コニファー・ヒバの剪定

今日は昨年に9mほどの大きなトドマツの伐採をご依頼下さりましたリピーター様宅で、コニファーの芯止めや越境した枝払い作業、そしてヒバの剪定作業を行わせて頂きました。
本日の作業分につきましても、昨秋にお見積りをご希望下さり、この春日程調整のご連絡を頂戴しての本日の作業となりました。

芯止め・越境枝払い前 コニファー4本

まずはコニファーの芯止め作業から行いました。ちょうどお隣様との境界付近に4本あり、今回は高さを詰めつつも、お隣様側へと伸びていく枝を払うことから、透かし剪定などは強くは行わず、少し日差しが入る程度の透かし剪定に留めさせて頂きました。また、4本のコニファーとはいえ、枝分かれして天端の先端の数がかなり多くなっていたため、芯止め後は特に天端を決めることなく、自然な生垣風に仕立てました。

芯止め・越境枝払い後 コニファー4本

また、お隣との境界付近の写真はこちらです。

作業前
作業後

そしてこのコニファー4本の芯止めや越境した枝払い後、今度は裏庭の方へと移動させて頂き、ヒバの剪定を行わせて頂きました。

剪定前 ヒバ

こちらのヒバですが、裏の御宅側に枝が越境してしまい、また手前側に枝が伸びることでお客様宅のテラスのガラスに枝葉が触れる可能性があったため、手前や奥へと伸びる枝を短くすることで奥行きのない、横に広い樹形をつくっていきました。また、目隠しにもなっていることから、あまり葉を透かし過ぎずに、軽めに枝葉を払い、透かしながら自然樹形を保っています。

剪定後 ヒバ

途中、いつもご対応下さります奥様だけでなく、ご主人様ともご挨拶させて頂け、さらにはGW明けの追加作業までご依頼下さりました。いつも本当にありがとうございます。また2週間後に作業でお邪魔致します。どうぞよろしくお願い致します。

敷地外の枝払い作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、敷地外へ伸びようとする庭木の枝払い作業に伺わせて頂きました。
今回はお住まいのお客様が、このまま木の枝が伸びることで近隣の方々へご迷惑をお掛けし兼ねないということで、オーナー様へとお取次ぎ下さり、作業をさせて頂くことになりました。
木の本数も多く、また季節がら長時間の作業が難しいことから12/2(月)と12/3(火)の2日間の予定を組ませて頂いていたのですが、週間天気予報によると週明け、気温も低く、少し荒れる可能性もあるということで、昨日、お客様へ連絡を取らせて頂いて、12/1(日)と12/2(月)そして12/3(火)を予備として前倒しで作業を行わせて頂きました。
急な前倒し作業のお話をご快諾下さりありがとうございました。

枝払い作業前 五葉松、オンコ、赤松
枝払い作業後 五葉松、オンコ(赤松は明日の作業予定)

まずは玄関側にあります五葉松、オンコ、ヨーロッパ赤松の枝払い作業からです。基本的には針葉樹の剪定となりますと春から夏の間に行わせて頂くのですが、歩道側やお隣様側、また電線などに掛かりそうな枝もあり、除排雪の作業の邪魔になってしまう可能性や、落雪などの危険性も伴うということで、今回は高さを抑えつつ、敷地外へと伸びる枝を応急処置的に切らせて頂いております。

枝払い作業前 オンコ
枝払い作業後 オンコ

続いて裏庭のオンコの枝払いです。こちらのオンコは裏の御宅の外壁に届きそうなくらい枝葉が伸びえおり、ご迷惑にならないよう、裏の御宅側の枝葉をほぼすべて払い落すような作業を行わせて頂いております。また、幹の芯止めも行うことで、同時に高さも落としてコンパクトにさせて頂きました。写真ではオンコ1本に見えるのですが、すぐ奥にもう1本が重なるようにあり、2本とも同じような枝払いを行わせて頂きました。

