ハナカイドウの剪定や、草刈りなど、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市北区新川の新規お客様宅で、ハナカイドウの剪定作業などを行わせていただきました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さました新規お客様宅で、ハナカイドウの剪定、ジューンベリーの伐採、藤棚の剪定などの作業を行わせていただきました。
お見積り時よりお立合い下さり、お困りごとやご希望などをお伝えくださったお陰で作業もとてもスムーズに進めることができました。ありがとうございました。

まずはジューンベリーの伐採から行わせていただきました。まわりにいろんな草花を植えられており、お客様より「踏んでも大丈夫だから」と、作業がやりづらくならないようにとご配慮あるお言葉を頂戴したのですが、もちろんお客様が大切にされているものですので、可能な限り踏まないよう作業を進めさせて頂きました。伐採につきましては小型チェーンソーで枝1本単位で切り落としていき、ハナカイドウの剪定につきましては12尺の三脚を使って、長く伸びた枝を短く切り詰めていきました。

続いて藤棚の剪定です。お客様のご希望といたしましては、来年花がつかなくても一旦小さくしてほしいというものでした。ですので、今回は藤棚の上に収まる程度の枝葉を残し、あとはすべて切り落としていきました。これでももちろん藤は成長が早く、晩秋までにまだもうひと伸びするかと思います。ある程度ボリュームが出すぎないよう、藤棚からこぼれ落ちるような枝やツルは冬に向けてどんどん切っていただいて結構です。また、ある程度強くいじめるように剪定することで、来春しっかり花もついてくれるかと思います。
ほかにもドウダンツツジやツツジなどの追加作業もお任せ下さり本当にありがとうございました。
また、作業途中には休憩時にと、クーラーバックに保冷剤まで入れてくださった状態でたくさんの飲み物を差し入れしてくださりました。また、作業後の帰り際には、近くにある美味しいパン屋さんでたくさんのパンを買ってきて下さり、持たせてまでくださりました。本当にありがとうございました。お昼ご飯に早速頂いたのですが、とてもおいしくうれしかったです。
作業中も、お気遣いくださり、スタッフにも話かけていただいては、お花のお話などもお聞かせ下さりたいへんお世話になりました。またお困りごとなどございましたら、お気軽にご相談ください。本日は本当にありがとうございました。

2件目 札幌市東区東苗穂のリピーター様宅で、草刈り作業などを行わせていただきました。

続いて午後より、リピーター様宅で、草刈り・草むしり作業と、低木類の刈り込み作業を行わせていただきました。生憎お客様はご不在だったのですが、お戻り後、ご丁寧にご連絡まで下さり、「とてもきれいにして頂いてありがとうございました」と、うれしいお言葉をかけてくださりました。ありがとうございました。

まずは西洋オニアザミのような背丈の高い草や根からとってしまいたい草をバラ用のグローブを装着したうえで手むしりで根っこごと抜いていきました。そしてそのうえで草刈り機で背丈の低い草を刈っていきました。また、低木類も電動バリカンで刈り込みながら、一部剪定ばさみで剪定をしながら整えていきました。そしていったん、草ごみや枝ごみを片付けたうえで、さらにもうひと草刈り行っていき、仕上げていきました。
いつもご利用くださりありがとうございます。例年通りですと、次回は冬囲い時に草刈りと剪定のお手伝いもさせていただいており、もしよろしければ今年もお声がけいただけると光栄です。今回もご利用下さり本当にありがとうございました。

草刈り・草むしり作業に伺いました。

札幌市中央区宮の森のリピーター様宅で、草刈り・草むしり作業を行わせていただきました。

今日は昨日に引き続き、リピーター様宅で草刈り・草むしり作業の続きを行わせていただきました。
昨日の時点でほぼお庭内1周の草刈りを終えることができており、昨晩お客様よりご連絡いただいた箇所の草むしりと、お庭全体の2周目の草刈り作業を行わせていただきました。

いずれも昨日に1度目の草刈りを終え、フキなど大型の草を中心に大まかな草刈りを終えており、今日は残った細かな草を刈り直したうえで、ブロアーで取り切れなかった細かな草を集めて処分させていただきました。
今回もご利用下さりありがとうございました。

草刈り作業に伺いました。

札幌市中央区宮の森のリピーター様宅で、お庭の草刈り・草むしり作業を行わせていただきました。

今日は朝から、毎年2度の草刈り・草むしりをご依頼くださりますリピーター様宅で、草刈り・草むしり作業を行わせていただきました。とても広いお庭で1.5~2日間の作業を予定させていただいており、今日はその初日の作業をおこなわせていただきました。

まずは草刈り作業です。こちらはそれぞれ2度刈りをしてきれいに仕上げさせていただく予定をしているのですが、まずは1度の草刈りを終えた状態です。砂利などもあるため2枚刃の草刈り機で少しずつ進めさせていただきました。

こちらは草むしり作業です。いろんな草花も植えれらっしゃり、その間から生えた草を手むしりしていきます。主にはスタッフの方で作業を進めてくれました。

明日は朝から2度目の草刈りを行わせていただき、そのうえで仕上げていこうと思っております。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

草刈り作業や、生垣の刈り込み、バラの伐根など、3件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市北区あいの里のリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。こちらのお客様は草刈りや剪定、冬囲いなど、年間を通して作業をご依頼下さるリピーター様です。
お住まいは中央区で、本日はお立合いくださるご予定だったそうなのですが、予定が入ったというご連絡をご丁寧に下さり、お立合いなしで作業をお任せくださりました。

まずはいつものように草刈り機でお庭全体の草を刈り、それら草ごみを集めた後、2度目の草刈りを行わせていただきました。また、庭石などの際につきましては手むしりをして作業を完了しております。
いつもご利用下さりありがとうございます。この後、別途作業終了のご報告を差し上げたいと思います。よろしくお願いします。

2件目 札幌市北区新琴似のリピーター様宅で、生垣剪定などを行わせていただきました。

続いて午後からは、リピーター様宅で、ドウダンツツジの生垣の刈り込みや、コニファーの剪定、ヒメシャラの剪定作業などを行わせていただきました。もともと予定していた到着時刻より少し早めに入らせていただき、作業を行わせていただきました。ありがとうございました。
こちらのお客様は過去にも2度の剪定や伐採をお手伝いさせていただいており、今回もLINEにてお声がけくださりました。

写真にはドウダンツツジの生垣1本しか映っていませんが、もう1本あり、それら生垣を可能な限り薄く刈り込ませていただきました。また、その奥に移っていますコニファー2本とヒメシャラの剪定のほかに、裏庭のコニファー剪定などもお任せくださりました。午後からは非常に暑くなったのですが、途中、冷たい飲み物の差し入れまでして下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お声がけいただけると光栄です。

3件目 札幌市北区新琴似のリピーター様宅で、バラの伐採・抜根作業を行わせていただきました。

続いて夕方のお時間帯より、急遽3件目の御宅へ伺わせていただきました。もともと来週火曜に伺う予定をさせていただいていたのですが、当方の都合により本日に前倒しさせていただきました。急なご連絡、お願いをご快諾下さりありがとうございました。本当に助かりました。
作業につきましては、安曇野薔薇が大きくなりすぎてしまい、管理も大変ということで伐採・抜根をご希望くださりました。

まずは抜根するために幹を60cmほど残した状態まで枝葉を切っていきました。そして幹だけになった状態から、単管パイプを組み、チェーンブロックでバラの株を持ち上げていきました。
途中、数か所の根切りを行い、株を取り除いた状態から、今度は残った根を掘り起こしていき、最後は簡単な整地をして作業を終えております。
作業後半では、お客様よりアイスクリームの差し入れをしていただき、疲れがたまったからだが完全に元気を取り戻せました。ありがとうございました。また、ご精算時にはお釣りを受け取って下さることなく、御心付けとして持たせてまで下さりました。本当にありがとうございました。

イチイの刈り込みなどに伺いました。

札幌市北区拓北のリピーター様宅で、イチイの刈り込みなどを行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、イチイ7本、ドウダンツツジ1本の剪定と、生垣の刈り込み、そして裏の通路の草刈り作業を行わせていただきました。
今日も風が強く、短いながらも一時的に土砂降りになる時間帯もあるなど、不安定な空模様でしたが、ご依頼下さった作業内容をすべて終えることができてよかったです。
作業ですが、まずは朝、到着とともにお客様が外へ出てきて下さり、ご挨拶させていただきました。そして早速ブルーシートを敷いて作業を開始しました。

