AM.シンジュの伐採、PM.イチイの伐採とモミジの剪定

今日は午前中に1件、午後より1件の合計2件のお客様宅にて作業を行なわせて頂きました。

まずは午前中のお客様ですが、こちらはこの春にもお声がけ頂き、伐採作業をご依頼下さった不動産管理会社様からのご依頼で、その会社様が管理なさっている物件敷地内のシンジュ(ニワウルシ)の伐採を行わせて頂きました。
前回もそうだったのですが、その会社のご担当者様が、お見積り時や本日の作業を前に、樹木の生えている土地にお住いの方だけでなく、その近隣にお住いの方へも、予めお声がけ下さっており、非常に作業をしやすい環境を作って下さっておりました。
今回もそのおかげで、トラブルなども一切なく、スムーズに作業を進めさせて頂き、完了することができました。ありがとうございました。(別途メールにてご報告差し上げます)
<Before>             <After>
 
作業ですが、ご依頼下さった会社様が管理なされている物件と、そのお隣さんとの境界付近に自生した木で、物置と物置の間に出てきたシンジュの木となります。ですので8尺の三脚を用いて、切った枝を物置などにぶつけたり、落としてしまわないよう、慎重に左手で枝を抑えながら、手ノコで切り進めていきました。そして幹だけになったタイミングで小型チェーンソーを用いて50cmずつに輪切りにして作業が完了です。
この後、ご担当者様宛に作業途中の写真などを添付してご報告させて頂こうと思います。
前回に引き続き、ご依頼下さりありがとうございました。また細やかな事前のご調整など、本当に助かりました。

続いて午後より、2件目のお客様宅にて作業を行なわせて頂きました。こちらのお客様は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さいました新規のお客様で、枯れてしまったイチイの伐採と、野村モミジの剪定作業をご依頼下さりました。
お見積り時よりご主人様がお立会い下さり、他にもあるイチイの生育状況によるお悩み、ご相談などを頂きながら、色々とお話しをさせて頂いており、今回も他の庭木などについてお話しをさせて頂くお時間も頂け、お客様にも勉強になった!とおっしゃってもらえ、恐縮しながらも、少しはお役に立てたかもと思うと光栄でもありました。
<Before>             <After>
 
まずは枯れてしまったイチイです。作業は手ノコや小型チェーンソーで枝を落としていき、最後は幹だけの状態から伐採作業を完了させました。

<Before>             <After>
 
続いて野村もみじの剪定です。こちらはイラガの抜け殻がいくつかくっついていたため、高さを落としつつ、混みあった枝葉をかなり透くように作業を進めさせて頂きました。12尺の三脚をメインに野村モミジの周りを1周しながら剪定作業を進めていきました。
途中、ご主人様が冷たい飲み物を入れて外に持って来て下さり、それを頂きながらお話しもさせて頂きました。
また作業終了時には、来春にツツジ類の植込みや他にも数本あるイチイの剪定などをご検討下さっているとのことで、またお声がけ下さるとのことでしたので、楽しみにお待ちしております。本日はありがとうございました。

五葉松・桜・モクレンなどの伐採作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続いての現場作業で、昨日に伐採を行いました五葉松や桜、ヒバ、モクレン、イチイの木の、枝葉は昨日中に2台のトラックで処分を行なわせて頂いており、今日はその続きということで、太枝や幹の処分作業を行なわせて頂きました。
<After処分後のお庭>

今日も昨日のお立会い下さった借主様のお知り合いの方が来て下さりました。
暑い中、大変だねと、飲み物やパンなどを買って持って来て下さり、差し入れしてくれました。
太枝や幹は1度で積み切ることが出来たのですが、三脚や2連はしごなどの大型道具まで積むことが出来ず、太枝や幹を降ろし終えてからもう1度現場へ戻って、三脚と2連はしごを回収して作業を終えさせて頂きました。
その後、オーナー様へもご連絡させて頂き、今回のご依頼内容のすべてが無事に終わったこととなりました。
今回、お声を掛けて下さったオーナー様をはじめ、
借主様、また借主様のお知り合いの方、そして借主様のお嬢様と、本当に良くして下さりありがとうございました。また何かお困りごとなどございましたら、お声がけ頂けると光栄です。

五葉松・桜・モクレンなどの伐採作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せくださりました御宅へ作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さったお客様は、現在埼玉県にお住いで、今回作業を行なわせて頂いた御宅のオーナー様でした。そのオーナー様よりご連絡を頂き、現在お住いの借主様お立会いのもと、お見積りを実施させて頂き、本日その作業に伺わせて頂きました。
今日は作業場所へと到着すると、お見積り時にも同席下さった借主様のお知り合いの方がお立ち合い下さり、ご対応下さりました。
今回の作業は五葉松・桜・モクレン・ヒバの伐採作業の他に、イチイの木4本と枯れてしまった木や幹が2本あり、合計10本の伐採作業を行なわせて頂きました。また今回の伐採は本数も多かったこともあり、いつもの植木屋仲間にも手伝ってもらいながら進めさせて頂いております。
<Before>

まずは中庭にあります5mほどの五葉松、8mほどの桜、7mほどのモクレン、3mほどのヒバと、3mほどの幹だけのものの伐採作業から行わせて頂きました。

<作業途中(五葉松)>       <作業途中(モクレン)>
 
お隣さんやお客様宅の外壁も近いため、多少時間はかかるものの、いずれも枝葉を手ノコや小型チェーンソーで枝葉を全て払い落してから、大型チェーンソーで幹を50cmほどの輪切りにして伐採作業を進めさせて頂いております。

<After中庭伐採作業>

そして中庭にある庭木6本の伐採作業を終えた写真がこちらになります。
とても明るく日当たりの良いお庭になり、お立会い下さったお知り合いの方もそうなのですが、途中、外出先よりお時間を割いてお戻り下さった借主様も、とても喜んで下さっておりました。

<Beforeイチイ(作業途中)>    <Afterイチイ>
 
続いて道路沿いの花壇内にありますイチイの木の伐採作業です。
枝葉がかなり道路にはみ出してしまっており、今回はこちらのイチイもすべて伐採させて頂きました。
Before写真が作業途中での写真となってしまいましたが、こちらも枝葉を落とした後で、幹をチェーンソーで伐採して作業を終えております。

今日は2人で作業に入らせて頂き、伐採作業はすべて終えました。ただ切った幹や枝の処分がまだ残っており、明日は私1人でその処分に伺わせて頂いて、ご依頼のすべての作業を終える予定をしております。

今日は借主様が午前中に1度、お昼頃に1度、外出先からお戻り下さっては、お戻りの度に飲み物やフィッシュサンドなどのお昼ごはんを2人分も差し入れして下さりました。お忙しい中、お時間を割いて下さるばかりか、お気遣いまで下さり本当にありがとうございました。
また明日も枝・幹処分に伺わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。
また、オーナー様へは初日の作業につきましては、こちらにてご報告に替えさせて頂き、お約束通り、明日全ての作業が完了しましたらお電話させて頂きます。ありがとうございました。

イチイの刈り込み作業

今日は先月に庭木の伐採作業に伺わせて頂いたお客様のご紹介で、そのご実家にありますイチイの刈り込み作業に伺わせて頂きました。
お見積り時は生憎のご不在だったため、ポストへお見積り書を入れさせて頂き、その後日程調整を経て、本日作業となりました。
まずは到着時、お父様が出て来て下さり、イチイの枝ぶりをご一緒に確認しながら、どのような形にしていくかを打ち合わせさせて頂きました。その後、ブルーシートを敷いて三脚を立てて準備万端にて作業を開始しております。
<Before>            <After>
 
