桜の伐採や草刈り作業などに伺いました。

石狩市花川北のリピーター様宅で、桜などの庭木すべての伐採と草刈り作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、桜や梨、レンギョウやモミジなどの庭木8本の伐採と、お庭全体の草刈り作業を行わせていただきました。こちらのお客様は以前にも庭木の伐採をお手伝いさせていただいており、今回もすべての庭木伐採と草刈り作業をご希望くださったため、お見積りさせていただいたのですが、実は2件並んでお客様が所有される御宅で、お客様から頂いたLINEを読み返すと、今回は前回とは異なるもう一軒の御宅側の庭木伐採や草刈りをご希望くださっておりました。完全に私の把握間違いでご迷惑をお掛けしたにも関わらず、改めてお見積りしなおさせていただき、間違ってご提示させていただいたお見積りよりも少し高くなったお見積り内容にも関わらず作業もお任せ下さりました。この度はご寛容に心より感謝いたします。

まずは玄関側より作業を進めさせていただきました。玄関前の玉ツゲ、サツキ、桑、レンギョウ、もみじをそれぞれ伐採し、草刈り機で雑草を刈り取っていきました。

続いて中庭の桜2本と梨の木1本の伐採です。12尺の三脚を立て、枝を小型チェーンソーでどんどん払い落としていき、幹だけになったところで中型チェーンソーに持ち替え、株元まで伐採作業を進めていきました。また伐採作業後、お庭全体の草刈りを行い、作業を終えております。
今回はお見積りから今回の作業までをLINEと電話でやり取りさせていただき、作業を完了させていただきました。途中、ご迷惑をお掛けしたにもかかわらず、お見積り内容の変更や、雨のための作業日の順延などもご理解下さり、本日の作業後にLINEで作業終了報告の写真をお送りした際も、すごくきれいにしてくれてありがとうございました!と、お喜びくださるなど、本当にこちらのお客様には助けていただきました。今後こういうことがないよう、より注意深くご対応させていただく所存です。またこれに懲りずに、もしよろしければお声がけいただけると幸いです。本当にありがとうございました。

イチョウや栗の木などの剪定に伺いました。

札幌市手稲区前田の御宅で、イチョウや栗の木など9本の剪定と1本の伐採作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、イチョウや栗の木など9本の剪定と、立ち枯れした枝垂れ桜の伐採作業を行わせて頂きました。今日は本数も多く、枝ゴミもかなりの量になることが予想されたため、植木屋仲間にもお手伝い頂き、スタッフ含め3名体制で作業を行わせて頂きました。

前回ご依頼下さったのが3年前でしたので、その時の切り口を参考に、枝ぶりなどを見ながらその前後に切り戻すような作業を行わいつつ、小枝を透いていきました。ほとんどの木が6~8mほどの高さで12尺の三脚や2連梯子などを使いながら作業を進めていきました。

続いてサクランボとナナカマドの剪定です。ナナカマドは非常に上へと伸びやすい木ということもあり、高さをかなり強く切らせて頂きました。またサクランボは実の収穫を加味して上へと伸びる枝を根元で払い落し、少しでも低い場所で横へと伸ばしていけるよう枝を残させて頂いております。

そして今回一番背の高い栗の木です。こちらは高さを落としつつ、枝葉のボリュームをかなり落としました。また裏の御宅側へと伸びようとしている枝葉も敷地内に収まるよう切らせて頂きました。

モクレンも伸びるのが非常に早いため、小枝の出所が少しでも低くなるよう切り口を少し下げさせて頂いております。

お庭の一番奥にある立ち枯れした枝垂れ桜は小型チェーンソーで伐採させて頂き、野村モミジは高さを詰めたのと、お隣様側へと伸びた枝を強く切らせて頂き、全体に透いて形を整えております。

