庭木の伐採・枝払い作業(3日目/5日間予定)

今日も月曜より作業に入らせて頂いておりますリピーター様宅で、引き続き庭木の伐採、枝払い剪定の作業を行わせて頂きました。
昨日は応援に来てくれている植木屋仲間の人が、夕方にお客様宅へ道具を取りに戻った際、伐採前のヒバ近くに駐車なさっていた車が出ていたということで、気を利かして伐採作業を進めてくれておりました。ですので、大きな木の伐採作業はすべてが完了し、今日からは切った枝木の搬出作業と、残った庭木の剪定作業に取り掛からせて頂きました。

作業前 東側(8/19撮影)
作業後 東側(本日撮影)

東側の伐採および剪定作業が終わった状態です。駐車場と隣接している関係で作業の出来るタイミングを計りながら進めさせて頂きました。ある程度の枝ゴミも運び出せ、大きな幹や太枝が残っている状態です。

作業前 中庭パノラマ撮影(8/19撮影)
3日目作業後 中庭パノラマ撮影(本日撮影)

広い中庭を取り巻くようにあった7m~13mくらいまでの庭木を全て伐採し、残った庭木の剪定を進めさせて頂いているところです。残りは中庭のコウヤマキとオンコの剪定(パノラマ写真の右の方)、そして低木類の刈り込みなどと、幹や枝木の持ち出し作業となっております。
天気予報では金曜日に崩れる予報も出ているのですが、明日には剪定作業も終え、明日の午後と明後日の終日で枝木の搬出も終え、予定通り5日間(8人日)で完了出来るのではないかという見込みが立ち始めてきました。
後は最後まで事故などでご迷惑をお掛けしないよう気を引き締めて作業を行わせて頂きたいと思います。本日もありがとうございました。

また最後になりましたが、いつもお忙しくお留守の中作業に入らせて頂くことが多く、今日はたまたまご主人様にもご挨拶させて頂けたのですが、そのご主人様が昨日までの出張先で2人分のお土産まで買ってきて下さっておりました。いつも作業をお任せ下さり、かつ奥様から差し入れなどのお心遣いを頂戴するだけでも本当にありがたいのですが、今回はご主人様にこのようなことをして頂け、この場をお借りし改めて御礼を申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

庭木の伐採・枝払い作業(2日目/5日間予定)

今日も昨日より作業を行わせて頂いておりますリピーター様宅へ、庭木の伐採・枝払い剪定作業を2名体制で伺わせて頂きました。
昨日は中庭の奥(南側)より徐々に伐採や枝払い作業を進めさせて頂いており、今日はその続きとして東側にありますモミジや大きなヒバの木、オンコの伐採作業のほか、桜やミズナラ、ナナカマドやモクレンなどの枝払い剪定を行わせて頂きました。

2日目作業後
2日目作業後
2日目作業後

東側が裏のアパート駐車場と隣接している関係で、車が停まっていない場所から伐採作業を進めさせて頂いております。
どうしてもヒバ1本のすぐ前に車があり、この伐採を行うことが出来なかったため、その他の剪定を先に進めさせて頂いております。
明日は残ったヒバの伐採を行うことで、伐採作業は完了し、後は残った庭木の剪定作業と、切った枝や幹の持ち出し作業を木曜と金曜で進めさせて頂く予定をしております。明日もよろしくお願い致します。

草刈りと五葉松の剪定

今日は公私ともにお世話になっておりますアウトドアイベントや倉庫管理などをなさっている代表の方のご紹介で、年間管理をお任せ下さっておりますお客様宅へ、草刈り作業や除草残散布作業、そして五葉松の剪定作業に伺わせて頂きました。

草刈り前 御自宅周り
草刈り後 御自宅周り
草むしり前
草むしり後

まずはご自宅周りの草刈りから作業を開始しました。歩道との境目のほんの少しの隙間から雑草が出てきたり、石垣の間から出てきたりとしていたため、草刈り機である程度刈りながら、細かなところは手でむしり取りました。
また、液体の除草剤を石垣の上の方から歩道との境へと流れ落ちるように散布というよりは、流しかけた形でたっぷりとまきました。
また中庭の草むしりのほか、広いお庭の笹取りなども行わせて頂いております。

五葉松剪定 前
五葉松剪定 後

続いて五葉松の剪定です。どうしても五葉松は葉が詰まり、枯葉などを抱えこんでは、かたな固そうなイメージになってしまいがちなのですが、今回は枯れ枝や小枝を落とすことで葉も随分と透かすことが出来、枝の先、葉先にかけて空気を含んだ柔らかな印象となってくれました。
今年は透き作業が中心だったので、来年は外側の形づくり、そしてまたその次の年は透き作業というように、隔年でやっていく予定をしております。
今日はご紹介下さった代表の方も、イベントのためお見えにはなられなかったのですが、作業前後の比較写真をブログ用の他にも数点撮影し、お送りしております。本日もありがとうございました。

草刈り作業(2.5日目/2日間予定)

今日は7/4(先週木曜日)に半日だけ伺わせて頂きましたリピーター様宅の草刈り作業に、応援に来てくれた人と2名体制で作業を行わせて頂きました。
前回、半日伺った際に、8割ほどの草刈りを終えることが出来ており、今日は刈った草ごみを集めてトラックへ積み込みつつ、刈り残しなどを再度刈り取る作業を行い、作業完了まで進めさせて頂きました。

7/4作業前
草刈り作業後1
草刈り作業後2
草刈り作業後3
草刈り作業後4

とても広いお庭の草刈り作業でしたが、前回半日伺うことが出来たため、その分、少し時間にも余裕がうまれ、2度刈りの施工を行わせて頂けたので、目立った草もかなりなくすことが出来ました。
また、今日は奥様が応援に来てた人の分も含めて、複数の飲み物やお菓子をそれぞれに差し入れして下さりありがとうございます。
次回は8月のお盆明けにおよそ1週間の伐採や剪定作業をご予約頂いており、またその際に伺わせて頂きたいと思います。本日も色々とお心遣い下さりありがとうございました。

草刈り作業(0.5日目/2日間予定)

今日はもともと雨などによる作業順延の際の予備日として確保していたのですが、ここしばらく延期になる作業もなく、予定通り進めることが出来ておりましたので、来週の月曜と火曜の2日間で作業を予定させて頂いておりましたリピーター様にLINEで確認のうえ、本日前倒しにて半日ほどではありましたが草刈り作業に伺わせて頂きました。
こちらの御宅は非常に広いお庭で、庭木の剪定や伐採、春のお庭清掃など、過去にも大型のお仕事を含め、何度もお声がけ下さっているお客様なのですが、今回は初めて草刈りをご依頼下さり、先日お見積りに伺った際には、2日間で作業が可能かな?と思いつつ、不安もあったため月曜は2名体制、火曜は1名体制の3人日で予定を組ませて頂きつつも、それでも本当に終わるのかが非常に計算しづらかったので、今日お伺いさせて頂いたという流れでした。

