梅剪定、サクランボ剪定など

1件目 札幌市白石区本郷通の新規お客様宅で、梅と桜の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、梅の剪定と桜の剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は4月にお声がけ下さり、お見積りに伺っており、その時期より今日のご予約を頂いていました。剪定適期でありますこの時期まで半年近くお待ち頂いての本日の作業となりました。

写真左側が桜で、右側の横に広がった樹形が梅です。
梅は歩道(手前)側に枝葉が越境していたり、枯れた太枝があったため、まずはそれらを落としていきました。また高さもかなり出ていたので、全体的に低くなるよう、徒長した枝を中心にどんどん抜いていきました。
また、桜は左隣が月極駐車場となっており、そちら側に枝がせり出してしまっていたため、敷地内に収まるよう月極駐車場側の枝を強めに切り、更には太枝を切り落し、若くやわらかな枝に置き換えていきました。
すべての剪定後、大きな切り口に癒合剤を塗って保護させて頂いております。
今回はご利用くださりありがとうございました。

Instagram(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)

https://www.instagram.com/p/DPQKIilESfU

2件目 札幌市東区北49条東のリピーター様宅で、サクランボの剪定などを行わせていただきました。

午後からは、リピーター様宅でサクランボの剪定と、もみじ、ハナカイドウ、イチイの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は、2015年シーズンからご利用下さっているお客様で、以前にもサクランボ剪定やイチイの伐採作業をお手伝いさせて頂いておりました。また、その後もご近所の方をご紹介下さったり、今シーズンも数件隣のお客様をご紹介頂け、作業時にものぞきに来てくださっておりました。
(10年前、まだ当社が紙媒体でポスティングなども行っていたころ、そのチラシをご近所様に配り歩いてくださってもおりました。本当にありがとうございました。とても心強く、励みにもなっていました)

まずは裏庭のサクランボ、野村モミジ(赤〇印)、ハナカイドウ(黄〇印)の剪定作業です。
サクランボは少し枯れこんでいる箇所もあり、少し不安な剪定となりました。左側の塀の奥が商業施設の駐車場でもあることから、そちら側を強めに切らせて頂き、あとは枯れ枝を切り落しつつ、全体的に1段低くなるよう、枝先を切り詰めさせていただきました。
また野村モミジは全体を透くように剪定を進めていき、ハナカイドウは長く伸びた枝に花がつきづらいため、小枝を短く切り戻していきました。

イチイは高さを50cmほど詰め、内側の枯れ枝を抜いたうえで、表面を電動バリカンと刈り込みばさみで刈り込んでいきました。
作業の途中では、飲み物やおやつをご用意下さり、お庭に設置してあるベンチをお借りしていただきました。
今回もいろいろとお気遣い下さり本当にありがとうございました。

姫リンゴ剪定、レンギョウ剪定など

1件目 札幌市北区北33条西の新規お客様宅で、姫リンゴやハナカイドウなど庭木すべての剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、庭木すべての剪定作業を行わせて頂きました。
お見積り時は生憎のご不在だったため、本日は作業前に仕上がりの状況を共有するために、事前のお打ち合わせをしたうえで作業に取り掛からせて頂きました。

写真中央~右側の大きな木が、ハナカイドウと姫リンゴで、こちらは徒長枝を抜きながら、高さも詰めていきました。また他の庭木は中低木で、レンゲツツジ、ドウダンツツジ、サツキ、レンギョウなどがあり、それぞれ剪定ばさみや手ノコでひと回り小さくしたうえで、内側の不要枝を抜いて透いていきました。さらに大まかに表面の形を整えるため、おおまかに刈り込んでいき、コンパクトにまとめさせていただきました。
今回はご利用くださりありがとうございました。