もともと今日3名体制で作業を予定し、明日2名体制で予備として日程を確保させて頂いていたのですが、どうにか1日で作業を全て完了することが出来ました。明日が雨予報でもあったため、ホッとしております。またお見積り時や今日の朝からもお客様がご不在で、失礼を承知でお庭に入らせて頂き作業を進めていたのですが、作業終盤でちょうどお戻りになられ、作業終了時にお立会い頂け助かりました。本当にありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お声がけ頂けると光栄です。よろしくお願い致します。

2022年11月28日投稿

1件目梨の木の伐採(江別市)、2件目イチイとヒバの剪定(札幌市北区)

1件目 江別市若葉町の御宅で、6mほどの梨の木の伐採を行わせて頂きました。

今日は朝から昨日の作業で出た枝ゴミの処分のため、石狩市へ走り、そのあと11時前頃よりお客様宅での作業を行わせて頂きました。
1件目のお客様はホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様で、裏庭にある梨の木の伐採作業をご依頼下さりました。作業がやりやすいようにと前日のうちに鉢花などを片付けて下さっていたとのことで、ありがとうございました。
まずは到着後、ご挨拶させて頂き、伐採のための三脚の搬入出や、切った枝ゴミの搬出するための通路を確認させて頂きました。今回は作業時の三脚の出し入れや、切った枝ゴミの搬出をさらにやりやすくするために、お客様がお隣様にも断りを入れて下さり、一部お隣様の敷地を通らせて頂いての作業となりました。
(いろいろとご調整下さりありがとうございました)
作業ですが、12尺の三脚を持参したのですが、梨の木もかなり背が高く、12尺の天端に足を掛けながら枝を1本ずつ手ノコで落としながら切り進めていきました。また幹については小型チェーンソーで切り進め作業を完了しております。

今回は作業のための通り道を確保するために昨日や作業前にも鉢などを移動して下さり、更にはお隣様への敷地内に入らせて頂く許可まで取ってくださりありがとうございました。また作業後には冷やした状態の飲み物を複数持たせて下さるなど、本当にありがとうございました。

2件目 札幌市北区新琴似の御宅で、イチイ2本とヒバの剪定作業を行わせて頂きました。

続いてはリピーター様宅で、イチイの剪定とヒバの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様はいつもそうなのですが、作業前から複数の飲み物やお菓子などを差し入れして下さり、途中小休憩時に体力と集中力の回復に役立てさせて頂いております。いつもありがとうございます。
作業ですが、3年前に剪定させて頂いたイチイが少し伸びてきたということで、前回と同じように1本は自然樹形に、もう1本は表面の刈り込みを行わせて頂きました。

まず自然樹形のイチイで、全体的に枝葉を透いていく作業を行わせて頂きました。12尺の三脚から作業を行わせていただき、イチイの周りを一周しながら作業を進めていきました。

こちらはイチイの表面の刈り込み作業です。充電式の電動バリカンをつかって刈り込みを行いました。またお隣様との境界付近に植えられているため、イチイの裏側は絶壁となっており、吊りがね状のイチイを上から真っ二つに切ったような形に仕上げております。
他にもヒバの木の剪定も行わせて頂きました。
今回もご利用下さりありがとうございました。イチイは3年ぶりだったのですが、その間も毎年のようにモミジなどの剪定をご利用いただいており感謝申し上げます。昨年はかなり強めにモミジの剪定を行わせて頂いたこともあり、また来年あたりにでもお声がけ頂けると光栄です。今回もご利用下さり本当にありがとうございました。

2021年6月28日投稿

AM.サクランボ伐採@札幌市北区、PM.梨の木伐採@札幌市北区

今日は朝から札幌市北区にお住いの新規お客様宅で、サクランボの木2本の伐採を行わせて頂き、午後からはこちらも札幌市北区の新規お客様宅で梨の木の伐採を行わせて頂きました。
今日は久しぶりに清々しい天気に恵まれ、外での仕事が気持ちよかったです。