玄関前 草刈り前
玄関前 草刈り後
裏庭への通路 草刈り前
裏庭への通路 草刈り後
裏庭 草刈り前
裏庭 草刈り後

玄関前、裏庭への通路、裏庭と、3か所の作業前後の写真を掲載させて頂きましたが、まだ裏庭の外周や、もう一辺の通路など、本当に広い敷地でした。今回はこちらの作業に合わせて草刈り機の刃も新しいものに交換して、切れ味抜群な状態で伺わせてい頂いたこともあり、ざっくりとは草刈り作業を行うことが出来ました。
次回は月曜に2名体制で入らせて頂き、まずは刈り取った草ごみを処分しつつ、刈り残しを改めて刈りなおすことで、作業を完了することが出来る目途がたちました。
もともとは月曜、火曜の2日間を予定していたところ、今日の0.5日と月曜の2人日でどうにか終えられるよう進めさせて頂こうと思います。
本日はこちら都合での前倒しでの作業をご快諾下さり、また途中、奥様に複数の飲み物も差し入れまでして下さり、本当にありがとうございました。
次回はもともと予定しておりました月曜に伺わせて頂きます。どうぞよろしくお願い致します。

雑木の伐採

今日は今シーズン3回目の作業をご依頼下さりましたリピーター様宅で、雑木の伐採作業を行わせて頂きました。
前回伺った時に今回の作業のお話を頂いており、裏庭斜面にある木で土留めの役割も果たしていることから、ある程度の幹と根を残した状態で伐採させて頂きました。

作業前
作業後

まずは2連梯子を幹に立てかけ、小型チェーンソーで枝をどんどん払っていきました。また、幹は直径25cmほどあったため、大型チェーンソーに持ち替えて輪切りをして伐採作業を進めさせて頂き、およそ1.5mほどの幹を残させて頂きました。
また写真はありませんが、オンコの高さを詰める作業も一緒に行わせて頂きました。いつもご依頼くださりありがとうございます。
また何かお困りごとなどございましたらご連絡をお待ちしております。

コウヤマキ・オンコなどの剪定

今日は昨年よりお声がけ頂いては、今シーズンも複数日作業を行わせて頂いておりますリピーター様宅へ、コウヤマキの透き剪定、オンコの段作り刈込み、そしてドウダンツツジ8本の刈り込みを行いに伺わせて頂きました。

コウヤマキ作業前
コウヤマキ作業後

まずはコウヤマキの透き剪定から行わせて頂きました。写真だけでは非常に作業前後の違いが見えづらいのですが、今までの表面をきれいに刈り込まれており、形が出来ていたのですが、なかり枝葉が混みあっており、内側へと太陽が差し込んでいる様子がなかったため、今回は小枝の数を減らし、内側へと日光や風が入りやすい状態に透かせて頂きました。

オンコ刈込み作業前
オンコ刈込み作業後

続いてオンコの刈り込みです。表面を充電式の電動バリカンで刈り込み、刈込みばさみで表面を仕上げ、更には剪定ばさみで枯れた小枝などを落とすという作業を段作りの玉一つひとつに施していきます。玉も薄くなり、涼し気に仕上がりました。
また、これら作業以外に8本のドウダンツツジの刈り込み作業も行わせて頂いております。
更には、6月下旬と7月頭にも別の庭木の剪定や伐採、刈込みなどのご依頼も頂いたうえで、冬囲いにつきましてもご希望下さりありがたい限りです。
お仕事を頂けるだけても感謝なのですが、毎回のように休憩室をご用意下さり、今日もたくさんの飲み物や食べ物を頂きました。そして帰りにはお菓子や飲み物を沢山持たせて下さっただけではなく、晩御飯のおかずには十分すぎる量のおかずまで持たせて下さり本当にありがとうございます。
こちらの御宅のご主人様とはプロ野球の話を、奥様とは庭木や趣味、夢などの話をいつも楽しくさせて頂いており、毎回伺わせて頂くのが楽しみでもあります。
また次回6月下旬に伺わせて頂きますので、どうぞよろしくお願い致します。
本日もありがとうございました。

AM.ナナカマドの剪定、PM.山椒の木の剪定

今日は朝から新規でご依頼下さりましたお客さま宅にて、9mほどまで伸びたナナカマドの木を5mほどまで詰めて剪定を行わせて頂くという作業と、
午後からは毎年冬囲いをご依頼下さっておりますお客様のご紹介で、ご実家の山椒の木の剪定作業を行わせて頂きました。

AM.ナナカマドの剪定

先日のお見積り時には、生憎のお留守でしたので、朝到着後、ご挨拶をさせて頂くと同時に、作業内容のご確認を頂きました。そして2連梯子をかけて安全帯を付けながら手ノコで作業を進めさせて頂きました。

ナナカマド剪定前

1階が車庫、2,3階が居住部分となっており、その屋根よりも高くそびえ立っているのが 今回作業対象のナナカマドです。
2連梯子を幹に掛け、かなり揺れてはいましたが、手ノコで1本ずつ丁寧に枝を払っていき、高さをおよそ3/5くらいにまで詰めていきました。
そして全体のバランスを見ながら、残った枝葉を透かして作業が完了です。

作業後

かなりスッキリした印象となり、高さも3階フロアレベルにまで抑えさせて頂けております。ご覧になられたお客様も喜んで下さっており、帰り際複数の飲み物の持たせて下さりました。本日はありがとうございました。

PM.山椒の木の剪定

続いて午後からは、いつも冬囲いをお任せ下さるお客様からのご紹介で、そのご実家の山椒の木の剪定作業を行わせて頂きました。
いつもはお父様が山椒の木の剪定を行ってらっしゃるとのことなのですが、少し大きくなってきたことと、お見積り時にお父様とお話をさせて頂く中で、今回はせっかくお任せ下さるということで、いつもの刈り込みや表面の剪定だけではなく、少し枝葉を透いて、内側に太陽の日差しが入るよう透き剪定を行わせて頂く方向で作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

今回は刈込んだりは一切せず、剪定ばさみを使って小枝を一つずつ切りながら、特に天端の透き作業を行わせて頂きました。作業後は内側の幹の方まで太陽の光がチラホラと入ってきており、山椒の木の向こう側も少し透けて見えるようになりました。内側から新しい芽が吹きだしてくることで、近い将来、山椒の木を小さくすることも出来ますので、これからも安心して育てて頂けるかと思います。
今日の午後からは気温もどんどん上がり、途中、2度に渡って詰めたい飲み物を差し入れして下さり、助かりました。この度はご利用下さりありがとうございました。

消毒・伐採作業など

今日は昨日作業を行わせて頂きましたリピーター様宅で、広葉樹全般の消毒作業と、オンコやモミジ、桜などの伐採作業、そして時間の許す限り、お庭にある低木類の剪定作業などを行わせて頂きました。

