庭木の伐採作業

今日は、先日ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規のお客様宅へ庭木の伐採作業に伺わせて頂きました。
今回伐採を行わせて頂いた庭木が、すべて2.5m以下の比較的背の低めな木なのですが、20本以上あり野村もみじ、ツツジ、牡丹、アジサイ、ハスカップ、ブルーベリー、レンギョウ、薔薇など、種類もとても多かったです。

作業前 玄関脇
作業後 玄関脇

まずは玄関脇の庭木スペースの庭木伐採を行わせて頂きました。小型チェーンソーを用いて可能な限り地面すれすれの場所から伐採を行い、そのまま積み込むだけではトラックに載りきらないため、細かく刻みながら積み込んでいきました。
また、今回は庭木、低木、植え込みの伐採を行わせて頂いたため、草花のみ残った状態です。

作業前 裏庭
作業後 裏庭

続いて裏庭のハスカップやレンギョウなども伐採させて頂きました。こちらも玄関脇の伐採と同様に小型チェーンソーを用いて1本ずつ伐採をしてはトラックへ積み込み、出来る限りお庭内を切った枝葉で散らかさないよう進めさせて頂きました。
作業終了後は、奥様にお立合い頂き、今後の除草剤散布や人工芝についてなどの簡単なお話をさせて頂いて失礼させて頂きました。
今回はお声がけ下さり、また作業をご依頼頂きありがとうございました。お見積り時にお立合い下さっておりましたご主人様にもよろしくお伝えください。ありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業(2日目/3日予定)

今日は一昨日に桜や松などの伐採を行わせて頂きましたお客様宅で、ご依頼下さった作業の続きを行わせて頂きました。
昨日は生憎の雨となり、昨日と今日で行う予定の作業を今日と明日の2日間へと順延させて頂いてのご対応を取らせて頂きました。
本日の作業は、前回残っておりましたハウチワカエデの伐採作業の残りと、野村モミジ、梅の木の剪定、そして一昨日に伐採を行わせて頂いておりました幹や太枝のごみ処分を実施致しました。

一昨日の作業完了時
本日の作業完了時

写真右奥のハウチワカエデの伐採と、左奥の梅、その手前の野村モミジの剪定を行わせて頂きました。ハウチワカエデは完全に伐採を行わせて頂く予定をしていたのですが、お客様とのご相談の中で、少しだけ残したいというご希望をお聞かせ下さったので、株立ちの3本を残してあります。
また、梅と野村モミジは出来るだけ小さくというご希望を頂いており、特に高さと横への広がりを抑えるように剪定させて頂きました。

3日間の作業予定のうち、2日間を終え、残すところ黒松の剪定のみとなりました。今日その黒松のごく一部だけですが剪定も行えましたので、その続きを行わせて頂く予定をしております。本日もありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業(初日/3日予定)

今日は先日、ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、庭木の伐採と剪定作業に伺わせて頂きました。
今回お任せ下さった作業は、大きな桜の木2本の伐採、野村もみじの伐採、トドマツの伐採、オンコの伐採、ウチワハカエデの伐採と、黒松の剪定、梅の剪定、モミジの剪定作業です。これら作業とごみ処分を3日間の日程で進めさせて頂く予定をしており、本日はその初日の作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

まずは10mほどの桜の木2本の伐採から行いました。2連梯子をかけて途中木登りも行いながら、まずは枝葉を手ノコで落としつつ、途中からは小型チェーンソー、そして幹は大型チェーンソーで輪切りにするように切り刻んで伐採作業を終えました。

作業前
作業後

続いて写真の左端に写っています8mほどのトドマツと、その手前の野村モミジの伐採、中央のオンコの伐採と、右端にありますハウチワカエデの伐採(途中まで)を行わせて頂きました。ちょうど桜の伐採を終えた昼頃より、雨が降り始めたこともあり、15時前に作業を中断せざるを得ない状況となってしまったのですが、ご依頼頂いておりました伐採作業の8割ほどを終えることが出来ました。
残りはウチワハカエデの伐採の続きと、黒松の剪定、そして梅と野村モミジの剪定となっております。
明日は終日雨予報となっており、状況によっては明日と明後日で予定しておりました作業を、明後日と明々後日の2日間で行わせて頂く可能性が強くなってきました。明日の天気を見てお客様ともご相談のもと、決定させて頂こうと思います。本日はありがとうございました。残り2日間よろしくお願い致します。

オンコの刈り込み、フェンス設置作業など

今日は毎年この時期にご利用下さりますリピーター様宅へ、いつもご依頼下さる段作りのオンコ刈込み、オンコの生垣刈込み、赤と青の2本立ちモミジの剪定作業のほかに、お隣様宅との境界沿いにありますイボタの伐採作業とそこへのアイアンフェンス設置作業を行わせて頂きました。

イチイ(オンコ)刈込み 作業前
イチイ(オンコ)刈込み 作業後

まずはオンコの生垣と段作りの刈り込み剪定から行わせて頂きました。生垣はエンジントリマーで勢いよく刈り込んでいきました。四角く刈り込むということで角を立てるように意識しながら刈込み作業を行い、その後仕上げに電動のバリカンと刈込みハサミで整えていきました。
また段作りの方は、電動バリカンである程度形を作り、刈込みばさみでひと玉づつ丁寧に仕上げて参りました。

モミジ剪定 作業前
モミジ剪定 作業後

続いては赤と青が木立ちになったモミジの剪定です。いつも出来る限り小さくというご希望を頂戴し、今回もコンパクトに仕上げました。また葉が密集することで毛虫なども付きやすいため、極力葉を透かしながら作業を進めて参りました。

イボタ生垣伐採作業→フェンス設置 作業前
イボタ伐採→フェンス設置 作業後

最後はお隣様との境界にありますイボタの生垣伐採です。こちら側は毎年強く刈り込ませて頂くものの、枝葉の生長が著しく、いつもお隣様にご迷惑をお掛けしないかとお客様も心配なされておりました。そして今回、そのイボタの生垣を伐採してしまい、比較的お手軽に設置の出来るアイアンフェンスを用意させて頂き、設置させて頂きました。
今回は途中はじめてお会いする息子様ともご挨拶させて頂けました。
毎年のご依頼、いつも本当にありがとうございます。