AM.サクランボ伐採@札幌市北区

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になり、LINE@にてお問い合せ下さりました新規お客様です。お見積り時は失礼ながらもご不在の中お庭を拝見させて頂き、LINE@にて日程のお打ち合わせをさせて頂いて本日作業に伺わせて頂きました。
今日はご主人様、奥様がいらっしゃり、ご挨拶させて頂けました。
作業前には作業をやりやすいようにと、サクランボの木の近くのウッドフェンスを取り外して下さりありがとうございました。

伐採前 サクランボ2本
伐採後 サクランボ2本

まずはブルーシートを敷き、12尺の三脚と2連梯子を準備し、手ノコと小型チェーンソーで枝葉を切り落としていきました。
木々に囲まれ、裏庭からは遊歩道へとつながるような立地で、その遊歩道に切った枝木を積ませて頂いていたため、歩いている人たちのご迷惑にならないよう、切った枝木がある程度積みあがるたびにトラックへと運びこませて頂きながら作業を進めました。また、枝葉がある程度なくなったところで、大型チェーンソーに持ち替えて、幹を株元まで輪切りにしながら伐採作業を進めていきました。
途中、ご予定がありお出かけされるとのことでしたが、その前にも、わざわざお忙しい中、お声がけ下さりありがとうございました。
他にも剪定などの際には、当方のご利用をご検討下さるとのことで、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

PM.梨の木の伐採@札幌市北区

続いて午後よりこちらも札幌市北区のお客様宅で、梨の木の伐採作業を行わせて頂きました。もともとは2件お隣のお客様宅で昨年秋に剪定や伐採作業を行わせて頂き、その2件お隣のお客様から1件お隣のお客様へとこの夏ご紹介下さり作業を行わせて頂いたのですが、今日は、この夏作業を行わせて頂いた1件お隣のお客様からのご紹介で本日のお客様宅での作業を行わせて頂きました。
今日伐採させて頂いた梨の木ですが、幹の半分以上が虫に食われており、このままでは数年以内に倒れてしまう恐れがある状態でした。

伐採前 ナシの木
伐採後 ナシの木

まずは到着後、すぐにお客様が出て来て下さり、ご挨拶の後、ブルーシートを敷いて8尺の三脚を準備し、小型チェーンソーで枝葉を落としていきました。また、幹につきましても半分以上虫に食われて枯れた状態ではありましたが、かなりの太さもあったことから、大型チェーンソーに持ち換えて株元まで切り進めました。この度はご利用下さりありがとうございました。
また機会がありましたらお声がけ頂けると光栄です。

また、今週はかなりの件数のお見積りに伺わせて頂いております。
作業に関しましても1カ月以上のお待たせ状況となっており、作業最短日が10月下旬となりました。また、もう少しすると冬囲いのお客様のご予約も入っていくことから、ありがたいことに更なるお待たせ状況になる可能性があります。
11月からは降雪、積雪などの日も発生し始めることから、場所や内容によっては当方にて承らせて頂けず、御断りさせて頂く場合も出てくるかと思います。予めご容赦下さります様、お願い申し上げます。

庭木の枝払い剪定(初日/2日間予定)

今日は春先にホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅で、イチョウ、プラム、梨、野村モミジ、サクランボ、栗、ハクモクレンの敷地外へと越境しそうな枝払いの作業と、ある程度高さを詰める剪定作業を行わせて頂きました。こちらの作業は今日は応援に来てもらっての2名体制、そして明日は私1人での作業にて、2日間(3人日)の作業で予定を組ませて頂いております。今日はその初日ということで、2人で分担を決め、それぞれ枝葉を払っていきました。

枝払い作業前(境界より右側がお客様宅)
枝払い作業後(境界より右側がお客様宅)