まずはお打合せにて3段のイチイにしていく方向となりましたので、中の枝ぶりを確認しながら剪定ばさみで大雑把な形を作っていき、なんとなくの形が見えたところでエンジントリマーを使って、いっきに刈り込みました。その後、剪定ばさみで切り口を整えたり、電動バリカンや刈り込みばさみを使って最終の仕上げに入り、作業を完了しております。

途中、お父様が暑かろうと冷たい飲み物を差し入れして下さり、またお母様も様子を伺いに外へ出て来て下さるなど、お気遣いを頂戴しておりました。
また作業完了時には、お二人お揃いでお立会い下さっては、小さく形よくまとまったと、喜んで下さっておりました。今回はご紹介下さり、その後のお見積りや作業ご依頼の日程調整など、間に入ってやり取りをして下さった娘様、そして本日お立会い下さったお父様、お母さま、本当にありがとうございました。

本日はこちらの作業前、そして作業後に4件のお見積りに伺わせても頂きました。本当にありがとうございました。

植木屋仲間の現場への応援作業

今日はいつも応援に来てくれる植木屋仲間の現場に、応援に入らさせてもらいました。
作業は10mを超える大木のカエデと白樺の伐採、そして6mほどの桜の伐採作業ということで、高所作業車に乗って切った枝木や幹を拾い集めて、トラックに積み込みやすくするために枝葉・太枝・幹を分別する作業を手伝いました。
そして今回の現場となる場所が、個人の御宅ではなく、誰もが知る観光名所でもありますこちらでした。
<札幌ドーム>                <羊ケ丘展望台のクラーク像>
 
作業前方にはクラーク博士の背中が、後方には銀色に輝く札幌ドームが見える、羊ケ丘展望台の敷地内にあります枯れかけた木の伐採作業でした。

今日は天気も良く、観光客の人たちも、クラーク像のマネをしながら写真を撮ったり、羊を見て楽しんだり、ラベンダー畑でラベンダー摘み体験をしたり…と、思い思いに楽しそうに過ごされており、たまにはこういう中で働くのも良いものでした。

また明日からはこだま屋のお客様宅へと伺わせて頂く予定をしております。
お待たせ状況も少し緩和されてもきつつあるとは言え、まだ2週間以上のお待たせ状況となっておりますので、引き続き1件1件確実に、丁寧に作業を進めさせて頂く所存であります。明日以降もどうぞよろしくお願い致します。
今日はありがとうございました。

ヒバなどの伐採とコニファー・モミジの剪定

今日は先日LINE@にてお問い合わせ下さり、お見積りを行なわせて頂いておりましたお客様宅へ、ヒバの木5本と、コニファー(ヨーロッパゴールド)1本、プンゲンストウヒ1本の合計7本の庭木伐採と、コニファー(エメラルドグリーン)の透かし剪定、モミジの剪定作業を行なわせて頂きました。
今日は朝から雨が降っていたのですが、1週間のうち5日間も雨が降ると、雨降りが当たり前となり、今日も全く抵抗なく作業を行なわせて頂きました。
<Before>             <After>
  
まずは朝の到着時ですが、その到着時間に合わせるように、ご主人様が2台のお車をご自宅前から移動して下さっており、お陰でその後の作業を非常にスムーズに進めることが出来ました。お心遣いありがとうございました。
また、お車の移動後、ご主人様にご挨拶させて頂いたのち、作業内容の打合せを行わせて頂きました。
もともとはヒバ5本の伐採と、中庭の庭木の剪定をご希望下さっていたのですが、色々とお話しなどをさせて頂く中で、中庭の木も2本伐採の方が良いというご結論に至り、そのように作業を行なわせて頂きました。
まずは玄関前のヒバの伐採ですが、こちらは下枝や枝葉の内側がかなり枯れてしまっていることから、今回は伐採を行わせて頂きました。8尺の三脚を立てながら手ノコと小型チェーンソーで伐採作業を進めさせて頂きました。

<Before>                  <After>
  
続いて中庭の作業です。こちらは右から順に、プンゲンストウヒ・エメラルドグリーン・ヨーロッパゴールド・モミジという並びで4本あったのですが、どれもかなり大きくなっていたことから間伐するようにプンゲンストウヒとヨーロッパゴールドを伐採し、残ったエメラルドグリーンとモミジの剪定をさせて頂きました。
作業は8尺と12尺の三脚を立てて進めさせて頂きました。コニファーは内側に枯れが目立ったため、高さを1m強詰めたうえで、枝葉を透かし内側にまで太陽や風が届くよう工夫させて頂きました。またモミジは裏の御宅やお隣さん側への枝を少し強めに切らせて頂き、全体的に涼し気に透かしております。どうしても今まで隣接する庭木により、枝葉が育っていない箇所が発生しているのですが、しっかりと庭木と庭木の間が確保できたことで、今まで以上に庭木の形も良く育っていくと思います。
この度は、LINE@のご登録・ご連絡、および作業をご依頼下さりありがとうございました。また何かありましたらご相談頂けると光栄です。

また、写真はありませんが、お客様宅で作業中にお向かいさんよりお声がけ頂き、お向かいさんの御宅の野村モミジの高さを落とす作業も行わせて頂きました。ありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さりましたお客様宅へ、庭木の伐採と剪定作業に伺わせて頂きました。
今回のご依頼内容は、庭木が大きく伸びてしまい、草も生えてきたため、伐採や剪定・草刈りなどを行ない、お庭をスッキリさせたいというご希望でした。そして先日お見積りに伺わせて頂いた中で、奥様にお立会い頂き、どの木を伐採し、どの木を残すかの相談をさせて頂きました。また雑草については花壇の中であったり、砂利が敷かれている部分がほとんどだったということもあり、お手伝いさせて頂いたとしても草刈り機での作業ではあまりお力になれないと思い、除草剤などのご案内をさせて頂くこととなり、今回はその庭木の伐採と剪定作業を行なわせて頂きました。
<Before>                  <After>
 
まずは中庭の伐採と剪定作業からです。奥からアカエゾマツ・イチイ・サクランボ2本・イトヒバ・イヌツゲの伐採をおこない、ドウダンツツジの刈り込みと、カエデ・ムクゲ・イチイ・枝垂れモミジ・ボケ・梅の剪定を行なわせて頂きました。また、お隣さんと面した場所での庭木が多く、それら庭木については、お隣さん側へ伸びようとする枝を強めに切らせて頂いております。

<Before>                  <After>
 
続いてご自宅脇の通路部分です。右側よりドウダンツツジ2本・イチイの伐採を行わせて頂き、ライラック・ニシキギの剪定と、ドウダンツツジ2本の刈り込みを行なわせて頂きました。

<Before>                  <After>
 
最後に玄関側の作業です。右側より黒松・ブドウ・ライラック・ドウダンツツジの伐採と、ドウダンツツジ・ユキヤナギ・ドウダンツツジ生垣の刈り込みを行なわせて頂いております。

今回はお見積り時にそれなりのお時間を頂戴して、事前にどの木を切り、どの木を残すというお打合せをしっかり行わせて頂いていたので、スムーズに作業を進めることが出来ました。
またお立会いくださった奥様もお庭が明るくなったとお喜び頂け良かったです。
そして帰り際には沢山の贈答用にも利用できるお菓子類を袋に詰めて下さり、飲み物と一緒に持たせて下さりました。本当にありがとうございます。こちらのお客様にはお見積り時にも複数の飲み物を頂いており、恐縮の限りです。また何かお困りごとがございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。本日はありがとうございました。

AM.草刈り、PM.剪定と消毒

今日は朝から1件、午後から1件の作業と、3件のお見積りに伺わせて頂きました。

まずは午前中のお客様ですが、こちらのお客様は昨年も6月と8月の2回、草刈り・草むしり作業をご依頼下さっているリピーター様でした。今回は事前にご連絡を頂いたのですが、生憎のご不在の中ではありましたが予定通り作業を行なわせて頂きました。
<Before1>            <After1>
   