消毒作業

エンジン式の噴霧器を利用して、モミジや桜、ツツジ類などを中心に、アブラムシや毛虫などが寄り付いて来ないよう消毒させて頂きました。
また、昨日にご主人様・奥様お立合いのもと、数本の伐採作業をご相談させて頂いており、どうしても生きている木を処分することが心苦しいというお気持ちもおありの中、他の残った木や、次のご家族世代様へのお庭の引継ぎなどをご考慮され、オンコ3本、モミジ1本、桜1本、トドマツ1本の伐採作業を行わせて頂きました。
また残った中庭の低木などを少し整えたり、小さくまとめるような剪定作業も行わせて頂きました。


剪定・伐採後のお庭

この写真はお庭の極々一部なのですが、それでも数多くの庭木があります。
これらを少しずつお手入れさせて頂いており、ありがたいことに、なつまえに針葉樹の剪定を、そして秋口に広葉樹の剪定をご検討下さってもおります。
また、今日も昨日同様にお部屋の1つを休憩室として使わせて下さり、沢山の飲み物やお菓子をご用意下さっておりました。
作業後もご主人様とプロ野球の話などをさせて頂きつつ、帰り際には大きな袋にいっぱいの飲み物などを持たせて下さりました。いつもよくして下さり本当にありがとうございます。次回は6月上旬にご予約を頂いておりますので、またその時にお目にかかれることを楽しみにしております。昨日と今日の2日間に渡る作業をご依頼下さり、ありがとうございました。

五葉松の剪定

今日は昨年初冬に庭木の伐採のご依頼を下さり、それをきっかけに色々とお話などをさせて頂くようになりましたリピーター様宅へ、五葉松の剪定に伺わせて頂きました。
松の剪定となりますと、緑という新芽が出そろい、ある程度伸びて来た頃合いからの剪定が一般的なのですが、今回はある程度緑も伸びては来ているものの、そのお手入れというよりは、いち早く混みあった枝葉を透かすことで、これからより強くなる日差しをしっかり枝葉に浴びれるようにするための剪定を目的に、作業を行わせて頂きました。

五葉松剪定前
五葉松剪定後

なかなか全体像の写真だとわかり辛いところもあるかも知れませんが、今までの業者さんの方で、表面を刈り込むようなイメージでの剪定のみを行ってらっしゃったというお話をお聞かせ頂いていたため、混みあった枝葉や、枯れた枝、脇芽などをとにかく丁寧に取り除いていき、ものすごくスッキリするよう透かしていきました。

一番上のみ剪定済み

剪定前と剪定後の透かし具合が分かりやすいように、写真を撮影させて頂きました。
仕上がりをご覧になったお客様も、とても喜んで下さり、ほぼ1日かけて行わせて頂いたのですが、疲れもいっきに吹き飛びました。
また、前回もそうだったのですが、御自宅の1室を休憩室のように使わせて下さり、たくさんの飲み物やお菓子、果物などをご用意して頂いておりました。
途中、何度かその場所で休憩を取らせて頂きながら、ご用意いただいたものをよばれました。
いつも大変よくして下さり本当にありがとうございます。
明日もこちらのお客様宅で、庭木の伐採と消毒作業を行わせて頂く予定をしております。明日もどうぞよろしくお願い致します。

お庭の清掃作業(2日間)

4/17・18の2日間に渡り、リピーター様宅のお庭にて、春のお庭清掃を行わせて頂きました。とても広いお庭ということもあり、植木屋仲間にも応援をもらっての合計4人日を予定して作業を行わせて頂いております。

玄関前(作業前)
玄関前(作業後)

まずは玄関前の清掃作業から行わせて頂きました。低木類や折れた枝などの剪定を行い、アメリカンレーキなどで枯れ枝や落ち葉などをある程度まとめたうえで、今度は草刈機で雑草なども刈り取った後、最後にエンジンブロアーでそれらの草や葉を吹き飛ばして作業が完了です。
これと同様に、御自宅脇の通路や、裏の拓けた中庭などの清掃作業も行わせて頂いております。

通路(作業前)
通路(作業後)
中庭(作業前)
中庭(作業後)

もともとは両日とも、応援に来てもらっている植木屋仲間とともに私も作業を予定していたのですが、急遽、実家へ戻る所用が出来てしまい、2日目に関しては植木屋仲間にお願いをするような形となってしまいました。
作業後は、植木屋仲間からも作業後の写真を送ってもらい、お客様へも連絡を入れさせて頂いては、実家から戻った本日、実際にお庭を見に伺わせても頂きました。
今回は所用のため、イレギュラー的な作業体制となってしまったのですが、その旨をお客様もご快諾頂け、また、作業中差し入れなども賜り、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

冬囲い外しと梅の伐採

今日は毎年、剪定や消毒、冬囲いなど、季節に応じた作業をご依頼下さるリピーター様宅へ伺わせて頂きました。
こちらのお客様は御姉妹お三方でこだま屋をご利用くださっており、来週はその御姉妹の方2件の邸宅へ作業に伺わせて頂く予定もしております。いつもありがとうございます。
さて、本日は、昨年冬に行わせて頂いておりました冬囲いの外し作業と、昨年より元気なく枯れてしまっていた梅の木の伐採、そして桜やブルーベリー、梅やシャラノキなど、春先に虫が付きやすい植物の株元への消毒作業を行わせて頂きました。

玄関先の梅の木への雪吊りとドウダンツツジへの三又絞り

まずは写真にあります雪吊りや三又絞りをはじめとする20本ほどの冬囲いを外す作業を行わせて頂きました。またその際に、木の植樹時からあったと思われます添え木などが、ほとんど機能していなかったため、それらも外して処分させて頂きました。またその後は2mほどの枯れた梅の木を手ノコで根元の方から伐採し、最後に消毒を行って一通り作業が完了致しました。
また毎回そうなのですが、帰りには紙袋いっぱいに、沢山の飲み物とお菓子を持たせて下さりました。いつもありがとうございます。改めまして今シーズンもよろしくお願い致します。

ハルニレとイトヒバの伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、(今となっては葉がすべて落ちたため、たぶん)ハルニレ2本と、イトヒバ2本の合計4本の庭木の伐採作業をおこなわせて頂きました。
こちらのお客様宅のお庭は、裏側にものすごく広く、といいますか、広大なという言葉の方がふさわしいほど広々と開けたお庭があり、和のエリア、洋のエリア、そしてお隣のイベント会場にある白樺や奥に見える山の景色に溶け込んだ木々のエリアがあり、お見積り時よりご夫婦お立合いの中で、年間管理をご希望下さっておりました。これはとても光栄なことではありましたが、これだけの広大なお庭の管理を受けさせて頂くだけのキャパが、私の力不足によりなかったことから、失礼を承知で作業自体をお断りさせて頂く流れてお伝えしておりました。
ただ、本当にありがたいことに、お客様がご熱心に、お庭のごく一部だけでもいいので、何かしら携わって欲しいとご希望下さったことから、今回はこれら庭木の伐採作業を承らせて頂いたという経緯でした。
<Beforeハルニレ>         <Afterハルニレ>
 