まずは南側の御宅との境界線の枝払い剪定です。
こちら側には、ハクモクレン、栗の木、サクランボ、野村モミジが並んでおり、いずれも2連梯子と12尺の三脚、そしてどれも2階の屋根を超える高さの枝葉もある大きなきでしたので、4mまで伸びる高枝切りばさみも使いながら、枝葉をどんどん払い落していきました。

枝払い剪定前 御自宅側

枝払い剪定後 御自宅側

続いて先ほどと同じハクモクレンと、栗の木の御自宅側の枝払いです。いくつかの枝が外壁についてしまっており、それらを払い落す作業を行いました。

枝払い作業前(境界より左側がお客様宅)
枝払い作業後(境界より左側がお客様宅)

最後に西側の御宅との境界です。こちらは手前よりイチョウの木、プラム、梨、野村モミジが並んでおり、先ほどの南側境界と同様に越境の可能性のある枝葉を払いながら、高さを詰めて剪定させて頂いております。
枝払い剪定の作業自体はほぼ今日で完了しており、残りはちょうど南西角にある野村モミジの仕上げ程度となっているのですが、切った枝葉がかなりの量になっており、明日は枝のごみ処分に何度か往復して作業を完了させる予定をしております。
今日は終日2名体制でしたが、お客様より複数本の飲み物を2人分ご用意頂きました。ありがとうございました。明日は私1人での作業となる予定です。明日もどうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

松とプルーン・梨の剪定

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、ストローブマツの剪定とプルーンの切り戻し剪定、梨の木の果樹剪定に伺いました。
今回ご依頼下さったこの3本の剪定ですが、メインがご自宅前のストローブマツです。この松に1日、プルーンと梨で半日の1.5日の作業予定をさせて頂き、その初日の作業を行わせて頂きました。
<Beforeストローブマツ>     <Afterストローブマツ>
 
まずはストローブマツですが、12尺の三脚に乗り、木登りをし、枝ぶりや葉の状況を見せて頂いたうえで、作業を開始させて頂きました。お見積り時には特に高い場所の枝の中までが見えづらいため、相当時間がかかりそうと予測していたのですが、実際に頭でっかちにならないよう不要な枝を手ノコでバツバツ落とすことで、仕上がりの状況が思い描け、お昼過ぎにはほぼ完了しておりました。
作業としては、木登りをして幹に近い込み合った部分をひたすら枝抜きし、三脚を使って外側から形作りながら切り進めました。
<Beforeプルーン・梨>           <Afterプルーン・梨>
 
続いて裏庭のプルーンと梨の剪定です。まずは向かって左側のプルーンの木は、徒長した部分の切り戻しを行い、さらには株元で2本に別れたうちの1本が左斜めへ倒れかかっていたので、その1本をチェーンソーで切り落としました。
また向かって右の梨の木は、低い場所に実をならすための果樹剪定として、上へと向かって成長した太枝や幹を止め、横へ伸びる枝を育てるために切らずに放置という方法をとりました。
そしてこの木のすぐそばに裏の御宅の桜の木もあることから、予想通りといいますか、これは仕方ないことなのですが、毛虫が発生しておりました。イラガのまゆはあったものの、イラガは見当たらず、ただマイマイガの幼虫がいた状況でした。
まだ小さく、枝先に固まっている状況だったため、見つけたものに関しては、枝先ごと切り捨てましたが、見落としたものもあるはずですし、今後のことを考えると消毒などの処置もご検討された方が良いと思い、お客様には2~4リットルくらいの蓄圧式噴霧器をひとつご用意頂き、4月下旬~6月下旬の2カ月くらいを目安に、2週間に1度くらいの頻度で散布した方が良さそうというお話をさせて頂きました。そしてお客様からは帰り際に飲み物と、甘いお菓子を持たせて頂きました。
もともと1.5日予定していた作業ですが、今日1日で作業も無事に終わりました。
本日はありがとうございました。

