サクランボ剪定や、リンゴ剪定など、2件の御宅へ伺いました。

本日伺わせていただいた2件のお客様は、もともとは昨日の作業を予定しておりました。しかし昨日の札幌が暴風雪のため本日にスライドさせていただきました。悪天候のためとはいえ、急な予定変更をご快諾下さりありがとうございました。助かりました。

1件目 札幌市手稲区前田の新規お客様宅で、サクランボや栗などの剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、サクランボの剪定と、桜・栗の木の剪定作業を行わせていただきました。お見積り時には少しだけ奥様にお会いでき、ご挨拶させていただいていたのですが、本日もその奥様がご対応下さり作業を進めさせて頂きました。(昨日作業予定ということで、昨日ならご主人様もお立合いいただけたということで、大変申し訳ございませんでした。)

今回のご要望がいずれも可能な限り小さくしたいというものでしたので、高さも半分とまではいかないものの、それに近い形で高さを詰め、それに伴い下枝などの長さも短く整えつつ、全体を透いていきました。また栗の木は実がつくため、枝数をかなり減らし、実の数が多くなり過ぎることによって未成熟なものが多発しないよう、かなり透かせていただきました。

続いてサクランボの果樹剪定です。サクランボの奥がお隣様との境界ということもあり、そちら側をかなり強めに枝払いし、そのうえで、主には上へと勢いよく伸びた枝を落とすとともに、手前側へと枝葉が広がるよう横枝や下向きの枝を残すような剪定を行わせていただきました。
今回はご依頼くださりありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせください。よろしくお願いします。

2件目 札幌市東区北43条東の新規お客様宅で、リンゴの木の剪定作業などを行わせていただきました。

続いて午後からは、こちらもホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、リンゴ2本の果樹剪定と、ヤマボウシの剪定作業を行わせていただきました。少し到着が早くなってしまい、お客様が外出先からお戻り前に到着してしまったのですが、失礼を承知の上で道具類の準備だけ進めさせていただいていたところ、お戻りくださったため、そのままご挨拶をさせて頂き、作業前の御打ち合わせを行い、作業を開始させていただきました。

まずは高さを落とすとともに、裏の御宅側へ伸びる枝を短く整えさせて頂きました。そして立ち枝を切り戻したり、絡み合う小枝を透いていき仕上げていきました。

続いて2本目のリンゴの剪定と、ヤマボウシ剪定です。
1本目のリンゴと比べ、若干上へと伸びた木で、立ち枝だけでなく、一段低くなるよう太枝の先を強く切らせていただきました。そして裏の御宅とお隣様との境界付近ということもあり、写真手前側へと伸びる枝を育てていっていただくようお伝えしております。
またヤマボウシもかなり高く伸びているため、高さを落とし、少し低い枝が育つよう、低めの枝はあまり切らずに形を整えさせていただきました。
お客様もお寒い中、何度か外に出てきてくださっては、ご希望やご相談をくださったお陰で、剪定作業もスムーズに進めることが出来ました。また、帰り際には切ったリンゴを差し入れして下さり、その場で頂いたのですが、それ以外にも今回剪定させて頂いたリンゴ(フジと王林)を2個ずつ持たせて下さり、さらにはお菓子や飲み物も持たせてくださりました。色々とお心配り下さり本当にありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お声がけいただけると光栄です。ありがとうございました。

枯葉清掃と消毒<中央区宮の森>、栗の木の伐採<東区北46条東>

1件目 札幌市中央区宮の森のお庭年間管理をお任せくださっているお客様宅で、春のお庭清掃と消毒作業を行わせていただきました。

年間を通して4度の作業をお任せくださっているリピーター様宅で、春のお庭清掃と梅の縮葉病対策の消毒作業、そして冬囲い道具のお預かりをさせていただきました。
こちらのお客様は作業のたびに10本を超える飲み物と、焼き菓子などをたくさんご用意下さっており、今回も道内のお土産のお菓子などを持たせてくださりました。いつもありがとうございます。
次回は6月上旬に針葉樹剪定と、虫対策の消毒作業を行わせていただきます。