作業ですが、梯子を掛けた木と、その左にももう1本の7mほどのハルニレがあり、地面が傾斜となっていたことから、三脚は一切使わず、2連梯子を幹にかけて、小型チェーンソーで枝をどんどん払っていきました。また、切った枝木はそのまま少し小さくして積み重ねておいてもよいということでしたので、そのようにさせて頂きました。
<Before>                  <After>
 
続いてイトヒバ2本の伐採です。ちょうど中央にオンコがあるのですが、そのオンコの右奥と左下に写った2本のイトヒバを伐採させて頂きました。この2本につきましても小型チェーンソーにて伐採作業を進めさせて頂いております。

今日の札幌も非常に気温の低い1日だったのですが、お客様のご自宅1階の一部に土足で入っていける卓球台やキャンプ道具などを置かれた部屋があり、そこを休憩スペースとして開放下さるだけでなく、電気ストーブやポット、食べ物、飲み物、カイロなど、まるで芸能人の楽屋のように、色んなものをご用意下さっており、そのお心遣いに感謝申し上げます。
また、本日の作業は、切った枝木をそのままにしていていいということから、休憩時間を入れても1時間半ほどで終了したのですが、お客様とのお話が楽しく、お互い話たいし、聞きもしたいという気持ちから、なんと昼ごはんを食べるのも忘れて、気づけば4時間以上も話し込んでいたほどでした。
馬が合うとはこういうことを言うんだなと実感もしながら、とはいえ、仕事で伺わせて頂いたにも関わらず、ついつい長居をさせて頂き大変失礼致しました。
また、帰り際には手土産まで持たせて下さり、本当にありがとうございました。
ブログなどもご覧頂けているとのことで、そのことを聞かせて頂くだけで励みになります。
まだまだお庭のことで色々とご希望も下さっているのですが、今シーズンは終盤に近いということで、次回は春先に、今日の4時間ではまだまだ話し足りないこともあったため、更なる土産話なども持って伺わせて頂きたいと思います。本日はありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

クルミの木や桜の木などの伐採

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様が所有なさっておられる御宅の敷地内にあります9mほどの高さのある大きなクルミの木と、6mほどの高さではあるものの、沢山の枝が四方八方に広がった大きな桜の木、そして白樺とヤマボウシ、アジサイの伐採作業に伺わせて頂きました。今回ご連絡下さりましたお客様は市内の別の場所にお住まいで、今回ご依頼下さった土地建物は人に貸してらっしゃったそうなのですが、ちょうど人の入れ替わりの頃合いということで、敷地内の駐車スペースを生かすためにも大きくなり過ぎた庭木を伐採させて頂くこととなりました。
<Beforeクルミ>          <Afterクルミ>
 
まずはクルミの木の伐採から行わせて頂きました。クルミの木自体はお客様が所有なさっている2件の御宅の間に立っているのですが、その手前の歩道の人の往来も多いことから、ブルーシートやカラーコーンを立て、遠くからでも何かの作業をしているということが目立つように工夫して作業を行わせて頂きました。作業自体は9mのクルミの木に対し、5mほどまで2連梯子でのぼり、こそからは幹と枝の付け根に足を掛けながら木に登って作業を行いました。さすがに揺れに揺れていたのですが、安全帯を付けて万が一にも備えながら、手ノコで高い場所の枝葉を払っていきました。
そしておよそ半分くらいの高さにまでなったところで、今度は小型チェーンソーを手に、太枝や幹を切り進め、最後は大型チェーンソーで伐採作業を完了しております。
そしてクルミの木が大きすぎるために分かり辛いのですが、その左手前にハナミズキとヤマボウシがあり、そのうちのヤマボウシのみを伐採させて頂いております。
<切り株>

こちらはクルミの木の伐採後の切り株です。最大直径が50cmほどある大きな切り口で、今回伐採させて頂いた桜の木も同じく直径50cmほどにまで成長しておりました。

<Before桜>            <After桜>
 
続いて桜の木です。高さ自体は6mほどだったのですが、一般的な庭木レベルの桜の木が4本ほど株立ちになって生えているような状況で、とても枝数も多ければ、横へと広々と育っておりました。
こちらはちょうど背伸びをして小型チェーンソーで太枝を払える高さでもあったため、太枝に切れ目を入れては、ミシミシという音とともに外側へ倒れ、その倒れた太枝ごとに、小型チェーンソーや手ノコで枝をバラしていきました。また、この桜の株元を取り囲むようにアジサイも生い茂っており、それらの伐採作業と、写真では見えづらいのですが、家の外壁に沿ったかたちで3mほどの白樺も生えており、その伐採作業も行わせて頂きました。

今回ご依頼下さったお客様は、本日はお立合い頂けなかったものの、お見積り時にはわざわざ足を運んで下さり、色々とお話などをさせて頂きながらお見積り、そしてその場で作業を即決下さりました。
そのお話の中には、もともと40年ほどの間お客様が経営者としてお仕事をなさっておられた際の貴重なお話などもお聞かせ下さり、私自身もこの商売を行わせて頂くうえで、ためになるお話もたくさんお聞かせ頂けとても有意義な時間を過ごさせて頂けました。
この後、お客様へは本日の作業内容の写真をもう数点ご覧頂けるようメールに添付してご報告させて頂く予定なのですが、仕上がりにご満足頂けると光栄です。
この度はたくさんの木の伐採作業をご依頼下さりありがとうございました。

冬囲い作業

今日は毎年のようにご親戚ぐるみで剪定や伐採、草刈りや冬囲いなどの作業をお任せ下さりますリピーター様宅で、庭木の冬囲い作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は前回、剪定に伺わせて頂いた時に冬囲いのご予約を下さり、本日作業に伺わせて頂きますと、竹や縄などの資材をご用意下さっており、それらを使って作業を行わせて頂きました。
<玄関先(外側から撮影)>     <玄関先(内側から撮影)>
 
まずは玄関先にあります梅の木とドウダンツツジの冬囲いです。
最初はドウダンツツジの下縛りと三又絞りのみだったのですが、お客様とのお話の中で、一番目立つ玄関だからこそ、見て楽しむという少し遊び心を取り入れることとなり、梅の木を雪吊りにして存在感を出してみました。

<ラベンダー下縛り>

続いてこちらの玄関先の花壇にありますラベンダーです。終わった花と茎を剪定し、ラベンダーの茎が折れてしまわないように下縛りをしたうえで、40cmほどにカットした女竹を刺しこんでいきました。