インスタグラム(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)

https://www.instagram.com/p/DPN9rYSEcMK

2件目 札幌市北区新琴似のリピーター様宅で、レンギョウやユキヤナギの剪定を行わせていただきました。

続いて午後からは、リピーター様宅でレンギョウ3本とユキヤナギの生垣刈り込みを行わせていただきました。こちらのお客様は毎年のようにレンギョウやユキヤナギの剪定をご依頼下さり、また2~3年に1度のペースでライラックやイチイ、桜の剪定などもお手伝いさせて頂いておりお客様です。
お見積り時にはお立合いくださったのですが、本日は生憎のご不在での作業となったものの、お客様が予めお隣様などに植木屋が来るというお話もして下さっており、お陰様でスムーズに作業を進めることが出来ました。ありがとうございました。

今回は道路沿いにありますレンギョウ2本とユキヤナギの生垣、そして写真には写っていませんが、お隣様との境界にありますレンギョウの剪定を行わせて頂きました。
道路沿いのレンギョウは木立ちで、玄関前に対になって植えられており、ある程度同じ大きさになるように強く剪定させて頂きました。
ユキヤナギは内側の強く伸びた枝を抜いたうえで、表面を刈り込んでいきました。
いつもご利用くださりありがとうございます。お戻りになり、もしご不明な点などございましたらお気軽にご連絡ください。ありがとうございました。

庭木伐採、赤松剪定など

1件目 札幌市北区新琴似の新規お客様宅で、枝垂れモミジやイチイなどの庭木伐採を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、枝垂れモミジやイチイなど、数多くの庭木の伐採作業を行わせて頂きました。
今回お問い合わせくださったのが、本州にお住いの娘様で、ちょうど札幌のご実家にご帰省中だったタイミングにてお見積りに伺い、ご連絡をくださった娘様と、お住いのお父様がお立合いくださり、作業も即決いただいたため、その場で予定も組ませて頂き、本日その作業に伺わせて頂きました。

到着後、お父様にご挨拶させていただき、残したいとご指定くださったナナカマド、サツキ、バラ以外をすべて伐採させて頂きました。
伐採対象となったのは、枝垂れモミジ、ツツジ、ドウダンツツジ、アオキ、アジサイ、イチイなど11本の庭木で、電動ばさみと小型チェーンソーで可能な限り地面すれすれの位置まで切り進めていきました。

そして裏庭のアジサイ2株とウツギの伐採も行わせて頂きました。
また、アジサイなどは根が残っていることで必ずと言っていいほど、翌春には新しい芽が出てきます。
ですのでアジサイの切り株まわりに除草剤も散布させて頂き、株自体を弱らせるお手伝いもさせて頂きました。
作業開始時にはたくさんの飲み物とお菓子を差し入れして下さり、途中もお部屋中から伐採の様子を見守っていてくださりました。また作業後もとても喜んで下さっており、色々とお気遣いもいただき本当にありがとうございました。
作業後には娘様へもLINEへ写真を添付させて頂き、嬉しいご感想も頂きました。この度はご利用下さり本当にありがとうございました。

インスタグラム(作業前後の比較ショート動画はこちらからご覧いただけます)

https://www.instagram.com/p/DOvFO3BkedN

2件目 札幌市北区篠路のリピーター様宅で、赤松やもみじなどの剪定作業を行わせて頂きました。

続いてお昼頃からは、リピーター様宅で赤松やもみじなどの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は関東圏にお住まいで、毎年夏休みを利用して札幌に戻ってこられます。その際にお見積りへ伺わせて頂き、毎年この時期に作業をお手伝いさせて頂いております。
初めてご利用くださったのが2015年という履歴が残っており、今年で11年目のお付き合いを頂いているリピーター様です。
また、お見積りに伺うと、毎回のように関東圏やフェリーを利用されお車で札幌まで来られる道中に、たくさんのお土産を買ってきて下さるなど、いつも大変お世話になっております。またさらにはお子さん達もお見積り時にお顔を見せてくださるのですが、どんどん成長されるお姿を拝見させて頂くことが楽しみにもなっています。
そんなお客様宅のお庭にて、今回は赤松と、お隣様や歩道沿いの庭木剪定を行わせて頂きました。

