ケヤキ・イチョウ・ナナカマドの枝払い、カイヅカイブキの剪定

1件目 札幌市北区新琴似の新規お客様宅で、ケヤキ・イチョウ・ナナカマドの枝払い作業を行わせていただきました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、ケヤキ・イチョウ・ナナカマドの枝葉払い作業を行わせていただきました。今までは少しずつ日数を掛けながらご主人様が毎年伸びる細めの枝を払い落してたそうなのですが、さすがに5m前後の大きな木ということもあり、今回は細い枝を払うだけではなく、太枝を短く切り戻し、電線や道路側へせり出しにくくさせていただきました。

まずは到着後よりご主人様がずっとお立合い下さっており、12尺の三脚を立てて、太枝1本1本をどの程度まで切りたいかというご希望を伺いながら作業を進めさせて頂きました。太い塊は小型チェーンソーで落としつつ、大きな切り口には癒合剤を塗り、小枝は手ノコと剪定ばさみで落としながら進めていきました。確認しながらの作業が出来たため、迷うことなく確実に作業を進めることが出来ました。
また、作業後にはたくさんの飲み物まで持たせて下さるなど、ご配慮を賜りました。ありがとうございました。また機会がありましたら是非お声がけ頂けると光栄です。よろしくお願いします。

2件目 札幌市東区北28条東のリピーター様宅で、カイヅカイブキの剪定作業を行わせていただきました。

続いて午後からは、昨年、枝垂れ桜や桜の剪定などでお世話になりましたリピーター様宅で、カイヅカイブキの剪定作業を行わせていただきました。昨年よりご希望は下さっていたのですが、秋冬よりも春先の方が適した気候でもあったため、お待ち頂いており、本日その作業に伺いました。

まずはご挨拶ののち、ブルーシートを敷いて早速作業を開始しました。高さをある程度揃える作業から始めたのですが、カイヅカイブキの後ろ側には物置があり、その物置が丸見えにならない程度に透かしつつ、また5本のカイヅカイブキが1枚の生垣のようにならないように、1本1本を離して独立した木として成長するよう剪定させていただきました。
昨年に剪定させて頂いた枝垂れ桜や桜、レンギョウなども花芽がついており、少しずつほころび始めようという時期に差し掛かってきたようでした。今回もご利用くださりありがとうございました。またお困りごとがありましたらお気軽にお声がけください。よろしくお願いします。

カイヅカイブキの伐採や、桜の剪定など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市北区篠路の新規お客様宅で、カイヅカイブキの伐採作業を行わせていただきました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合わせくださりました新規お客様宅で7mほどのカイヅカイブキの伐採作業を行わせていただきました。
今回お問い合わせくださりましたLINEには、写真も添付してくださり、前もってある程度想像しながら伺えたため助かりました。
お見積り時は生憎のご不在だったため、今回初めてお会いし、ご挨拶させて頂いたのち、早速作業に取り掛からせていただきました。

まずは幹に2連梯子を立てかけ、5mくらいの高さまで登っていき、そこで安全帯を太枝に巻き付けて、小型チェーンソーを片手に枝1本ずつ払い落としていきました。また、枝をすべて払い終えてからは、三脚に乗り換えて中型チェーンソーで幹を輪切りにしながら降りてきて、株元まで切り進め、伐採作業を終えております。今回はご利用くださりありがとうございました。

2件目 札幌市北区篠路の新規お客様宅で、桜の剪定作業を行わせていただきました。

続いて午後から、こちらのホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、桜の剪定作業を行わせていただきました。お見積り時よりお立合いくださっては、どの程度の大きさにしていくかなどの詳細を御打ち合わせできたため、ある程度イメージしながら作業に伺わせていただけました。到着後、ご挨拶をしてブルーシートを敷き、作業を行わせていただきました。

まずは歩道(手前)側に伸びる枝をある程度の長さで払い、電柱に絡んだ枝を払い、高さを事前の御打ち合わせ時にご希望くださったおよそ3mの高さで詰めることで、だいたいの形となり、そこから残った枝を全体的に透きながら仕上げていきました。
お客様もとてもすっきりしてきれいになったとお喜び下さり嬉しかったです。また最後に大きな切り口を保護するために癒合剤を塗って作業を終えております。この度はご利用下さりありがとうございました。またもしよろしければお声がけいただけると光栄です。

野村モミジや白樺の剪定作業に伺いました。

札幌市豊平区西岡のリピーター様の敷地内で、野村モミジや白樺の剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝から、リピーター様が所有なさっている敷地内の野村モミジ、カイヅカイブキ2本、梅の剪定、イチイの刈り込みと、白樺の芯止め作業を行わせて頂きました。以前にも同様の作業をお手伝いさせて頂いており、その後もお客様の方で伸びた枝を少し切って下さっていたそうなのですが、また今回大きくなってきたということで、お声がけ下さりました。

まずは写真左側の野村モミジから剪定を行いました。高台にある場所ということもあり、より敷地外へ越境してしまうことで、落ち葉をまき散らす恐れもあるため、敷地内に収まるよう前回同様かなり強めの剪定となりました。また、カイヅカイブキは2本重なるようにあり、それぞれ伸びた枝先を切り詰めていきました。梅は枝を短く切り戻しさせていただき、イチイは表面を刈り込んでいきました。