剪定作業前 ヤナギ
剪定作業後 ヤナギ

最後は裏庭の奥にありますヤナギの木の剪定です。この木も裏の御宅やお隣様側へと枝が強く成長していたことから、チェーンソーを用いて、敷地外へと伸びそうな枝を株元から切らせて頂きました。また、高さもかなり出ていたことから、12尺の三脚を用いて、出来る限りコンパクトになるように枝を切らせて頂いております。
今日は急な作業の前倒しにも関わらず、ご快諾下さったうえに、作業途中に、温かい飲み物まで差し入れして下さり本当にありがとうございました。
今日が日曜ということで、切った枝木の処分場が休みだったということもあり、明日の朝、枝木のゴミ処分場を経由して、最後に残ったヨーロッパ赤松の枝払い作業に伺わせて頂きたいと思います。
本日はありがとうございました。明日もまたよろしくお願い致します。

庭木の枝払い剪定(初日/2日間予定)

今日は春先にホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅で、イチョウ、プラム、梨、野村モミジ、サクランボ、栗、ハクモクレンの敷地外へと越境しそうな枝払いの作業と、ある程度高さを詰める剪定作業を行わせて頂きました。こちらの作業は今日は応援に来てもらっての2名体制、そして明日は私1人での作業にて、2日間(3人日)の作業で予定を組ませて頂いております。今日はその初日ということで、2人で分担を決め、それぞれ枝葉を払っていきました。

枝払い作業前(境界より右側がお客様宅)
枝払い作業後(境界より右側がお客様宅)

まずは南側の御宅との境界線の枝払い剪定です。
こちら側には、ハクモクレン、栗の木、サクランボ、野村モミジが並んでおり、いずれも2連梯子と12尺の三脚、そしてどれも2階の屋根を超える高さの枝葉もある大きなきでしたので、4mまで伸びる高枝切りばさみも使いながら、枝葉をどんどん払い落していきました。

枝払い剪定前 御自宅側

枝払い剪定後 御自宅側

続いて先ほどと同じハクモクレンと、栗の木の御自宅側の枝払いです。いくつかの枝が外壁についてしまっており、それらを払い落す作業を行いました。

枝払い作業前(境界より左側がお客様宅)
枝払い作業後(境界より左側がお客様宅)

最後に西側の御宅との境界です。こちらは手前よりイチョウの木、プラム、梨、野村モミジが並んでおり、先ほどの南側境界と同様に越境の可能性のある枝葉を払いながら、高さを詰めて剪定させて頂いております。
枝払い剪定の作業自体はほぼ今日で完了しており、残りはちょうど南西角にある野村モミジの仕上げ程度となっているのですが、切った枝葉がかなりの量になっており、明日は枝のごみ処分に何度か往復して作業を完了させる予定をしております。
今日は終日2名体制でしたが、お客様より複数本の飲み物を2人分ご用意頂きました。ありがとうございました。明日は私1人での作業となる予定です。明日もどうぞよろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

ヒバの剪定など

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅へ、ヒバの剪定と、ツタの撤去作業に伺わせて頂きました。
今回のご依頼は、隣接している駐車場側へ枝葉が越境し始めていることを気になさり、駐車場の方へご迷惑をお掛けしないようにというご配慮により、今回剪定を行わせて頂きました。

作業前 駐車場側
作業後 駐車場側

まずは駐車場側の枝払い剪定と、ツタの撤去から行わせて頂きました。
予めお客様より、駐車場の管理会社様の方へ、入場する許可を頂いて下さっており、お陰でトラックごと敷地へ入らせて頂いて作業を進めることが出来ました。作業と致しましては、作業場所にブルーシートを敷き、12尺の三脚を使って枝葉を払うとともに、絡みついていたツタを剪定ばさみで切りながら進めていきました。そして駐車場側の枝払い剪定が終わったところで、今度はお客様のお庭側へと回らせて頂き、そちら側の剪定と、ヒバの株元にあったアジサイの剪定、ボケの伐採も行わせて頂いております。