赤松はすぐ下に池があるため、三脚を使えず、幹に添わせる形で2連はしごを掛け、その2連はしごをつたって登っていき、剪定を行いました。前回同様、1年でも長持ちするよう強めに剪定させて頂いております。
また、歩道沿いやお隣様との境界付近の剪定につきましては、ハナカイドウやもみじ、ライラック、野村モミジの剪定を行わせて頂いたうえで、歩道へと越境しそうなイボタやドウダンツツジ、アジサイなどの低木の剪定も行わせていただきました。
今シーズンもお任せ下さりありがとうございました。

赤松やイチイなどの剪定

札幌市北区篠路のリピーター様宅で、赤松やイチイ、モミジなどの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、リピーター様宅で赤松3本、イチイ3本、モミジ2本、グミの木、ヒバハナカイドウ、五葉松の剪定と、低木のライラックやアジサイなどの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は関東圏にお住まいの方で、毎年この時期にお子さん達と札幌のご自宅にお戻りになられる方で、いつもたくさんのお土産を買ってきてくださります。今年も例外なく、こちらが恐縮するほどの色々なお土産をたくさん買ってきて下さり、直接お会いできたお見積り時に持たせてくださりました。
今日の作業は、既に関東圏へとお戻りのため、札幌を発たれたあとだったのですが、ご不在の中、お庭に入らせて頂き作業を行わせて頂きました。

まずはお客様が一番気になされておりました、近隣の方へご迷惑になる可能性を含んだ場所の作業から行わせて頂きました。お隣様との境界や、歩道沿いの庭木の剪定、草むしりなどをおこなっていきました。

お隣様との境界沿いにあるイチイ2本、ぐみの木、五葉松、野村モミジの剪定を行わせていただきました。

歩道沿いの庭木の剪定です。写真では少しわかりづらいのですが、ヒバ、イチイ、赤松3本、ハナカイドウ、もみじなどの剪定を行わせて頂きました。電線に掛かりそうな枝や、歩道へと越境しそうな枝、また防犯上あまりよくないとされている目隠しになりすぎるような枝を切ったり透いたりしながら、ある程度外側から、お庭内が見える程度に切り進めさせて頂きました。

もともとは来週火曜に伺う予定でお客様にも伝えており、その予定でお客様もお隣様へご挨拶して下さっていたそうなのですが、来週は台風の影響を受ける予報が出ており、お客様にもご一報を入れさせていただいたうえで、前倒しにて本日作業に伺わせて頂きました。
いつもご利用下さりありがとうございます。また、本当にいつも大変よくして下さり、この場をお借りしお礼申し上げます。ありがとうございます。

イチイや五葉松などの伐採

札幌市中央区円山西町の新規お客様宅で、イチイや五葉松など庭木すべての伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、イチイや五葉松、モミジやモミの木、ハナカイドウのほか、ドウダンツツジ17本、その他低木5本の伐採作業を行わせて頂きました。
お見積り時よりお立合い頂き、伐採後、駐車スペースとし活用も考えられているとのお話なども伺い、舗装工事の際などに根っこの処分をしてもらうということで、今回は地面より上側の庭木の伐採処分のお手伝いをさせて頂きました。
朝の到着時にご挨拶をさせて頂き、作業内容のご確認を行ったうえで作業を開始しました。
生憎、急用が出来たということで、昨日よりご連絡は頂いていたのですが、途中、外出されることとなったのですが、もちろん予定通り作業を行わせて頂きました。

作業ですが、まずは手前側から順に奥へ伐採作業を進める形で行っていきました。
まずはイチイ、ドウダンツツジ、ムクゲ、ハナカイドウ、イチイ、石楠花、ツツジなどの伐採を行っていき、メインの五葉松は7mほどの高さがあり、電話やインターネットの引き込み線がすぐ横を走っていたため、細心の注意を払いながら作業を行いました。そして五葉松の奥に隠れるように、5mほどのモミジがあり、さらに奥には4mほどのモミの木があり、それらをすべて伐採していきました。
また、今回の作業は伐採と枝木の処分だったのですが、当初、可能であれば草刈りもご希望されていたため、刈りっ放しではありますが持ち合わせていた刈り払い機で草を刈って作業を完了しております。
今回はほぼご不在の中での作業ということで、ご不安などもおありだったかもしれません。もしお戻りになり、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。本日はありがとうございました。