続いて白樺の芯止め作業です。5.5mほどに伸びた白樺を3mくらいにまで切り詰め、残った枝葉を少し透かせていただきました。
今回もご利用くださりありがとうございました。またよろしければ数年後、お声がけいただけると光栄です。今回も本当にありがとうございました。

カイヅカイブキの生垣剪定に伺いました。

札幌市北区新琴似の新規お客様宅で、カイヅカイブキの生垣剪定を行わせていただきました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、カイヅカイブキの生垣剪定を行わせていただきました。日ごろのお手入れ等はお客様の方でなされているとのことで、きれいに整ったカイヅカイブキの生垣だったのですが、今回は一旦、生垣の上辺(天端)あたりの葉がなくなり、空洞になったとしても、生垣の高さを落としたいというご希望を頂き、お手伝いさせてもらいました。
まずは到着後、ご挨拶をして作業内容の確認をさせていただきました。お庭側から高さ175cmほどに揃える方向で事前の御打ち合わせも行わせていただき、ブルーシートを敷いて作業を開始しました。

作業前、作業中①、作業中②、作業後 の計4枚の写真を掲載させていただきました。
まずはご希望の高さをスタッフ(工業用ものさし)で測り、その高さになるよう水糸を張り、水平器で調整しながら高さを落としていきました。
また、作業につきましては、カイヅカイブキですと刈り込みも可能なのですが、今回は刈り込むことで葉の断面が表面に現れたり、またくすんだ色合いの葉が表面に現れることを好まれていないとのお話でしたので、刈り込みのように綺麗な直線が出るような仕上がりではありませんが、少しモコモコ感が残るような感じでの剪定ばさみを使った剪定を行わせていただきました。
今回はお声がけ下さりありがとうございました。途中、雨の降る時間帯もありましたが、最後まで作業を進めることが出来てほっとしております。またお困りごとなどございましたらお声がけいただけると光栄です。ありがとうございました。

黒松など庭木6本の伐採<北区屯田>、カイヅカイブキ生垣剪定<北区あいの里>

1件目 札幌市北区屯田の新規お客様宅で、黒松など庭木6本の伐採作業を行わせていただきました。

ホームページをご覧になり、LINEにてお問合せくださりました新規お客様のご依頼で、ご実家の黒松、コウヤマキ、石楠花、イチイ、ヒバなどの庭木伐採作業を行わせていただきました。
ご連絡やお見積り、日程のご調整までをLINEで行わせていただいていたため、本日はじめてお客様にお会いすることとなり、作業前にご挨拶と作業内容の確認をおこなわせていただき、作業を開始しました。

いずれも12尺の三脚を用い、小型チェーンソーと手ノコで伐採作業を進めていきました。もともとは5本の伐採作業を予定していたのですが、追加でもう1本作業をご依頼くださり、合計6本の伐採作業を行わせていただきました。作業中も状況を見守ってくださっており、時よりご確認いただきながら作業を進めさせていただきました。この度はたくさんの作業をご依頼くださりありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、庭木1本からもご対応させていただいておりますので、お気軽にご相談ください。本当にありがとうございました。

2件目 札幌市北区あいの里の新規お客様宅で、カイヅカイブキの生垣剪定を行わせていただきました。

こちらのお客様は数年前にもお声がけくださり、お話をさせていただいていたのですが、今回改めて作業をご依頼下さることとなり、本日カイヅカイブキの生垣剪定に伺いました。

今回のご希望は生垣の冬囲いがかなり大変になってきたということで、高さを落としたいという内容でした。生垣の高さを落とすことで天端部分の葉がなくなることや、カイヅカイブキを強く切ることによる葉の先祖がえりなどのご注意点をお伝えしたうえで、作業を行わせていただきました。

まずはご希望の高さまで落とせるよう、カイヅカイブキの生垣に高さの目安となる竹を這わせ、その竹を基準に葉を整えていきました。そして幹が見えないよう芯止めして形作っていきました。
また、今回はあまり強い透かしは行わずに、枯葉落としや、濃すぎる部分のみを透かす程度にさせていただいております。
作業後、毎年ご主人様がなさっている冬囲いの写真も見せてくださったのですが、とてもしっかりとした冬囲いをなされておられ、今回カイヅカイブキの高さを少し下げたことによって、この冬の冬囲いが少しでも負担なく行っていただけると嬉しいです。また、帰り際には2人分の飲み物まで持たせて下さり重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

黒松伐採と枝垂れモミジ剪定<東区北36条東>、カイヅカイブキ伐採<北区屯田>

1件目 札幌市東区北36条東の新規お客様宅で、黒松の伐採と枝垂れモミジの剪定作業を行わせていただきました。

ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、黒松の伐採作業と枝垂れモミジの剪定作業を行わせていただきました。玄関前の黒松はシンボル的な木ではあったのですが、お客様宅の前の道が小学生の通学路にも使われる道で、落雪などによる事故を未然に防ぐために今回は伐採のご決断をくださりました。