イチョウ、梨、サクランボの剪定など

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださいましたお客さま宅へ、イチョウや梨の木、サクランボの木の剪定と、自生したと伺ったニワウルシの伐採作業を行わせて頂きました。
本来、こちらのお客さまは12/6の作業を予定していたのですが、来週は天候が崩れる日が多い予報で、逆に今日は天気も良く、気温も高い予報となっていたことから、急きょ一昨日にお客さまに連絡を入れさせて頂き、今日の訪問へと前倒し作業をご快諾頂いておりました。
<Beforeイチョウ>              <Afterイチョウ>
img_8132 img_8133
BeforeとAfterとで、少し写真の撮る角度が異なったため分かり辛いかも知れませんが、写真中央の白い幹の木がイチョウです。このイチョウはかなり背が高くなっていたため、落ち葉が風で流されて、道路に落ちることが多かったということで、今回は2m近く高さを詰めて、小枝なども透かせて頂きました。
<Before梨・サクランボ>         <After梨・サクランボ>
img_8129 img_8135
この写真ですが、実は手前にサクランボがあり、奥に梨の木があって、写真には2本が重なって写っています。
特に梨の木は、実がたくさんつくものの、どれも小さく、甘みもあまりないということでしたので、芯を止め、高さを詰めて、枝の数もかなり減らしました。また、サクランボは上にばかり伸びていた印象でしたので、こちらも幹を芯止して、ある程度横枝を育てられるよう剪定させて頂きました。
<Beforeニワウルシ伐採>        <Afterニワウルシ伐採>
img_8128 img_8136
最後にニワウルシの伐採です。こちらはどこからとなく勝手に生えてきたニワウルシで、三脚を立て、ノコギリとチェーンソーで伐採させて頂きました。
こちらのお客さま宅は広い敷地に、色んな木がたくさん植えられており、他にも桃の木が2本、桜やライラックなどの高木の剪定もご検討頂いております。
また本日は、天候により当方都合での日程変更にご快諾くださりありがとうございました。作業後も飲み物を持たせてくれ、トラックが見えなくなるまで外に出てお見送り下さっておりました。
また来春以降、お声掛け頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

AM.梨の木の伐採 PM.プンゲンストウヒの伐採

今日は午前中に1件、午後から1件の計2件のお客さま宅へ作業にお伺いさせて頂きました。
まずは1件目のお客さまですが、こちらのお客さまは以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださった方で、ご不在の中でのお見積りを夏に行わせて頂いておりました。その8月下旬のお見積り時にかなりの数のキイロスズメバチが飛び交っており、8月~10月のスズメバチは手の出しようがないくらい凶暴化していることから、作業を11月以降にお願いをしており、本日梨の木の伐採を行わせて頂きました。
<Before>                  <After>
img_8101 img_8102
こちらの梨の木は6mほどの高木で、夏には葉が生い茂り、秋には実や葉が落ちてご近所さまにご迷惑になってしまうというご配慮より、今回のご依頼となったわけなのですが、蜂の勢力が弱まる時期までお待たせしたことから、今秋の実や落ち葉の処理にはご面倒をお掛けすることとなり申し訳ありませんでした。
作業は、植木仲間に応援に来てもらっていたことから、応援の職人さんに伐採作業(高い場所は手のこで、幹はチェーンソーを利用して伐採)をしてもらいつつ、私が枝集めをし、午前中で作業を終えることが出来ました。
また、同時に敷地からはみ出ている低木3本の伐採もご依頼下さり、その作業も併せて行わせて頂きました。
敷地内の他の木や、笹などの雑草にもお困りのご様子で、また来夏頃にお声掛け頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