剪定後 お客様宅お庭側より

本来ですと、ヒバを剪定するには少し時期が遅くもあるのですが、越境した枝葉によりご迷惑をお掛けできないという今回のご意向もあり、最短日にて作業を承らせて頂きました。
作業中も様子もお声がけ下さったり、作業終了時には飲み物を持たせて下さったりと、ご配慮下さりありがとうございました。
またお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。本日はありがとうございました。

庭木の枝払いとブドウやツタの撤去作業

今日は昨日に御自宅の草刈りを行わせて頂きましたお客様のご実家にて、お隣様側へと伸びた庭木の枝払い作業と、以前にも伐採を行わせて頂いておりましたブドウがまた伸びてきたこともあり、そのツルや葉の処分、そして裏庭の壁に伸びてきたツタの処分を行わせて頂きました。
今日は朝から雨模様の天候で全身ずぶ濡れになったものの、この夏の札幌は非常に暑い日が続き、毎日汗だくになっていたのが、今日は汗の代わりに雨に濡れた程度にしか思わず、むしろ涼しくて作業もはかどりました。

庭木枝払い、ブドウ処分 作業前
庭木枝払い、ブドウ処分 作業後

まずは庭木の枝払い作業より行いました。12尺の三脚を持参したのですが、木の生えている場所が少し斜面になっていたこともあり、三脚の脚を折りたたんで梯子の要領で幹に掛けて登り、枝を手ノコで払っていきました。お客様が気になされていたお隣側への枝と、高さを詰めるようなイメージで枝葉を払い落しています。
またその下のオンコに絡みついているブドウのツルや葉の処分も行わせて頂きました。こちらはツルを引っ張っては、ハサミで切って、また引っ張っては、切るといった繰り返しですべての撤去を行わせて頂いております。
また、裏庭の外壁に這うように成長したツタの撤去も同時に行わせて頂いております。
今日の作業に先立ち、昨日、お客様よりLINEにて雨の場合は無理をなさらずに…という内容のお言葉も頂戴しておりました。まだ小ぶりのうちに高い木の枝払いを終え、雨脚が強まってからは、ブドウやツタなど、地面に足をつけての作業のみの状態だったため、無事にご依頼下さっていた作業も終えることが出来ました。またお困りのことなどありましたらご連絡を頂けると光栄です。昨日、本日ともに作業をお任せ下さりありがとうございました。

カツラ・ナナカマドの枝払い作業

今日は先週の土曜日にも3名体制で作業を行わせて頂いておりました、 札幌市白石区にございます「学校法人早坂学園 認定こども園 幌東」様 にて、先週の作業の続きということで、カツラの木2本とナナカマドの高さを詰めて敷地外へせり出そうとしている枝を払う作業に伺わせて頂きました。
本日も仲間内の力を借りて、高所作業車と4トンユニックも導入して、3名体制で作業を行わせて頂いております。

作業前
作業後

いずれも8~10m前後のカツラやナナカマドなどの木々を6~7mほどに詰めさせて頂き、園敷地外へせり出しそうになっている枝葉を払い落して、全体的に明るくスッキリした印象に仕上がったのではないかと思います。
また、先週に引き続き、ご担当者様が様子をうかがって下さったり、登園される方々を危なくないようご誘導下さったりと、お力添えも下さり、お陰様で無事に事故なく作業を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
また2,3年後に、伸びた枝葉の様子を見ながら、形を整えるための剪定もご検討頂けるということで、それまでの間にも、何かご相談事などございましたら、お気軽にお問い合せ下さいませ。先週と本日の2日間に渡り、大変よくして頂きありがとうございました。