黒松は12尺の三脚にのぼり、小型チェーンソーで伐採作業を進めていきました。また、枝垂れモミジは絡まった枝や、内向枝、立ち枝などをどんどん抜いていき、全体を透かしながら形作っていきました。
作業前後にはご夫婦そろってお立合い下さり、庭木のお手入れなどについても簡単にお話させていただきました。帰り際には2人分の飲み物も持たせてくださりありがとうございました。

2件目 札幌市北区屯田の新規お客様宅で、カイヅカイブキの伐採作業を行わせていただきました。

以前、別のお客様宅で作業を行わせていただいていた際、お隣の方がお見積り依頼でお声がけ下さったのが、こちらのお客様でした。今回はカイヅカイブキの生垣伐採と、ムクゲの伐採作業を行わせていただきました。

カイヅカイブキはお隣様との境界付近にあり、枯葉などがお隣へ落ちるとご迷惑になるからという、お客様のお隣様へのご配慮により伐採させていただくこととなりました。小型チェーンソーである程度まとまった枝木を落とし、その枝木をトラックの荷台でバラしていくといった流れでどんどん切り進めていきました。また、生垣にするために焼き丸太と女竹で組んでいたのですが、それらの撤去も行わせていただきました。また写真はありませんがムクゲの伐採作業も同時に行わせていただいております。
今回はご利用下さりありがとうございました。

赤松などの伐採<東区北47条東>、カイヅカイブキの芯止め<東区北43条東>

1件目 札幌市東区北47条東の新規お客様宅で、赤松伐採・イチイ伐採などを行わせていただきました。

7mほどの赤松の伐採、そしてその奥の縦長なイチイの伐採と、さらに奥のモミジの高さを詰める作業を行わせていただきました。2連梯子で枝葉を払い落し、小型チェーンソーで幹を輪切りにしながら作業を進めていきました。お見積り時よりご夫婦そろってお立合い下さりありがとうございました。

2件目 札幌市東区北43条東のリピーター様宅で、カイヅカイブキの芯止め作業を行わせていただきました。

4.5mほどのカイヅカイブキを3.5m弱にまで詰め、玉散らしの樹形になっている枝先の葉を少し整えさせていただきました。その後、昨年の秋に剪定させていただいたサクランボなどについてのご質問などを頂き、作業を完了しております。


今日も寒くて風の強い1日でした。ここ数日、季節外れの寒気や、強風、黄砂など、なかなか外で働いていて気持ちいという天候になっていないものの、桜やモクレン、レンギョウなどの花も見かけるようになり、いよいよ庭木も動き始めてきていることを実感します。
本日もご利用下さりありがとうございました。

ヤマボウシの剪定や、カイヅカイブキの伐採など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市中央区北2条西の御宅で、ヤマボウシや夏ツバキなどの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、ヤマボウシや夏ツバキの剪定のほか、ムクゲやアナベル、コデマリやシモツケ、ウツギなどの中~低木類の剪定作業と、庭木全体の消毒作業を行わせて頂きました。
昨年もこの季節に庭木類の剪定作業を行わせて頂いたのですが、この夏たくさんの花をつけたそうで、お客様もお喜び下さり、今年も作業をご依頼下さりました。
到着後、まずはご挨拶をして、スタッフと二手に別れてまずは剪定作業から行わせて頂きました。

まずはヤマボウシと夏ツバキの剪定から行わせて頂きました。12尺と8尺の三脚を使い分けながら作業を進めていきました。特に奥の夏ツバキは2階のお部屋からも眺めたいとのご要望があり、高さをほとんど詰めることなく、枝葉を透きつつ、お隣様側へ伸びすぎないよう枝先を整えさせて頂きました。また、ヤマボウシも枝葉の数を少し減らし、枝先を整えさせて頂いております。

アナベルやシモツケはまだ花芽が残っている状態でしたが、これらをすべて咲かせてしまうと株がやせてしまう恐れもあり、満開になり切る前に冬の準備として切り戻し剪定させて頂きました。

続いては、アナベル、シラタマミズキ、アイコデマリ、ムクゲの剪定です。どれもしっかりと成長してくれる木々ですので、かなりコンパクトに剪定させて頂きました。
そしてすべての剪定が終わったあと、庭木全体の消毒作業を行い、完了とさせて頂きました。
作業後のお庭をご覧になられたお客様もお喜び頂け、帰り際には2人分の飲み物まで持たせて下さりました。今回もお声がけ下さりありがとうございました。また来シーズンもよろしければお声がけ頂けると光栄です。よろしくお願い致します。

2件目 札幌市中央区南4条西の御宅で、カイヅカイブキの伐採とツル薔薇の剪定作業を行わせて頂きました。

続いては午後より、リピーター様宅でカイヅカイブキ7本の伐採と、そのうち4本の抜根作業、そしてツル薔薇の剪定作業を行わせて頂きました。
もともとは剪定作業等で数回ご依頼下さっており、お手伝いさせて頂いていたのですが、今回はカイヅカイブキを伐採したいというご要望を頂き、伺わせてもらいました。
まずは到着後、お客様のご要望などを詳しく伺い、そのうえでお見積書を作成し、そのまま作業を行わせて頂きました。