<ブルーベリーなど>

こちらはブルーベリーと桜の苗木です。細い幹をサラシ竹に縛り付け、更に細い小枝が折れてしまわないように防風ネットを巻いて保護しております。

<ドウダンツツジなど>

中庭のドウダンツツジは下縛りをしたうえで、竹3本を組んで三又絞りにしております。
またこれら以外の低木や中木も、雪や氷が枝に積もり、外側へと開いて折れてしまわないよう、縄で縛る作業を行わせて頂きました。

作業途中には、沢山の食べ物やお菓子、そして色んな種類の飲み物などもご用意下さり、残ったら持って帰ってくださいと、大きな袋2つ分を下さりました。いつもお心遣いありがとうございます。
また、玄関先の雪吊りをご覧になり、カッコよくしてくれた!とお喜び下さり、こちらも大変嬉しかったです。ありがとうございました。
また春の雪どけ時にご連絡を頂き、冬囲い外しとともに、春の消毒なども行わせて頂く予定となっており、ご連絡をお待ちしております。本日もありがとうございました。

その後、お見積りに伺わせて頂いて帰宅したのですが、そのお見積り時にも楽しい時間を過ごさせて頂き、更にはそのお立合い頂いたお客様ご夫婦に、お仕事を頂戴しただけでなく、お菓子や飲み物まで持たせて頂きました。ありがとうございました。作業予定が12月上~中旬のご予約となっている中、積雪の状態次第では来春の作業の可能性もご理解頂いてのご予約、本当にありがとうございます。

サクラの伐採とモミジの剪定

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、桜の木の伐採作業と、野村モミジの剪定作業に伺わせて頂きました。
朝、到着すると既に表に出ておられ、ご挨拶ののち、私が道具類の準備を行っている間に、お客様が本日伐採を行わせて頂くサクラの木に塩とお酒でお清めをして下さり、その後、作業に入らせて頂きました。
<Before>                  <After>
 
まずはメインとなります桜の木の伐採作業からです。こちらの桜は屋根をはるかに超える大きさで、枝先まではおよそ9mあり、更には横へも非常に広く枝を張っている大きな桜の木です。
まずはブルーシートを敷き詰めて、12尺の三脚と2連梯子を使って木に登り、小型チェーンソーを用いて枝をどんどん払い落していきました。またある程度枝を払い、半分くらいの高さにまで進めて参りました。そして太枝を輪切りにしていくのですが、その太枝というのが一般的な庭木の幹くらいの太さがあるため、ここで大型チェーンソーに持ち替えて太枝を切り進め、最後の幹は直径で40cm~太いところで50cmほどあったため、輪切りにはせずに、料理でいう乱切りの要領で切り進めて参りました。

<Before>                   <After>
 
続いて4mほどの野村モミジの剪定です。こちらは12尺の三脚を用いてもみじの周りを1周しながら剪定作業を進めていきました。まずは枝ぶりを眺めつつ、高さを決めて、その高さと下枝の広がり具合を確認しながら、形を作りつつ透いていきました。

今日も冷たい雨が降っては、作業を中断しつつ、天気と相談しながら作業を進めさせて頂いていたのですが、お客様が途中に、温かい飲み物をわざわざ買いに行って下さり、複数差し入れをして頂けたお陰で、冷えた体を温めることも出来ました。ありがとうございました。
どうにか落葉前に作業を無事に終えることもでき、ホッとしております。今回はお声がけ下さりありがとうございました。

笹の葉取り作業

今日は以前より何度もご利用下さっております、道内の倉庫管理やアウトドア用品の代理店などをなさっておられる社長様からのご依頼で、年間管理をさせて頂いておりますお客様宅のお庭に生える笹の葉をとる作業を行わせて頂きました。
笹の葉を取るといっても、地下茎でつながっており、1度や2度の草むしり作業なんかでは到底取りきることが出来るものではありません。今回は育った笹の葉を出来る限り根っこごとむしり取りながらも、取り切れない大部分の根を切って、勢力を少しでも弱めることを目的に作業を進めさせて頂きました。
<Before(お庭内より)>           <After(お庭内より)>
 
<Before(道路側より)>           <After(道路側より)>
 
まずはかなりのボリュームで生えていた笹を2枚歯の草刈り機で、刃を地面に差し込みながら、根っこごと刈り取るイメージで草刈りを行いました。それでも他の木の周りや庭石の周り、ブロック塀の近くなど、細かな部分は刈り残しが多く、そういったところは手作業で笹をむしり取ったり、刈り取らせて頂きました。

そして表面上はある程度笹がなくなり、綺麗になったところで、今度は地面の中に張り巡らされた笹の根っこを切る作業を行いました。
<根切り作業>

鎌の葉先がギザギザになり、根っこに引っかかりやすくなっている道具を利用して、この刃先を地面の中に差し込んでは、根っこを切ったり、根っこを引っ張り出したり・・・と、この作業をひたすら繰り返しておりました。

これでも来春には青々と笹の葉が育つと思います。ただ、ご依頼下さった社長様もこれを見込まれてか、来期の年間管理にこの作業を追加してほしいという追加のご依頼まで下さり、当初予定させて頂いております夏の剪定2度、秋の剪定1度の合計3回の作業時のたびに、笹の葉の草刈りや、根切り作業を行い、少しずつ笹の葉の勢力を衰えさせていきたいと思っております。

また、ご依頼下さった社長様も、お昼前に現場へと来て下さり、お昼ご飯に誘って下さるなど、そのお心遣いに心より感謝申し上げます。
今回もご利用下さりありがとうございました。

また、その後、お見積や、明後日伺う予定のお客様宅での作業の一部を行わせて頂きました。
その他、リピーター様や新規様からの作業依頼や、お見積り依頼のお電話を頂くなど、本当にありがとうございました。

オンコ2本の伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、高木のオンコ2本の伐採作業に伺わせて頂きました。
こちらのお客様は、娘様がホームページでこだま屋を見つけて下さり、その娘様のご実家でのオンコの伐採作業をご希望下さり、お母さまお立合いのもとでお見積りを行わせて頂いておりました。
今日、到着後ご挨拶をし、道具類の準備のうえで作業に取り掛からせて頂きました。
<Before>             <After>
 