まずは歩道沿いにありますイチイの刈り込みから行いました。
歩道側からは12尺の三脚を、少し高くなったご自宅側からは10尺の三脚を用い、私がエンジントリマーで大まかに刈り込んでいっては、スタッフが電動バリカンと刈り込みばさみで仕上げていくという方法で作業を進めさせていただきました。
そしてお昼休憩をはさみ、今度は生垣の刈り込みや裏の草刈りも行わせていただいております。

午後からの作業開始後、急に土砂降りになり、少し作業を中断する時間帯もありましたが、短い時間にまとまって降ってくれたおかげで、ほとんど雨にあたることなく作業を完了できました。

今回もご利用下さりありがとうございました。ご自宅でお仕事をなされている合間に、ご対応くださるなど、お忙しい中お時間をとって下さり助かりました。
また、帰り際には、飲み物なども用意してなかったから…と、ご精算時のお釣りをそのまま御心付けとして持たせて下さるなど、お気遣い下さり本当にありがとうございました。
また、お困りごとなどございましたらお気軽にご連絡いただけると光栄です。よろしくお願いします。

2件の草刈り作業に伺いました。

1件目 札幌市清田区里塚のリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。
今日は朝から雨模様の1日で、ここ最近では珍しく1日を通して比較的強く降っていました。
ただ、なかなかスケジュールにも余裕がなく、そのまま作業に伺わせていただきました。

いつものように1度草刈りをおこなったあと、草ごみを集め、さらに2度目の草刈りを行って作業を完了しております。

2件目 札幌市南区澄川のリピーター様宅で、草刈り作業と除草剤散布をさせていただきました。

続いて午後より、午前中に作業を行わせていただいたお客様(清田区里塚)の御実家(南区澄川)へ移動し、草刈り作業と除草剤散布作業を行わせていただきました。

こちらも1度草刈りを行った後、草ごみを集めて、2度目の草刈りを行わせていただきました。
またご自宅周りの通路部分に除草剤を散布させていただいております。

いつもご利用下さりありがとうございます。ご自宅の方では飲み物までご用意くださっており、そのお心遣いに感謝いたします。またよろしければ8月あたりにも草刈り等に伺わせていただきますので、その場合はまたご連絡いただけると光栄です。今回もご利用くださりありがとうございました。

ヒバの剪定や、モミジ剪定、草刈りなど、3件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市東区東苗穂のリピーター様宅で、ヒバの剪定などを行わせていただきました。

今日は朝から、リピーター様宅で、ヒバの剪定と白樺伐採、そして草むしりと除草剤散布作業を行わせていただきました。こちらのお客様は4年ほど前にもヒバの剪定を行わせていただいており、また今回このようにお声がけいただけ非常に光栄です。ありがとうございました。

前回同様、ヒバの手前側がすぐに駐車場となっており、その駐車場側へ枝葉が越境しないように剪定したいというご要望でお声がけくださりました。
まずはご要望通り、手前の方へと伸びた枝葉を短く切りつつ、絡まったウメモドキや、足元のアジサイなども整理しつつ、ヒバの高さを揃えるなどの剪定作業を行わせていただきました。
また、写真はありませんが、種が落ち自然に出てきた白樺の伐採作業や、玄関アプローチの草むしりや除草剤散布なども行わせていただきました。
前回に引き続き、今回もご利用下さり本当にありがとうございました。また、お困りごとなどございましたら、お声がけいただけると光栄です。

2件目 札幌市東区東雁来の新規お客様宅で、モミジの剪定などを行わせていただきました。

続いて、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、モミジ2本の剪定と、モミジの株元から生えた草むしり作業を行わせていただきました。
もともとはモミジの枝葉が道路や裏の御宅側へと越境しそうということで、モミジの剪定をご希望くださっていたのですが、追加でモミジの株元から生えた草むしりもご希望下さり、それら作業を行わせていただきました。

まずはモミジの剪定2本から行わせていただきました。モミジの枝がかなり伸びており、歩道側へとせり出してきており、可能な限り小さくしたいというご要望と、あとは風の通りが非常に良い場所で柔らかく細い枝を長く育てるには向かないことから、株立ちになったモミジの幹だけを残すかのような樹形にしていきました。
また、左奥に見える2本目のモミジは、少し枯れが進んでおり、枯れ枝を抜きながら、元気な枝を短く切ることで、同様にコンパクトに剪定させていただいております。
また、同時進行でモミジの株元の草むしりも行わせていただきました。
この度はご利用下さりありがとうございました。ほかにも庭木の伐採や抜根作業につきましてもご検討いただけるとのことで、よろしければお声がけいただけると光栄です。ありがとうございました。

3件目 札幌市東区東苗穂のリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。

3件目のお客様は、以前奥様のご実家の庭木の枝払いなどを行わせて頂きましたリピーター様で、今回はご自宅裏にありますお客様の会社が所有なさっている土地の草刈り作業を行わせていただきました。
今回は年間3度の草刈りをお申込み下さり、6月上旬、7月中旬、8月下旬あたりで予定を組ませていただくつもりで、その初回の作業を行わせていただきました。

今回は刈り取った草ごみの回収はなく、刈りっ放しでの作業を行わせていただきました。私とスタッフがそれぞれ刈払機を持ち、2台同時で作業を進めていきました。
また、刈りっ放しでの作業は、個人の御宅での草刈りを行わせていただく私共には、あまり慣れてない作業となり、背丈の高い草を刈った後、回収をしないためにどのくらい刈り残しがあるのかわかりづらく、不安でもあったので、結局2度刈りさせていただき、ある程度仕上がりに自信を持った状態で作業を終えさせていただきました。次回は7月中旬を予定しております。この度はご利用下さりありがとうございました。次回もどうぞよろしくお願いいたします。

伐採と草刈り作業<手稲区新発寒>

札幌市手稲区新発寒の新規お客様宅で、庭木の伐採と草刈り作業を行わせていただきました。

ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、花壇内に植えられたツル薔薇や石楠花、藤、ボタン、アジサイ、キングサリなどの庭木の伐採と、草花や雑草の草刈り作業を行わせていただきました。
今回の花壇がお客様が営まれているお店の前の場所であり、かつバス停も近くにある人通りや車通りのある道路に面した場所ということで、近隣の方やお隣様にご迷惑にならないようにと、今回これら庭木と草花をいったん処分させていただくこととなりました。

まずは端から順に庭木の伐採作業から開始しました。小型チェーンソーや電動鋏、手ノコ、剪定ばさみを使い分けながら庭木をすべて切り終え、そのあと草刈り機で雑草はもちろん、クリスマスローズやチューリップ、クレマチスなどもどんどん刈っていき、草ごみを回収後、さらに2度目の草刈りを行って作業を完了しております。
途中、様子を見に来てくださっては、きれいになったと喜んで下さりうれしかったです。
また、1~2か月もすれば、元通りとまでは言いませんが、すぐに雑草が生え、藤やツル薔薇、アジサイなども新しい芽が出てくることが簡単に予想でき、防草シートや人工芝施工についてのご案内を簡単にさせていただいて失礼させていただきました。
今回はお声がけ下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたらお気軽にお問合せください。今後ともよろしくお願いいたします。

バイカウツギなどの伐採と、草刈り作業など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市東区北46条東の御宅で、バイカウツギやヤマモミジなど4本の庭木伐採を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、バイカウツギ、ヤマモミジ、斑入りウツギと、コニファーの計4本の庭木伐採を行わせて頂きました。
お見積りのご依頼を下さった際、お客様の御宅のすぐ近くで作業をしていたこともあり、即日にお見積りさせて頂き、たまたま今日の午前中が空いていたことから、お見積りより数日で作業に伺わせて頂くことが出来ました。
前もってお聞かせ頂いていたのですが、本日は生憎ご不在の中での作業となり、失礼ながらもお庭に入らせて頂き作業を行わせて頂きました。

すべて3mほどの庭木だったということもあり、今回は三脚なしで小型チェーンソーを利用して伐採作業を進めて参りました。枝単位で切り落としていっては、トラックへと積み込んでいき、伐採作業をすすめました。また写真にはありませんが、同じくらいの高さのコニファー1本の伐採も行わせて頂いております。
今回はご利用下さりありがとうございました。非常にタイミングよくご連絡を頂け、作業まで行わせて頂けました。またお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。

2件目 札幌市南区澄川の御宅で、草刈り作業と除草剤散布作業を行わせて頂きました。

続いてはお昼頃から、リピーター様宅で草刈り作業等を行わせて頂きました。こちらのお客様は御自宅と御実家の2か所の草刈りを年間3~4回ほどお任せ下さるお客様で、先週は清田区里塚のご自宅で草刈りを行わせて頂き、本日は南区澄川の御実家の草刈りを行わせて頂きました。