まずは2枚歯の草刈り機で1度目の草刈りを行ない、刈った草を集めてトラックへと積み込んだあと、2度目の草刈りを行ないました。1度目の草刈りでは生えそろった雑草の背丈を2~3cmくらいまで刈り込みます(ここまでだと普通の草刈りです)
そして2度目の草刈りでは、2枚歯の本領発揮という訳で、草刈りの刃を地面に潜らせて深刈りを行ないます。ほぼほぼ雑草の姿もなくなり、しっかり地面が見えるようになりました。

<Before2>            <After2>
  
続いてご自宅横の通路部分の草刈りです。地面が土の部分は草刈り機を使って2度刈りを行ない、粉砕砂利になっている部分は、草むしりをして作業が完了しました。
今シーズンも昨シーズン同様に、2度の草刈りをご希望下さっており、もしよろしければご予約のご連絡をお待ちしております。本日もありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は昨年にイチイやモミジ、梅などの剪定を行なわせて頂いたリピーター様だったのですが、数日前にご連絡を頂き、梅の木の葉が縮れてしまい、虫もついてしまったというご相談でした。葉の縮れは梅の木によく見られる現象で、縮葉病という細菌の病気で、虫はアブラムシやコナジラミなどでした。それら消毒を行わせて頂くと同時に、ツツジやライラックなどの剪定も追加でご依頼下さり、それら作業も行わせて頂きました。
<Before>                  <After>
 
まずは剪定です。写真一番右のツツジの刈り込みのほか、オンコの奥やもみじの奥で隠れてしまっているのですが、ライラックともう1本のツツジの刈り込みなどを行なわせて頂き、ご希望通りにかなり小さく仕立てさせて頂きました。

<消毒作業>

そして今回もエンジン式の動力噴霧器を使って、一気に消毒液を噴霧しました。この動噴は今日で2度目の登場となり、まだ使い慣れていない感もあったのですが、それでも手動式とは雲泥の差で、10リットルの消毒薬をあっという間に掛け終えました。
剪定作業途中はお客様とも色々とお話ししながら作業を進めさせて頂き、作業後には飲み物やお菓子をご馳走になりました。また、沢山の盆栽もお庭にあったのですが、持て余すようになったからということで、盆栽を3鉢お譲り下さり、自宅の庭に早速並べさせて頂きました。
本日はありがとうございました。また梅の剪定などもご検討下さっているとのことで、また夏の終わりごろにご連絡頂けると光栄です。

草刈り作業

今日は一昨年より、ご自宅や、別に所有なさっている御宅の剪定や伐採、草刈り作業などをご依頼下さっているリピーター様の、今回はご自宅の草刈りなどの作業を行なわせて頂きました。
昨年も夏に、ご不在の中、草刈りを行なわせて頂いていたのですが、今回はお庭のサツキなどの植込みについてのご相談もおありだということで、しばらくぶりにお会いさせて頂きながらの作業を行なわせて頂けました。
<Before>                  <After>
 
到着後、ご挨拶の後、サツキなどのお話しを伺いながら、今後のお手入れについてご案内させて頂きつつ、今回お手伝いさせて頂ける内容をお話しして、お見積りを作らせて頂きました。その後、草刈りを含めサツキの枯れ枝払いなどもご一緒にご依頼下さり、作業を開始させて頂きました。
まずは草刈りから行わせて頂きました。写真はメインの中庭で、他にも北・東・西側の通路なども草刈りを行なわせて頂いております。こだま屋の草刈りの特徴でもありますカルマーという2枚歯での草刈りは、重くて、燃費も悪くて、時間もかかるという、作業を行なう側は結構大変な刈り刃なのですが、最大の特徴は、小石や砂利などを飛ばす危険性がほぼ皆無であることと、刃を地面(土)の中に突き刺すことが出来るため、他には例のないほどの深刈りが出来るのです。ですので、Before-After写真をご覧頂くとお分かりの通り、通常の草刈りは刈った後でも地面一面に青々とした草の茎や葉が残ってしまい、刈り後は緑一色になるのですが、こだま屋の草刈りでは1度目にある程度草丈を落とす刈り方をし、2度目に地面に刃を突き刺して深刈りをおこなうことで、完全に土色一色となるわけです。
お客様もこの仕上がりをご覧になり喜んで下さっていたご様子でした。また、その後サツキの枯れた枝を手ノコや小型チェーンソーで切り落とし、葉先を整えて作業を終了させて頂いております。
こちらのお客様には、別に所有なさっている御宅の草刈りと庭木の伐採作業を今シーズンもご依頼頂いており、7月上旬に作業を行なわせて頂く予定となっております。
また、帰りには冷たい飲み物を複数ご用意下さり、持たせて頂けました。いつもありがとうございます。7月の作業もよろしくお願い致します。

AM.イチイの刈り込みなど、PM.エゴノキ・プルーンの伐採

今日は朝から1件、午後から1件の2件のお客様宅で作業を行なわせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さったお客様でした。ご自宅前のイチイがかなり大きくなってしまい、ひと回り小さく刈り込みたいというご要望と、裏の御宅との境界側にある庭木の枝がお隣さん側へと伸びており、ご迷惑にならないよう枝を払って欲しいというお客様のご配慮による作業をご希望下さりました。
<Beforeイチイ>          <Afterイチイ>
 
まずはイチイの刈り込みです。12尺の三脚を用いて、もともと5mを超える高さのイチイを芯止めして、1.5mほど高さを詰めさせて頂きました。また、天端をなくしたことによりイチイの頭にドーナツ状の空洞が出来たことを目立たさないように意識しながら小枝を残し、あとは表面をエンジントリマーで刈り込むことでコンパクトにさせて頂きました。刈り込んだことでイチイの向こう側が少し透ける程度にまでなり、内側に風と太陽が入り込むことで、新しい葉も芽吹いてくるかと思います。

<Before枝払い>          <After枝払い>
 
続いてお隣さんとの境界側にあります庭木の枝払い作業です。手前より夏ツバキ・ヤマボウシ・野村モミジの合計3本があり、お隣さん側へ伸びようとする枝葉を元から切り落とす作業を行なわせて頂きました。
今日の午前中は風が強く、気温も低い状態だったのですが、そのことをお気遣い下さるお声を掛けて頂きありがとうございました。また、作業前後だけでなく、作業途中などもご確認のためお立会い下さりありがとうございました。帰り際にはお茶なども出せずにと、気にして下さり、お心遣いまで頂戴してしまいました。本当にありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様もホームページをご覧になり、お電話で予め概算のお見積りをさせて頂き、今日お見積りに伺わせて頂いた際に、もし作業を行なう時間があればそのまま作業も行う方が効率もよく、いいですよね?と、ご主人様がありがたいご提案を下さり、そのお言葉に甘えさせて頂くような形で、本日お見積り兼時間に余裕があったためそのまま作業を行なわせて頂きました。
<Before>             <After>
 
今回ご依頼下さった作業は、7mほどに伸びたエゴノキの伐採と、2本あるうちの6m近くまで伸びたプルーン1本の伐採作業でした。まずは本日お立会い下さった奥様にご挨拶を行ない、概算見積りを行なわせて頂いていた範囲内でのお見積りをご提示し、そのまま作業を行なわせて頂きました。
作業は12尺の三脚を立てて、エゴノキとプルーンの木を共に、手ノコと小型チェーンソーで刻みながら伐採作業を進めていきました。お客様の方でも下枝をある程度払って下さっており、予定よりも少し早めに作業を終えることが出来ました。また、奥様よりご自宅前にあるシャラノキ(夏ツバキ)の剪定のお見積りもご希望下さり、もしよろしければ秋ごろにお声がけ頂けると光栄です。
帰り際には飲み物も持たせて下さり、本当にありがとうございました。