2本のオンコを手前よりそれぞれ伐採していきました。まずは枝を小型チェーンソーですべて払い落し、幹の中段より下は大型チェーンソーを用いて伐採作業を進めさせて頂きました。
1本目の伐採はとても快調で、1時間ほどで作業を終えたのですが、2本目に取り掛かると同時に、小型チェーンソーの調子が悪くなり、20~30分メンテナンスをしては、5分ほど動く・・・といった状況で、途中、小型チェーンソーの利用をあきらめ、手ノコや大型チェーンソーで作業を進めさせて頂きました。さらには、これは私自身の不注意でもあったのですが、トラックのキーを紛失したり、雨が降ったりと、1本目の伐採が1時間で終えたのに対し、2本目は最終的に3時間かかり、作業を終えることが出来ました。
幸いトラックも、作業中にカギを出張サービスで作成してもらい、作業を終えると同時にトラックを動かすことも出来たのですが、作業後、お客様がご自宅内でお茶等をご用意下さっており、お招き下さったのですが、雨でずぶ濡れになったことで作業着も大変汚れていたため、お客様のご厚意を無駄にしてしまう結果ともなってしまいました。
申し訳ありませんでした。ご厚意に心より感謝申し上げます。
それでもお客様は笑顔で送り出して下さり、また何かあったらお願いするというお話まで下さりました。本日は作業をスムーズに進めることができず、お時間を取らせてしまいましたが、またこれに懲りずに機会がございましたらお声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

AM.倒木処理(コニファーの伐採)、PM.折れ枝の応急処置

今日は朝から4件のお客様宅へお見積りに伺わせて頂き、その途中などで2件の作業を行わせて頂いております。お見積りにお立合い下さりましたお客様、ありがとうございました。

まずは1件目の作業からです。こちらのお客様は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様で、台風によりご自宅のコニファーが斜めに倒れ掛かっているというご相談でした。当初、お見積りのみの予定で伺わせて頂いたのですが、私自身、少し時間に余裕があったことなど、うまくタイミングが合ったお陰で、そのまま作業を行わせて頂くこととなりました。
<Before>             <After>
 
御自宅には10本ほどの大きなコニファーがあり、日ごろお客様の方でお手入れもなされているということで、内側が枯れこむことなく、いずれのコニファーも元気に育っておりました。しかしそのうちの1本が先日の台風により倒れ掛かってしまったということで、どうにか起こす方法もなくはないものの、やはり根元がかなり不安定となってしまっており、また強風などが吹き荒れることで再び倒れる恐れもあることから、今回は伐採を行わせて頂くこととなりました。
作業と致しましては、高さ4.3mほどのコニファーを高さ1mくらいまで手ノコで少しずつ切り詰めていき、最後の幹の部分は小型チェーンソーで伐採させて頂きました。
また、他のコニファーにつきましても、かなり高さが出てきていることもあり、来春以降はお任せ頂ける方向でご検討も下さっているとのことで、もしよろしければ4月に入ったタイミングでご連絡等を頂けると光栄です。
本日はお見積りだけの予定が、作業をご依頼下さるだけではなく、その場で行わせて頂けたことで非常に助かりました。ありがとうございました。

続いて2件目のお客様宅です。こちらのお客様はこの夏、ご自宅前の立派な黒松と、中庭にございます五葉松の剪定をご依頼下さったリピーター様でした。2,3日前にご連絡を頂戴したのですが、そのご連絡では、植木とは別件のとある業者さんに来てもらった際に、黒松の枝がトラックとぶつかったことで、枝の一部が破損したという内容でした。携帯でお写真も送って下さっていたのですが、まずはその枝の様子を確認させて頂くために本日伺わせて頂きました。

写真ではわかりづらいのですが、枝自体は完全に折れた訳ではなく、下枝の先端部分の表皮が割れ落ちた様子だったのですが、表面より余計な水分や菌が入っていかないように応急処置を行わせて頂き、その後の様子を春先に見せて頂く予定となっております。
思っていたよりも深刻な状況ではなかったとはいえ、木にとってみると木の皮のすぐ内側(間)が木の枝の組織の中で最も大切な個所の一つでもありますので、春の状況確認と、その後(初夏)の新芽(緑)の成長まで見届けさせて頂きつつ、どうにか元気な芽が出てきてくれることを祈らせて頂こうと思います。
また、もちろんこういったトラブルは、お客様や庭木のことを考えると、ないに越したことはありませんが、その業者さんとも少しお電話でお話させて頂いたところ、とてもきっちりと受け答えして下さっており、その後も責任をもってご対応も下さるとのことでしたので、お客様もご安心なされているのではないかと存じます。
また本日、ご対応下さった奥様が、飲み物やお菓子をご用意下さっており、帰り際に持たせて下さりました。ありがとうございました。また枝先など、異変がありましたらご連絡を頂ければと思います。次回は雪どけ後、4月頃に応急処置のテープを外しに伺わせて頂きます。本日はお立合いありがとうございました。

アンズとスモモの伐採

今日は数日前にお客様の所有・管理なされているマンション裏のアンズ伐採を行わせて頂きましたリピーター様より、残った桜とスモモとアンズの高木3本のうち、桜以外の2本の追加伐採のご依頼を頂き、本日はその2本(アンズとスモモ)の伐採作業に伺わせて頂きました。
<Before>                  <After>
 
今回伐採させて頂きました2本の木ですが、高さは2~3階くらいまで届いており、8m前後ありました。ただ、どちらも河川敷側(写真手前側)に重心が偏っていたため、建物側の枝を手ノコで払い終えてからは、幹に受け口を作り、そのままチェーンソーで株元より倒してから、枝葉を払うといった手順で作業を進めたため、特に高い場所に登ることなく、今回ははしごや三脚なしで伐採作業を終えることが出来ております。

前回は台風により木が傾いてしまったということで、ご連絡を頂き、伐採を行わせて頂きましたが、今回はよりスッキリとさせるために追加での伐採作業をご依頼下さりました。
河川敷堤防に登って写真を撮らせて頂いているのですが、見た目もとてもスッキリしましたし、残った桜の木がとても強調され、来春のお花がより目立つことと思います。

今回はタイミングよくご連絡も頂戴したことから、予備で確保させて頂いておりました本日にご予約を承らせて頂き、少しでも早く作業を終えることが出来てよかったです。

また、作業後、帰り道でもあるため、ご自宅に立ち寄らせて頂いて作業料金の集金も行わせて頂いております。
ご自宅の庭木伐採、そして先日のマンション敷地内の庭木伐採に引き続いてのご利用ありがとうございました。また何かありましたらご相談頂けると光栄です。

庭木の剪定と草刈り作業

今日は2年前の9月にも作業を行わせて頂いておりますリピーター様宅にて、前回同様の作業(お庭内の庭木剪定と草刈り作業)を行わせて頂きました。
庭木の種類は結構な数で、カエデ、ハナカイドウ、夏ツバキ、サツキ、西洋石楠花、薔薇、レンギョウ、ユキヤナギ、枝垂れモミジなど、大小いろいろな庭木が植えられております。
それらを剪定しつつ、その庭木以外の草花を刈り取らせて頂きました。
<Before(中庭1)>        <After(中庭1)>
 

