イタヤカエデの剪定や、ジューンベリーの剪定など、2件の御宅へ伺いました。

今日は日曜日ということで、比較的お休みを頂くことが多いのですが、10/10(月・祝)に予定しておりました2件の作業が雨のため延期となり、その2件のお客様のご理解を賜り本日作業を行わせて頂きました。

1件目 札幌市厚別区厚別東の御宅で、イタヤカエデと夏ツバキの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、イタヤカエデと夏ツバキの剪定作業を行わせて頂きました。以前も2度お声がけ下さり作業を行わせて頂いたのですが、今回もLINEにてお写真付きでお声がけ下さり、概算お見積りをさせて頂いたうえでご依頼下さり、本日その作業に伺いました。
まずは到着後、ご挨拶ともに、お客様が前回の作業後の写真をタブレットで表示して下さり、その時と同様に強めの剪定を行わせて頂きました。

まずはイタヤカエデの剪定から行わせて頂きました。株立ちとなっているカエデの高さを詰めつつ、全体を強めに透いていく剪定でしたので、まずは12尺の三脚を用いてカエデの周りを1周回りながら、ざっくりと枝葉のボリュームを落としていきました。そのうえで2周目は形を整えながら枝葉の濃い部分を調整していき、最終的には離れた場所から眺めながら仕上げていきました。
また、イタヤカエデの株元に植えられたニシキギの剪定も追加でご希望頂いたので、その剪定も行わせて頂きました。

続いて夏ツバキの剪定作業を行わせて頂きました。こちらも高さを落とし、全体を透いていくよう剪定し、仕上げに枝先を調整して形を整えていきました。また、お客様のほうでも対応して下さっているすす病についても、近くのコニファーの葉にまで広がっていることもあり、今後の対応策につきましても簡単ではありますがお話させて頂きました。
今回もご利用くださりありがとうございました。以前までの木の高さにのみ応じた料金体系から、今回の木の高さに加え、枝ぶりや枝数、立地などを加味させて頂いた新料金体系になったことで、実質の大幅値上げとなってしまったわけですが、それでもありがたいことにご依頼くださったうえに、追加作業までお手伝いさせて頂き感謝しております。
また、帰り際には2人分の飲み物まで持たせて下さるなど、本当にありがとうございました。

2件目 札幌市厚別区厚別東の御宅で、夏ツバキとジューンベリーの剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、以前ホームーページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、夏ツバキとジューンベリーの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらの御宅は今回ご依頼くださった庭木のほかに、沢山の草花などをとても綺麗に植えられており、非常にお洒落なお庭づくりをなされておりました。お客様の方でも日々お手入れをなされているご様子でしたが、背の高い庭木につきましては危険も生じることから、今回お任せ下さることとなりました。

まずは玄関前の株立ち夏ツバキの剪定から行わせて頂きました。夏ツバキは今までほとんど手を加えてらっしゃらないとのことで、今回は少し上へと間延びした感のある枝を切り戻し、高さを詰めた状態で全体を透いていきました。どうしても上へと伸びていきやすい庭木のため、天端付近をつぶし気味に整えるため、少し丸みのある樹形にて完成とさせて頂きました。

続いて裏庭のジューンベリーの剪定作業です。裏の御宅との目隠しにも役立っているというお話でしたので、樹形を崩す徒長したは切り詰めたものの、そこまで大幅に高さを詰めることなく天端付近をアーチ状に整えていきました。そのうえで内向枝を落としつつ、枝葉の濃い部分を透いていきました。
文章で書くとあっさりとした作業なのですが、ジューンベリーについてはあまり規則性なく枝がのびるため、かなり枝葉が濃かったり、強い剪定をする際はどんどん作業を進められるのですが、逆に弱めの剪定をご希望の場合は結構悩む時間も多く、今回も例外ではありませんでした。
お客様もせっかく作業をご覧くださっていたのに、これといってお話しながら作業が出来ず、無口な時間帯が多くなってしまいました。まだまだ精進が必要です。
とはいえ、仕上がりにもお喜び頂け少しほっとしております。
帰り際には沢山の飲み物やお菓子を持たせて下さりありがとうございました。以前から気になっていながらも食べたことのないお菓子だったため、とても嬉しく、美味しく頂戴いたしました。本当にありがとうございました。