AM.プンゲンストウヒなどの剪定、夕方.ギンドロの伐採

今日は朝から夕方にかけて1件、そしてお見積りを挟んで、夕方以降のお時間帯で1件の計2件のお客様宅で作業を行なわせて頂きました。

まずは朝からお伺いさせて頂いたお客様ですが、こちらは以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さいましたお客様で、プンゲンストウヒと、イタヤカエデ、ヤマザクラ、ヤマボウシの剪定を行なわせて頂きました。
<Beforeプンゲンストウヒ>    <Afterプンゲンストウヒ>
  
まずは玄関入口にありますメインのプンゲンストウヒの剪定です。今回は1mちょっと高さを詰めさせて頂き、以前お客様の方でもなされたとおっしゃっておりました枝葉の透き剪定を行なわせて頂きました。どうしても枝葉が混み合い過ぎると、重い印象となるだけではなく、内側が枯れてしまいやすくなります。今回は高さや枝の長さも多少は短く切らせて頂いたのですが、主には枝葉を抜くことでトウヒ全体を軽やかに仕上げさせて頂きました。こちらの仕上がりにお客様も「はなまる」と喜んで下さっておりました。

<Beforeイタヤカエデ>      <Afterイタヤカエデ>
 
続いて高木のイタヤカエデです。こちらは以前幹の芯止めをなされた跡があり、そこから徒長しが2mほど伸びておりました。今回も前回の芯止め付近まで高さを詰めて、枝葉を透いて形を整えさせて頂いております。

<Before桜・ヤマボウシ>           <After桜・ヤマボウシ>
 
続いてお昼頃よりヤマザクラとヤマボウシの剪定を行なわせて頂きました。ヤマザクラもヤマボウシも高さを1mほど詰めて、かなりの枝葉を透いたのですが、写真ではその向こうにある木々と重なり合っていて、分かりづらくなってしまいました。

<Before花壇内の剪定>            <After花壇内の剪定>
 
そして作業が一通り終えたところで、ありがたいことに追加作業をご依頼下さりました。こちらも玄関側にあります花壇で、レンギョウやツツジなどがあり、これらの切り戻し作業を行なわせて頂きました。
こちらのお客様は今日の作業の合間だけでなく、お見積り時にも飲み物をお出し下さり、今日も中庭で飲み物とお菓子を頂戴しながら、ひと休みさせて頂きました。また写真には写ってないのですが、とても立派な牡丹の花が何本もあり、大きな花が満開となっていました。
お見積りのお立会いや、今日の作業の合間、作業後のご確認など、そのたびに色々とお声がけ下さるなど、ご配慮ありがとうございました。また何かございましたらお声がけ頂けると光栄です。

続いて1件のお見積り後、夕方遅めの時間帯で伐採作業に伺わせて頂きました。今回ご依頼下さったのが、パン屋さんのオーナー様で、どこからとなく飛んで来た種から木が生えて、気付けばかなり大きくなり、お隣の敷地へと伸びていく中で、ご迷惑になると困るというご配慮からご依頼下さりました。
<Before>             <After>
 
高さは2.5mほどだったのですが、かなり横へと広がって育っていたギンドロの伐採作業です。このギンドロはヤナギ科の木で、種からの発芽、定着率がとても高く、成長も早いタフな雑木です。
作業は横枝を手ノコでどんどん切り進め、太い枝や幹はチェーンソーで切り刻んで作業を終えました。
今回のご依頼元がパン屋さんということで、お店の脇にある敷地での作業を行なわせて頂いたのですが、作業中、終始とても良いにおいがしており、作業終了後に我慢できずパンをいくつか買って帰らせてもらいました。ご依頼下さったオーナー様、ご対応下さったスタッフの方々、ありがとうございました。

ナナカマドの伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅で、ナナカマドの伐採作業を行なわせて頂きました。お見積りの際は、生憎ご不在の中、失礼を承知でお庭を拝見させて頂き、その後ご依頼のお電話を頂いての本日の作業となりました。
今回伐採をおこなわせて頂いたナナカマドですが、高さは8~9mほどまで育っており、これ以上大きくなり過ぎると、裏の御宅へもご迷惑になり兼ねないというお客様のご配慮により、今回は伐採をご決断なされたとのことでした。
<Before>             <After>
 
作業ですが、実際に作業を始めてみないと、どの道具が使いやすいか判断がつき辛かったため、12尺の三脚、5mの2連はしご、8mの2連はしごと、色々持参したものの、結果としては12尺の三脚を用いて、枝を1本ずつ手ノコで払い落しながら切り進め、すべての枝を手ノコで払い終えてから、小型チェーンソーで太枝を、大型チェーンソーで幹を輪切りにして伐採作業を終えることが出来ました。
今日は天気も良く、また日曜日ということで、お客様もご家族揃って作業をご覧いただけたり、途中何度か様子を見に出て来て下さったり、その都度お声がけ頂き、飲み物や食べ物の差し入れまで沢山頂きました。
また、中庭に芝を張ったり、畑を作ったり・・・と、色々とお庭づくりの真っ最中とのことでしたので、色々と知っている情報をお伝えさせて頂きつつも、楽しく世間話などもさせて頂きました。
また、今回切った切り株も、皆さんで外用の椅子に利用なさるとのことで、いくつか置かせて頂きました。とても広く拓けた中庭でありながら、ほとんどご近所や通りかかる人の目を気にする必要のないプライベート空間となっており、これから色々と手がけていかれる楽しみが、羨ましくもあるお庭でした。
また、今回のお見積り時からそうだったのですが、他にも大きな桜の木があり、こちらの剪定などもご検討下さっており、ありがたい限りです。
ご検討中の桜はもちろん、お庭づくりでもしご不明な点などありましたら、お気軽にご連絡頂ければと思います。本日はご主人様、奥様ともに、色々とお心遣い下さり、楽しい時間を過ごさせて頂き、本当にありがとうございました。

敷地外へ伸びた枝の枝払い作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、敷地外へ伸びてしまった枝の枝払い作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さったきっかけが、お客様宅のお隣さま宅で外壁工事が行われることとなり、月末の外壁工事前に伸びた枝を切ることで、お客様宅の庭木の枝が、工事の邪魔にならずに済むのではないかというお客様のご配慮によるご依頼でした。そしてその月末工事に間に合うように、スケジュールに余裕がある状態でお見積りや作業をご依頼下さっていたのですが、当初予定していた先週末は生憎の雨模様となり、作業を延期させて頂くこととなりました。
そして延期後の再日程であります本日も、札幌では朝から冷たい雨が降り注いでおり、次の順延日であります週が明けた平日へと再順延のご相談をさせて頂いたところ、その週明けより外壁工事が行われることになったそうで、雨の中どこまで作業が出来るかは分からなかったのですが、お客様とのご相談のもと、ひとまずはお伺いし、出来る範囲で作業を行なわせて頂くことに致しました。
<Before>             <After>
 
