作業ブログ

ブログ一覧

黒松や五葉松などの剪定に伺いました。

札幌市北区篠路のリピーター様宅で、黒松や五葉松などの剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、黒松や五葉松の剪定と、イチイやドウダンツツジの刈り込み、ライラックやニシキギなど、庭木すべての剪定作業を行わせていただきました。
こちらのお客様は2年に1度のペースで剪定に入らせていただいており、それに加え毎年冬囲いでもお世話になっております。今回は大変ご無沙汰しておりましたご主人様にもご挨拶させていただけました。

作業ですが、まずは写真右側から左側へと剪定作業を進めていきました。
五葉松は伸びた分の切り戻しのほか、内側を透いて陽と風が入るよう意識して作業を進めさせて戴いました。黒松は2年分の枝葉を切り戻したり、古葉を落としたりしながら、枝ぶりを見ながら仕立てていきました。ドウダンツツジは表面を刈り込み、イチイは少し高さを落としたうえで段づくりの玉を刈り込んでいきました。

続いて、ニシキギ、2本目の黒松、ライラック3本、アジサイの剪定を行わせていただきました。いずれも全体を透いていき、ライラックは今年終えた花柄もすべて処理させていただきました。

いつもご利用下さりありがとうございます。またよろしければ冬囲いにてお声がけいただけると光栄です。ありがとうございました。

2023-8-28

黒松やイチイの剪定などに伺いました。(2日目/2日間作業予定)

札幌市北区新川の御宅で、黒松やイチイの剪定作業などを行わせていただきました。

今日は昨日に引き続き、黒松やイチイ、野村モミジや低木、コニファーなどの剪定作業をご依頼下さりましたお客様宅で、作業を行わせていただきました。
今日に残った作業は、玄関前のメインの黒松1本と、中庭の10本ほどの低木の刈り込み、そしてコニファー3本の剪定作業です。
朝、到着し、昨日トラックへ積みきれなかった枝ごみをまずはすべて乗せ、改めて作業に取り掛からせていただきました。

昨日剪定した段づくりのイチイと、その隣の黒松、そして右端のコニファー3本の剪定前後の写真です。黒松は門かぶり仕立ての枝ぶりとなっており、高さを落としつつ、その形状を大きく変化させずに剪定していきました。またコニファーは高さを落としたいというご要望のもと、残った枝葉も可能な限り透いてコンパクトにさせていただきました。

ツツジやサツキなど10余本の低木をそれぞれコンパクトに刈り込んでいきました。
込み合っていたお庭内がかなりすっきりした印象になったかと思います。

今日は作業の合間でお客様がお戻りになられ、飲み物を差し入れしてくださりました。ありがとうございました。またこの2日間、非常に暑く、札幌では記録的猛暑とメディアでも紹介されていましたが、どうにかご依頼下さった作業をすべて完了出来てよかったです。今回はご利用くださりありがとうございました。

2023-8-25

黒松やイチイの剪定などに伺いました。(初日/2日間作業予定)

札幌市北区新川の新規お客様宅で、黒松やイチイの剪定作業を行わせていただきました。

今日は以前、ホームページをご覧になり、お問合せ下さっておりました新規お客様宅で、黒松2本やイチイ2本、サラサドウダン、野村モミジ、低木類10本の剪定作業をご依頼下さり、さらにはコニファー3本の剪定を追加でご希望くださり、それら作業に2日間予定で伺わせていただきました。
たくさんご依頼下さった作業のうち、今日はイチイ2本と黒松1本、サラサドウダン、野村モミジの剪定までを目標に作業を進めさせて頂きました。
まずは朝、外出先から一度お戻りくださったお客様にご挨拶をして、それぞれの木々をどこまで小さく剪定していきたいかなどのご希望を伺いました。また、その際、冷たい飲み物をたくさん差し入れしてくださるなど、お気遣いいただき感謝申し上げます。

今回のご依頼でかなり高さを詰めたいというご希望を頂いており、まずは背の高いイチイを半分くらいの高さにまで詰め、枝先を整える剪定を行わせていただきました。幹に2連梯子をかけて小型チェーンソーで上から枝を払っていき、芯を詰めていきました。そのうえで刈り込みばさみを使って枝葉を整えていきました。

続いては野村モミジの透き剪定、写真中央(奥)の背の高い黒松、ササラドウダンの刈り込みを行いました。野村モミジは塀の外側から12尺の三脚を用いて剪定していきました。また黒松は12尺の三脚を使い、小型チェーンソーを用いて高さを落とし、12尺と8尺の三脚を使って枝先を剪定し仕立てていきました。サラサドウダンは塀の外側から8尺の三脚を用いてエンジントリマーで刈り込んでいきました。

玄関前のメインの場所です。イチイは高さを詰め、残った玉をコンパクトに刈り込んでいきました。
また、黒松はまだ途中の状態なのですが、高さを落とし、天端付近のみ剪定を行いました。
コニファーは手付かずな状態です。