2022年10月16日投稿

藤棚の剪定や、イチイの剪定など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市厚別区厚別北の御宅で、藤やカエデ、白樺などの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、藤やカエデ、夏ツバキの剪定と、白樺の芯止め作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は春にコニファーの剪定などを行わせて頂いており、その際に今回の作業分のお見積りもご希望頂け、秋の剪定適期をお待ちいただいて本日それら広葉樹の剪定を行わせて頂きました。
まずは到着後、少し雨粒が落ちる中、ご挨拶をしてそのまま作業を開始させて頂きました。

最初に玄関前のカエデと藤棚の剪定から行わせて頂きました。特に藤はかなりの伸び具合となっており、歩道側やカエデ、コニファーの上へと伸びてしまっていたため、藤を藤棚から飛び出ているツルを切っていき、棚の上の残った藤を枝の節目などを確認しながら剪定していきました。
また、藤がコンパクトに収まったことで表面に出てきたカエデも剪定させて頂きました。

続いて白樺の芯止め作業を行わせて頂きました。かなり細く上へと伸びている白樺なのですが、重心が完全にご自宅側へと傾いており、これ以上高くなったり、太くなることで、剪定も難しくなる可能性があることから、今のうちに芯止めして高さを詰めさせて頂きました。
念のため2連梯子も持参したのですが、12尺の三脚からぎりぎり作業が出来たため、ある程度安全を確保しながら進めさせて頂けました。
他にも夏ツバキの剪定作業を行わせて頂き、作業後はご主人様にご確認頂き作業を完了しております。また、ご主人様と作業後に少しお話をさせて頂く中で、来年ももしお忙しくてお手入れが出来なさそうであれば、藤や夏ツバキ、枝垂れ桜などの剪定もご検討頂けるとのことでした。
今回もご利用下さりありがとうございました。

2件目 札幌市白石区北郷の御宅で、イチイとサクランボの剪定作業を行わせて頂きました。

続いては、先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、イチイの剪定とサクランボの剪定作業を行わせて頂きました。今回はイチイの枝葉が歩道に出てしまわないようにしたいというご要望と、サクランボもお隣様との境界に植えられていることから、お隣様側へ伸びる枝を払いながら、コンパクトにして落ち葉を減らしたいというご要望を頂いておりました。そのうえでお見積り時にどんな風に剪定を行うかをご主人様とご相談させて頂き、本日その作業に伺いました。

まずはイチイですが、キノコ状の傘の部分が歩道に出てしまっているため、その傘の部分を切り落とし、芯の部分のみにして円錐形に育てていく方向で作業を行わせて頂きました。小型チェーンソーで枝葉を落とし、残った芯の部分の表面をバリカンで簡単に刈らせて頂いております。
また、奥のサクランボはお隣様宅へ向かって伸びる枝を付け根で切り落とし、落ち葉対策として枝を短く切り戻しさせて頂きました。
作業がしやすいようにと、玄関前のお車を移動して下さるだけでなく、お隣様へもお声がけ下さっていたようで、お隣様もお車を移動して下さるなどのご配慮を下さりました。また、お釣りに関しましても飲み物代にしてください。と、御心づけとして持たせて下さりました。今回は色々とお心遣い下さりありがとうございました。また何かお困りごとなどございましたら、お声がけ頂けると光栄です。本当にありがとうございました。

2022年9月16日投稿

カエデなど庭木伐採作業など(札幌市厚別区)

札幌市厚別区厚別東の御宅で、カエデなど10本ほどの庭木伐採作業などを行わせて頂きました。

今日は朝から新規お客様のご依頼で、厚別東の御宅の庭木伐採に伺わせて頂きました。こちらのお客様はホームページをご覧になりお問い合せ下さり、現在は別の場所にお住まいで、お見積り時のお立会いが難しいとのことで、わざわざ分かりやすいようにと、見取り図をLINEでお送り下さりました。
そのお陰もあり、お見積りやその後のやり取りも非常にスムーズに行わせて頂け感謝しております。
さて、作業ですが、到着後、早速一番大きなカエデから伐採作業を行わせて頂きました。

カエデは2連梯子を掛けて枝を1本ずつ払い落していき、幹は12尺の三脚からチェーンソーを用いて輪切りにしていきました。そのほか、表側のお庭にありますイチイ2本、ライラック、ヒバなどの伐採を行わせて頂いております。