今回ご依頼下さったのは、敷地外へ飛び出した高い場所の枝を払う作業ということで、手前から、高木のカエデ、トウヒ2本、ツリバナ、ライラックの枝払いを行なわせて頂きました。
もともとは12尺の三脚と、届かない場所については2連はしごを掛けて作業を行なわせて頂こうかとも思い、準備はしていったのですが、さすがにこの天気でこの高さとなると、2連はしごを幹に掛けて登ることは難しく、12尺の三脚に登って、4mまで伸びる高枝切狭を用いて作業を行なわせて頂きました。
作業中は雨が止むことはなかったのですが、逆に強まることもなく、また風がなかったことが救いとなり、無事に作業をすべて終えることが出来ました。
今回はこだま屋が個人経営ということで、今日の午前中に作業、午後から4件のお見積り・・・明日も午前中から4件のお見積りに行き、午後から作業・・・という、結構詰め込んだ予定となり、なかなか余力がないことで、お客様にもご迷惑をお掛けするところでした。
天気ばかりはなかなかこちらで調整することは難しく、当たるか当たらないか分からない週間天気予報は常に1週間先まで頭に入っているのですが、それでも今後においても、このようにお客様をご不安にさせてしまう状況はこのままでは発生してしまいます。
ですのでこれからは今まで以上に、お客様からのご依頼目的をしっかり伺い、期日のある作業については、もう少し私も慎重になり、お客様にも前もって詳しくお伝えできるよう、改善していきたいと思います。
帰りには寒かっただろうとご配慮下さり、温かい飲み物を持たせて下さり感謝致します。
またこれに懲りずに何かありましたらお声がけ頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

桜の整枝剪定

今日は2年前に桜の剪定を行なわせて頂き、また少し大きくなったということでご連絡下さったリピーター様宅へ、作業に伺わせて頂きました。
本州ではほとんどの地域で既に散ってしまった桜ですが、札幌では来週以降の開花予想(満開はGW前半の見込み)が出ており、まさに桜や梅の木々のつぼみも少しずつ大きくなりつつあります。
普通はこれから花が咲くというシーズンを前に、剪定をするのはもったいない、かわいそう、と思ってしまいがちなのですが、本日ご依頼下さったお客様宅の桜の木は、まだ7年目くらいととても若い木で、全てのつぼみを開花させ、実を付けさせては、木への負担がかなり大きくなってしまうことと、太い枝などは今回切る予定になかったということから、この時期に剪定を行なわせて頂きました。
<Before>            <After>
 
前回はこの桜を植えられて5年目あたりの時で、この桜に施す初めての剪定ということで、どの枝を将来に向けて育てていき、どの枝を早い段階で切り詰めるか、という剪定を行なわせて頂きました。
そして7年目あたりに当たる今日は、前回残した枝から分岐したさらに細かい枝の枝先を整えたり、脇芽から出る枝を切ったりという剪定を行なわせて頂きました。
今後におきましては、1~2年おきくらいに、伸びた枝を今の状態まで切り戻すという作業を続けていくことで、木の大きさをある程度抑えながら、少しずつ太くて強い木へと育てていく工程へと進みます。ここまではとても順調に生育してくれており、これからの更なる成長が楽しみです。
今日は当日お見積り、そして作業時もご主人様にお立会い頂いておりました。前回に引き続き、今回もご利用下さりありがとうございました。

AM.梅とモミジの剪定、PM.桜の剪定

今日は朝から1件と、お昼頃1件の計2件、どちらもリピーター様宅での作業を行なわせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、こちらのお客様は一昨年の秋に今回と同じく梅とモミジの剪定を行わせて頂いたお客様でした。本日は生憎ご不在ということを前もってお伝え頂いており、予定していた時間よりも少し早めにお伺いしての作業を行なわせて頂いております。
<Before梅剪定>         <After梅剪定>
 
まずは梅の剪定です。この2年で伸びた枝を2年前に切らせて頂いた部分まで切り戻す作業を行ないました。12尺と8尺の三脚を用いて梅の木の周りを1周しながら剪定し、少し枝の濃い部分につきましては数本太枝をのこぎりで落としております。

<Beforeモミジ剪定>       <Afterモミジ剪定>
 
また道路に面したモミジにつきましては、まずは敷地の外へと伸びている枝をすべて払い、次に梅の木と喧嘩しそうな枝を払い、そのバランスをみながら全体の剪定を行わせて頂きました。
失礼を承知のうえで、ご不在の中で作業を行なわせて頂きありがとうございました。また、先ほどPCより会計ソフトの入力など、事務作業を行なっていたのですが、既に作業料金をご入金頂いており驚きました。月末が近い中で非常に助かります。ありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様は昨年夏にヒバの剪定や伐採作業をご依頼下さったリピーター様で、今回はエゾヤマザクラの剪定作業をご依頼下さりました。
<Beforeサクラ剪定>       <Afterサクラ剪定>
 
予定よりも早く到着したところ、お客様がお庭仕事をなされておりましたので、そのままご挨拶させて頂いて早速準備に取り掛からせて頂きました。今回は2年前に別の業者さんが作業をなされていたそうで、それくらいの大きさまで切り戻す作業を行なわせて頂きました。
まずは伸縮はしごを幹の付近に掛け、そのまま木を登っていき、伸びた枝、不要な枝を払いつつ、徐々に木から降りて幹の付近の枝の剪定を終えました。それからは12尺の三脚を用いてサクラの周りを1周しながら敷地外へはみ出てしまっている枝を中心に、少し長さも抑えながら透いていきました。
帰り際には複数の飲み物やお菓子などを持たせて下さりありがとうございました。また、昨年夏に剪定をさせて頂いたヒバが内側からも新芽をたくさん出しており、形も良く育っていたのが見れてとてもうれしかったです。今回もご利用下さりありがとうございました。

モクレン、モミジ、ツツジなどの伐採作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日から作業を行なわせて頂いております、不動産屋さんからのご依頼案件の続きを行わせて頂きました。昨日は表側のモクレンやもみじなど、主に表側の庭木の伐採作業を進めさせて頂きました。
本日はお庭の裏側にあります低木類(ドウダンツツジやサツキ、若いサクラの木など)の伐採作業を行なわせて頂きました。
<Before>                 <After>
 
今日は低木類ばかりだったということもあり、ある程度雪を掘り起こしながら、株元を雪から出してチェーンソーで伐採をしていく作業を繰り返し行っておりました。ドウダンツツジが7本、サツキが3本、桜が1本、キングサリが1本、西洋石楠花が1本と、掘れば掘るほど低い庭木が出てくる状況で、積雪が残る中、庭木自体はすべて伐採が出来たとは思います。また、今件のお見積りが9月だったということもあり、草刈りもご希望頂いておりました。ただこの雪の状況なのでご担当者様も草刈りは仕方がないというご認識だったのですが、雪から顔を覗かせている背の高い草のみはそのまま引っこ抜いて処分しておきました。
今回もご利用下さりありがとうございました。

モクレン、モミジ、ツツジなどの伐採作業(初日/2日間予定)

今日はこの夏に約10年ぶりの再会となる知人から剪定のご依頼を頂き、その後、その知人の勤める不動産屋さんからとして2日間の作業をご依頼頂いており、今回はまた別件で2日間の作業を注文下さったので、本日と明日で作業を行なわせて頂くこととなりました。
<Before>            <After>
 
到着後、まだ雪がかなり残っていたことから、まずは背の高い木の伐採から行い、その作業を進めていくうちに足元がある程度踏み固められ、低い木も姿を現すのでそれから低い木の伐採を行なおうと、まずはモミジとモクレンの伐採作業から行わせて頂きました。
モミジもモクレンもだいたいの枝は小型チェーンソーで伐採を進めていったのですが、一番大きなモクレンの中心の枝に関しては、下の方でチェーンソーを用いて伐採した際に、どの方向へ倒れるか分からなかったので、そのリスクがある幹、枝の伐採時にのみ、三脚を用いて手ノコで伐採を進めました。
また、写真手間にある低木類ですが、サツキ・ツツジ・ボケ・シャクナゲなどがあり、ある程度雪を掘り起こして株元を露出させ、チェーンソーで伐採をしていきました。まだもう少し作業を行なえる時間はあったのですが、トラックの荷台が満載になったタイミングで、残り作業を明日にまわすことと致しました。
明日は裏庭にある庭木の伐採作業が残っており、それらの作業を行なわせて頂きます。
今回もご利用ありがとうございました。また、温かい飲み物の差し入れもありがとうございました。