2件目 札幌市東区北46条東の新規お客様宅で、栗の木の伐採作業を行わせていただきました。

ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様で、ご自宅前にある9mを超える大きな栗の木の伐採作業をご依頼くださりました。

栗の木は成長が早い分、枝と枝の間隔が広いのも特徴で、梯子をかける場所によっては少し危険も生じることから、木の重心や歩行者が目視できる方向かも加味しつつ、梯子をかける場所を見極めながら進めていきました。
ある程度手ノコと小型チェーンソーで枝を落としていき、途中から12尺の三脚にのぼり中型のチェーンソーに持ち替えて幹を輪切りにしていき、伐採作業を終えました。
小学校も近かったため、下校時間前に終えることができてよかったです。
この度はご利用くださりありがとうございました。

ギンドロや赤松の伐採など<西区西野>

札幌市西区西野の新規お客様宅で、15mのギンドロ伐採、4mの赤松伐採、9mの栗の木剪定を行わせていただきました(初日/2日間作業予定)

高所作業車を導入し、植木屋仲間にも応援に来てもらいながらの作業でした。
赤松は12尺の三脚より小型チェーンソーで伐採。
栗の木は高所作業車より9mの高さを4mほどにまで詰めてコンパクトにさせていただきました。
また、15mギンドロの近くには電線・インターネット引き込み線などがあり、いつもより時間をかけながら慎重に進めていきました。
今日1日ですべての伐採・剪定といった切る作業を終えており、明日はトラック2台・作業員3名体制で切った枝や幹の搬出・廃棄作業を予定しております。


ここ数日、札幌は春の嵐のような強風が続いており、今日も決して穏やかな天候ではありませんでしたが、どうにか予定通り高所での作業が完了してホッとしています。
明日午後には作業をすべて完了する見込みです。本日はありがとうございました。

栗の木の伐採に伺いました。

札幌市北区新琴似の御宅で、栗の木の伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、8mほどある栗の木の伐採作業を行わせて頂きました。お見積り時にはお立ち会い下さり、その場で即決下さり、本日その作業に伺わせて頂きました。前もって本日はお客様がご不在ということをお伝え下さっており、失礼を承知で敷地内に入らせて頂き、作業を進めさせて頂きました。

作業ですが、2連梯子と12尺の三脚を使い、電線や電話の引き込み線などが近くを通っていたので、かなり慎重に枝先より払い落していきました。小型チェーンソーで少しずつ切り落としていき、太枝まで切り終えたところで、今度は中型のチェーンソーに持ち替えて幹を輪切りにしていきました。太いところでは直径50cmほどもあり、ある程度持ち上げられる程度の重さを考えますと、あまり大きな塊に切ることが出来ず、高さ20cmほどに刻んで輪切りにしていったので、かなりの時間を要したうえに、木くずもものすごく出てしまいました。風でお隣のアパート側へと木くずが流れていき、その駐車場などを雪ごと集めて処分していたところ、綺麗に掃除をしてくれてありがとう!と、お隣のアパートの住人の方が飲み物やお菓子を差し入れして下さりました。本来ですと、こちらが木くずをまき散らしたことでご迷惑をお掛けし、その木くずの掃除をしていただけですが、その掃除をしている姿に感銘を受けて下さったとのことで、このように振舞って頂けました。本当にありがとうございました。
作業を終え、お客様の御宅を後にさせて頂きましたが、お戻り時にもしご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せください。この度はご利用下さり本当にありがとうございました。

2022年12月8日投稿

栗の木の剪定と桜の伐採(札幌市西区)

