日は段作りになったイチイの刈り込みがもう1本あり、その刈り込み剪定のほか、野村モミジの剪定と、桜の枯れ枝を払う作業を行なわせて頂きます。
また、今朝、これら作業とは別に、サクランボの木の伐採作業も追加でご依頼下さり、そちらの作業につきましても明日行わせて頂く予定をしております。

毎年のようにお声がけ頂けるだけでもありがたいことなのですが、更には飲み物やお菓子などのお心遣いを頂き、更には追加での作業もお任せ下さったことに感謝しつつ、明日も1日頑張らせて頂きたいと思います。本日はありがとうございました。

モミジ、桜などの剪定作業

今日は公私ともにお世話になっている道内流通倉庫の管理やアウトドア用品販売などを行なってらっしゃる会社の社長のご紹介で、その社長のお兄様の御宅でモミジや桜などの剪定作業に伺わせて頂きました。今日はその社長も一緒に現場に入って下さり、私がモミジ2本、桜、五葉松の剪定をやっている間に、電動とエンジンのバリカンを使って、イチイやツツジ類の刈り込みを行なって下さりました。
<Before>            <After>
 
まずは山モミジと野村モミジの剪定からです。お庭が高台の上にあり、道路側へせり出すように育っていたため、安全帯でモミジの幹と体をつなぎ止めながら、枝葉をどんどん落としていきました。
一部12尺の三脚を利用したものの、ほとんどが木登りにて作業を行ない、とても涼し気な印象へと変わりました。

<Before>             <After>
 
続いて中庭の桜の木です。こちらは枝数を少し減らしつつ、枝先を整える程度の剪定を行ないました。それでも見た目が随分すっきりした印象になりました。こちらは12尺の三脚を用いて、桜の木の周りをぐるっと1周するように剪定作業を進めさせて頂いております。

その他に五葉松やサクラドウダンの刈り込みなどを行なわせて頂き、これら作業を私が行っている間に、ご一緒に現場に入って下さった社長がイチイなどをどんどん刈り込んで下さりました。そのおかげもあり、思っていたよりも早めに作業を終えることが出来ました。
また、途中に飲み物の差し入れだけでなく、お昼ご飯やアイス、また新たに冷たい飲み物なども買って来て下さるなどのお気遣いを頂戴しました。
更には、帰宅後、その社長よりご連絡を頂き、こちらの御宅の剪定や草刈り、除草剤散布など、年間に2~3度入っての維持管理のご希望も下さりました。こちらの詳細はこれからの予定となっておりますが、本当にありがたい限りです。本日は大変お世話になりありがとうございました。

黒松と五葉松の剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、黒松と五葉松の剪定作業に伺わせて頂きました。
お見積り時より、ご主人様と奥様が揃ってお立会い下さっており、本日も作業前後や作業の途中にも、お二人が気にかけて下さっては、お声がけ頂きながら作業を進めさせて頂いておりました。
<Before黒松1>               <After黒松1>
 
<Before黒松2>          <After黒松2>
 
まずは玄関前にあります門構えになった大きな黒松の剪定からです。とても立派な黒松でしたが少し枝葉が生い茂ってしまっている印象があり、枯れた枝も所々に見受けられました。
今回はこの2年ほどの間で徒長した枝を切り戻しながら、枝数を減らし、また古葉をむしり落とすことでかなり軽やかな印象になるよう仕上げさせて頂きました。
作業も12尺と8尺の三脚でほとんどの剪定を行なえ、一部だけ届かない箇所があったため、木に登って作業を行ないました。

<Before五葉松>          <After五葉松>
 
続いて中庭にあります五葉松の剪定です。奥にお隣の御宅の草などが重なって写っており、少し見えづらい写真となってしまいましたが、こちらも徒長した枝を切り戻し、枯れ枝を切ってから、枝葉の濃い部分をはさみで摘んでいくことで、内側にまでしっかりと太陽や風が入るように剪定させて頂きました。こちらの五葉松はご主人様が冬囲いの際に、枯れ枝を落とされているということもあり、いつも五葉松の剪定時に最も時間を費やす枯れ葉落としが、ほとんどせずに済んだことで、予定よりも少し早めに作業を終えることが出来ました。