まずは中庭のカイヅカイブキの伐採作業と抜根作業を行わせて頂きました。伐採は小型チェーンソーを使って伐採し、残った根は剣先スコップである程度土を掘り進めたうえで、根切りバールを使って太い根を切りながら株を掘り起こし、抜根作業を行わせて頂きました。
畑にして野菜などを植えたいというご希望をお持ちで、根を抜くことが出来て良かったです。

続いて玄関前に植えられたカイヅカイブキ3本の伐採と、ツル薔薇の剪定作業を行わせて頂きました。カイヅカイブキは小型チェーンソーで伐採させて頂きました。またツル薔薇は来春に向けた切り戻しを行い、すべての作業を完了しております。
抜根作業中、飲み物を差し入れして下さり、帰り際にも飲み物や果物まで持たせて下さるなどのお心遣いを賜りました。ありがとうございました。またお困りごとがありましたら、お声がけ頂けると光栄です。

2022年9月28日投稿

黒松やカイヅカイブキの剪定に伺いました。

札幌市北区屯田の御宅で、黒松とカイヅカイブキの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、黒松2本とカイヅカイブキ3本の剪定作業を行わせて頂きました。
お客様のお話によると、前回の剪定よりかなりの年数が経ってしまっているため、かなりスカスカに透いて欲しいというご希望でした。今回は大きな黒松を私が、小さい黒松をスタッフに任せ、同時進行で作業を進めて参りました。

ここ3年分ほどを切り戻すようなイメージでもともとの枝ぶりをみながら、手ノコで太い枝を数本落とししつつ、残った枝を剪定バサミでどんどん切り進めていきました。黒松は特に太陽が大好きなため、葉はもちろん、枝や幹にまでしっかりと太陽があたるように剪定をさせて頂きました。

続いてカイヅカイブキの剪定です。こちらはお客様のご希望で高さを落とすことと、通るときに頭に当たってしまう下枝も払って欲しいということでしたので、葉の付いている箇所がある程度限定的になってしまうのですが、残った枝も少し透いていきました。少し強めに切った箇所(特に高い場所)にトゲトゲした先祖返りの葉が出てくる可能性があるのですが、それらが出てきた際にはお客様に切り落として頂けるようご案内させて頂きました。
今回ははじめてのご利用にも関わらず、玄関前の松2本のほかに、カイヅカイブキなど、多くの作業をお任せ下さりありがとうございました。

2022年7月18日投稿

カイヅカイブキの伐採作業等に伺いました。

札幌市北区あいの里の御宅で、カイヅカイブキの剪定や伐採、モクレンの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、カイヅカイブキ12本の伐採、カイヅカイブキ11本の剪定、モクレンの剪定作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は昨年にも庭木の伐採や剪定で2度作業を行わせて頂いており、それに続いてのご利用となりました。ありがとうございました。
朝到着後、ご挨拶を行わせて頂き、早速カイヅカイブキの伐採から作業を行わせて頂きました。

これらカイヅカイブキは、この冬の大雪でかなり傾いてしまったらしく、元に戻せるものであれば残したいというご希望もおありだったのですが、ほぼ倒れてしまっているものもあり、再生がどうしても難しく、今回伐採をさせて頂くこととなりました。作業自体はすべてのカイヅカイブキを小型チェーンソーで2分割してトラックへと積み込みました。

続いて高木のモクレンの剪定です。可能な限り小さくしたいというご希望を頂き、高さやボリュームをおよそ3分の1ほど落としてコンパクトにさせて頂きました。
また、このモクレンの枝が一部折れかかっており、その部分に癒合剤(木工用ボンドの成分含む)を塗布して、裂けめが広がらないよう枝を紐で吊るような処置を行わせて頂きました。
他にもカイヅカイブキ11本で作られた生垣の剪定を行わせて頂いております。

昨年の伐採や、剪定作業に引き続き、今シーズンもお世話になりました。ありがとうございました。

また、午後からは数件のお見積りを回らせて頂きながら、先日作業を行わせて頂いたリピーター様宅でご不要となった竹などの処分を行わせて頂きました。今回もご利用下さりありがとうございました。

2022年7月14日投稿

1件目オンコの剪定(札幌市豊平区)、2件目カイヅカイブキの芯止めなど(札幌市白石区)

1件目 札幌市豊平区月寒東の御宅で、オンコの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、オンコの剪定作業を行わせて頂きました。今回の剪定は吊り鐘状になったオンコを段作りの形に変えるお手伝いでして、なかなかこういう作業をお手伝いさせて頂く機会も少ない(過去には2年に1件くらい)ことから、この作業が決まった時からかなり楽しみでありました。
到着後、ご挨拶をさせて頂き、オンコの周りにブルーシートを敷き詰め、吊り鐘状になったオンコの高さを手ノコと小型チェーンソーで落とした後、枝ぶりをみながら玉をどの枝に作っていくかを考えながら剪定作業を進めていきました。(作業前、お車をご移動下さりありがとうございました)