明日は、黒松の中段以降の剪定を行い、黒松を仕上げたうえで、低木類10本ほどの刈り込み剪定、そして追加でご希望くださりましたコニファー3本の剪定を予定しております。
本日はお忙しい中、朝わざわざお立合いくださりありがとうございました。お陰様で作業に迷いもなく進めることが出来、進捗も悪くない状態です。
明日も本日同様の時間に伺い、到着次第作業を進めさせて頂きます。本日はありがとうございました。

2023-8-24

ヒバ生垣の剪定などに伺いました。

札幌市厚別区青葉町の新規お客様宅で、ヒバの生垣剪定などを行わせていただきました。

今日は先日ホームページをご覧になられた息子様が、ご両親のお住まいになられるご実家のヒバ生垣剪定と桜の剪定のお見積り希望をLINEにてお知らせ下さり、本日その作業に伺わせていただきました。
お見積り時も本日の作業時も、お父様がお立合い下さったのですが、今回は息子様お二人がその作業の代金をお支払いくださるご予定とあらかじめ伺っており、離れてお住いの息子様へのご報告も兼ねて、作業前後の写真を多めに撮影させていただきました。

朝、到着後お父様にご挨拶させていただき、作業の準備に取り掛かりました。今日もとても暑くなる予報が出ており、お父様も作業前から「自宅に氷もあるので必要だったら無理なさらないで言ってください」と、私どもの体を気遣ってくださるなど、ありがたいお言葉をかけていただきました。
さて、作業ですが、今回は両隣の御宅との境界と、裏の御宅との境界にあるヒバの生垣剪定ということで、完全にブルーシートを敷きつめ、枝葉のゴミなどを残さないよう徹底させていただきました。

ヒバはブルーシートを敷きつめ、今回の作業に間に合うように準備した大型のエンジントリマーで表面をいっきに刈り込んでいきました。近隣の方の御宅側へ伸びた枝葉を気になされておりましたので、そちら側はかなり強めに刈り込んでいき、高さもある程度詰めさせて頂きました。
またお客様のお庭側は少し弱めに、枝葉を揃える程度に刈り込み、仕上げに刈り込みばさみで濃い部分を透かせていただきました。

続いて桜の剪定です。こちらも左隣の御宅側へ伸びた枝葉を気になされていたご様子だったため、そちら側を強く切らせていただき、枯れ枝や幹をチェーンソーで落とさせていただきました。また、少し樹勢が弱っており、ご自宅側のメインの枝葉は、あまり強く透きすぎずに枝先を整える程度にさせていただきました。
作業後、少し足を痛められていたお父様に作業前後の変化をご確認いただけるよう、スマホで撮影したこれら写真をご覧に頂き、すべての作業を完了しております。

今回はご利用下さりありがとうございました。お父様にもいろんなお話をした頂き、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。
もしご不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。

2023-8-22

黒松の剪定作業に伺いました。

札幌市清田区平岡の新規お客様宅で、黒松の剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、黒松2本の剪定作業を行わせていただきました。お見積り時よりご主人様と奥様がお二人そろってご対応下さり、ご希望などをお伝えくださりました。そのご要望すべてとなりますと、お客様のお庭があまりにも広く、たくさんの木々があることもあり、当方のような個人の小さな植木屋ではなかなかお力になれないところではありましたが、可能な範囲で少しずつ作業を行ってくれればいいと、ありがたいご提案を下さり、今回はたくさんの庭木の中から、2本の黒松の剪定作業をお手伝いさせていただきました。

朝、到着後まずはご挨拶をさせていただき、作業内容の簡単なご案内を行い、早速作業に取り掛からせていただきました。

作業ですが、まずはブルーシートを敷きつめ、2連梯子でそれぞれの黒松の高さを詰めていきました。今回は5mほどの黒松と6mほどの黒松の2本だったのですが、どちらも弱ったり、枯れたりしても仕方ないとそのリスクをご理解いただいたうえで、ご希望の3mほどにまで強く詰めさせていただき、そのうえで木のバランスを見ながら12尺の三脚と8尺の三脚を使い分けながら、剪定作業を進めさせて頂きました。
作業途中、お客様も剪定の様子をご覧になられては、にこやかな表情をしてくださり、作業を進めやすいようにご配慮くださりました。また、こちらのお客様は会社を経営なされておられ、その事務所の一室を休憩場所としてご提供くださり、さらには冷たい飲み物をたくさん冷水に浸して下さったり、塩分や糖分の摂れるお菓子などもご用意下さり、休憩の際にありがたく頂戴いたしました。
今回はご利用下さりありがとうございました。またいろいろとご配慮下さり、とても気持ちよく仕事をさせていただけました。本当にありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお声がけいただけると光栄です。ありがとうございました。

2023-8-21