札幌市西区西野の御宅で、栗の木の剪定と桜の伐採作業を行わせて頂きました。

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、9mほどの大きな栗の木の剪定と、桜の伐採作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様はお盆明けくらいにお見積りへ伺わせて頂き、栗の収穫を終えられる10月下旬以降での作業をご希望下さり、早い段階からご予約を下さっておりました。もともと作業予定日が10/21で承らせて頂いていたのですが、その日は終日雨予報となっていたため、前日のうちにお電話で日程を本日にスライドさせて頂いておりました。天気に起因するものとはいえ、日程変更をご快諾下さりありがとうございました。
さて、本日ですが、到着後ご挨拶をさせて頂き、作業内容や仕上がりのすり合わせをさせて頂き、剪定後の栗の木の形を大まかに共有させて頂いたうえで作業を開始致しました。
まずはブルーシートを敷いて2連梯子で高さを詰め、高さが決まれば、今度は横幅などを調整します。そうすると必然的に栗の木の形が決まるので、あとは全体的に透かしながら枝先を整えていきました。

栗の木は9mほどあったものが5.5mほどの高さにまで詰め、裏の御宅側の枝を強めに払わせて頂き、かなり透いていきました。また、作業前写真にあります栗の木の右となりの桜につきましても12尺の三脚から小型チェーンソーを用いて枝や細い幹を切っていき、最後は大型チェーンソーで幹を輪切りにして伐採作業を終えております。
札幌市内では珍しいくらいのものすごく広いお庭で、トラックと栗の木の往復が、秋晴れの中、非常に良い運動になりました。お庭の向こう側には山並みも見え、まさに紅葉も見ごろを迎えており見事でした。
帰り際にはお客様のお庭で収穫されたブドウを沢山持たせて下さり、今日の夜ごちそうになるのが楽しみです。
本日は本当にありがとうございました。

2021年10月24日投稿

栗の木の剪定(札幌市西区)

札幌市西区宮の沢の御宅で、栗の木の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は、以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、10mほどある大きな栗の木の剪定作業に伺わせて頂きました。
朝、到着後、ご対応下さりましたご主人様にご挨拶と、ご希望の形や大きさを改めてお聞かせ頂くなどのお打ち合わせをさせて頂き、栗の木の下にブルーシートを敷き詰めて作業を開始致しました。
今回の栗の木は非常に大きかったので、2連梯子を掛けての作業となり、梯子を掛けては手ノコや小型チェーンソーで枝葉を払いつつ、高さをおよそ半分近くにまで詰めて、お客様の木になさっていたお隣様や裏の御宅側の枝葉を強めに払わせて頂きました。

最上部の大きな枝葉部分を落として高さを詰めたうえで、ご自宅側以外の枝葉を強めに切り、残った枝葉も全体的に透いて軽やかな印象に仕上げました。
今回はお見積り時には奥様にお立会い頂き、作業日の本日は、作業前後にご主人様にご対応頂きました。今回はお声がけ、ご依頼下さり本当にありがとうございました。

2021年10月7日投稿

1件目モクレンやもみじなどの伐採と夏ツバキの剪定(札幌市西区)、2件目姫リンゴとモクレンの伐採(札幌市北区)

1件目 札幌市西区発寒の御宅で、モクレンやもみじなどの伐採と夏ツバキの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、モクレンとモミジ2本、栗の木の伐採作業と、夏ツバキの剪定作業を行わせて頂きました。
朝、到着後、お見積り時よりご対応下さっておりましたご主人様が本日もお立会い下さり、作業内容のご確認を頂いたうえで作業を開始しました。

まずは玄関アプローチにあります大きなモクレンの伐採と、右隣の御宅に隣接した場所にありますもみじの伐採から行いました。8尺と12尺の三脚を使い分けながら、手ノコと小型チェーンソーで枝ごとに切り落としていきました。そして太幹だけになった状態から最後は大型チェーンソーで幹を輪切りにして伐採を完了しております。

続いて裏のアパートに隣接した栗の木とモミジの伐採です。どちらも成長の早い木であり、裏の御宅側へと越境しそうになる枝葉を気になされており、今回伐採させて頂くこととなりました。こちらもモクレンなどと同様に小型チェーンソーで枝葉を払い落し、幹は大型チェーンソーで輪切りにして伐採作業を完了しております。