作業前からお客様にはお伝えしていたのですが、なかなか1回の剪定では段作りにするのが難しく、その骨格作りを今回行わせて頂く形となりましたが、仕上がりをご覧になられたお客様がとてもお喜び下さりホッとしました。
また2~3年ほど細かな枝葉を育て、今日作らせて頂いた枝先の玉を刈り込んでいくことで、どんどん形の整った段作りのオンコへと育てていくことが出来ると思います。この後の経過もとても楽しみで、もしよろしければその時にまたお声がけ頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

2件目 札幌市白石区栄通の御宅で、カイヅカイブキの芯止め作業などを行わせて頂きました。

続いて2件目のお客様は、以前、桜の剪定や松の伐採など、6年ほど前から何度もご利用下さっておりますリピーター様で、今回は広いお庭を取り巻くように植えられているカイヅカイブキの高さを落とす作業と、歩道側へと越境しそうになっているライラックの枝払い作業を行わせて頂きました。
到着後、奥様がご対応下さったのですが、今日は時より小雨が降る中で、風も強く、気温もひと桁台という寒さをお気遣い下さるなどありがとうございました。
さて、作業ですが、12尺の三脚を使い、全部で十数本あるカイヅカイブキの高さを揃えるように芯止めし、切り口付近がある程度自然な形になるように剪定ばさみで整えさせて頂きました。
また、ちょうどお庭の角の部分にあるライラックの越境しそうな枝をすべて払い落させて頂きました。

カイヅカイブキの高さを揃えたことで、生垣のようなかなり整った印象になったかと思います。
またライラックの枝が歩道へと越境することで通行の人のご迷惑になることをとても気になされていたため、剪定後のライラックをご覧になり、ひとまずご安心頂けたようで良かったです。
本日もご利用下さりありがとうございました。また桜などの高木につきましても、お手伝いできそうなことがございましたらお気軽にご連絡下さい。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2021年5月10日投稿

1件目カイヅカイブキなどの剪定(札幌市中央区)、2件目低木類の伐採(札幌市西区)、3件目モミジなどの伐採(札幌市北区)

1件目 札幌市中央区南4条西の御宅で、カイヅカイブキの透かし剪定ほか、ツル薔薇、木立の薔薇剪定を行わせて頂きました。

1件目のお客様は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、カイヅカイブキ7本とツル薔薇、木立の薔薇の剪定をご依頼下さりました。もともとはカイヅカイブキの剪定でお問い合せ下さったのですが、お見積り時に追加でご依頼頂き、今回それらの剪定作業を行わせて頂きました。
朝、到着後、お客様にご挨拶を兼ねた作業内容のご確認を頂きました。週末からの雨が少し残っている中、お立合い下さりありがとうございました。

まずは通り沿いにありますカイヅカイブキ3本とツル薔薇の剪定です。ブルーシートを敷いて高さを少しだけ詰め、全体的に縦長な釣り鐘状になるよう形を作りながら、枝葉の濃い部分や枯れ枝、枯葉を取り除いて透いていきました。また、ツル薔薇は枝数がかなり多く、このままでは絡みあうため、枝数を減らしていきました。
秋にはツル薔薇の剪定と誘引作業をご検討下さるとのことでありがとうございます。

こちらは中庭のカイヅカイブキ剪定です。通り沿いの3本同様に高さを少しだけ詰めて、全体的に少し強めに透かせて頂きました。一部先祖帰りしてチクチクした葉もあったので、それらもできる限り取り除かせて頂いております。
この度はたくさんの剪定作業をお任せ下さりありがとうございました。また帰り際には2人分の珍しい飲み物まで持たせて下さり本当にありがとうございました。薔薇の剪定や誘引作業は秋頃が適しているため、夏の終わりころよろしければご連絡を頂戴できると光栄です(お許しを頂いているので当方からも連絡差し上げます)今後ともよろしくお願い致します。

2件目 札幌市西区発寒の御宅で、モミジなど低木類3本の伐採作業を行わせて頂きました。

2件目は先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様でした。お電話で詳しく状況をお伝えいただいており、前もったお見積りなしでの即作業をご快諾下さり、今日作業が出来るよう道具類も持った状態で伺わせて頂きました。
ご依頼のお電話を下さったのはお母様で、今日お立合い下さったのは息子様でした。まずは対象となります庭木をご一緒に確認させて頂き、お見積りをご提示させて頂いて作業を行わせて頂いたのですが、お電話でお母様にお伝えした内容を息子様へも完璧にお伝え下さっていたお陰で、とてもスムーズにご案内、作業を行わせて頂けました。ありがとうございました。

切った後の切り株が出来る限り地面すれすれになるよう切らせて頂きました。
ご連絡、ご依頼を下さりましたお母様、そして本日お忙しい中、作業前後でご対応下さりました息子様に感謝致します。この度は本当にありがとうございました。

3件目 札幌市北区篠路の御宅で、モミジとドウダンツツジの伐採作業を行わせて頂きました。

3件目のお客様は昨年、梨の木の伐採をご依頼下さりましたリピーター様で、今回はモミジの木とドウダンツツジの伐採をご依頼下さりました。
到着後、ご挨拶ののち、早速道具を準備して作業に取り掛からせて頂きました。