サクランボ・ナナカマド・カツラなどの枝払い作業

今日は先日新規でご連絡を下さり、作業をご依頼頂きました札幌市白石区にございます「学校法人早坂学園 認定こども園 幌東」様にて、本日と来週の土曜の2日間にわたり、いずれも応援などをもらいながら3名体制にて作業を行わせて頂くこととなりました。
作業内容と致しましては、大きくなった園庭の木々の高さを詰めるのと同時に、枝葉のボリュームを落とすという内容で、本日は、サクランボ、ナナカマド、カツラ3本、赤松、白樺2本の枝払い作業と、白樺1本の伐採作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

作業前後の写真を比べて頂くと、木々の高さや枝葉のボリュームがかなり小さくなったのをお分かりいただけるかと存じます。
8m~12mほどの木々を6~7mくらいの高さにまで詰めていき、混みあった枝や、徒長した枝を短く払う作業を行わせて頂きました。
主には高所作業車からの作業となったのですが、途中、ユニックを使っての吊るし切りなど、作業に工夫を凝らしながら進めさせて頂きました。

白樺の幹の吊るし切り
高所作業車での作業風景

本日は土曜ということで、登園なさるお子さん達の人数は比較的少なかったのですが、お問い合せからお見積り、お立合いなど、色々ご対応下さっております事務長の方をはじめ、園の先生方も気に留めて下さったり、予め、登園される保護者様に事情を説明して下さるなど、ご協力、ご配慮下さったお陰で、トラブルもなく作業を進めることが出来ました。また、事務長様には途中、人数分の飲み物まで差し入れして頂き、重ねて御礼申し上げます。
また来週の土曜も同じ時間帯にて、作業に伺わせて頂きますので、同よろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

オンコ、ハルニレ、ムクゲの枝払い作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、オンコやハルニレ、ムクゲの枝払い作業に伺わせて頂きました。
今回作業を行わせて頂いた御宅は小樽にありますお客様のご自宅なのですが、現在、お仕事の関係で道内別都市にお住まいということで、お電話、Eメール、ショートメールなどを使って、お見積りやその後の日程調整などを行わせて頂いておりました。
今回のご依頼目的は、大きく育ち枝葉も広がったことにより、このままだとお隣さんにもご迷惑をお掛けし兼ねないというご配慮より、それぞれの庭木の高さを詰めるとともに、お隣さん側の枝葉を強く払う作業をご依頼下さりました。
<Beforeオンコ>           <Afterオンコ>
 
まずは6mほどのオンコからです。お隣さんとの境界付近での作業ということで、ご挨拶に伺ったのですが、お留守のようでしたので、そのままブルーシートを敷いて12尺の三脚を立て、作業を行わせて頂きました。まずは高さを1.5mほど詰めさせて頂き、更にはお隣さん側へと伸びる枝の元で払う作業を進めさせて頂きました。また枯れ枝も残っていたため、それらの枝も払い落しました。

<Beforeハルニレ>         <Afterハルニレ>
 
続いて8mほどまで伸びた株立ちのハルニレの木です。こちらは2連梯子を伸ばして屋根にかけさせて頂き、梯子の上で枝を払っていきました。ただ、あまり長い枝のまま払おうとすると、お客様の御宅やお隣さんの外壁などを傷つけてしまう恐れもあったため、手ノコで小枝ごとに切り落としては、確実に狙った場所へ落とせる範囲で落としていきました。

実はこちらの作業は10月末に予定をしていたのですが、その日は土砂降りだったため、本日に延期させて頂いておりました。今日は天気も穏やかで、風もほとんどなく、非常に作業がやりやすかったです。
また、今回の作業に当たり、お忙しい合間の時間でメールなどの返信を頂戴しありがとうございました。そのメールでもいろいろとご配慮下さったり、労いのお言葉なども掛けて下さり重ねて御礼申し上げます。またお困りごとなどございましたらご連絡頂けると光栄です。
この度はご利用下さりありがとうございました。