今日の札幌は見事な夏晴れで、気温も上がり、暑い一日となりました。
お客様も途中、冷たい飲み物やお菓子を差し入れして下さると同時に、わざわざお庭のベンチにパラソルまで出して日陰を作って下さるなどのご配慮を下さりました。
また、帰り際にも冷たい飲み物を持たせて下さり本当にありがとうございました。

五葉松・桜・モクレンなどの伐採作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続いての現場作業で、昨日に伐採を行いました五葉松や桜、ヒバ、モクレン、イチイの木の、枝葉は昨日中に2台のトラックで処分を行なわせて頂いており、今日はその続きということで、太枝や幹の処分作業を行なわせて頂きました。
<After処分後のお庭>

今日も昨日のお立会い下さった借主様のお知り合いの方が来て下さりました。
暑い中、大変だねと、飲み物やパンなどを買って持って来て下さり、差し入れしてくれました。
太枝や幹は1度で積み切ることが出来たのですが、三脚や2連はしごなどの大型道具まで積むことが出来ず、太枝や幹を降ろし終えてからもう1度現場へ戻って、三脚と2連はしごを回収して作業を終えさせて頂きました。
その後、オーナー様へもご連絡させて頂き、今回のご依頼内容のすべてが無事に終わったこととなりました。
今回、お声を掛けて下さったオーナー様をはじめ、
借主様、また借主様のお知り合いの方、そして借主様のお嬢様と、本当に良くして下さりありがとうございました。また何かお困りごとなどございましたら、お声がけ頂けると光栄です。

五葉松・桜・モクレンなどの伐採作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せくださりました御宅へ作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さったお客様は、現在埼玉県にお住いで、今回作業を行なわせて頂いた御宅のオーナー様でした。そのオーナー様よりご連絡を頂き、現在お住いの借主様お立会いのもと、お見積りを実施させて頂き、本日その作業に伺わせて頂きました。
今日は作業場所へと到着すると、お見積り時にも同席下さった借主様のお知り合いの方がお立ち合い下さり、ご対応下さりました。
今回の作業は五葉松・桜・モクレン・ヒバの伐採作業の他に、イチイの木4本と枯れてしまった木や幹が2本あり、合計10本の伐採作業を行なわせて頂きました。また今回の伐採は本数も多かったこともあり、いつもの植木屋仲間にも手伝ってもらいながら進めさせて頂いております。
<Before>

まずは中庭にあります5mほどの五葉松、8mほどの桜、7mほどのモクレン、3mほどのヒバと、3mほどの幹だけのものの伐採作業から行わせて頂きました。

<作業途中(五葉松)>       <作業途中(モクレン)>
 
お隣さんやお客様宅の外壁も近いため、多少時間はかかるものの、いずれも枝葉を手ノコや小型チェーンソーで枝葉を全て払い落してから、大型チェーンソーで幹を50cmほどの輪切りにして伐採作業を進めさせて頂いております。

<After中庭伐採作業>

そして中庭にある庭木6本の伐採作業を終えた写真がこちらになります。
とても明るく日当たりの良いお庭になり、お立会い下さったお知り合いの方もそうなのですが、途中、外出先よりお時間を割いてお戻り下さった借主様も、とても喜んで下さっておりました。

<Beforeイチイ(作業途中)>    <Afterイチイ>
 
続いて道路沿いの花壇内にありますイチイの木の伐採作業です。
枝葉がかなり道路にはみ出してしまっており、今回はこちらのイチイもすべて伐採させて頂きました。
Before写真が作業途中での写真となってしまいましたが、こちらも枝葉を落とした後で、幹をチェーンソーで伐採して作業を終えております。

今日は2人で作業に入らせて頂き、伐採作業はすべて終えました。ただ切った幹や枝の処分がまだ残っており、明日は私1人でその処分に伺わせて頂いて、ご依頼のすべての作業を終える予定をしております。

今日は借主様が午前中に1度、お昼頃に1度、外出先からお戻り下さっては、お戻りの度に飲み物やフィッシュサンドなどのお昼ごはんを2人分も差し入れして下さりました。お忙しい中、お時間を割いて下さるばかりか、お気遣いまで下さり本当にありがとうございました。
また明日も枝・幹処分に伺わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。
また、オーナー様へは初日の作業につきましては、こちらにてご報告に替えさせて頂き、お約束通り、明日全ての作業が完了しましたらお電話させて頂きます。ありがとうございました。