作業は、8尺の三脚を用いて、片手で枝を抑えながら、もう一方の手で手ノコを用いて枝を1本ずつ払い落していきました。そして幹の部分から下は小型チェーンソーを用いて40cmくらいの高さずつ切り刻んでいき、伐採作業を終えました。モミジの木の背が高く伸びたことで、落ち葉が裏の御宅やお隣様宅へ落ちていくことを気になさっていたご様子で、今回の伐採作業をご決断下さったのですが、この秋からはそれらのお悩み事も解決された状態で、また低い草木や花、野菜などをその場所に植えて楽しんでいただければと思います。
そして帰りには2人分の飲み物まで持たせて下さりありがとうございました。前回に引き続き、今回もご利用下さり心より感謝申し上げます。

2021年4月19日投稿

AM.カイヅカイブキの剪定@札幌市東区、PM.梅の剪定@札幌市豊平区

今日は朝から札幌市東区にお住いのリピーター様宅でカイヅカイブキ3本の剪定を行わせて頂き、午後からは札幌市豊平区にお住いのリピーター様宅で梅2本の剪定を行わせて頂きました。
今はちょうど針葉樹剪定の終わりごろを迎えつつも、広葉樹剪定もスタート出来る秋の剪定適期となりました。
今シーズンもありがたいことに既に9月のご予約がほぼすべて埋まっている状況となり、新規での針葉樹剪定や草刈りにつきましては、来シーズン以降でのご案内を始めさせて頂いているのですが、こらからシーズン終了までの期間、広葉樹、冬囲い、伐採作業などにつきましては1件でも多くのお客様のご希望にお応えできるよう、日程調整していきたいと考えております。

AM.カイヅカイブキ剪定@札幌市東区

まずは1件目のお客様ですが、こちらのお客様は2015年、17年にもご利用下さっておりますリピーター様で、今回も玄関横のカイヅカイブキの剪定を行わせて頂きました。お客様のご希望と致しましては、出来るだけ小さくしつつ、歩道やお隣様側へ伸びる枝も敷地内に収めたいということで、今回は伸びた枝を出来る限り短く剪定するとともに、少し混みあった枝葉につきましては透かせて頂きました。

剪定前 カイヅカイブキ
剪定後 カイヅカイブキ

まずはご挨拶の後、ブルーシートを敷き詰め、12尺の三脚と8尺の三脚を使いながら剪定ばさみで切り進めていきました。
作業中、お隣様の敷地内より作業を行う必要もあったのですが、お客様が前もってお隣様にお話し下さっていたこともあり、スムーズに作業を進めることが出来ました。今回透かせて頂いたことで、内側に太陽があたり、来春以降、その内側からも新しい葉が芽吹いてくるかと思います。その透き剪定を1、2度行わせて頂き、内側からの枝葉がある程度そろった状態で、もう少し強く切り詰め、小さく仕立て直していければと思いますので、またよろしければ再来年の春あたりにお声がけ頂けると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。

PM.梅の剪定@札幌市豊平区

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様も過去に2度お声がけ頂いており、今年の春も大きな庭木を伐採させて頂いておりました。その時から梅の木の剪定をご希望下さっていたのですが、花や実のことを考えると、それが終わった秋頃に剪定を行わせて頂くお話をさせて頂いており、本日その梅の木2本の剪定を行わせて頂きました。
まずは到着後、いつもは奥様がご対応下さるのですが、本日はご不在ということでご主人様がご対応下さりました。ご主人様とは初めてお目に掛からせて頂くこともあり、まずはご挨拶とともに作業内容などのご案内をさせて頂いて作業を開始しました。

剪定前 梅
剪定後 梅

まずはブルーシートを敷き、8尺の三脚から伸びた枝や、強く徒長したえだの切り戻す作業を行わせて頂きました。また、大きく樹形を崩す枝や枯れ枝も同時に切り落とし、形を整えていきました。
梅自体は春以降新たに伸びる新枝に花が付き、やがて実になることから、花の付き辛い長い枝は切り戻す必要があり、前提的にかなりコンパクトな大きさになりました。今回の日程調整の際、奥様からLINEを頂戴したのですが、今年は10kgもの梅の実を収穫できたとお喜び下さっており、また来春も沢山の花をつけてくれるといいなと思いながら作業を行わせて頂きました。
作業にお立合いくださったご主人様からは、帰り際に複数の飲み物を頂戴し、本当にありがとうございました。また梅の木が大きく伸びて来た頃に、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

カイヅカイブキ・夏ツバキの剪定など

今日は2年前の秋と冬に2度、庭木の剪定に伺わせて頂いておりますリピーター様宅へ、カイヅカイブキの剪定と夏ツバキの剪定、そして冬に積もった雪の重みで倒れ掛かってしまわれたライラックの伐採作業を行わせて頂きました。
まずは朝、到着後ご挨拶をさせて頂くと同時に、邪魔になりそうとのことでお車を移動して下さり、最も作業をしやすい場所にトラックを入れさせて下さりました。
そしてそのままブルーシートを敷いたのち、道具類を準備して作業を開始させて頂いております。
<Before>             <After>
 