AM.ヒムロの伐採、PM.イチイや桜の枝払い作業

今日は午前中に1件、午後より1件の計2件の作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は先日ホームページをご覧になりお問い合わせ下さりましたお客様で、お見積りに伺うとヒムロ(ヒノキ科)の木が2本ありました。この2本のうち、1本を残すか、2本とも伐採するかをお悩みになってらっしゃったのですが、2本がかなり近い場所に植えられており枝葉が重なっているため、もし1本を伐採して、もう1本を残すにしても、残したヒムロの伐採した側の枯葉を落とすと、全く葉がなくなってしまうことから、お客様とのご相談のもと今回は2本とも伐採を行わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
作業ですが、まずはブルーシートを敷き詰めたうえで、お庭の外側は12尺の三脚から、お庭の内側は8尺の三脚から作業を進めました。どちらもまずは枝葉を払うため、手ノコや小型チェーンソーを用いて幹だけの状態にまでし、幹も50cmほどずつの輪切りにして作業を完了しております。
途中、様子を見にお客様が冷たい飲み物を複数もって外へと出てきて下さったのですが、予定よりも早く作業が進んだこともあり、ちょうど伐採作業を終えたタイミングで、飲み物を頂きながら小休憩を取らせて頂きつつ、清掃作業や道具の片づけをしてお客様宅から失礼させて頂きました。
オンコの生垣や背の高いオンコなどの庭木もあり、もし宜しければ春先にご連絡頂くことでお手伝いもさせて頂けると思いますので、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様もホームページをご覧になりお問い合わせ下さっておりましたお客様で、ご自宅に隣接するように4階建てのアパートが建っており、そのアパート側へと庭木の枝が伸びてしまっていることから、このままではご迷惑をお掛けしてしまう恐れがあるというご配慮より、今回お声がけ下さりました。
1件目のお客様宅での作業が予定よりも早く終わったことから、2件目のお客様宅への到着が早くなってしまい、お客様が外出からお戻りになる前に作業を開始させて頂きました。
<Before>              <After>
 
今回の作業にあたり、お隣のアパートの管理会社様へご連絡のうえ、作業を行うために駐車場を空けてくださるよう依頼して下さるなどのご調整をして下さりました。そのお陰で今日の作業は、そのスペースにブルーシートを敷いて三脚を立てながら進めることができ、非常に安全に進めることが出来、さらには効率も良かったです。ありがとうございました。
作業は8尺と12尺の三脚を使いながら、越境した枝を払い進めていき、更に高く届かない場所については、12尺の三脚の上から高枝切りばさみを用いて枝払いを進めさせて頂いております。
今回は枝が越境してしまっていたこともあり、応急処置的に枝払い作業を進めさせて頂きましたが、かなり広いお庭に、相当大きな庭木も多数あり、近い将来伐採作業もご検討ということでしたので、もしよろしければその頃合いにでもご相談いただけると光栄です。
また帰りには複数の飲み物を持たせても下さりお世話になりました。ありがとうございました。

草刈り・伐採・敷地外の枝払い作業(初日/2日間予定)

今日は2016年5月に3日間に渡る剪定や枝払い作業をご依頼下さったリピーター様宅へ、草刈りや伐採などの作業に伺わせて頂きました。
前回や今回のお見積り等には、道内の別都市にお住いのお兄様が札幌にお戻りの際にご対応下さっており、今回も帰札時のお忙しい中、お時間を頂き打ち合わせさせて頂きました。
今回ご依頼下さりました作業内容は、お庭全体の草刈り(刈りっ放し)と、お庭北西側の7mほどのハコヤナギの伐採と桜の剪定、そして敷地の西側・南側・東側の敷地外へ伸びている枝葉を払う作業で、これら作業を今日と明日の2日間かけて進めさせて頂きます。
まずは本日、お庭全体の草刈り(刈りっ放し)作業と、北西側の伐採・剪定作業、そして西側の敷地外へ飛び出した枝払いを行なわせて頂いております。
<Before草刈り1>              <After草刈り1>
 