昨晩から雨が降ったり止んだりを繰り返しており、地面が濡れた状態での草刈りとなり、少し草刈り作業に時間を要したのですが、中庭や裏庭への除草剤(顆粒タイプ)の散布には、地面が濡れていた方が成分の沁み込みが早いため適してもおりました。
いつもご利用下さりありがとうございます。この後別途LINEにてお客様へ作業完了のご報告を行わせて頂きます。またよろしければ来シーズンもお声がけ頂けると光栄です。本当にありがとうございました。

2022年10月29日投稿

モミジの剪定や、草刈りなど、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市東区北50条東の御宅で、モミジやモクレン、夏ツバキなどの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、モミジ3本、モクレン、ムクゲ2本、夏ツバキ、ほか低木類の剪定や伐採作業などを行わせて頂きました。朝、到着後ご挨拶をして作業内容のご確認をさせて頂きました。お客様も急遽ご予定が入ったとのことで、間もなく外出なされたのですが、予定通りお庭に入らせて頂き、作業を行わせて頂きました。

まずは雪で折れてしまっていたヒバの枝払いを行わせて頂いたあと、モクレンとモミジの剪定を行わせて頂きました。モクレンは伸びた分だけ切り詰め、枝葉を透いていきました。また、胴吹きやひこばえも多く出ており、それらを処理させて頂きました。モミジは前回より枝先に玉を作るような仕立てに変更させて頂いており、今回も玉散らしの樹形にて剪定を行わせて頂きました。

続いて背の高いモミジの剪定とムクゲ2本の剪定、そして低木類の刈り込みや伐採作業を行わせて頂きました。モミジは太枝を数本減らし、全体を透かしたうえでコンパクトに仕上げていき、ムクゲも伸びた分を切り戻しつつ、歩道側へとせり出しそうになっている枝を払わせて頂きました。

最後に夏ツバキの剪定です。思っていたより高さは伸びておらず、伸びた30cmほど切り戻したうえで、枝葉を透きながらスリムに仕立てていきました。
今回もご利用下さりありがとうございました。お戻りになられ、もしご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せ下さい。

2件目 札幌市北区篠路の御宅で、草刈り作業等を行わせて頂きました。

続いて午後からは、篠路のリピーター様宅で草刈り作業と除草剤の散布作業を行わせて頂きました。この夏に裏庭の庭木を全伐採させて頂き、その後、伐採してもすぐに出てくるライラックや、ボケ、アジサイ、フジ、ムクゲなどが多くあったため、雑草の草刈りとともにこれら伐採して再び育ち始めている庭木をさらに切ったうえで、除草剤を散布させて頂きました。
この作業は9月にも行わせて頂き、かなり草の量は減ったのですが、それでもライラックやボケなどの庭木の根はしつこく、また出てきており、前回は9kgの除草剤を散布させて頂き、今回は6kgの予定でしたが、まだまだ根が強く残っていた為、予定を変更し8kg散布させて頂きました。

まずは草刈り機で雑草と伸びたライラックやボケなどの庭木を刈り込んでいきました。ただ、庭木につきましてはさすがに草刈り機ではほとんど刈り取ることが出来ず、剪定ばさみで1本ずつ切っていきました。そして刈った草や、切った枝葉を集めるとともに、前回回収しきれなかったフジのツルやアジサイの株元の茎など、前回除草剤を撒くことで枯れた部分を回収させて頂きました。

そして草刈り等の作業を終えたうえで、最後に除草剤を8kg分散布して作業を完了致しました。
次回は春の雪どけ直後に伺い、除草剤を更に追加で散布していく予定をしております。
今回もご利用下さりありがとうございました。

2022年10月26日投稿

ヤマボウシの剪定や、草刈り作業など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市厚別区上野幌の御宅で、ヤマボウシと夏ツバキの剪定、カエデの伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、ヤマボウシと夏ツバキの剪定、そしてカジカエデの伐採作業を行わせて頂きました。お見積り時にはご主人様と奥様がお立会い下さり、その場で即決下さり本日その作業に伺いました。

夏ツバキとヤマボウシの剪定を10尺の三脚を用いて進めていきました。事前のお打ち合わせ通り、夏ツバキは少しスリムに縦に伸ばしていき、ヤマボウシは丸みのある形に整えていきました。
夏ツバキは内向枝や並行枝、交差枝などを省いていき、全体をスリムでシャープなイメージに整えていきました。一方ヤマボウシは高さを詰めて枝葉を透きながら丸く形づくっていきました。
また写真にはありませんが夏ツバキやヤマボウシと同じサイズ感のカエデがあり、その伐採作業も行わせて頂きました。
今日はもともと高速道路を使って伺う予定をしており、30分ほどで到着の計算をしていたのですが、高速道路上で別々の事故が2か所で発生しており、大渋滞となっていたため、途中迂回したりしながら3倍近くの時間を要したため到着が少し遅くなってしまいましたが、無事に予定通り作業を進めることが出来てホッとしております。この度はご利用下さりありがとうございました。
またこちらのお客様は春にプンゲンストウヒの剪定もご検討下さっており、もしよろしければご連絡頂けると光栄です。ありがとうございました。

2件目 札幌市清田区里塚の御宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、リピーター様宅で草刈り作業を行わせて頂きました。こちらのお客様はご自宅とご実家の2か所の御宅で年間それぞれ4回前後の計8回前後草刈り作業をご依頼下さるお客様です。本日はご自宅の草刈りを行わせて頂き、来週にはご実家の草刈りを予定させて頂いております。

まずはいつものようにお庭全体の草刈りを行わせて頂き、刈った草ゴミを回収したうえで、刈り残し箇所を中心に2度目の草刈りを実施します。そしてブロアーで細かな草ゴミを風で寄せ集め、それらも回収して作業を完了しております。
今回もご利用下さりありがとうございました。来週はご実家の草刈りに伺わせて頂き、作業が完了しましたらLINEにて作業前後の写真を添えてご報告致します。よろしくお願い致します。

2022年10月20日投稿

モミジの剪定や、草刈り作業など

1件目 札幌市手稲区星置の御宅で、モミジの剪定とコニファーの伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合せ下さりました新規お客様宅で、もみじの剪定と、後日追加でご依頼下さりましたコニファー3本の伐採作業を行わせて頂きました。今日は到着時、お客様がご不在予定であることを前もってお知らせ頂いており、到着後そのまま道具類を準備して作業を開始致しました。

日ごろはお客様の方でも剪定なさっていたとのことでしたが、かなり大きくなってきて手に負えなくなってきたということで、今回お声がけくださりました。
今回は可能かなぎり小さくすることのほかに、内側の数多い枯れ枝を落とし、全体を透く作業を行わせて頂きました。
まずは高さをお見積り時にご案内させて頂いた程度にまで詰め、そこから大まかに形を作りながらどんどん枝葉を落としていきました。そして枯れ枝を落としつつ、枝葉の濃い部分を落とすことで全体を透き、更には仕上げに微調整をするというように、12尺の三脚を使ってもみじの周りを3周して作業を完了しております。
また、高さ1.5mほどのコニファー3本の伐採させて頂きました。作業終盤にはお伝え下さっていた通り、外出先からお戻り下さり、その際に複数の飲み物も買って来て下さり差し入れして頂きました。ありがとうございました。帰り際にはまたお願いします。と嬉しいお言葉も頂戴しました。こちらこそよろしくお願い致します。今回はご利用下さりありがとうございました。

2件目 札幌市北区あいの里の御宅で、草刈り作業と低木類の剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後より、リピーター様宅で草刈り作業と、冬囲いに向けた低木類の剪定作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は昨年よりお声がけ頂いており、今年も春先の冬囲い外し作業に始まり、その後草刈りや、大きな庭木類の剪定作業をお任せ下さっておりました。そして今回は昨年もこの時期ご依頼下さっておりました冬囲いに向けた低木類の剪定作業と、草刈り作業をお任せ下さり、それら作業を行わせて頂きました。

まずはお庭内の草刈り作業から行わせて頂きました。いつものようにお庭内を草刈り機で一周刈り込んでいき、刈った草ゴミを集めてからは、2周目の草刈りと庭石付近など草刈り機で刈りづらい箇所の草むしりを行わせて頂きました。そして草刈りが終えた状態で今度は低木類の刈り込み剪定を行わせて頂きました。玉ツゲ、ボケ、雪柳、レンギョウ、サツキなどを充電式バリカンと剪定ばさみでコンパクトに剪定していきました。
お客様は現在、中央区にお住まいで今回はお客様のご厚意で当方の都合にて作業に伺わせて頂いたため、お立会いなしでの作業となりました。ですので、この後お客様へは直接もう数点の写真をお送りしようと思います。
今回もご利用下さりありがとうございました。ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せ下さいませ。