続いては車庫裏のヒバの伐採です。まずは雪を落とし、小型チェーンソーで4分割くらいに切ってトラックへと運んでいきました。

最後に裏庭です。まずは枯れてしまっていたライラックを伐採して運び出し、その後6株ほどあるアジサイを切って集め、株元をチェーンソーで刈り取りました。更にはその奥にありますムクゲを伐採したあとで、最後は草刈り機で草丈の高いものだけ刈り取りました。また、アジサイは根が残っていることで来シーズンも出てくる可能性が非常に高いことから、アジサイの株まわりに除草剤を散布して作業を終えております。
お見積りから、作業日時調整、昨日の前日連絡や、今日の作業途中や作業のLINEでのやり取りにつきましても、お忙しい中、とてもレスポンス良く返信くださり、特に昨日から今日に掛けては天気もあまりよくなかったため、とてもお気遣い下さったありがたい御言葉などを頂戴しておりました。本当にありがとうございました。
また何かご不明の点などございましたら、お気軽にお問い合せ下さいませ。本日は本当にありがとうございました。

2021年12月2日投稿

1件目桜の剪定(札幌市厚別区)、2件目夏ツバキの伐採(札幌市厚別区)、3件目梅・モミジ・薔薇の剪定(札幌市清田区)

1件目 札幌市厚別区厚別北の御宅で、桜の木の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で桜の木の剪定作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は2016年シーズンより幾度となくご利用くださっており、本日は角にあります6m弱の桜の木の剪定作業を行わせて頂きました。
もともとのご希望が可能な限り小さくして欲しいうものでしたが、LINEなどでお写真を送って下さり、状況を確認させて頂いたところ、少し枯葉なども見受けられ、この夏一部枯れた枝などもあったというお話だったため、枝ぶりを見せて頂きながら、桜の木にさほど負担にならない程度の剪定を行わせて頂くことにしました。

まずは枯れ枝を落とす作業からおこないました。高い場所の太枝に枯れが見受けられ、枯れた太枝を小型チェーンソーで切り落とし、残った枝を見ながら形を作っていきました。基本的には高い場所にある枯れた太枝を3か所ほど落とし、後は伸びた枝を切り戻したり、不要な枝を透く程度にとどめさせて頂いております。
また切った切り口に癒合剤を塗布し作業を完了しております。
帰り際には5年ほど前にお手伝いさせて頂きましたコニファーの剪定のお見積りをご希望下さりました。もしご希望の際は来春3月下旬以降でご連絡頂けると光栄です。今回もご利用くださりありがとうございました。

2件目 札幌市厚別区厚別北の御宅で、夏ツバキ2本の伐採作業を行わせて頂きました。

続いてお昼前からは新規お客様宅で、夏ツバキ2本の伐採作業を行わせて頂きました。こちらのお客様はホームページをご覧になりお問い合せ下さりました。お見積り時にもお立会いくださり即決頂き、本日作業に伺わせて頂きました。到着後、ご挨拶を済ませ早速作業に取り掛からせて頂きました。
今回伐採させて頂く夏ツバキは、枯れてしまった2本の処分ということで、小型チェーンソーを使って4分割くらいに切り進め伐採作業を行わせて頂きました。

伐採前の写真の左から2本目と4本目の2.5mほどの夏ツバキを伐採させて頂きました。ちょうど野村モミジも成長してきているなかでの間伐ともなる場所だったため、伐採後も違和感はなく、むしろ来春以降モミジがのびのびと育つようなお庭になりそうです。今回はご利用くださりありがとうございました。またお見積り・作業時共にお立会い下さり本当にありがとうございました。

3件目 札幌市清田区平岡の御宅で、梅・モミジ・薔薇の剪定作業を行わせて頂きました。

続いて午後よりリピーター様宅で梅とモミジ、薔薇の剪定作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は前もって伺っていたのですが、本日はご不在ということで当方のタイミングでお伺いさせて頂き作業を進めさせて頂きました。まずは到着後、ブルーシートを敷いて12尺と8尺の三脚から剪定作業を開始しました。

梅、モミジともに可能な限り小さくして欲しいというご要望を頂いており、前回剪定させて頂いた2年前の切り口を見ながら、その切り口まで、もしくはそれ以上に切らせて頂きながら、形を作っていきました。
また、薔薇は枯れ枝が目立っていた為、それらの枯れ枝を全て処分し、残った枝の丈を詰めて、間もなく訪れる冬に備えた剪定を行わせて頂きました。作業終盤に急な土砂降りとなってしまいましたが、ご依頼下さっていた作業も無事に終えホッとしております。
こちらのお客様はありがたいことに2015年シーズンより隔年にてご利用し続けて頂いております。長くご利用下さりいつも本当にありがとうございます。