<Before草刈り2>              <After草刈り2>  
<Before草刈り3>              <After草刈り3>  
まずは予定よりも早めに到着となったのですが、空模様も怪しかったため、そのまま作業を開始させて頂きました。朝からお昼前までの時間でお庭全体の草刈り作業から行わせて頂きました。
1枚目の写真は中庭に入ってすぐの場所、2枚目は中庭奥の写真、3枚目は北側の草刈り写真です。このほかにも中庭がとても広く全てを撮影しきれていません。また東側の通路などの草刈りも行わせて頂いております。今回はざっくりとした草刈り作業(1度刈り)を行ない、刈りっ放し作業ということで、刈った草はそのままにさせて頂いております。

<Before北西側>          <After北西側>
 
続いて北西側のハコヤナギの伐採と、桜の剪定です。ハコヤナギはかなり細い状態で7mほどまで伸びており、木登りも出来なければ、2連はしごを立てかけることも出来ませんでした。更にはお隣さんとの境界付近でもあれば、お客様の御宅の電話やインターネットの引き込み線も近くを通っていたため、切り倒す方向を絶対に誤ってはならない状況でした。ですので、ハコヤナギの幹(5m)くらいの場所にロープを結び付け、倒したい方向の延長線上にあった庭木にテンションを掛けながら縛り付けました。そしてその状態でハコヤナギの幹に倒れない程度の切れ目を入れて、今度はロープを思いっきり引っ張ることで、ハコヤナギを切ったというよりは、なぎ倒した感じで伐採作業を行ないました。
またその近くの桜やアジサイ、ラズベリーなどの敷地から飛び出した枝葉を払っております。

<Before西側>           <After西側>
 
続いて西側の敷地外へ出た枝払い作業です。桜、梅、ライラックの3本を対象に、ブロック塀に乗ったり、高枝切狭を用いて敷地内に収まるよう枝払いさせて頂きました。

明日は残りの作業ということで、イチョウを中心とした南側の枝払い作業と、白樺や姫リンゴを中心とした東側の枝払い作業が残っており、それら作業を行なわせて頂く予定をしています。
また、ご在宅中だった妹様には直接ご覧頂きながらお伝えしたのですが、ご自宅2階の南西角の屋根下に小さなハチの巣(アシナガバチ)がありました。1階の壁に作ってあった小さな巣は2つ撤去したのですが、2階の屋根付近では届かなかったため、明日は2階の窓から直接撤去作業を予定しております。本日はありがとうございました。明日もよろしくお願い致します。

ヤチダモなどの枝払い作業

今日は2015年7月に、知り合いの不動産屋さんのご紹介で作業を行なわせて頂いたリピーター様宅で、前回の作業同様にヤチダモなどの枝払い作業を行なわせて頂きました。
今日は生憎の雨といいますか、土砂降り状態でもあったのですが、応援に来てもらった植木屋仲間とお客様とも相談のうえ、出来るところまでやらせて頂きたいという私自身の希望を飲んで頂く形で作業を行なわせて頂きました。
<Before>            <After>
 
お客様宅の裏庭に屋根より高くなったヤチダモが10本以上あります。そのヤチダモの枝葉が伸びてしまい、ご自宅の外壁にすれてしまうということで、まずはご自宅側の枝葉を払う作業を行なわせて頂きました。三脚や2連梯子を利用しながら、それでも届かない枝などもあり、高枝切狭なども利用しながら進めさせて頂いております。