最後は夏ツバキ3本の剪定です。高さを詰めて、お隣様側の枝葉を払い、全体的に枝葉を透いていきました。また一番右の夏ツバキは少し元気がなかったため、枝先を整える程度の弱めの剪定にとどめさせて頂きました。
作業中、ご主人様も何度か出たり入ったりを繰り返しておられ、お忙しそうだったのですが、それでも作業の合間に2人に飲み物の差し入れをして下さるなど、お気遣い下さりありがとうございました。またお庭でお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合せください。本日はありがとうございました。

2件目 札幌市北区あいの里の御宅で、姫リンゴとモクレンの伐採作業を行わせて頂きました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様で、実はこちらのお客様の作業は来週月曜にお伺いする予定だったのですが、以前から日程の前倒しの許可も頂いており、更には作業予定日の天気が雨予報となっていたことから、お客様に連絡させて頂き、急遽本日の作業をご快諾くださったため、作業に伺わせて頂きました。
急な作業だったにも関わらず、ご対応下さりましたご主人様ありがとうございました。
作業ですが、いずれも玄関側にあります姫リンゴとモクレンの伐採ですが、それぞれブルーシートを敷いて8尺の三脚から手ノコと小型チェーンソーを用いて枝葉を落とし、最後は幹も輪切りにして伐採作業を完了するといった手順で2本とも伐採させて頂きました。

作業後は改めてご主人様にご確認、お支払いのご対応を頂き、失礼させて頂きました。
本日は急な作業をご快諾下さりました奥様、ご対応下さりましたご主人様、本当にありがとうございました。

2021年10月6日投稿

サクランボ・柿・栗の剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、サクランボの木2本と、柿の木2本、そして大きな栗の木1本の合計5本の木の剪定作業に伺わせて頂きました。
お見積り時と本日の作業時のお立合いはご主人様がお時間を割いて下さり、1本ずつどのように進めていくかなどの事前お打ち合わせが行えたうえで作業を進めさせて頂けました。
<Before栗・柿>               <After栗・柿>
 
こちらのお客様宅は1階部分が車庫で、2階と3階部分が居住スペースとなった御宅なのですが、その3階の屋根あたりまで伸びた、ひときわ大きな栗の木の剪定から行いました。今回はかなり大きく茂った枝葉の高さとボリュームを落とすため、まずは2連梯子を幹に立てかけ、木へと移って作業を行いました。ある程度の枝葉を手ノコで払い落しつつ、小型チェーンソーで太い枝を切り落とすことで、高さを2mほど詰めながら、12尺の三脚から枝葉のボリュームを落とす作業を行いました。
そして大きな栗の木の左下にあるのが柿の木です。こちらも4m以上ある決して小さくはない木なのですが、隣の栗の木があまりにも大きいため、写真ではかなり小さく見えます。この柿の木は12尺の三脚を用いて高さを詰めつつ、枝葉を透いて作業を行わせて頂きました。

<Beforeサクランボ・柿>           <Afterサクランボ・柿> 
続いて玄関側にあります柿の木とサクランボ2本の剪定です。
柿の木はサクランボと絡んでいる枝を切り落とし、高さを詰める程度の作業を行わせて頂き、サクランボは樹勢が少し弱い木でもあったため、少し傷んでしまっている枝をまずは抜きつつ、混みあった小枝を抜いたり、枝先を整える程度にさせて頂きました。
今日は朝から雨が降り、その降り方も弱まることもあれば、結構強く降る時間帯もありました。そんな中、お客様が1本切り終わるごとに外へ出て来て下さり、その都度、確認して頂いては次の木の仕上がりイメージを伺わせて頂けたことで、予定よりも随分早く作業を終えることが出来ました。
また、さすがにこの時期の雨は冷たく、作業が早く終わったとはいえ身体は冷え切っていたのですが、帰りには温かい飲み物を持たせて下さり、作業を終えるタイミングに合わせて、どこかに買いに行ってくださったのか、温めて下さったのか、体の芯まで温まり、非常にありがたかったです。
今回はご利用下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お声がけ頂けると光栄です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。