続いて2件目のお客さまですが、こちらのお客さまも以前ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さいました。裏庭にあります8mほどのプンゲンストウヒが、裏の方へご迷惑になると困るというご配慮より、今回ご依頼を下さりました。
今回は大きな木のため、写真を撮らせて頂くと、近隣の御宅が完全に写り込んでしまわれることから、今回は御自宅や近隣の御宅の外壁などが分からないよう、Before写真は控えさせて頂いております。
<After>
img_8103
作業と致しましては、私が8mのプンゲンストウヒの木のぼりをしながら枝を手のこで落としていき、上半分の幹も同じく手のこで落とし終えてから、幹の下半分をチェーンソーを用いて伐採させて頂いております。
また応援の職人さんに枝拾いをお願いし、午後からの半日で作業が無事に完了致しました。
本来でありましたら、こちらのお客さま宅へは12/2に伺う予定でした。
ただ、今日は応援にも来てもらっていたということと、朝から非常に天気も良く、風もなかったため、お昼前に急きょお客さまへご連絡させて頂き、本日の作業をご快諾下さったので、お言葉に甘えて前倒しで伺わせて頂きました。
そして作業完了時には応援の職人さん分までの飲み物を持たせて下さり、本当にありがとうございました。今日伐採させて頂いたプンゲンストウヒ以外にも、まだ2本のトウヒや他の庭木もあり、その伐採もご検討頂けるということで、重ねてお礼申し上げます。
もしご依頼くだされば、天候次第ではありますが、12月中旬にお伺いさせて頂こうと思っておりますので、よろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

庭木の剪定・伐採作業(2日目/2日間予定)

今日も昨日に引き続き、庭木の剪定と伐採作業に伺いました。
今日の作業はモミジの剪定2本、ニワウルシの伐採1本、西洋ナシの高さ詰め作業2本、ツタはずし作業です。
<Before西洋ナシ>            <After西洋ナシ>
img_7355 img_7359
まずは広い裏庭にある西洋ナシの高さ詰め作業です。元気に徒長した枝を付け根で落としました。またお見積り時からもお話していたのですが、芯を止めたことにより、下枝・横枝の成長が増すはずですので、それらの枝が成長したころ、もう1段階高さを詰めて、洋ナシの収穫がしやすい高さに仕立てたいと思います。
そして写真にはないのですが、同じく裏庭にあったニワウルシの伐採も行わせて頂いております。
<Beforeもみじ剪定>                   <Afterもみじ剪定>
img_7345 img_7360
続いてモミジです。Before写真は昨日の朝撮らせて頂いたもので、一番手前のモミジを伐採、そして2番目と3番目のモミジを剪定し、一番奥のモミジを伐採させて頂いたあとの写真です。
お庭の雰囲気もかなりスッキリしました。
また剪定させていただいたモミジ2本の正面からのAfter写真は以下の通りです。
img_7358
そして、お客さまが気になされていたお隣との境界線側もスッキリしました。
img_7361
今回は、お見積り時よりご夫婦そろってお立会い下さり、昨日は奥さまが、今日は最終確認にご主人さまがお立会い下さりました。この度は2日間に渡る作業をご依頼下さりましてありがとうございました。

ナシの木の剪定ほか

今日は先日ホームページをご覧になりお問い合わせ下さった方宅での作業を行わせていただきました。
広い裏庭一面にツタが広がり、梨の木や梅の木、オンコなどにもツタが絡みついて、地面もほぼツタに覆われてしまっていました。そのお客さまは数年前から体調を崩されており、数年間お庭の手入れが出来なかったとのことでした。ただ、体調も回復傾向にあるそうで、来春以降ご自身で少しずつ手入れもされたいというご希望があり、今回はいったん当方でツタをはぎ取り、庭木すべての剪定をさせて頂くこととなりました。
<Beforeナシの木>                    <Afterナシの木>
IMG_4114 IMG_4121
<Beforeオンコ>                       <Afterオンコ>
IMG_4116 IMG_4123
今日は作業内容も多く、お庭も広かったということで、植木屋仲間にヘルプをもらい、二人でまるまる1日かけて作業を完了させていただきました。
来春以降もお体にお気をつけて、素敵なお庭づくりを進めていただければと願っております。
本日はありがとうございました。