2021年11月19日投稿

1件目イチイの刈り込みなど(札幌市厚別区)、2件目モミジの剪定など(札幌市北区)

1件目 札幌市厚別区厚別東の御宅で、イチイの刈り込みやムクゲ・ツツジ類などの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、段作りのイチイ、釣り鐘状のイチイ、ドウダンツツジの刈り込みほか、ムクゲや紅葉などの剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は2015年度シーズンよりお声がけ下さっておりますリピーター様で、作業を行わせて頂く御宅とは別に、その近くにお住まいということで、失礼ながらもお客様ご不在のなか、当方の都合の良い日に伺わせて頂いてはお庭に入り作業を行わせて頂いております。そして今回も同じように伺わせて頂いて作業を行わせて頂きました。

まずはメインの段作りオンコの刈り込みから行わせて頂きました。エンジントリマーで大まかに刈り取り、その後電動バリカンと刈り込みハサミで仕上げていくスタイルでこの春以降出てきた新芽を刈り込んでいきました。
またドウダンツツジ、サツキ、ムクゲの剪定のほか、奥にあるレンギョウや低木のモミジの剪定も行わせて頂いております。

そして玄関脇の釣り鐘状のイチイも表面を刈り込ませて頂きました。
いつもご利用下さりありがとうございます。仕上がりをご覧いただき、もしご不明な点などありましたらお気軽にご連絡下さいませ。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2件目 札幌市北区拓北の御宅で、モミジとイチイの剪定作業を行わせて頂きました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は3年ほど前にもお声がけ下さり剪定を行わせて頂きましたリピーター様で、今回も中庭のモミジとイチイを小さく維持するための剪定と、低木類の剪定を行わせて頂きました。
到着後、お客様へご挨拶ののち、ブルーシートを敷いて8尺の三脚より剪定を進めていきました。
可能な限り小さくというご希望も頂いており、モミジもイチイも高さを詰めつつ、伸びた枝を短く詰めていきました。

まずはモミジの剪定ですが、幹の中心が枯れてしまっており、形づくるのが難しかったのですが、まずは高さを詰めた状態で、裏の御宅とお隣様へ越境しないよう枝葉を短く切り詰め、あとは全体的に枝数を透いていくことで剪定を完了しております。
またイチイは下枝が短く、高い枝が横へ長く伸びている形で、それをどうにか少しでも形作るために下枝をほとんど切ることなく、高い枝を短く詰めることで、少しでも丸みのある円錐形やキノコ状に形作っていけるよう、その土台作りを行わせて頂きました。ただ、お客様へもお伝えしたのですが、モミジの枝葉がイチイにかぶることでイチイの枝葉もなかなか伸びてこれないようですと、形を作るのがより困難になることから、次回剪定時期に伐採の選択肢も視野に入れて、どのように形作っていけそうかをご相談させて頂きたいと思います。
今回もご利用下さりありがとうございました。

2021年6月2日投稿

ヒバの枝払い作業(札幌市厚別区)

札幌市厚別区厚別西の御宅で、ヒバの枝払い作業を行わせて頂きました。

今日は5年前にも一度ご利用下さりましたリピーター様宅で、ヒバの枝払い作業を行わせて頂きました。
前回も同じヒバの枝払いを行わせて頂いたのですが、前回は9mほどあったものを6mほどにまで詰めさせて頂きました。そして今回はもう一段低くするような形で高さを詰めることと、歩道側の電線に掛からないよう電線付近の枝払いを行わせて頂きました。

朝、到着後、ご挨拶ののちにブルーシートを敷き詰め、2連梯子をかけて作業に取り掛からせて頂きました。
まずは高さを抑えるために芯止めさせて頂くことで8mほどのヒバを6mほどの高さにまで落としました。
また歩道側の枝が電線に触れそうでしたので、それらの枝を払い落していきました。
そして枯れ枝を落としつつ、枝葉の濃すぎる部分を透いて作業を完了しております。

作業終了後のヒバをご覧になり、お客様もこれでしばらくひと安心出来るとお喜び下さり良かったです。
また、帰り際には沢山の飲み物とお菓子を袋いっぱいにご用意下さり、持たせて頂きました。ありがとうございました。そしてまた5年くらいたった頃お願いしますとおっしゃって頂けたことが何よりうれしかったです。こちらこそどうぞよろしくお願い致します。本日は本当にありがとうございました。