2022年9月12日投稿

草刈り作業と庭木剪定に伺いました。

札幌市清田区北野の御宅で、草刈り作業と庭木全体の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、草刈り作業と庭木の剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は、毎年のように年間2~3回の草刈りをご依頼下さるだけでなく、今までも台風で倒木した際に伐採作業をご依頼下さったり、この春も防草シート施工と砕石敷きを行わせて頂いており、本日は今シーズン2度目の草刈り作業に加え、ドウダンツツジやサツキ、ウツギ、コニファー、イチイ、ライラックなどの剪定作業を行わせて頂きました。
到着後、お客様が出てきて下さり、ご挨拶ののち、作業内容のご案内を行い、作業を開始させて頂きました。

まずはお庭全体の草刈りを1周し、草ゴミをある程度まとめたうえで回収しました。そのうえでドウダンツツジやサツキ、イチイなどを刈り込み、ライラックやウツギ、ヒバなどの剪定を行わせて頂きました。そして改めて2週目の草刈りを行わせて頂き、作業を完了しております。
作業の合間には冷たい飲み物を差し入れして下さったり、帰り際にはお客様がご旅行に出かけられた際のお土産やアイスまで持たせて下さるなど、いつも大変よくして下さり本当にありがとうございます。また、来春は防草シートと人工芝施工もご検討下さっており、この秋~冬にお見積書をお送りするお約束をさせて頂きました。
いつもご利用下さりありがとうございます。そして今回もありがとうございました。

2022年9月10日投稿

草刈り作業に伺いました。

札幌市中央区宮の森の御宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。

今日は昨日に引き続き、リピーター様宅で草刈り作業を行わせて頂きました。
昨日はお庭内の花壇を手作業で手むしりし、草刈り機でお庭内を一周して草を刈り取らせて頂いておりました。今日はその続きと致しまして、草刈り機でお庭内を2周目の草刈り作業させて頂き、他に草刈り機で刈り取れなかった笹をバリカンで刈り取る作業などを行わせて頂きました。

お客様が植物を植えてらっしゃる場所周辺は手むしりさせて頂き、それら以外を2度の草刈りで可能な限り深刈りさせて頂いております。今回は天候にも恵まれ、非常に作業がはかどりました。
いつもお忙しく、なかなかお客様とお会いできていないのですが、それでもクーラーバッグに保冷剤と沢山の飲み物やお菓子をご用意くださるなど、お気遣い下さり本当にありがとうございました。
お戻りになられ、もしご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せください。今回もご利用下さりありがとうございました。

2022年9月9日投稿

草刈り作業や、カエデの伐採作業など、2件の御宅に伺いました。

1件目 札幌市中央区宮の森の御宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、リピーター様宅で草刈り作業を行わせて頂きました。8年前より毎年のようにお声がけ下さるお客様で、今回も広いお庭の草刈りを2名×1.5日の工数をかけてお手伝いさせて頂きます。
今日はその初日ではありましたが、夕方より2件目のお客様宅での作業も入っており、朝からの作業を14時半頃と少し早めに失礼させて頂きました。

今日は作業初日ということで、作業後の写真はありませんが、ざっくりと広いお庭全体の草刈りと、その草ゴミ処分まで行わせて頂きました。明日は2周目の草刈りを行わせて頂き、仕上げていくことと、中庭の一部にあります笹の草刈りを行わせて頂く予定をしております。
また、沢山ある庭木の剪定につきましてもご検討頂けるとのことで、お見積りも作成させて頂きました。ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合せください。
明日もどうぞよろしくお願い致します。

2件目 札幌市中央区宮の森の御宅で、カエデの伐採作業を行わせて頂きました。

続いて夕方のお時間帯より、ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、カエデの伐採作業を行わせて頂きました。
事前のお見積りはなしで、口頭にてある程度の金額をお伝えしており、その料金前後で承らせて頂きました。
そして本日、作業にお伺いし、お客様にご挨拶したうえで正式な料金をお伝えし、作業を行わせて頂きました。

およそ6m弱のカエデで、お隣様との境界付近にあることから、お客様の方でも横枝を都度払ってくださっていたそうです。ですので上へと伸びる幹と細枝で成り立つ木だったため、まずは三脚から枝を剪定バサミで落していき、可能な限り幹の実の状態から小型チェーンソーで輪切りにして伐採作業を進めさせて頂きました。
今回はご利用下さりありがとうございました。また庭木でお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合せください。今後ともよろしくお願い致します。

2022年9月8日投稿

2件の草刈り作業等に伺いました。

1件目 札幌市北区新琴似の御宅で、草刈り作業やイチイの剪定作業等を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、裏庭の草刈り作業のほか、イチイや藤の剪定作業を行わせて頂きました。もともと朝からお昼頃までご不在というお話をお聞かせ下さっていたため、到着後、そのまま道具類を裏庭へ運ばせて頂き、作業を開始致しました。

まずは草刈りや剪定作業を行う前に、充電式バリカンを片手に、お庭内に広がってしまったヒルガオを引きはがす作業から行いました。手で引っ張るだけではツルが長く、絡み合っているため引きはがすことが出来ないため、ある程度引っ張ってはバリカンでツルを切り、また引っ張ってを繰り返していきました。
また、イチイや藤、ハナカイドウなど、いくつかの庭木もあるのですが、その庭木にも覆いかぶさるようにヒルガオが伸びていたため、三脚を立ててそれらの処理を行わせて頂きました。
その後、お庭内の草刈りと剪定作業を行わせて頂き、すべての作業を終えております。
今回は2名体制で作業に伺ったため、前回よりも少し早く作業が終わり、お客様にお会いすることが出来ませんでしたが、もしご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合せくださいませ。今回もお声がけ下さりありがとうございました。

2件目 札幌市東区北23条東の御宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。

続いて午後からリピーター様宅で、お庭の草刈り作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は以前モミジの伐採作業を行わせて頂いており、その際もご自宅周りの草刈り作業をご一緒にご依頼下さっていたのですが、今回は初めてこの時期の草刈りを行わせて頂きました。

まずは玄関側より草刈りを開始させて頂いたのですが、花壇内の草花やトマトなど、どの範囲で刈り取り、どれらを残せばよいのかをお客様に確認させて頂き、作業に取り掛からせて頂きました。花壇内の土は柔らかく、また花壇以外はほとんどが砂利敷きの場所ということで、草刈り機での作業が非常に困難で、かなりの刈り残しが発生してしまうことから、ある程度手むしりをしながら進めさせて頂きました。こちらのお客様は少し離れた場所にお住まいということで、この後作業前後の写真をLINEにてお送りしたいと思います。
今回もご利用下さりありがとうございました。

2022年9月6日投稿

庭木剪定や、草刈り作業など、2件の御宅へ伺いました。

本日は毎年、年間4~6回ほど、南区のご実家と、清田区のご自宅の両方の草刈りや剪定作業などをご依頼下さりますリピーター様のご依頼で、その2件の作業に伺いました。

1件目 札幌市南区澄川の御宅で、庭木剪定と草刈り作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、リピーター様のご実家で庭木剪定と草刈り作業を行わせて頂きました。
いつもの草刈り作業のほか、ある程度伸びた庭木の剪定をご依頼下さり、歩道沿いやお隣様と隣接する場所を中心にイチイや梅、ボケなどの剪定作業を行わせて頂きました。

まずは歩道沿いの草刈り作業と、イチイの刈り込み、梅の剪定から行わせて頂きました。
基本的には私が草刈りをしている間に、スタッフがイチイの刈り込み作業を進めていき、草ゴミと枝葉のゴミをまとめて回収してトラックへと積み込んでいき、すべてのゴミを拾い終えた状態から、2度目の草刈りを行い、仕上げていきました。

こちらは草刈りのほか、ヒバの剪定とライラックの剪定、イチイの刈り込みを行わせて頂きました。
ほかにも、ボケの剪定作業や高木広葉樹の枝払い作業などを行わせて頂いたうえで、中庭通路部分を中心に除草剤を散布して作業を終えさせて頂いております。

2件目 札幌市清田区里塚の御宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。

続いて、お客様のご実家からご自宅へ移動し、草刈り作業を行わせて頂きました。
作業日時につきましては、お客様のご厚意でいつも当方の都合の良い時に伺わせて頂いており、お客様は外出なされていることがほとんどなのですが、朝のお出かけ前のお忙しい時間を割いて、複数の飲み物を玄関にご用意下さり、LINEでお知らせ下さるなどのお心遣いを頂戴しました。この場をお借りし御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
作業ですが、いつものようにまずはお庭1周を草刈り機で刈り込んでいき、刈った草ゴミを集めたあと、2周目の草刈りを行わせて頂きました。