夏椿、ヤマボウシ、エゴノキなどの剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、庭木の剪定作業に伺わせて頂きました。今回ご依頼頂いた庭木は、夏ツバキが3本、ヤマボウシ、エゴノキ、ハウチワカエデがそれぞれ1本、そしてカイヅカイブキの生垣の刈り込み作業と、枯れてしまったモミジの伐採が1本という、かなりのボリュームをご依頼下さりました。
<Before1>                <After1>
 
<Before2>                <After2>
 
数も多く、全容の写真となりましたが、まずは1については通り沿いからの写真となります。道沿いに中木のナツツバキ、ヤマボウシ、ハウチワカエデが並んでおり、向かって左奥に高木のナツツバキがあるといった並びです。どれも株立ちだったので木登りが出来ず、すべての木を8尺と12尺の三脚を用いて周りから作業を行ないました。そして2の写真は中木のハウチワカエデ、ナツツバキ、エゴノキが並んでいます。1、2の作業ともに、すべてが同じ大きさにならないよう、大きさに変化をつけることで、奥行きも出れば、隣接する木の枝同士が喧嘩をしないようにという目的のもと、そのように作業を行なわせて頂きました。

<Before生垣>               <After生垣>
 
続いてカイヅカイブキの生垣です。常緑樹の刈り込みについては少し作業時期としては遅めなのですが、今回はピョンピョンと飛び出た部分だけの刈り込みということで、行わせて頂きました。お隣さんもカイヅカイブキを植えてらっしゃり(写真右上のはねた部分はお隣さんの木です)、重なってしまっている部分もありますが、ある程度高さも幅も綺麗な形に整ったと思います。
今日はとても良い天気で、ご依頼下さったお父様、娘様も作業の状況を要所要所で見に来て下さっては、お声を掛けて下さり、また飲み物やお菓子の差し入れも下さりました。
また次回剪定時(2~3年後あたり)にでも、再びお声がけ頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

そして話題は変わるのですが、今日作業を行なわせて頂いたお客様のお隣が、冬場の除雪作業の仕事で一緒だった会社(外構・エクステリア工事)の現場となっており、知っている人もいたため、作業終了時に色々と近況報告などの話をしていました。その会社自体はうちの自宅からほど近いため、その付近ではたまに見かけるのですが、現場が隣同士になることは初めてで、なかなかこういうこともないよなと驚きながらも、楽しく仕事が出来ました。

AM.草刈り・草むしり PM.オンコの刈り込み

今日は午前中に1件、午後から1件の計2件のお客様宅で作業を行なわせて頂きました。

まずは午前中にお伺いさせて頂いたお客様ですが、こちらは今シーズン3回の草刈り・草むしりをご希望下さっているリピーター様で、今回はその2回目の草刈り作業に伺わせて頂きました。
本来、2回目のご訪問は先々週に予定していたのですが、その日は朝から生憎の土砂降り状態で、お客様にご連絡をし、2週間先の本日まで順延させて頂いておりました。
<Before>            <After>
 
<Before2>           <After2>
 
今日はもともと予定していた時間よりもかなり早めに到着させて頂き、時間までの間、道具類を準備したりさせて頂こうと思っていたところ、到着と同時にお客様が表に出て来て下さり、お陰ですぐに作業にも取り掛からせて頂けました。
ただ週末土曜日の朝ということもありますので、まずはエンジン音のする刈払機を使わないで作業の出来る、草むしりを先に行い、その草むしり作業が終えてから草刈り(2度刈り)を行わせて頂きました。途中、お客様が様子を見に出て来て下さり、その際に冷たい飲み物を差し入れして下さりました。
また作業後のお庭をご覧になり、綺麗になったと大変喜んで下さり、次回3回目の草刈り作業の予定も10月初旬にご予約下さるだけでなく、来シーズン以降もご検討下さっておりました。
本日はありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。

続いて1件お見積りに伺わせて頂いてから、2件目のお客様宅へ伺わせて頂きました。
2件目のお客様は、先日ホームページをご覧になりお問合せ下さいましたお客様で、お見積り時は生憎のご不在ということで、本日初めてお会いさせて頂きました。
ご挨拶させて頂いた後、どのように刈り込むかのご希望を伺い、今回は葉のない部分で穴が空いてもいいので、冬囲いがしやすいように、枝を小さく、高さも詰めて欲しいというご意向に沿えるよう進めさせて頂きました。
<Before>                 <After>
 
まずは太い枝を剪定ばさみで切って、高さをある程度決めたうえで、エンジントリマーで小枝ごとバキバキと刈り込んでご希望されるくらいの大きさまで刈り込んでいきました。また細かな枝葉を揃えるために、充電式のバリカンである程度仕上げて、最後は再び剪定ばさみで葉の濃い部分の枝を剪定して作業は完了です。
作業終了後、お客様が良いご縁に巡り合えたとおっしゃって下さり、また伸びた頃にお願いするというお話も下さりました。
ありがとうございました。

草刈り作業

今日は昨日作業を行なわせて頂いたお客様のご自宅のお庭周りの草刈り作業に伺わせて頂きました。
お客さまは生憎外出なされていたのですが、中庭へと続く出入り口のカギを開けていて下さり、そこから出入りさせて頂きながら、作業を行ないました。
<Before>                 <After>
 
ご自宅の造りが1階部分が駐車場スペースとなってらっしゃり、2階と3階の高さに当たる部分に玄関があり居住スペースとなるのですが、こちらのお庭もその2階相当の高さにあります中庭をはじめとするご自宅周りをほぼ1周するように草刈りを行わせて頂いております。
<After>

昨日替えたばかりの歯で1度刈っては、草ゴミを回収し、2度目の刈り込みを行いました。
<After>

また、室外機や灯油タンク周りなど、万が一の事故の可能性のある個所については、手作業で草むしりをしております。

昨年の2日間にわたる大掛かりな伐採や枝払い作業に引き続き、今年は2か所での草刈り作業をご依頼下さりましてありがとうございました。

草刈りと中低木の伐採作業

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、草刈りと自生した白樺2本の伐採作業に伺わせて頂きました。
今回草刈りを行わせて頂く場所は、以前は芝生があり、さらには芝桜も植えられていた場所だったそうなのですが、ここ最近はお手入れが難しくなり雑草が伸びてしまわれたということでした。
<Before>                 <After>
 
作業ですが、いつものように刈払機を使って草刈りを行ってはみたのですが、草が細くて柔らかくて長くて湿っているというすべての条件が揃っていたこともあり、歯に草が絡んでしまい、刈払機では全く作業が出来ないという状況でした。そこで人生初めてのチェーンソーを用いた草刈りを行うことで、ある程度の長さにまで刈ると言いまか切ることに成功し、その後刈払機で草刈りを行うことで、作業を進めさせて頂きました。
また、写真にはないのですが、自生していた白樺やモミジなどの中低木の伐採作業も同時に行わせて頂いております。
お客様宅は閑静な住宅街ではあるのですが、近くに公園や保育園もあることから、ご近所の方や園児たちが結構通るらしく、ちょうど人目につく場所であることから、お客様もとても気になさっていたご様子でした。今後はお伝えした除草剤である程度対処頂き、それでも太刀打ちできなくなった場合には、またお声がけ頂くという方向でお話しさせて頂きました。
本日は作業前にお嬢様にお車の移動をして頂き、さらには作業前と後とに飲み物の差し入れまでして下さりありがとうございました。