2021年5月13日投稿

1件目ナナカマドなどの伐採(札幌市厚別区)、2件目コニファーの剪定(札幌市清田区)

1件目 札幌市厚別区上野幌の御宅で、ナナカマドと桜の木の伐採作業を行わせて頂きました。

1件目のお客様は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様で、7mほどのナナカマドと6.5mほどの桜の木の伐採作業を行わせて頂きました。
どちらの木もお隣様や裏の御宅の境界付近に立っており、かなり背が高くなるなかで、これ以上大きくなると管理も難しく、また近隣の方への落ち葉などのご配慮もあって、今回の伐採作業のご依頼となりました。
到着後、ご挨拶ののち、伐採対象木のご確認と、裏庭からトラックへ切った枝ゴミの持ち出しルートなどのご確認をさせて頂き、作業を開始させて頂きました。
作業につきましては12尺の三脚の一番高い場所からギリギリ作業が出来る範囲だったため、手ノコでひと枝単位で切り落としていき、7mほどのナナカマドが4mくらいの高さになったところで小型チェーンソーを用いて少しずつ幹を輪切りにしながら伐採作業を進めて参りました。また、桜の木に関しても同様に高い枝を手ノコである程度払い落し、小型チェーンソーで切り進めながら、最後の太幹は大型チェーンソーに持ち替えて伐採作業を完了しております。

今回はお客様宅のお庭の最も背の高い2本の木を伐採させて頂きました。まだ葉が生えそろってないので、写真だけでは見比べづらいかも知れませんが、この2本がなくなったことでかなり空も広く感じて頂けるようになると思います。また、ほかの木の剪定や伐採に関しましても、もしよろしければお声がけ頂けると光栄です。
この度はご利用下さりありがとうございました。またお見積りや作業前後のお立合いなどにもお時間を頂戴し重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

2件目 札幌市清田区北野の御宅で、コニファー3本の剪定作業を行わせて頂きました。

2件目のお客様は、今週木曜日に作業に伺わせて頂く予定をしておりますリピーター様からのご紹介で、先日お見積りさせて頂きました新規お客様宅でのコニファー剪定です。
3本それぞれが日当たりなどの関係で、それぞれの形、大きさに育ってきており、今回は3本それぞれが育った樹形を活かすように透き剪定を行わせて頂きました。
まずは到着後、お客様へご挨拶を済ませ、ブルーシートを敷き詰めて12尺と8尺の三脚を立てかけ、作業を開始致しました。

(作業前後で撮影角度が変わってしまったため、3本のコニファーを色分けさせて頂きました)
まずはお客様とお見積り時に打ち合わせさせて頂き、決定した高さに詰めていき、育ちの早い高い場所は強めに透かし、下に行くほど透かしを弱めて枝葉を濃く残すような剪定を行わせて頂きました。
青色は、ある程度鋭角な円錐形に整え、ピンク色は、最も育ちが弱かったため、ほぼ高さ調整のみに、赤色は、太陽の日差しをたっぷりうけて太枝が5本ほどに分かれるほど大きく株立ちのように育っていたため、丸みのある樹形に整えていきました。
仕上がりをご覧になられたお客様もお喜び頂けたご様子でホッとしております。
また機会がありましたらお声がけ頂けると光栄です。ありがとうございました。
そして今回こちらのお客様をご紹介下さったリピーター様にも、この場をお借りし御礼申し上げます。

2021年4月20日投稿

桜やモクレンなどの剪定ほか@札幌市厚別区(1.5日目/1.5日作業予定)

今日は昨日の午後にもお伺いし、モミジやライラック、ムクゲの剪定を行わせて頂きましたお客様宅で、桜とモクレン、ムクゲの剪定と、ヤマボウシの伐採作業を行わせて頂きました。
まずは到着後、お客様が午前中のみご不在と伺っていたため、そのままブルーシートを敷いて作業を開始させて頂きました。

まずは桜の剪定から行いました。枝数も多く、かなり大きく育っていた桜ですが、道路側にせり出す枝はもちろん、お庭側へと伸びた枝も、芝生への日差しを遮る原因にもなることから、ごちら側へもあまり枝を延ばしたくないというご希望を頂いており、今回は高さも詰めつつ、横へは広がりつつも、奥行きのない樹形を作っていきました。