いつもご利用下さりありがとうございます。別途、LINEにて作業のご報告をお送りしたいと思います。本当にありがとうございました。

2022年9月2日投稿

草刈り作業や、桜の剪定など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市西区西野の御宅で、草刈り作業や庭木刈り込みを行わせて頂きました。

今日は朝から、お庭の年間管理をご契約下さっているリピーター様宅で、お庭の草刈り作業と、前回の刈り込み剪定から伸びた枝の刈り込みや、花の終わった庭木・草花の剪定作業を行わせて頂きました。

まずは写真にはありませんがお客様宅横の通路部分の草刈りと、写真掲載させて頂いた玄関前の草刈り作業から行わせて頂きました。

草刈り作業につきましては、まずは草刈り機でお庭全体を刈らせて頂き、草ゴミを集め終えてから再び草刈り機で仕上げていきます。2枚刃の草刈り機を使っていることもあり、刃を地面に少し潜らせるように刈り取っているため、可能な限り深く草を刈り取らせて頂いております。
また、刈り込み剪定ですが、ツツジやサツキなどの花芽の付いているものは伸びた分だけを切り戻すような軽めの剪定をさせて頂き、レンギョウや玉ツゲ、イチイなどは少し深めに刈り込ませて頂いております。また、藤やツル薔薇、ナナカマドやアジサイなどを切り戻し、コンパクトにさせて頂きました。

最後に玄関前のイチイの刈り込みを12尺の三脚を用いて行わせて頂き、作業を完了しております。
こちらのお客様はありがたいことに、作業の合間でいつもお庭に即席のテーブルをご用意下さり、お菓子やコーヒーを淹れて下さります。またこういう御時世ということもあり、アルコール消毒液やお手拭きなどもご用意下さり本当に細かなご配慮に感謝しております。
そして帰りには、これでお昼でもと作業料金に御心づけまで上乗せした御代金を持たせて下さるだけでなく、贈答用のとてもお洒落な焼き菓子のほか、お菓子なども持たせて下さるなど、こちらが恐縮するほど良くして下さり、本当にありがとうございました。
次回は11月上旬に冬囲い作業を予定させて頂いております。どうぞよろしくお願い致します。

2件目 札幌市西区西野の御宅で、桜の木の剪定作業などを行わせて頂きました。

続いて午後より、リピーター様宅で桜の木の剪定作業と、伐採木から出てきたナナカマドのひこばえ処理を行わせて頂きました。
こちらのお客様は以前にも桜の剪定などをご依頼下さっており、近くにお住いのご実家の庭木も剪定させて頂いておりました。こちらのお客様は、当方の力不足により、なかなかお客様のご希望日に伺わせて頂けないため、生憎のご不在での作業となりましたが、予定通りの時間に伺わせて頂き、作業を行わせて頂きました。

お客様のご希望として、かなりスッキリした印象にしたいとお聞かせ頂いていたこともあり、前回の剪定から伸びた分を切り戻すような剪定をしつつ、小枝も減らしていきました。
また、少し太めの切り口には癒合剤を塗布して殺菌保護をさせて頂いております。
また写真では非常に見えづらいのですが、桜のすぐ脇にありますナナカマドの切り株付近より、ひこばえが出ており、それらの処理と、桜のひこばえ処理も行わせて頂きました。
ご不在につき、作業のご確認を頂けない状態で失礼させて頂きましたが、お客様がお戻りになられ作業結果にご満足頂けると嬉しいです。
今回もご利用下さり本当にありがとうございました。ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合せください。

2022年8月29日投稿

草刈り作業や、イチイの剪定作業など2件の御宅に伺いました。

1件目 札幌市東区東苗穂の御宅で、草刈り作業と庭木の刈り込み作業を行わせて頂きました。

< 現在、新規草刈り作業のご依頼を停止させて頂いております。 >

今日は朝からリピーター様宅で、お庭の草刈り作業と庭木の刈り込み作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は夏の草刈りと刈り込みのほかに、秋にも草刈りと冬囲い作業、春の冬囲い外し作業をご依頼下さるお客様で、今シーズンもご依頼下さりました。ありがとうございました。

まずはお庭全体の草刈りを一周入らせて頂き、その後、ボケ、ツツジ、石楠花、サツキ、アジサイ、アオキ、梅などの剪定を行わせて頂きました。そして草ゴミと枝葉のゴミを大まかにトラックへと運び込み、2度目の草刈り作業を行わせて頂いて作業を完了しております。
仕上がりをご覧になられたお客様も、見違えった。と喜んでくださっておりました。
また、11月頃にも例年通り冬囲い作業をお任せ下さるとのことで、ありがたい限りです。
今回もご利用下さり本当にありがとうございました。また秋にご連絡させて頂きます。よろしくお願い致します。

2件目 札幌市東区北28条東の御宅で、イチイの剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後より、以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、イチイの刈り込み剪定を行わせて頂きました。お見積り時よりお立会い下さりお話を伺っていたのですが、現在3段になっているイチイをお客様の方でお手入れなされていたそうなのですが、最上段のお手入れが難しくなってきたというお話でしたので、今回は上一段を切り落とし、2段目、3段目の二段のイチイにしたうえで刈り込ませて頂くご提案を致しました。

8尺の三脚を用いて小型チェーンソーで最上段を落としたうえで、イチイの枝ぶりが2段目、3段目ともに3つの玉からなるものでしたので、エンジントリマーで大まかに刈り込んでいき、ある程度の形にしたうえで、充電式バリカンと刈り込みばさみを使って整えていきました。
今日は到着直後にお客様が外出のご予定があったため、お気遣い下さり先に料金をお支払い下さりました。お戻りになられてもしご不明な点などございましたらお手数でもお問い合せくださいませ。
この度はご利用下さりありがとうございました。

2022年8月9日投稿

五葉松の剪定や、草刈りなど、2件の御宅に伺いました。

1件目 札幌市東区東苗穂の御宅で、五葉松の剪定とイチイの伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、五葉松の剪定作業と、イチイの伐採作業を行わせて頂きました。
お見積り時よりお立会い頂け、もともと五葉松の剪定をご検討下さっていたのですが、イチイの伐採もご依頼下さることとなり、本日その作業に伺わせて頂きました。
作業ですが、五葉松を得意としているスタッフに五葉松のほぼすべての剪定を任せ、私はイチイの伐採のほか、五葉松の徒長した枝を切ったり、枯れ枝を切ったり、ごみを集めるような作業を行わせて頂きました。基本的には仕上がりをお任せ下さっていたのですが、お客様とのお話の中で、ある程度小さく全体を軽やかに透かせて頂くことをお望みのように感じたため、そのように剪定を進めさせて頂きました。
また、イチイの伐採は小型チェーンソーで枝単位に切り落としていき、最後に幹を輪切りにして伐採作業を終えております。

裏側からも撮影させて頂きました。最後にお客様へ今後のメンテナンスの方法をお伝えし、失礼させて頂きました。今回はご利用下さりありがとうございました。また機会がありましたらお声がけ頂けると光栄です。

2件目 札幌市北区篠路の御宅で、草刈り・アジサイ伐採・除草剤散布作業を行わせて頂きました。

< 現在、新規草刈り作業のご依頼の受け入れを停止させて頂いております。 >

続いて2件目の御宅は、6月下旬に3日間の伐採作業を行わせて頂き、7月にもお庭内の竹の処分などでご利用下さっておりました新規お客様宅で、草刈り作業とアジサイ伐採、そしてお庭全体への除草剤散布作業を行わせて頂きました。
今日は生憎のご不在だったため、到着後、そのまま作業を進めさせて頂きました。

まずは中庭の草刈り作業から行わせて頂きました。ある程度雑草を刈りつつも、半分以上は先日伐採させて頂いた庭木から出てきた芽でもあり、ライラック、フジ、ボケなどが伐採後およそ1カ月で芽を出し育ち始めていました。草刈り機で草のほか、それら庭木の芽も刈り取らせて頂きつつも、最後は除草剤頼みのところもあり、作業後全体に除草剤を散布させて頂いております。

続いてお隣様との境界付近の草刈りとアジサイの伐採作業です。アジサイもある程度短く伐採出来るものの株元の木化して密集した部分までを取り除くことが困難なため、その株元にかなりの量の除草剤を散布し、次回以降伺った際(今回と、晩秋・早春の3回である程度の雑草をなくしていく計画)に枯れて水分がなくなった状態のものを割り崩して処分できればと考えています。
また、お庭側や車庫前のスペースの草刈りや除草剤の散布も行わせて頂きました。