黒松の伐採

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、黒松の伐採作業に伺わせて頂きました。と言いましても今回はお客様が直接こだま屋のホームページを見つけて下さる前に、ポスティングがなされていた便利屋さんにご相談されたということでした。しかしその便利屋さんでは黒松を伐採するためには足場を組んで行わないといけないため、時間も費用もかさむとのことで、その便利屋さんがこだま屋をご紹介下さり今回のご依頼のきっかけになってくれました。ありがとうございました。
さて、その黒松ですが、お隣さんとの境界に植えられており、今年になって一部に枯れが目立つようになってきたため、これ以上枯れが進むことで落ち葉だけでなく枝折れなどによるご近所様にご迷惑にならないようにというお客様のご配慮より伐採をご決断されたとのことでした。
<Before>            <After>
 
高さは5mちょっとということで、そこまで大きいという印象はありませんでしたが、とにかくお隣さんのカーポートをはじめ、ブロック塀、ラティス、灯油タンク、ドウダンツツジというように、1本の枝、幹を切るにも、落とし場所などを注意しながら進める必要があり、ラティスやドウダンツツジなど、ご依頼主様の御宅のものについては多少壊れても、折れても大丈夫とお客様もおっしゃってくれていたのですが、それでもお庭のものを壊したり、植物の枝を折りたくないので、いつも以上に丁寧に進めさせて頂きました。
作業と致しましては、まずはお隣さんの敷地側より、お隣さん側へ伸びている枝を三脚からすべて払い落し、その後ご依頼主様側より三脚から枝葉は手ノコで、幹は大小のチェーンソーを使い分けながら作業を進めさせて頂きました。
またお客様のお話によると、足場を組んでの作業と比べて、時間も費用もほぼ半分くらいで終えれたそうで、喜んで頂けて良かったです。そして帰り際にはお菓子やたくさんの飲み物までご用意下さり、持たせて頂けました。本日はありがとうございました。

五葉松とグイマツの剪定

今日は昨日の午後より作業をさせて頂いておりますお客様宅で、昨日のオンコの刈り込み、自生した木の伐採作業に引き続き、本日は五葉松とグイマツの剪定を行わせて頂きました。
<Before五葉松>         <After五葉松>
 
まずは五葉松の剪定です。これはこちらのお客様宅の五葉松に限ったことではないのですが、どうしても五葉松は枯れ葉を内側に抱え込みやすく、今回はそれぞれの玉を下から見ながら、枯れ葉を抱え込む枯れ枝を抜いたり、日差しや風を通しやすくするために小枝や葉を少し透かしながら作業を進めました。幸いにしてカイガラムシは付いてなかったのですが、五葉松の葉が混んでくるとカイガラムシが非常につきやすいので、そのあたりもチェックしながら作業を進めさせて頂きました。

<Beforeグイマツ>        <Afterグイマツ>
 
続いてグイマツです。こちらは各玉を形成する枝が外へと向いて伸びてくれるため、五葉松のように枝元が混み合うこともありませんでした。ですので、表面の今年1年分の伸びた枝や玉の形を崩すような枝を刈り込ませて頂きました。
昨日の午後と今日1日の計1.5日に渡り、伐採1本と針葉樹剪定を3本行わせて頂きました。
この2日間ありがとうございました。

AM.薔薇の伐採、PM.オンコの刈り込みなど

今日は午前中に1件、午後から1件の計2件のお客様宅で作業を行なわせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、こちらは以前ホームページをご覧になりお問合せ下さりました。ご連絡を下さったのがご帰省中だった娘様からで、現在ニューヨークにお住まいで年に1度数日間しかお戻りになれず、その際大きく巣立ち過ぎた庭木をどうにかしてあげたいと思い、ご連絡を下さったという経緯でした。お見積り、そして本日の作業に関しましてはお父様がお立会い下さりました。
中庭に植えてらっしゃったツル薔薇がかなり大きく育っており、時々お客様の方でも先端を切ったりもなさるとのことでしたが、大きくなりすぎて管理するのが難しくなり、今回は伐採をご依頼下さりました。
<Before>            <After>
 
作業ですが、今日は薔薇ということで長袖のトレーナーの上から、スチールウールの繊維を織り込んだ糸で作られた腕カバーを付け、分厚い革手袋を装着してトゲ対策をしていました。久しぶりのトレーナーでしたが今日の札幌は半そでだと肌寒いくらいの気温だったため、不快感なく着込むことが出来ました。ただそれでも薔薇のトゲが腕だの、胸だの、背中だのと、あらゆる場所にささるため、刈り込みばさみで柔らかなツル先をすべて切り、チェーンソーで切り刻んで、ブルーシートに包み込んで処分をしました。今回はお父様のご要望で中庭の薔薇を伐採させて頂きましたが、玄関先のハマナスやフジなどもかなり大きくなっていたことから、また機会があればご連絡頂けると光栄です。この度はありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様はお仕事の関係で、現在首都圏にお住まいのお客様でした。今まではお客様が庭木のお手入れなどをなされていたそうなのですが、今回はお忙しくなかなかそのお時間が取れないとのことで、お声がけ下さりました。
お見積りに関してはメールや電話でやり取りをさせて頂いており、本日の午後と明日1日の計1.5日間の作業を承らせて頂きました。
今日はちょうどお客様も札幌にご帰省なされていたタイミングで、本日夕方の便でまた東京へ向かわれるとのことでしたので、ご挨拶をさせて頂き、初日の作業を行なわせて頂きました。
今回は自生した木の伐採と、オンコの刈り込み、五葉松の剪定などをご依頼下さり、本日は伐採とオンコの刈り込みを半日で行わせて頂きました。
<Before>            <After>
 
オンコの刈り込みは8尺の三脚を立てて、そこからバリカンを利用して刈り込みを行いました。また、少し太い枝や枯れ枝などを剪定ばさみで抜き進めていき、枝が抱え込んでいた枯れ葉なども出来る限りすべて落としながら作業させて頂いております。
作業途中にお客様が空港へとお出かけになられ、すべての作業の仕上がりを実際にご覧頂くことはできないものの、伐採やオンコの刈り込みだけでもご覧頂けて良かったです。
また明日作業を行なわせて頂き、その後報告をメールにて行わせて頂きます。
本日はありがとうございました。

草刈り・草むしり作業

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、草刈りと草むしりの作業にお伺いいたしました。
実はこちらのお客様はお見積りに伺ったのが5月上旬で、その時点から6月下旬、8月中旬、9月下旬の3回の草刈りをご希望下さっており、本日その1回目の作業を行わせて頂きました。
<Before1>           <After1>
 
<Before2>           <After2>
 
まずは機械刈りの箇所を刈払機で刈り取り、ブロアーで刈った草を集めて、その後2度目の機械刈りを行わせて頂きました。1度目の草刈りでは茎や葉の伸びた草を刈り取り、2度目の草刈りでは刈り残った茎などを刈るために、刈刃を土に入れながら刈り取らせて頂きました。
またご自宅周りの砂利の部分は手むしりを行わせて頂き、こちらも最後にブロアーで草を回収させて頂いております。

今日の札幌は朝から生憎の雨模様で、気温も20度に届かないくらいの少し肌寒い1日でした。そんな中、作業途中に暖かい飲み物を差し入れして下さるなど、色々とご配慮下さりました。また帰り際にはお客様がお仕事で本州へ行かれた際のお土産を別けて下さったりと、本当にありがとうございました。
次回は8月中旬にお伺いさせて頂きますので、宜しくお願い致します。