剪定前 ムクゲ、モクレン、桜
剪定後 ムクゲ、モクレン、桜

また、桜(写真右端)の切り口には癒合剤を塗布することで保護させて頂いております。
続いてモクレン(写真中央)の剪定です。こちらは可能な限り小さくすることを目的に切らせて頂きました。高さも半分以下にまで詰めさせて頂き、枝葉も短く切り落としました。来春の花芽もほとんど残っていないことから、1年間は我慢頂くことになりそうですが、かなりの勢いで育つモクレンだからこそ、数年に1度は思い切った剪定をすることで、お庭がかなりスッキリすると思います。
また、写真左端のムクゲにつきましても剪定させて頂きました。

剪定前 モミジ、ライラック、ムクゲ(昨日作業前に撮影)
剪定後 もみじ、ライラック、ムクゲ(昨日作業分)

そして昨日の作業分の写真を掲載させて頂きました。昨日の作業終了時に、この角度でもみじとライラック、ムクゲの3本を映した写真を掲載したかったのですが、もみじの後ろ側に桜とモクレンの枝葉が写り込み、もみじのシルエットが全く分からなかったため、昨日はもみじのみの写真を掲載させて頂いておりました。

昨日と今日の1.5日間で、もみじ、桜、モクレン、ライラック、ムクゲ2本の剪定と、ヤマボウシの伐採を行わせて頂きました。
作業前後や作業中にも、様子を見に来て下さっては色々と話しかけ下さるなどの御心配りを頂戴し、本当にありがとうございました。
またお困りごとなどがございましたらお気軽にお問い合せ下さいませ。
2日間、ありがとうございました。

庭木の剪定作業@札幌市厚別区(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、札幌市厚別区にお住いの新規お客様宅で、庭木10数本の高さを詰めつつの剪定作業を行わせて頂きました。
剪定作業自体は、昨日のうちに全体の約2/3くらいを終えており、今日はのこり1/3の作業と、昨日剪定させて頂いた庭木のうち、ノコギリなどで切った大きな切り口に癒合剤(殺菌消毒剤)を塗布する作業などを行わせて頂きました。

まずは到着後、奥様より昨日の仕上がりをご覧頂きながら、もう少しこうしたいといったご希望なども伺わせて頂き、その内容を踏まえて本日の作業を開始させて頂きました。

作業前 (裏庭左側)
作業後 (裏庭左側)

今日もヤマボウシ、エゴノキ、ツリバナ、ウツギなどの木々の剪定を行わせて頂きました。すべての庭木において、3m前後くらいにまで詰めさせて頂き、残った枝葉を剪定して形づくり、大きな切り口に癒合剤を塗布するといった流れで、12尺と8尺の三脚を用いて進めさせて頂きました。

仕上がりをご覧になられたお客様も、お庭が明るくなったとお喜び下さり、本当に空が広くなったような印象で良かったです。
また、玄関側に大きなコニファー4本もあり、それらの透かし剪定を来春にご検討下さるとのことでした。もしよろしければ4月に入ってからご連絡頂けると光栄です。
また、帰り際のご精算時、お釣りをお受け取りになられず、これで飲み物でもとおっしゃって下さり持たせて頂きました。お心遣いに感謝申し上げます。
また何かありましたらお気軽にご相談頂ければと存じます。昨日と本日の2日間に渡る沢山の作業をご依頼くださり本当にありがとうございました。

庭木の剪定作業@札幌市厚別区(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、庭木の剪定作業を行わせて頂きました。今回対象となる作業が、4~7mほどの庭木10数本を3~3.5mほどの高さに詰めて、残った枝葉で形作って欲しいというご要望で、夏ツバキ、ツリバナ、ブナの木、モミジ、エゴノキ、ヤマボウシなどです。今回は本数も多く、枝木のゴミもかなりの量が出ることから、作業日を本日と明日の2日間確保させて頂き、本日は作業初日ということで可能な限りの庭木の作業を行わせて頂こうと伺わせて頂きました。

作業前1(裏庭右側)
作業後1(裏庭右側)

まずは裏庭に入った場所周辺にあります、夏ツバキやブナの木、モミジなどの剪定作業から行わせて頂きました。今日はお伺いした地域周辺が午前中を中心にまとまった雨が降り続いたのですが、雨脚と相談しながら、低めの木を切ったり、枝拾いをしたり、また雨が小降りになったタイミングで大きな木を切ったりと、少し非効率ながらも天気に合わせて作業内容を変化させて進めました。