<Before>            <After>
 
続いてヤチダモと裏の御宅の間の枝払い作業です。裏の御宅へは急斜面の崖となっており、裏の御宅が4mほど低い場所となります。その裏の御宅側に枝葉がせり出してしまっていたことから、それら枝葉を払う作業を行なわせて頂いております。こちらは斜面から枝葉を払ったり、高枝切狭などをつかったりしながら作業を行なわせて頂きました。ヤチダモにツタなども絡んでおり、なかなか大変な作業となったのですが、それでも仕上がりをご覧になられたお客様がお喜び下さったことで、疲れも吹き飛びました。
今回の作業に伴い、裏の御宅の方に前もって敷地に入らせて頂く許可をお客様が頂いて下さっており、そのおかげで作業はもちろん、切った枝木を全て裏の御宅側から運び出せたので非常に助かりました。
また作業途中には、たくさんのお菓子や飲み物を応援の植木屋仲間分もご用意下さるだけではなく、帰り際にはこちらも手提げ袋いっぱいに、それぞれに飲み物を持たせて下さりました。
前回同様、今回もご依頼下さり、また雨の中作業の様子を気にかけて下さるなどのご配慮、ありがとうございました。

敷地外へ伸びた枝の枝払い作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、敷地外へ伸びてしまった枝の枝払い作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さったきっかけが、お客様宅のお隣さま宅で外壁工事が行われることとなり、月末の外壁工事前に伸びた枝を切ることで、お客様宅の庭木の枝が、工事の邪魔にならずに済むのではないかというお客様のご配慮によるご依頼でした。そしてその月末工事に間に合うように、スケジュールに余裕がある状態でお見積りや作業をご依頼下さっていたのですが、当初予定していた先週末は生憎の雨模様となり、作業を延期させて頂くこととなりました。
そして延期後の再日程であります本日も、札幌では朝から冷たい雨が降り注いでおり、次の順延日であります週が明けた平日へと再順延のご相談をさせて頂いたところ、その週明けより外壁工事が行われることになったそうで、雨の中どこまで作業が出来るかは分からなかったのですが、お客様とのご相談のもと、ひとまずはお伺いし、出来る範囲で作業を行なわせて頂くことに致しました。
<Before>             <After>
 
今回ご依頼下さったのは、敷地外へ飛び出した高い場所の枝を払う作業ということで、手前から、高木のカエデ、トウヒ2本、ツリバナ、ライラックの枝払いを行なわせて頂きました。
もともとは12尺の三脚と、届かない場所については2連はしごを掛けて作業を行なわせて頂こうかとも思い、準備はしていったのですが、さすがにこの天気でこの高さとなると、2連はしごを幹に掛けて登ることは難しく、12尺の三脚に登って、4mまで伸びる高枝切狭を用いて作業を行なわせて頂きました。
作業中は雨が止むことはなかったのですが、逆に強まることもなく、また風がなかったことが救いとなり、無事に作業をすべて終えることが出来ました。
今回はこだま屋が個人経営ということで、今日の午前中に作業、午後から4件のお見積り・・・明日も午前中から4件のお見積りに行き、午後から作業・・・という、結構詰め込んだ予定となり、なかなか余力がないことで、お客様にもご迷惑をお掛けするところでした。
天気ばかりはなかなかこちらで調整することは難しく、当たるか当たらないか分からない週間天気予報は常に1週間先まで頭に入っているのですが、それでも今後においても、このようにお客様をご不安にさせてしまう状況はこのままでは発生してしまいます。
ですのでこれからは今まで以上に、お客様からのご依頼目的をしっかり伺い、期日のある作業については、もう少し私も慎重になり、お客様にも前もって詳しくお伝えできるよう、改善していきたいと思います。
帰りには寒かっただろうとご配慮下さり、温かい飲み物を持たせて下さり感謝致します。
またこれに懲りずに何かありましたらお声がけ頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

ヤナギの枝払い作業

今日はこの春に中央区でお店敷地内の伐採作業をご依頼下さりました不動産管理会社さまより、今度は管理物件のお庭にあるヤナギの枝払い作業をご依頼頂きました。
<Before1>           <After1>
 