ヒバとシャラノキの伐採作業

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さいましたお客様宅へ、ヒバの木の伐採に伺わせて頂きました。ご依頼下さった奥様とは直接お会いすることがなく、お見積り時には娘様、そして本日の作業時にはご主人様がお立会い下さったのですが、最近の空模様を心配され、奥様からは昨日もメールを頂戴しておりました。
今日はお立会い下さったご主人様が、到着後まもなく出て来てくださり、もともとは玄関脇の7mほどのヒバの木1本の伐採予定だったのですが、追加でお庭奥の6mほどのシャラノキ(夏ツバキ)の伐採も追加でご依頼下さりました。
<Beforeヒバ>          <Afterヒバ>
 
まずはヒバの伐採です。写真ではなかなかその大きさが伝わりづらいのですが、木の先端は2階の屋根を超えるくらいの高さまで育っており、伐採中~伐採後にかけては、ご近所の方が数名見に来られるほどの存在感でした。作業といたしましては、まずは2連はしごを木の幹にかけられるよう、届く範囲の枝を手ノコで払って幹肌を出し、2連はしごを掛けれるようになった後は、はしごの上から枝を手ノコで落としながら作業を進め、最終的に幹だけになったところで三脚に乗り換えて、チェーンソーにて伐採させて頂きました。
作業中もご主人様がほぼずっとご覧くださっておりました。
<Before夏ツバキ>        <After夏ツバキ>
 
続いてお庭奥のシャラノキ(夏ツバキ)の伐採です。こちらは三脚を立てるスペースがなかったので、2連はしごを夏ツバキに立てかけ、高い枝は手ノコで落とし、幹はチェーンソーで切り刻みました。
今日は雨も降らず、気温もそれほど下がることなく、むしろ作業をしていて汗をかくくらいでした。
帰り際には、ご主人さまが複数の冷たい飲み物やお菓子を持たせて下さりました。
本日は追加のご依頼まで下さりありがとうございました。

ヒバ、コニファーの伐採作業

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、ヒバの木とコニファーの伐採作業に伺わせて頂きました。
昨日から降り続いていた雨も、朝の段階で止んでおり、朝から運動会の開催決行を知らせる花火の音に起こされました。
さて、今回のご依頼ですが、ご自宅前のヒバの木が、敷地外へも広がってしまい、それに伴ってお庭をラティスで囲えなくなってしまったということでヒバの伐採を、そして中庭にありますコニファーも、大きくなりすぎてしまい、お隣さんへご迷惑をお掛けする前にというお心遣いより、合計2本の伐採作業をご依頼下さりました。
<Beforeヒバ>          <Afterヒバ>
 
まずはお庭表側にありますヒバの木の伐採です。朝、天気が良いうちにと、予定よりも30分ほど早い到着にて、作業を開始させて頂きました。こちらのヒバは4mほどの高さで、12尺の三脚を用いて、手ノコとチェーンソーで伐採を行わせて頂きました。
<Beforeコニファー>       <Afterコニファー>
 
こちらは6mくらいの高さまで育ったコニファーでした。株元付近には、色んな植物や薔薇の木などもあり、三脚を入れると植物を折ってしまう危険性もあったため、2連はしごをコニファーの幹に立てかけるようにして、手ノコで作業を進めていきました。
また、この切った木をトラックへ運びやすいようにと、カーポートに入っていたお車を2台とも動かして下さったおかげで、作業もスムーズに進みました。
そして最後に奥様が仕上がりのご確認に立ち会って下さり、作業を終えております。
途中雨が降る時間帯もありましたが、早めに作業を開始させて頂けたということもあり、それほど濡れることなく終えることが出来ました。本日はありがとうございました。

コニファーの透かし剪定

今日は以前ホームページをご覧になられた、建設会社代表の方からのご依頼で、そのお客様宅へコニファーの剪定作業に伺わせて頂きました。
今回のご利用目的は、数本並ぶコニファーのうち、一番手前にあるコニファー(下の写真では一番右のもの)が育ちすぎてしまい、お隣の敷地へはみ出ることをご心配されてのご依頼ということでした。
<Before>            <After>
 
まずは12尺の三脚を立てて、高さを1mほど詰め、全体的に一回り小さくなるように葉先を短くしつつも、全体的に透かしをいれて、太陽の日差しと風が、木の内側に行き届くように作業を行わせて頂きました。そうすることで、内側の枯れ葉も減り、新しい葉が芽吹き、外側にばかり大きくなることなく、元気に育ってくれるのです。
また、敷地外へはみ出してしまっていた横からの写真がこちらです。
<Before>            <After>
 
また、今回の透かし剪定ですが、透かした箇所とそうでないものの比較にも、1枚写真を撮りましたので、アップしておきたいと思います。

幹のシルエットがはっきり見え、向こう側の景色も透けてみえるようになりました。
コニファーを内側までしっかり枯らさず維持しようとすると、やはり5年に1度くらいはこれくらいの透き剪定を行った方が良いと思います。見た目もかなり軽やかに涼しげに感じられます。
今回、このようにお声がけ下さり、前もったご調整や、本日の段取りなど、色々と手配をして下さった建設会社代表者様、お世話になりました。ありがとうございました。

ヒバとオンコの伐採作業

今日は昨年末にご不在の中、お見積りをさせて頂き、この春にヒバとオンコの伐採をご依頼下さりましたお客様宅へ、作業に伺わせて頂きました。
当初は数日前の作業を予定していたのですが、生憎その日は雨や風が強く、本日に延期させて頂いておりました。
お見積りのご希望から、作業のご依頼、日程調整、日程再調整・・・と、幾度となくメールでのやり取りを行わせて頂いていたのですが、お会いするのは本日が初めてということで、まずは作業前にご挨拶と、作業内容を簡単に確認させて頂いた上で、作業を進めさせて頂きました。
<Before>            <After>
 
今回のお客様のご依頼目的が、お隣の車庫に庭木の枝がかかってしまいそうで、このままではお隣さんにご迷惑になるというご配慮から、車庫側(通りに面した8mほどのヒバの木と、その奥にある6mほどのオンコの木)の2本を伐採させて頂いております。
作業と致しましては、2連はしごをかけて木に登り、上の方の枝は電話線の引き込みなどにも気を付けながら、1本ずつ手ノコで落とし、ある程度枝がなくなり幹だけになったところで、残りはチェーンソーで輪切りに刻んで落とすという方法で、進めさせて頂いております。
また、最後に作業のご確認を頂き、完了とさせて頂きました。
本日はありがとうございました。

赤松の伐採

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださいましたお客さま宅へ、7mほどの赤松の伐採2本を行わせて頂きました。
こちらのお客さまは、11月中ならいつでもいいとおっしゃって下さっており、前後のスケジュールなどから、当初は11月4日に予定を組んでいたのですが、大雪のため順延。
続いて、11月7日、10日にも組みはしたものの、雪や雨や強風といった、11月の悪天候のせいでなかなか予定通りに伺うことが出来ずにいました。今日も途中小雨はぱらついた時間帯もあったものの、無事にお約束の11月中での作業を完了させて頂いております。
<Before>                  <After>
img_7895 img_7896
ちょうど2階の屋根と同じくらいの高さの赤松が2本あり、どちらも下枝は払われていたため、それほど時間のかかる木ではないと思っていたのですが、実際にはお客さまの御宅とお隣との境界線との間に立っており、お隣さんの低木やカヌーなどがすぐ下にあったため、1本ずつ手作業で枝を確実に落としていき、幹に関してもチェーンソーである程度切り口を作った後、手のこで意図せぬ場所に幹が落ちないよう抑えながら進めさせて頂きました。
途中、奥さまが可愛い赤ちゃんを連れて、様子を見に来て下さり、お車を移動して下さったり、最後のご確認を下さいました。
寒い中、ご確認ありがとうございました。今回はご主人さまよりお問い合わせ頂き、お見積り時にも、本日の作業時にもお会いすることが出来なかったのですが、よろしくお伝え頂ければと存じます。
本日はありがとうございました。