<Before(中庭2)>        <After(中庭2)>
 
まずは中庭の草刈りから作業を開始させて頂きました。1度目の草刈りをざっくりと行い、草ごみを集めながら、2度目の草刈りを前に剪定作業も同時に進めさせて頂きました。
ハナカイドウやカエデなど、できる限り小さく剪定してほしいというご希望も頂戴しながら、ハナカイドウは短枝に翌春花がつくため、長い枝を短く切り戻しながら形を整えました。
また、夏椿は涼しげな株立ちでしたので、内側へ向かって伸びる内向枝を抜きながら、透き剪定を行っております。
草花についても、背丈の伸びるシュウメイギクなどもあるため、どうしても地面からの草にボリュームを感じてしまいます。今からが見ごろになるのですが、お客様とお話を伺っていますと、相当お忙しいご様子で、今回はそのシュウメイギクなどもすべて刈り取らせて頂いております。

<Before(お庭全景)>             <After(お庭全景)>
 
お庭全体もかなりスッキリした印象になりました。
またこちらとは反対側の玄関脇にあります枝垂れモミジやドウダンツツジの剪定も行わせて頂いております。
前回は2年前にご依頼を下さっていたのですが、来年以降は毎年この時期に作業をご希望下さり、また来年のお盆過ぎあたりにご予約のお電話を頂けると光栄です。
前回同様、今回もご利用下さりありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

倒木処理(アンズの伐採)

先日、この夏にご自宅のオンコやサクランボの木を伐採させて頂きましたお客様より、所有・管理されているマンションの裏側にあるアンズの木が倒れ掛かっているというご連絡を、台風の日の朝に頂きました。その日のうちにお見積りを兼ねて現場状況を確認させて頂いたのですが、数日そのままにしておくことで被害が広がることはなさそうと判断させて頂き、本日の作業日を抑えさせて頂いて作業に伺わせて頂きました。

<Before>             <After>
 
マンション裏側の敷地内に大きな木がアンズ2本を含め4本あり、そのうちの一番右端にあったアンズの木が少し傾いておりました。高さが3階まである大きな木でもありましたので、2連梯子を幹にかけ、枝葉を手ノコで、太枝を小型チェーンソーで、太幹を大型チェーンソーで切り進め、伐採作業を終えました。また、このアンズにブドウのツルが絡んでいたため、それを外しながら作業を行わせて頂いており、少し時間がかかってしまったものの、無事に作業も完了しております。

<After(切り株)>

また、伐採作業自体は、ブドウのツルに絡んでいたとはいえ、そんなに長くはかからなかったのですが、マンション裏側で切った枝木を50m以上離れたトラックへ積み込む際、その道のりが石ころを積み上げて作られた石段であったり、傾斜のある草むらであったりと、その往復にお恥ずかしい話なのですが、少しバテ気味にもなり、途中休憩をとりながら作業を進めさせて頂いておりました。

また、今回ご依頼下さったお客様のご親戚の方が、このマンション隣に住んでらっしゃり、その方が冷たい飲み物を差し入れして下さり、その方と途中お話などをさせて頂きながら、作業を行わせて頂きました。

また、作業完了後は、ご依頼主様の御宅が、自宅への帰り道の途中ということもあり、ご挨拶を兼ねて集金に伺わせて頂きました。今回は4本中1本の木を伐採させて頂き、ブドウの撤去も行わせて頂いたのですが、残り3本中の2本の伐採もご検討いただけるとのことで、またその時はお声がけ頂けると光栄です。
前回に引き続き、今回もお声がけ下さりありがとうございました。

草刈り・除草剤散布作業

今日はいつも公私ともにお世話になっております、流通倉庫などの管理や、アウトドア用品代理店などをなされている社長様のご紹介で、この度年間管理を行わせて頂くこととなりました御宅へ、草刈りや草むしり、そして液体除草剤の散布作業に伺わせて頂きました。
まずは到着後、道具類の準備をしていましたら、奥様が出てきて下さり、ご挨拶ののち作業を開始させて頂きました。
<Before>             <After>
 
まずは広いお宅の裏庭通路(写真ではその一部分のみ撮影)の草刈りから行いました。下が完全な土ではなく、小石や砂利などが混ざっているため、草刈り機だけではなかなか綺麗にならず、草刈り機で刈った後、残った草を手作業でむしり取ることでどうにか綺麗になりました。

<Before>             <After>

続いてご自宅周りの草刈りです。ご自宅と歩道の際の部分に砂や土が溜まり、その土から雑草が出てきている状況でした。ですので、まずは草刈り機で雑草を刈り取り、残った草や、石垣の間から出てきているような草には、噴霧器を用いて液体除草剤を散布しました。

このほかにも裏庭の階段部分や、中庭、お隣との境界部分などの草刈りや草むしりを行わせて頂き、ご紹介下さった社長様にはそれら写真も添付させて頂き、ご報告に代えさせえて頂いております。
いつも気にかけて下さりありがとうございます。また微力ながらお力になれそうなことがございましたら、お声がけ頂けると光栄です。

イチイ(オンコ)の伐採作業

今日は朝から2件のお見積りに伺わせて頂いたのち、ホームページをご覧になり、お問合せを下さっておりましたお客様宅へ、イチイの伐採作業に伺わせて頂きました。
今日作業を行わせて頂いたお客様は、閑静な住宅街にお住いで、玄関前にカーポートを建てられるご予定があることから、そのカーポート予定地にありますイチイの伐採作業をご依頼下さりました。
<Before>             <After>
 
こちらのイチイは高さ約4.5mほどのものでした。元気な状態であれば伐採ではなく移植についてもご検討なされたのかも知れませんが、少し弱ってもおり、ご対応下さった奥様も細かな落ち葉の掃き掃除を頻繁になされているとのことで、今回は伐採を行わせて頂きました。
作業につきましては、ブルーシートを敷いて、8尺の三脚から手ノコを使って枝を払い、その後小型チェーンソーに持ち替えて、太枝や幹を50cm刻みに切り刻みながら株元まで伐採を進めて参りました。
ご覧になられた奥様も、スッキリしたとお喜びになられており、掃き掃除の回数も、またカーポート設置後は雪かきの回数も減り、どんどん便利で快適なお庭へと変わっていくことと思います。
この度は、ご主人様からお声がけ頂き、本日は奥様にお立ち合い頂きました。ありがとうございました。また、お困りごとなどございましたらご連絡頂けると光栄です。

モミジ、桜などの剪定作業

今日は公私ともにお世話になっている道内流通倉庫の管理やアウトドア用品販売などを行なってらっしゃる会社の社長のご紹介で、その社長のお兄様の御宅でモミジや桜などの剪定作業に伺わせて頂きました。今日はその社長も一緒に現場に入って下さり、私がモミジ2本、桜、五葉松の剪定をやっている間に、電動とエンジンのバリカンを使って、イチイやツツジ類の刈り込みを行なって下さりました。
<Before>            <After>
 
まずは山モミジと野村モミジの剪定からです。お庭が高台の上にあり、道路側へせり出すように育っていたため、安全帯でモミジの幹と体をつなぎ止めながら、枝葉をどんどん落としていきました。
一部12尺の三脚を利用したものの、ほとんどが木登りにて作業を行ない、とても涼し気な印象へと変わりました。