今回もご利用下さりありがとうございました。次回は10~11月あたりを目指して伺わせて頂こうと思います。どうぞよろしくお願い致します。ありがとうございました。

2022年8月5日投稿

低木刈り込み、草刈り、柿の木伐採など、3件の御宅に伺いました。

1件目 札幌市北区屯田の御宅で、ツツジ類など低木20本弱の刈り込み剪定を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、20本弱の低木の剪定作業を行わせて頂きました。もともとは昨年秋にご連絡を下さったのですが、花芽の出来る時期などの関係から、今くらいの時期での剪定をご希望になられ、本日その作業に伺いました。
日ごろはお母様が庭木やお花を楽しまれているのですが、本日は生憎のご不在となり、お見積り時よりご一緒にお立会い下さっておりました娘様が本日もご対応下さりました。

ドウダンツツジや石楠花、サツキ、モミジ、薔薇、ボタンなど、全部で17本の剪定をご依頼下さり、お庭手前側から順に奥へと進んでいくように1本ずつ作業を行わせて頂きました。
基本的には刈り込みの有無にかかわらず、まずは枯れ枝を切り落とし、枝葉の濃い部分などを剪定バサミで透いていく作業を行っていきました。そしてそのうえで、ドウダンツツジやモミジなどの表面を刈り込み、形を整えていきました。

どちらも剪定後の写真ですが、サツキは刈り込まずに剪定ばさみで透いていきました。
ドウダンツツジも刈り込みだけではなく、刈り込む前に剪定ばさみで枝葉をかなり透いてボリュームダウンしたのち、表面を刈り込んでいきました。どちらもかなり透いたので軽やかな印象になりました。
今回はお母様がご不在ということで、お戻りの際に仕上がりにご満足頂けると光栄です。今回はご利用くださりありがとうございました。

2件目 札幌市北区あいの里の御宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。

続いてお昼頃からは、昨年も年間2度の草刈り作業のほか、低木の剪定や冬囲い作業をお任せ下さりましたリピーター様宅で、昨年同様に草刈り作業をご依頼下さりました。
現在お客様は中央区にお住まいで、今回もお立会いのために足を運んで下さりました。
作業につきましては、まずはお庭全体の草刈りを行わせて頂き、草ゴミを全て集めたあと、もう一度お庭全体の草刈りを行い、更には草刈り機では入り辛い場所を手作業で草むしりを行い、作業を完了しております。

今回も作業をお任せ下さりありがとうございました。作業中、お客様が一旦外出なされたのですが、お戻り時には2人にそれぞれスイカを1玉ずつ買って来て下さり、ありがたく持ち帰らせて頂きました。今シーズンの初スイカでとても楽しみです。早速冷やして夜に頂こうと思います。ありがとうございました。また、他にも夏にモミジやイチイ、ライラックなど、他の大きな庭木の剪定作業をご検討下さったり、9月頃に今シーズン2度目の草刈りをご希望下さるなど、本当にありがとうございます。
本日中にそのお見積りなどをお送りしたいと思います。よろしくお願い致します。
本日も本当にありがとうございました。

3件目 札幌市北区東茨戸の御宅で、柿の木の伐採などを行わせて頂きました。

続いて3件目のお客様は、昨年春に裏庭のイチイの剪定作業でお世話になりましたリピーター様の御宅で、裏庭の柿の木の伐採と、ドウダンツツジ2本の伐採、また角地にあるイチイの剪定作業を行わせて頂きました。昨年春以降、お隣や裏の敷地に新しく家が立ち並んだ関係で、それら隣接した御宅へ葉が落ちてご迷惑にならないようにという、お客様のご配慮により、今回は柿の木とドウダンツツジ2本を伐採されることになりました。

8尺の三脚を使って、枝単位に小型チェーンソーで切り進めていき、幹だけになった状態で幹を輪切りにして作業を完了しております。また、ドウダンツツジ2本も小型チェーンソーで伐採させて頂きました。
そして写真はないのですが、角地にあったイチイの植え込みが敷地外に越境しているということで、敷地内に収まるよう小ぶりに剪定させて頂きました。
帰り際には2人に冷たい飲み物を持たせて下さり、またお釣りも御心づけとして持たせて下さりました。ありがとうございました。来春以降で他にもドウダンツツジが10数本あり、それらの刈り込みもご検討下さるとのことで、もしよろしければお声がけ頂けると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。

2022年7月9日投稿

低木の刈り込みや伐採など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市西区西野の御宅で、低木刈り込みと草刈り作業を行わせて頂きました。

<< ※ 現在、草刈り作業のご依頼を停止させて頂いております >>

今日は朝から、年間でお庭の管理をお任せ下さっておりますリピーター様宅で、ツツジやサツキの刈り込み作業と、草刈り作業を行わせて頂きました。
朝、到着するといつものようにお客様が気づいて下さり、外へと出てきて下さったので、ご挨拶をして今回の作業のご確認を頂きつつ、お客様のご要望なども伺ったうえで、作業を開始させて頂きました。

まずは犬走の草刈りから行いました。草刈り機で大まかに全体の草を刈り、草を一度集めたうえで、さらにもう一度草刈りを行って、最後は細かな草をブロアーで飛ばして作業完了です。

続いて玄関アプローチ横の草刈り・草むしりと、サツキなどの剪定作業です。

中庭は、いったん草刈り機でお庭全体の草を刈り、そのままツツジ、サツキなどの刈り込みや、石楠花、イトヒバ、アジサイ、カエデ、藤、レンギョウなどの剪定を行い、すべての草や枝ゴミを集めたあと、2度目の草刈りを行って作業を終えております。

作業途中には、いつもそうなのですが、外に椅子などをならべ、飲み物とお菓子などをご用意下さり、更に帰り際にも、近くで有名な洋菓子屋さんの焼き菓子を手提げいっぱいに持たせて下さるなど、いつも本当にありがとうございます。次回は8月下旬に今回同様の作業に加え、イチイの刈り込みも行わせて頂く予定をしております。次回もどうぞよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。

2件目 札幌市北区北30条西の御宅で、梅や桜などの庭木伐採作業を行わせて頂きました。

続いては、以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、2~3mほどの高さの梅や桜、姫リンゴなど4本の伐採作業を行わせて頂きました。
もともとご検討頂いておりました薔薇の剪定や、今回伐採した枝木の処分はお客様ご自身で行われることとなり、今回は伐採作業の部分のみお手伝いさせて頂きました。
(今回はお客様のご希望で写真の掲載は控えさせて頂いております)
到着後、ご挨拶ののち、小型チェーンソーを用いて、枝葉や幹を切り、伐採作業を進めていったのですが、後にお客様の方で枝木処分をしやすいように50cmほどの長さになるよう切らせて頂いております。
作業自体は15分ほどで終わったのですが、帰り際には冷たく冷やした飲み物を2人分持たせてくださりました。この度はご利用下さりありがとうございました。

2022年6月27日投稿

草刈り作業や、コニファーの剪定など2件の御宅に伺いました。

1件目 札幌市清田区北野の御宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。

<< ※ 現在、草刈り作業のご依頼は停止させて頂いております >>
<< ※ 現在、札幌市清田区の御宅への作業は停止させて頂いております >>

今日は毎年、年間2~3度の草刈り作業をご依頼下さり、この春には防草シート施工と砕石の導入作業を行わせて頂きましたリーピーター様宅で、草刈り作業を行わせて頂きました。
春に敷かせて頂いた砕石につきましても、際からは一部雑草が出ていたものの、とてもきれいな状態を維持して下さっておりホッとしました。

いつものように、まずは草刈り機でお庭全体の草刈りを行わせて頂き、刈った草を一度全て集めたあと、もう一度、刈り残しを少しでもなくすために草刈り機で刈りなおしていきました。
2度刈り時の刈り取った草はかなり細かいこともあり、それらはブロアーで集めて処分させて頂いております。
作業の途中で二人分の冷たい飲み物を差し入れまでして下さりありがとうございました。
次回は9月上旬にご予約をくださり、またそのころ伺わせて頂きます。どうぞよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

2件目 札幌市厚別区厚別北の御宅で、コニファーの透かし剪定を行わせて頂きました。

続いては、こちらも桜の剪定やコニファーの剪定などで、何度もお声がけ下さっておりますリピーター様宅で、昨年秋に桜の剪定を行わせて頂いた時よりご希望下さっておりました、コニファーの透かし剪定を行わせて頂きました。4年ほど前にもこのコニファーの剪定をお手伝いさせて頂いており、その後伸びた部分の切り戻しを中心に作業を行わせて頂きました。