AM.イチイ2本の伐採、PM.イチイ・サクランボの伐採

今日は午前中に1件、午後から1件の計2件の作業に伺わせて頂きました。

まずは午前中にお伺いしたお客様ですが、こちらのお客様から直接ご依頼のご連絡を頂いた形ではなく、こちらのお客様宅のお庭の管理をなされているシルバー人材センターのご担当者様よりご連絡を頂戴いたしました。実際にシルバー人材センターさんでは、ご担当者様が作業可能なことでも、高さやゴミ回収などの規定などもおありで、今回の伐採も高さとそのゴミ回収をやってないという理由で、お客様に断るという方法もある中で、今回ご連絡を下さったご担当者様は、お客様がお困りにならないようにと、わざわざ間に入ってご連絡、ご調整を下さりました。また、そのご担当者様と連絡を取らせて頂いた際に嬉しかったのが、こだま屋のブログをたまに読んで下さっていたとのことで、ここなら安心して任せることが出来るのではないかというご判断のもとで、ご連絡を頂戴したことでした。
ご連絡を下さったご担当者様、本当にありがとうございました。
(今日はたまたま近くで作業があったということで、お会いし、ご挨拶出来て光栄でした)
<Before1>           <After1>
 
朝、到着後、お見積りにお立会い下さった奥様と、今回初めてご挨拶させて頂いたご主人様がお立会い下さり、伐採前にお酒をかけて清めてらっしゃいました。
その後、8尺と12尺の三脚を用い、途中木登りもしながら、イチイの枝を手ノコで全て払って幹だけの状態にし、チェーンソーを用いて50cmほどの輪切りにしながら伐採作業を終えました。

<Before2>           <After2>
 
続いて2本目のイチイです。こちらは比較的お隣さんの外壁にも近かったため、より慎重に枝葉を手ノコで払いながら、1本目の伐採時同様に、最後はチェーンソーを用いて伐採作業を完了しております。途中、冷たい飲み物を差し入れして下さりありがとうございました。また、ご依頼下さったお客様、ご紹介下さったシルバー人材センターご担当者様、この度はお世話になりました。ありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページを後らになり、お問い合わせ下さったお客様で、お庭のイチイの木と、サクランボの木の伐採作業をご依頼下さりました。
<Before1>            <After1>
 
まずはイチイの伐採作業です。こちらはある程度手ノコで枝を払い落してから、小型チェーンソーを用いて幹を輪切りにしました。

<Before2>           <After2>
 
続いてサクランボの伐採です。こちらは木の高さがあったものの、枝分かれの部分がかなり低い場所だったため、三脚に登ることなく、地面から1本1本の枝を付け根から切っていき、最後の太い幹の部分を大型チェーンソーで伐採しました。
こちらのお客様は、もっと値段が高くなると思っていらっしゃったご様子で、思っていたより安く伐採出来てよかったとおっしゃって下さっておりました。お喜び頂けたご様子で私自身もとても嬉しく思います。この度はお声がけ下さり本当にありがとうございました。

庭木の伐採と草刈り作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、白樺やサツキ、イチイやグミの木などの伐採作業と、お庭の草刈り作業を行ないに伺わせて頂きました。
朝、到着時にご挨拶をさせて頂いたうえで、今回のお客様は、生木や草ゴミをはじめ、その他産業廃棄物処理などの会社を営んでらっしゃる社長様ということで、会社からごみを入れるかごをご用意下さり、切った枝葉や幹、そして刈り取った草ゴミをそのかごに入れさせて頂くというお約束で、作業を承らせて頂いております。
<Before>                  <After>
 
まずは玄関側より作業を開始致しました。草刈りをするのにまずは邪魔になっている庭木の伐採から行ない、どれも高さはあまりない低木でしたが、プラム2本、サツキ2本、白樺3本をチェーンソーで株元から伐採し、その後草刈り機に持ち替えて草刈りを行なっていきました。

<Before>                  <After>
 
そして玄関側を終えてからは、お隣さんと裏側の作業に取り掛かりました。
こちらは中木のイチイとグミの木があり、これらもチェーンソーで枝を切り落としていき、その後幹を輪切りにして伐採作業を終え、更には草刈りを進めていきました。