道路より斜面を登った場所にお庭があり、そのお庭から9mほどの高さがあるヤナギの木を2階の窓くらいの高さ(約5.5m)に落とす作業を行ないました。
さすがにこの写真では分かり辛いので横から撮った写真も掲載させて頂きます。
<Before横から撮影>       <After横から撮影>
 
Before写真では2連はしごを伸ばし、さらにその上に枝が広がっていたのですが、After写真では2連はしごの高さにまで幹を詰めて高さをぐんと落とさせて頂いております。
また横に広がる枝も払い、最終的にはかなり小さくスリムに仕上げさせて頂いております。

今回のヤナギは節々で折れやすく、幹は太いのですが低い箇所で枝分かれした枝がグンと上へと伸びており、その伸びた枝に2連はしごを掛けるしか方法がないという作業で、さすがに怖々と慎重に作業を進め、事故などもなく無事に作業を終えることが出来ております。
今回は春の作業に引き続き、ご依頼下さりありがとうございました。

お庭全体のお手入れ(3日目/4日間作業予定)

今日は昨日に引き続き、お庭のお手入れ作業(3日目)に入らせて頂きました。
今日は天気も非常によく、風もほとんど吹いてなかったため、裏庭の大木の枝払いを行わせていただきました。
<Before>            <After>
 
敷地をまたいで、裏の御宅の方へ伸びてしまった枝を払う作業を行いました。この大木はおよそ12mほどの高さがあり、植木屋仲間に持参してもらった3連はしご(9m)を利用して作業を進めさせて頂きました。
また他にも裏の御宅の敷地へと延びている大木(12~15m)のシラカバやナナカマドなどの枝を払うことで、裏の御宅の庭木とお客様宅の庭木により、空が開けていなかったのですが、枝を払うことで空が開けて見えるようになりました。
<Before>            <After>
 
写真の左側が裏の御宅側、右側がお客様の御宅で、Before写真ではその境界線が分からない状況でしたが、After写真ではしっかり境界線が区切られ、お客様の敷地から裏の御宅側へ伸びる枝を整理させて頂けました。

また、今日は作業がはかどり、明日予定していたお庭の枯れ枝や枯れ葉清掃も少しだけ進めることが出来ました。
<Before>            <After>
 
明日は裏庭の枯れ枝、枯れ葉清掃を行わせて頂くのと、ブドウ棚の処分を行わせて頂いて、今回ご依頼下さった作業が完了する見込みです。
本日もありがとうございました。

お庭全体のお手入れ(2日目/4日間作業予定)

今日は一昨日の日曜日に作業を行わせて頂いたお客様宅で、ご依頼頂きましたお庭全体のお手入れ作業の続きを行わせて頂きました。今日は主だっては、敷地外へ伸び出てしまった枝の切り落とし作業を中心に行わせて頂きました。
<Before1>           <After1>
 
まずはご自宅横のアパート駐車場との境にあります庭木の枝落とし作業です。ちょうど駐車場とお庭の敷地の境にブロック塀があり、そこから出てしまっていた枝と、出そうな枝を落としております。また、ヒバの枯れ葉も目立っていたため、ヒバに関しては少し透かしも入れて軽やかにさせて頂いております。
<Before2>           <After2>
 
続いて裏側のアパートとの境界線です。こちらもモミジやオンコなどがかなりはみ出していたのですが、それらも敷地内に収まるよう枝を落としております。

また、中庭の剪定作業を始めさせて頂きました。
これだけの木々があると、なかなか比較してもどこが変わったのかを、間違い探しの要領で見比べないと分かり辛いのですが、まずは広角の写真です。
<Before3>                 <After3>
 
主には枝垂れモミジを透いたり、オンコの枝先を整えたり、低木類の枯れ枝を落としたりという作業を中心に行わせて頂いております。

<Before4>           <After4>
 
<Before5>           <After5>
 

明日は裏の御宅側へ伸びた大木の枝落とし作業を中心に作業を行わせて頂く予定をしております。
本日もありがとうございました。