主には12尺の三脚を用いて、まずは高さを前回切らせて頂いた付近まで切り戻し、道路側へとせり出してきた枝をある程度敷地内に収まるよう切らせて頂きました。そのうえで木の枝葉のボリュームを調整するように裏側(ご自宅側)から剪定を行い、最後にもう一度道路側から仕上げて作業を終えております。
作業前後のお立会いのほか、作業後半にたくさんの冷たい飲み物を差し入れして下さりました。今日は非常に暑い1日だったことから、本当に助かりました。お気遣い下さりありがとうございました。
またお困りごとなどございましたら、お気軽にご相談ください。本日はありがとうございました。

2022年6月25日投稿

草刈り・草むしり作業に伺いました。

札幌市中央区宮の森の御宅で、草刈り・草むしり作業を行わせて頂きました。

<< ※現在、草刈り・草むしり作業のご依頼は停止させて頂いております >>

今日は昨日に引き続き、毎年作業をご依頼下さりますリピーター様宅で、お庭全体の草刈りと花壇まわりの草むしり作業を行わせて頂きました。
昨日・今日ともにお客様はご不在だったのですが、失礼を承知でお庭に入らせて頂き、予定通り作業を完了しております。


お客様が植えられた草花周り以外を草刈機で作業し、花の周りのみを手むしりで仕上げていきました。また、草刈りも一度ではそこまで綺麗にならないことから、お庭全体の草を二度刈りして可能な限り雑草が残らないように刈り取らせて頂いております。
仕上がりをご覧になられ、ご満足頂けると嬉しいです。今回もご利用下さりありがとうございました。

2022年6月21日投稿

草刈り・草むしり作業に伺いました。

札幌市中央区宮の森の御宅で、草刈り・草むしり作業を行わせて頂きました。

<< ※現在、新規草刈り・草むしり作業の受付は停止させて頂いております >>

今日と明日の2日間にて、リピーター様宅で、草刈り・草むしり作業を行わせて頂く予定で、本日はその初日の作業と致しまして、朝から玄関前の草むしりや、通路、広い裏庭などの草刈り作業を行わせて頂きました。

玄関前の草むしり等はスタッフが進めてくれました。こちらの花壇スペースのほかに、裏庭との通路部分の花壇の草むしりも今日1日で終えることが出来ました。

続いては裏庭の写真です。草刈り前に写真を撮影し忘れてしまい、草を刈り終えて、刈った草を集める前の写真となりましたが、これらを全て集めたうえで、更に2度目の草刈りを行い、草集めも終えた写真が作業後の写真です。
まだほかにも通路や隣接するマンション側などの作業が途中となっており、また明日その続きを行わせて頂く予定です。明日もよろしくお願い致します。ありがとうございました。

2022年6月20日投稿

カエデなど庭木伐採作業など(札幌市厚別区)

札幌市厚別区厚別東の御宅で、カエデなど10本ほどの庭木伐採作業などを行わせて頂きました。

今日は朝から新規お客様のご依頼で、厚別東の御宅の庭木伐採に伺わせて頂きました。こちらのお客様はホームページをご覧になりお問い合せ下さり、現在は別の場所にお住まいで、お見積り時のお立会いが難しいとのことで、わざわざ分かりやすいようにと、見取り図をLINEでお送り下さりました。
そのお陰もあり、お見積りやその後のやり取りも非常にスムーズに行わせて頂け感謝しております。
さて、作業ですが、到着後、早速一番大きなカエデから伐採作業を行わせて頂きました。

カエデは2連梯子を掛けて枝を1本ずつ払い落していき、幹は12尺の三脚からチェーンソーを用いて輪切りにしていきました。そのほか、表側のお庭にありますイチイ2本、ライラック、ヒバなどの伐採を行わせて頂いております。

続いては車庫裏のヒバの伐採です。まずは雪を落とし、小型チェーンソーで4分割くらいに切ってトラックへと運んでいきました。

最後に裏庭です。まずは枯れてしまっていたライラックを伐採して運び出し、その後6株ほどあるアジサイを切って集め、株元をチェーンソーで刈り取りました。更にはその奥にありますムクゲを伐採したあとで、最後は草刈り機で草丈の高いものだけ刈り取りました。また、アジサイは根が残っていることで来シーズンも出てくる可能性が非常に高いことから、アジサイの株まわりに除草剤を散布して作業を終えております。
お見積りから、作業日時調整、昨日の前日連絡や、今日の作業途中や作業のLINEでのやり取りにつきましても、お忙しい中、とてもレスポンス良く返信くださり、特に昨日から今日に掛けては天気もあまりよくなかったため、とてもお気遣い下さったありがたい御言葉などを頂戴しておりました。本当にありがとうございました。
また何かご不明の点などございましたら、お気軽にお問い合せ下さいませ。本日は本当にありがとうございました。

2021年12月2日投稿

剪定・草刈りと冬囲い作業(札幌市東区)

札幌市東区東苗穂の御宅で、剪定・草刈りと冬囲い作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、庭木の剪定作業と、草刈り作業、そして冬囲い作業を行わせて頂きました。こちらの御宅へは11月9日に伺わせて頂く予定をしていたのですが、当日は雨が強く降っており、今日に延期させて頂いておりました。今日も週間天気予報を見る限り作業が出来るかどうか不安でもありましたが、どうにか天気ももってくれ、無事に作業を行わせて頂けました。
到着後、ご挨拶をしてまずは私が剪定作業を行い、スタッフは草刈り作業に取り掛からせて頂きました。
剪定は夏の終わりころにも行わせて頂いていたため、ボケや梅、ムクゲなど、成長の早い庭木の枝先を整える程度の剪定を行わせて頂き、その他、刈り取った草と共に、夏以降咲いていた草花の処分も行わせて頂きました。
そして剪定や草刈りなどの作業を一通り終えたあと、冬囲いを行っていきました。

ドウダンツツジ4本、石楠花2本、サツキ、アジサイ、アオキなどの低木類を屋根からの落雪の可能性や、庭木の枝ぶりを見ながら、強度を考えながら冬囲い作業を進めさせて頂きました。
また、作業後、ご確認いただいた後、春に冬囲い外し作業のご依頼も下さりました。いつもありがとうございます。また雪解け状況をみながら、冬囲い外し作業の予定をご相談させて頂きたいと思います。
今シーズンも大変お世話になりました。ありがとうございました。

2021年11月15日投稿

1件目桜の剪定(札幌市手稲区)、2件目草刈り作業(札幌市手稲区)、3件目エゴノキの剪定(札幌市手稲区)

1件目 札幌市手稲区星置の御宅で、桜の木の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から新規お客様宅で、桜の木の剪定作業を行わせて頂きました。今回お手伝いさせて頂いた桜の木はお客様の方でもお手入れなされており、しっかりとした枝ぶりの桜の木でした。今回は少し大きく枝が伸びたことと、混んできたことからお声がけ下さり、本日剪定作業を行わせて頂きました。
到着後、ご挨拶を済ませ、作業の進め方などを簡単にご案内したのち、ブルーシートを敷いて作業を開始致しました。

まずは12尺の三脚を用いて登っていき、高い場所の枝ぶりなどを覗き込ませて頂きました。幹がそのまま真上に伸びた中心となる枝がなく、低い位置から枝分かれして樹形を作っている木ということもあり、いつもは木の中央の天端付近にあたる最も高い場所から作業を行うのですが、今回は三脚を用いて桜の木の周りを1周しながら外側の低い位置から剪定作業を行っていきました。1周目である程度形づくりながらも枝数を透いていき、2周目で仕上げていきました。
作業中、奥様もお声がけ下さり、更にはお見積り時よりご対応下さっておりましたご主人様が、2人分の飲み物を差し入れして下さったり、作業終盤には甘いお菓子の大きなパックを差し入れして下さるなど、お気遣い下さり本当にありがとうございました。そして仕上がりをご覧いただき、OKを頂戴したあと、切り口に癒合剤を塗って殺菌保護して作業を完了しております。
この度はご利用下さりありがとうございました。色々と良くして頂き感謝申し上げます。ありがとうございました。

2件目 札幌市手稲区稲穂の御宅で、草刈り作業と除草剤散布を行わせて頂きました。

続いてリピーター様宅で、草刈り作業と除草剤の散布作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は毎年春と秋に除草剤を散布させて頂いており、あとは不定期に草刈りや庭木の剪定をご利用下さるお客様で、今シーズンで7年目のご利用となります。
今回は草刈り作業を行わせて頂いたのち、除草剤の散布作業を行わせて頂きました。