作業前2(裏庭中央)
作業後2(裏庭中央)

こちらは広い裏庭の中央付近にある庭木剪定の作業です。1本だけひときわ幹の太い桜の木があり、その桜が枯れてしまっていたため、今回唯一の伐採となりました。お客様からは、この桜のみもともと立っていた木だったらしく、かなりの年数が経過しているようでした。桜の木は枝を小型チェーンソーで切り落としていき、太い幹は大型チェーンソーで輪切りにしました。
その他の庭木は8尺と12尺の三脚を用いて、5mまで測ることの出来るものさし(スタッフ)を用いて、すべての庭木が3.5m以下になりつつ、木の種類や植えられた場所によっては、3mや、3m弱の高さにまで詰めて剪定させて頂いております。

今日は裏庭の右側、中央付近の剪定や伐採まで行わせて頂きました。
明日は裏庭左側の庭木の剪定と、本日トラックに積み切れなかった枝ゴミ回収を行わせて頂く予定をしております。本日はありがとうございました。また明日、よろしくお願い致します。

折れた枝の応急処置

今日は3年前にオンコの刈り込みやムクゲの剪定でお世話になったリピーター様宅で、オンコの折れた枝の応急処置を行なわせて頂きました。
ご相談があったのは昨日の午後の話で、昨日の札幌は気温が上がり、先週までに降り積もった屋根の雪が落ちて、下にあったオンコの木に直撃した模様で、そのオンコの下枝が落雪の衝撃と重さに耐えられず折れてしまったとのことでした。
お客様のお話によると冬囲いは別の業者さんがしてくれているとのことでしたが、今回は当方にご連絡を頂き、今日の朝より作業を行なわせて頂きました。
<Before>

伺わせて頂いたところ、お電話で伺っていた通り、枝の下1/3ほどが繋がっているだけで、あとは粉砕するような感じにボッキリと折れてしまっておりました。
もちろんこうなってしまうとダメになってしまう可能性も大いにあり得るのですが、やれることはやってあげたいというご希望がおありで、私も出来る限りのことを行わせて頂きました。
<After1>                 <After2>
 
まずは折れて粉々になってしまった木くずを落としたうえで、切り口に癒合剤を流し込みました。この木が松であれば松ヤニが出て自力でくっつこうとするのですが、それ以外の木だと自然につくことはほぼないため、癒合剤を流し込むことで殺菌消毒という意味合いもあるのですが、それ以上に接着させるという意味合いで利用しました。といいますのが、この癒合剤の8割や9割の成分ともいわれているのが木工用ボンドで、その木工用ボンドに着色したものがニアリーイコール癒合剤というものなのです。
なので癒合剤を流し、雨などが入っては腐らせないようにビニールテープで巻き付け、更には添え木を当ててその上から再びビニールテープを巻き付けました。そして強度を増すためにオンコの幹からこの枝先を縄で吊って作業を完了しました。
実際にこれでついてくれるかどうか、この先が死なずに息を吹き返してくれるかどうかは、しばらくの日数が経ってからでないと分かりません。この夏にはオンコの刈り込みなどもご検討下さっているとのことで、その時までにある程度くっつき、枝先に元気な新芽が出ていてくれることを祈るばかりです。
本日はご依頼下さりありがとうございました。

草刈り

今日は6月中旬に春雑草の草刈りをご依頼下さったお客さまが、今度は夏雑草の草刈りをご依頼下さりました。
そちらのお宅では裏庭に拓けたスペースがあり、そこをドッグランのようにご利用なされているという話を6月に伺っており、除草剤はまかずに今回も草刈りをご用命下さったという経緯です。
<Before>                  <After>
IMG_3988 IMG_3989
草刈り直後は、すぐにワンちゃんをお庭に出さないようにお伝えしました。
というのも、草刈り直後は、ワラジムシやミミズなど、草に隠れていた虫たちも姿を現します。
ですが、陽が当たれば、また土の中などに隠れようとしますし、スズメなどの鳥たちもその虫たちをつまんでくれます。
ですので、1日も経てば問題なくワンちゃんを遊ばせることができますが、直後に出して、もしワンちゃんが虫を食べたりしてしまっては困るので、そういうアドバイスをさせていただきました。

これでまたしばらく、冬が来るまでの間、ドッグランとしてご活用いただけそうです。