まずは5mほどのカイヅカイブキの剪定からです。5mほどまで伸びる小型の2連梯子を掛けて作業を開始しました。まずは一番高い場所にまで登りつめ、1mほど幹を詰めて高さを落としました。また、カイヅカイブキは反時計回りうねりながら成長していくのですが、ご自宅の外壁近くに植えてらっしゃったということもあり、あまり横へも伸ばさないほうが良さそうで、かつ、このカイヅカイブキの下にもヒバ類の低木があったため、思い切って松の段作りのような形に作り替えていきました。
お客様もご覧になり、本当に松みたいになった!と、驚かれ気味に喜んでも下さっておりました。

<Before>             <After>
 
続いて夏ツバキ(シャラノキ)の剪定作業です。こちらも5mほどの高さにまで成長していたため、お客様からは少しでも高さを詰めたいとのご要望を頂いておりました。ですので過去に芯止めしていた高さよりさらに50cmほど詰め、伸びた枝分も合わせると1.5mほどは低くできたかたと思います。
またかなり元気に葉が生い茂っていたため、幹や主枝のシルエットをしっかり出して、夏ツバキ特有の幹の模様も楽しめるように透かしながら剪定を行わせて頂きました。

また、写真はありませんが、4mほどのライラックが雪の重みで隣にあるモミジの木に寄しかかっていたため、そのライラックの伐採作業も行わせて頂きました。
今回もお声がけ下さり、作業をお任せ頂きありがとうございました。
また今回の作業とは別に、秋から冬にかけてご検討下さっているモミジの剪定とサクランボの枝払い作業のお見積りも行わせて頂きました。もしよろしければ改めてお声がけ下さると光栄です。
本日はありがとうございました。

庭木の剪定、伐採作業(初日/3日間予定)

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、庭木の剪定や伐採の作業にお伺いいたしました。
今回は広いお客様の御宅の敷地を取り囲むように植えてらっしゃる、カイヅカイブキや桜、ライラックなどの庭木がかなり生い茂り、外からの目隠しには良いものの、あまりにも庭木が育ち過ぎて中が見えないことから、防犯の観点から今回はこだま屋にご相談下さり、お見積りでご主人様、奥様のお立会いのもと、どのようにしていくかをご一緒に決めさせて頂き、本日より3日間作業に入らせて頂くこととなりました。
まずはその初日の作業と致しまして、枯れが進んでいる黒松の伐採、大きく道路側にせり出した桜の剪定、カイヅカイブキの間伐(間引き伐採)や剪定などを行わせて頂きました。
<Before1>                <After1>
 
まずは伐採すべき庭木を先に伐採しました。黒松1本、カイヅカイブキ3本を伐採し、桜の木を剪定致しました。伐採4本の作業自体は2時間ほどだったのですが、3本目の伐採途中から、すでにトラックの荷台が満載となりました。
<Before2>                <After2>
 
続いてお庭の角の部分です。こちらライラックが2本あったのですが、そもそもライラックは太陽の日差しに向かってぐんぐん伸びる性質があり、カイヅカイブキに挟まれて育ったせいで、随分ひょろ長く、道路側へせり出した育ち方をしていたので、来年の花芽はかなり減ることになりますが、思い切って切り戻しをさせて頂きました。BeforeとAfterの写真を比較頂いても、かなりすっきりした印象となりました。
本日は、この他にも10mほどのヒバの木の高さを詰める作業を行っていたのですが、ご依頼下さった2本のうち、1本にカラスが巣を作っており、まだその巣が空き家になってなかったため、鳥獣保護法が適応となり、行政への届け出なしに手出しが出来ない状況でした。
本日は奥様にはその件をお伝えしたものの、ご主人様がご不在でしたので、明日お会いした際に改めてご案内させて頂き、ヒバのみ時期をズラすなどの対応方法をご相談させて頂こうと思います。
本日はありがとうございました。

AM.ボケの伐採、PM.カイヅカイブキの剪定

今日は午前中に1件、お昼頃からもう1件の計2件のお客様宅で作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、こちらは以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さった際にご希望内容を詳しくご説明頂け、ザックリとしたご料金をお伝え出来たということもあり、お見積り後にそのご料金内であれば即作業を行わせて頂くという形で訪問させて頂きました。
まずは到着後ご挨拶をさせて頂き、対象となるボケの木を確認させて頂き、紅白のボケの木を2本伐採させて頂きました。
<Before>                 <After>
 
お立会い下さった奥様のお話しによると、ボケの木が広く成長したことで、その中にスズメバチが巣を作ったことがあったということで、今回は再び蜂が巣を作らないようにと、伐採をご決断なされたそうです。作業と致しましては、チェーンソーで枝木を切り刻んでは枝葉を拾い、またチェーンソーで枝木を切り刻むということを繰り返しました。ボケの木は細かなトゲがたくさんあるので、いくら皮手袋をしていても色んな所にささってしまうので、少し乱暴な方法ではありましたが、この方法を取らせて頂きました。
また帰り際には、これで飲み物でもと、お心遣いを手渡そうとして下さったのですが、今回はお気持ちだけ頂戴させて頂き、お見積り以上の現金は遠慮させて頂きました。ありがとうございました。