お忙しい中、途中様子を見にお戻り下さるなど、お時間を割いて下さりありがとうございました。また作業の仕上がりのご確認やお支払いは奥様がご対応下さりました。

そして今回のご依頼とは話が変わるのですが、今まで私が利用していた産廃業者さんは、枝木に草ゴミが混ざることで受け入れてもらえなかったのですが、今回ご依頼下さったお客様の会社では、混ざっていても受けいれてもらえるということで、後日営業の方より内容を詳しく教えて頂ける手配を整えて頂くことになりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。またこれからもお世話になると思います。どうぞよろしくお願い致します。

庭木の剪定・伐採・消毒作業

今日はもともと黒松やイチイの剪定をご依頼くださっておりましたリピーター様宅へ、伺わせて頂く予定をしていたのですが、少し体調が良くないとのご連絡を昨日頂戴したため延期させて頂くこととなりました。
本来であれば今日の予定が空いたため、休みやお見積りに回らせて頂くことも出来たのですが、週明けの月曜日が雨予報となっており、しかもその月曜に予定をしている作業のひとつに消毒があったため、昨日の夕方に連絡を取らせて頂き、本日の作業へと前倒しさせて頂きました。
急な日程変更をご快諾下さりありがとうございました。

少し前置きが長くなりましたが、当初月曜日に予定をし、本日伺わせて頂くこととなりましたお客様は、昨年の夏にも同様の作業をご依頼下さったリピーター様で、私がエンジン式の動力噴霧器を購入したことをブログで知って下さっていたという、本当にうれしくもありがたいお客様です。
作業と致しましては、桑の木、ライラック2本、サクランボ2本、桜、梅2本、黒松、トドマツ、イチイ4本、ドウダンツツジ、レンギョウの剪定と、マユミの伐採作業、そして、薔薇や梅を中心とした広葉樹への消毒(虫と病気対策)作業を行なわせて頂きました。
<Before1>                 <After1>
 
まずは道路沿いから作業を進めさせて頂きました。右からライラック、背の高い桜、中央に背の高い桑の木、左の方に梅とサクランボが見えております。
8尺三脚、12尺三脚、木登りと、それぞれの木に応じた方法で剪定を進めていきました。

<Before2>            <After2>
 
続いてサクランボです。こちらは御宅の壁に枝葉が掛かっていたため、それら枝葉を短く剪定し、その枝葉の長さに合わせるように切り進めました。

<Before3>                 <After3>
 
中庭にあります梅とサクランボ、そして左上に一部だけ写っています黒松です。
梅は昨年の剪定で木の骨格を作らせて頂いていたため、そこまでの切り戻しが中心でした。また黒松は古葉を落として新芽であります緑を摘むなり、切るなりして、枝を作っています。

<Before4>                 <After4>
 
こちらも中庭にありますイチイとトドマツなどです。イチイはエンジントリマーとはさみで刈り込み、トドマツは昨年お客様のご希望で高さを落としたのですが、芯止めをしたことにより、横枝が少し広がっていたので、それらを剪定し、少し枝数も減らしました。

<Before5>                 <After5>
 
こちらは裏庭側です。梅とレンギョウの剪定を行なわせて頂いております。

<Before6>           <After6>
 
そしてマユミの伐採です。このマユミはもともと剪定を行なわせて頂いていたのですが、車庫と外壁とお隣のマンション駐車場とに挟まれてしまっており、昨年もかなり小さく剪定させて頂いたのですが、それ以上に成長も早く、マンションの方にご迷惑をお掛けできないというご配慮から、今回は伐採というご決断に至り、切らせて頂きました。

そして全ての作業が終わり、掃除などを済ませたうえで、最後に消毒作業を行なわせて頂きました。
<消毒作業>

今日の札幌は30度の予報で、湿度も高かったのですが、午前中と午後からの2回に別けて沢山の冷たい飲み物を保冷剤と一緒に差し入れして下さり、本当に助かりました。
また帰り際には贈答用にも使えるお菓子の詰め合わせまで持たせて下さり、本当にありがとうございました。
日程変更の件、そして何よりブログをご覧くださっていた件など、重ねて御礼申し上げます。
また来年、よろしければ同じ時期にお声がけ頂けると光栄です。昨年に引き続き、ご利用下さりありがとうございました。