到着後、お客様にご挨拶ののち、まずは草刈り作業から行わせて頂きました。まずは草刈り機で枯れつつあります草を可能な限り地面すれすれの場所から刈り取り、草ゴミを集めていきました。また、草ゴミを集め終えた場所から顆粒タイプの除草剤をお庭全体に散布させて頂き作業を完了しております。作業後、お客様より、また来春も除草剤を散布して欲しいとご要望を頂き、4月の雪解け以降で伺わせて頂ければと思います。今回もご利用下さりありがとうございました。

3件目 札幌市手稲区前田の御宅で、エゴノキの剪定作業を行わせて頂きました。

続いて3件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様で、もともとは剪定のほかに冬囲いのご希望も下さっていたのですが、お見積りにお立会い下さりましたご主人様ともご相談させて頂いたのですが、今までもご主人様の方で冬囲いをなされておられ、お話を伺うときちんとした方法で実施なされていたことから、今回はエゴノキの剪定をお手伝いさせて頂くこととなりました。
本日の作業は、前もってご連絡頂いていたのですが、急なご予定が入ったとのことで生憎のご不在での作業となりましたが、予定よりも少し早めに到着し、作業を行わせて頂きました。(ご丁寧に前もってご連絡を下さりありがとうございました)

ちょうど裏庭の角に植えられていたエゴノキですが、まずはお隣様などへ越境しそうな枝を敷地内に入れさせて頂き、その切った枝の長さから全体のバランスを見ながら高さを落としたり、他の枝の長さを決めつつ、あとは全体的に枝葉を透いて整えさせて頂きました。
作業完了時をご覧いただくことなく、お客様の御宅を後にさせて頂きましたが、お客様がお戻りになられ樹形など、気に入って頂けると嬉しいです。この度はご利用下さりありがとうございました。ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せ下さい。

2021年10月23日投稿

1件目カエデや桜の剪定など(札幌市中央区)、2件目もみじの剪定(札幌市西区)、3件目カエデの剪定とアジサイの伐採など(札幌市中央区)

1件目 札幌市中央区宮の森の御宅で、カエデ2本と桜の剪定と草刈り作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、公私ともにお世話になっております大型倉庫管理などの社長のご親戚様の御宅で、カエデ2本と桜の剪定、笹などの草刈り作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は年間3回作業を行わせて頂いており、今回は秋剪定を中心とした作業を行わせて頂きました。
到着後、まずはご挨拶をさせて頂いた上で、作業内容のご確認を頂き、作業を開始しました。

まずは石垣の上にありますカエデ2本の剪定から行いました。石垣の下に大きなブルーシートを敷いて木登りから切った枝葉を下に落としていきました。今日は風もそれほどなく切った枝葉が散らばることなく作業ができました。

続いて桜の剪定です。こちらはご主人様がある程度大きく育てたいというご希望がおありだというお話をお立会い下さりました奥様からお聞きしたため、枝葉の濃い部分の枝を抜いた上で、高さに関しては枝先を整える程度にとどめさせて頂きました。
また写真にはありませんが、笹などの根切り作業と草刈り作業も行わせて頂きました。こちらのお客様は毎回そうなのですが、今回も御心づけとしてポチ袋を2人に手渡してくださるなど、いつもお気遣い下さり本当にありがとうございます。

2件目 札幌市西区山の手の御宅で、モミジの剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、モミジの剪定作業を行わせて頂きました。今回のご依頼は、前回他の植木会社さんに剪定をお願いしたところすぐに切る前以上に大きく育ってしまい、ご相談をくださりました。お話をお聞かせ頂く限りでは剪定の時期があまり良くない時期ではありましたが、どうしてもモミジにつきましては強く切った翌年にかなり徒長してしまう傾向があることから、当方で作業を行わせて頂いたあとでも翌年に徒長してしまう旨をお伝えしたうえで、今後のメンテナンスについて簡単ではありますが伝えさせて頂きつつ、作業を行わせて頂きました。
今回のご希望が、今後お客様の方でメンテナンスをして頂きやすくするために、可能な限り高さを詰めて小さくしたいということで、株立ちの枝ぶりなどを見ながら形作らせて頂きました。

作業に付きましては8尺の三脚を用いて、まずは高さを落とすため、手ノコで太枝を切っていき、残った枝を透きながら形づくっていきました。
今回はご利用下さりありがとうございました。作業前後とも奥様がお立会いくださったのですが、開始予定時間よりもかなり早めに到着したにもかかわらず、快くお迎え下さり感謝致します。またお困りごとなどございましたらご遠慮なくお問い合せ下さい。本日はありがとうございました。

3件目 札幌市中央区北2条西の御宅で、カエデの剪定とアジサイの剪定・伐採作業などを行わせて頂きました。

続いて3件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様で、ご自宅前のカエデを可能な限り小さく剪定したうえで、裏庭のアジサイ1株の剪定、そしてもう1株と雑木2本の伐採作業をご依頼くださりました。
まずは到着後、作業内容のご確認を頂き、ブルーシートを敷いて作業に取り掛からせて頂きました。

まずは玄関前のカエデの剪定から行いました。可能な限り小さくというご希望でしたので、太枝より別れた小枝を1~2節分だけ残して短く切らせて頂きました。そのうえで枝葉の濃い部分を可能な限り透いていきました。
また、写真はありませんが、裏庭に大きなアジサイが2株あり、うち1株を剪定、もう1株を伐採させて頂き、更には自生した雑木2本の伐採も行わせて頂きました。
今回は作業をご依頼下さりありがとうございました。またお支払い時、お釣りをガソリン代の足しにでもとおっしゃって下さり、そのまま御心づけとして持たせて下さり感謝致します。
どうしてもカエデも成長が早いため、翌春~夏にかけてかなり枝葉が伸びるかと思います。伸びた分、秋に切り戻して頂くなり、またお時間がなければお手伝いさせて頂くことも可能ですので、その際はご連絡を頂戴出来ると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

2021年10月4日投稿

1件目草刈り作業など(札幌市北区)、2件目イチイの剪定(札幌市北区)

1件目 札幌市北区新川の御宅で、草刈り作業と剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、昨日イチイの剪定やサクランボ、梅などの剪定作業と、お庭の草刈り作業をご依頼下さりましたお客様宅へ、昨日の作業の続きとして、草刈りの仕上げと、剪定作業の仕上げ、そして草ゴミなどの回収作業に伺わせて頂きました。
(※お客様からのご要望と、留守がちな御宅ということで防犯の観点から、写真掲載は見合わせとしております)
まずは到着後、早速、昨日刈り取った草ゴミをトラックへと積み込み、更に2名体制でお庭全体の草刈り作業を行っていきました。そして改めて草ゴミを集めることで草刈り作業を全て終え、お昼頃からは剪定の仕上げを行っていきました。昨日剪定を行わせて頂いたイチイ5本、梅、サクランボなどの枝葉が、隣近所へと越境しないよう、隣接する枝を強めに切りなおして形を整えていきました。
そして予定よりも少し早めに作業を終え、ごみ処分場へと向かわせて頂きました。

こちらのお客様へは昨日、そして今日の2日間に渡る作業の前後で撮影した写真を数点ずつメールでお送りしております。昨日も夜、写真をお送りしたところ、わざわざお返事まで下さりありがとうございました。また本日も作業が完了した時点での写真を撮影してきておりますので、後ほどお送りしたいと思います。
この度は2日間に渡る多くの作業をお任せ下さり本当にありがとうございました。

2件目 札幌市北区篠路の御宅で、イチイの剪定作業を行わせて頂きました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になりLINEでお問い合せ下さりました新規お客様で、本来ですと明日の朝から作業を行わせて頂く予定でした。ただ明日は台風の影響で早朝から大雨の予報が出ており、幾分、本日の作業が早めに終わったことから、急遽お客様に連絡させて頂き、前倒しにて本日作業を行わせて頂きました。
急なお願いに対し、ご快諾下さり本当にありがとうございました。
作業ですが、ブルーシートを敷いて12尺の三脚より作業を行わせて頂きました。インターネット光回線の引き込み線に枝葉が触れてしまっているとのことで、高さを落としつつひと回り小さくし、枝葉の濃い部分の枝数を減らし、少し透かせて頂きました。

今日作業を行わせて頂いたことで、台風を前に作業が完了したことをお客様もお喜び下さり、とてもありがたく嬉しかったです。本日は本当にありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お気軽にご相談下さい。

2021年9月17日投稿