また少し話題は変わりますが、この蜂の巣ですが、この時期は嬢王蜂がどこに巣を作ろうかと場所定めしている時期でもあります。そして良い場所がみつかれば、そこに小さな巣を作り、卵を産んでは働き蜂を育て、夏から秋には巣をどんどん大きくするという工程へと進みます。ですので、蜂の巣の予防という意味ではまさにベストシーズンといったご依頼でもありました。

続いて11時過ぎ頃から2件目の作業を開始させて頂きました。こちらのお客様は2年前の秋に作業を行わせて頂いたリピーター様で、前回と同じくカイヅカイブキの剪定に伺わせて頂きました。
<Before>                 <After>
 
今回は3本あるうちの1本が枯れてきているというお話をお電話で伺っており、驚きつつも病気か虫がついたのかなと、原因を探りながら枯れた部分を切り落としていたのですが、どうも病気や虫のせいではなさそうな気がしており、何かしらの外的要因が、しかも一方向から加わったように思え、お客様からも色々とお話しを伺ったところ、除草剤の成分が風で流れてきたという結論にほぼほぼ落ち着きました。作業につきましては、その枯れこんだ部分を落とし、お隣の敷地側へ出来るだけはみ出ないように長さを詰めつつも、混みあった部分を透かしながら作業を進めさせて頂きました。
また、2,3年後、カイヅカイブキの特徴でもあります葉先が渦を巻きながら伸び始めてきた頃にお声がけ頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

AMエゴノキの剪定など PM赤松の剪定など

今日は昨日に引き続いてのお客さま宅で、追加ご注文いただいたエゴノキの剪定と低木の支柱立てに伺いました。
<Before>                  <After>
IMG_6263 IMG_6266
株立ちのエゴノキでしたが、天端を中心にかなり枝葉が混み合っておりました。またそろそろ芯を止めたいというお客さまのご希望もあり、まずは7本すべての芯を止め、内向枝を中心に抜かせていただき、あとは全体のバランスを見ながら、濃い部分を強めに剪定させていただきました。
また、株が外に広がらないようにと、もともとシュロ縄で縛ってあったのですが、直接幹に縛りつけられていたため、成長した幹に縄が食い込んでしまっていました。ですので、今回は7本の幹を保護しながら、改めて外側に株が広がらないよう縛りなおさせていただきました。
IMG_6267
また支柱を立て終わり、お庭でお客さまとも今後のお手入れについて色々とお話させていただいたのですが、ご近所で私が頻繁に通る道ということもあり、「たまに庭を見て、何か手を加えた方が良さそうならいつでも見積りを入れておいて」とおっしゃって下さりました。私も自分で切った木がどのように成長していくかはとても気になり、多少遠回りをしてでも、以前伺ったお客さまのお庭をチラチラと見せて頂いたりもしているのですが、お客さまからこうお声掛けいただけると、堂々と(笑)お庭を見せてもらえます。
またお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
昨日と今日、2日間に渡りありがとうございました。

そして本来であれば今日の作業はここまでなのですが、天気予報によると明日の札幌は結構な量の雨とのことでした。明日伺う予定のお客さま宅での作業は朝から日没近くまで終日作業を行わせて頂いてようやく終わるくらいのご依頼本数だったということもあり、お客さまに電話し、急きょではありましたが、明日の作業を本日少しでも進めさせていただくことにしました。
明日予定のお客さま宅での作業は、赤松・カイヅカイブキ・ウメ2本・モクレンの剪定で計5本ありました。
今日は12時半~18時まで、赤松とカイヅカイブキ、そしてウメの1本の途中までを行わせて頂いております。
<Before赤松>               <After赤松>
IMG_6273 IMG_6277
こちらの赤松は2、3年手がつけられておらず、高い枝を中心に葉のボリュームがたっぷりでした。また日光を好む松なのですが、高い枝に遮られ下枝に少し枯れも見られたため、まずは枯れた枝を全て抜き、高い場所から順々に枝をつくり、最後に緑摘みを行って完成しました。
途中、お客さまも様子を見に外へ出て来て下さったのですが、この変わりように驚かれていました。
<Beforeカイヅカイブキ>         <Afterカイヅカイブキ>
IMG_6269 IMG_6279
続いてカイヅカイブキです。こちらは本来のカイヅカイブキらしく枝葉が時計回りに伸びており、軽く透きながら表面を整えていこうと思っていたのですが、内側を覗いてみると、とても立派な枝ぶりでした。ですのでこの枝を外側からも見えるようにしたく、ただ葉を透くだけでなく、枝自体をかなり減らし、幹や枝ぶりも(写真では分かりづらいですが)見えるよう剪定させて頂いております。
今日は急きょの作業をご快諾くださり本当に助かりました。ありがとうございました。また小学生のお子さんが帰宅(帰宅時にちゃんと挨拶もしてくれました)され、夕飯の準備のお忙しい中、お話にお付き合いくださりありがとうございました。和菓子までたくさん持たせてくださり、疲れた帰り道に早速いただきました。
また明日、本日途中になっているウメの木と、まだ手つかずのウメ、モクレンの剪定に伺わせていただきます。本日に引き続きお時間を取らせてしまいますがよろしくおねがいします。