<Before>             <After>
 
続いて中庭の桜の木です。こちらは枝数を少し減らしつつ、枝先を整える程度の剪定を行ないました。それでも見た目が随分すっきりした印象になりました。こちらは12尺の三脚を用いて、桜の木の周りをぐるっと1周するように剪定作業を進めさせて頂いております。

その他に五葉松やサクラドウダンの刈り込みなどを行なわせて頂き、これら作業を私が行っている間に、ご一緒に現場に入って下さった社長がイチイなどをどんどん刈り込んで下さりました。そのおかげもあり、思っていたよりも早めに作業を終えることが出来ました。
また、途中に飲み物の差し入れだけでなく、お昼ご飯やアイス、また新たに冷たい飲み物なども買って来て下さるなどのお気遣いを頂戴しました。
更には、帰宅後、その社長よりご連絡を頂き、こちらの御宅の剪定や草刈り、除草剤散布など、年間に2~3度入っての維持管理のご希望も下さりました。こちらの詳細はこれからの予定となっておりますが、本当にありがたい限りです。本日は大変お世話になりありがとうございました。

黒松と五葉松の剪定

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、黒松と五葉松の剪定作業に伺わせて頂きました。
お見積り時より、ご主人様と奥様が揃ってお立会い下さっており、本日も作業前後や作業の途中にも、お二人が気にかけて下さっては、お声がけ頂きながら作業を進めさせて頂いておりました。
<Before黒松1>               <After黒松1>
 
<Before黒松2>          <After黒松2>
 
まずは玄関前にあります門構えになった大きな黒松の剪定からです。とても立派な黒松でしたが少し枝葉が生い茂ってしまっている印象があり、枯れた枝も所々に見受けられました。
今回はこの2年ほどの間で徒長した枝を切り戻しながら、枝数を減らし、また古葉をむしり落とすことでかなり軽やかな印象になるよう仕上げさせて頂きました。
作業も12尺と8尺の三脚でほとんどの剪定を行なえ、一部だけ届かない箇所があったため、木に登って作業を行ないました。

<Before五葉松>          <After五葉松>
 
続いて中庭にあります五葉松の剪定です。奥にお隣の御宅の草などが重なって写っており、少し見えづらい写真となってしまいましたが、こちらも徒長した枝を切り戻し、枯れ枝を切ってから、枝葉の濃い部分をはさみで摘んでいくことで、内側にまでしっかりと太陽や風が入るように剪定させて頂きました。こちらの五葉松はご主人様が冬囲いの際に、枯れ枝を落とされているということもあり、いつも五葉松の剪定時に最も時間を費やす枯れ葉落としが、ほとんどせずに済んだことで、予定よりも少し早めに作業を終えることが出来ました。

今日の札幌は見事な夏晴れで、気温も上がり、暑い一日となりました。
お客様も途中、冷たい飲み物やお菓子を差し入れして下さると同時に、わざわざお庭のベンチにパラソルまで出して日陰を作って下さるなどのご配慮を下さりました。
また、帰り際にも冷たい飲み物を持たせて下さり本当にありがとうございました。

ヤマボウシ・梅・ヒバなどの剪定と消毒

今日は1年半ほど前に剪定をご依頼下さりましたリピーター様宅へ、庭木の剪定や刈り込み、消毒作業に伺わせて頂きました。こちらのリピーター様は他にも2件のご親戚の方からも、毎年のようにお声がけ頂いており本当に良くして頂いておりありがたい限りです。
さて、本日は朝到着後、ご夫婦お揃いでお立会い下さり作業のご希望を伺いながらお見積りをさせて頂き、そのまま作業をご依頼頂く形で取り掛からせて頂きました。
<Beforeヤマボウシなど>           <Afterヤマボウシなど>
 
まずは通りに面したヤマボウシやグミの木、桜などの剪定作業からです。いずれも塀越しに道路側へと伸びている枝葉を払い、高さを少し落としつつ、枝葉を透いて涼し気なイメージになりました。

<Before梅>            <After梅>
 
続いて玄関入口付近にあります梅の木の剪定です。こちらは葉先が縮葉病にかかっており、縮れてしまった枝先を落とすとともに、徒長した枝も数本抜いて透かしました。またアブラムシなどもお客様が気になされていたため、剪定後に消毒を行わせて頂きました。また梅の裏側にありますドウダンツツジの刈り込みなども行わせて頂きました。

<Beforeクルミ>          <Afterクルミ>
 
続いて中庭奥のクルミの木の剪定です。クルミはどんどん大きくなる木で、そのことを前回より懸念なされていたため、今回も上へと広がろうとする枝を1段落としてコンパクトにまとめさせて頂きました。そしてそのクルミの奥にありますライラックやドウダンツツジなどの剪定も行わせて頂きました。

<Beforeヒバ>           <Afterヒバ>
 
最後にヒバの剪定です。こちらのヒバは目隠しとして生垣になっており、伸びすぎた枝葉のボリュームを落とす作業を行なわせて頂きました。またこのすぐ奥にありますイチイの剪定も行わせて頂きました。
今回も広いお庭の数多くの剪定を行なわせて頂きました。その剪定作業序盤には、クーラーボックスにたくさんの飲み物をご用意下さり、もちろんかなりの本数だったため飲み切れるわけもなかったのですが、残った多くの飲み物もそのまま帰りに持たせて下さりありがとうございました。
また、今年11月の冬囲いのご予約まで下さり、お約束の日時にまた伺わせて頂きますのでよろしくお願いします。本日はありがとうございました。

AM.草刈り・草むしり PM.オンコの刈り込み

今日は午前中に1件、午後から1件の計2件のお客様宅で作業を行なわせて頂きました。

まずは午前中にお伺いさせて頂いたお客様ですが、こちらは今シーズン3回の草刈り・草むしりをご希望下さっているリピーター様で、今回はその2回目の草刈り作業に伺わせて頂きました。
本来、2回目のご訪問は先々週に予定していたのですが、その日は朝から生憎の土砂降り状態で、お客様にご連絡をし、2週間先の本日まで順延させて頂いておりました。
<Before>            <After>
 
<Before2>           <After2>
 
今日はもともと予定していた時間よりもかなり早めに到着させて頂き、時間までの間、道具類を準備したりさせて頂こうと思っていたところ、到着と同時にお客様が表に出て来て下さり、お陰ですぐに作業にも取り掛からせて頂けました。
ただ週末土曜日の朝ということもありますので、まずはエンジン音のする刈払機を使わないで作業の出来る、草むしりを先に行い、その草むしり作業が終えてから草刈り(2度刈り)を行わせて頂きました。途中、お客様が様子を見に出て来て下さり、その際に冷たい飲み物を差し入れして下さりました。
また作業後のお庭をご覧になり、綺麗になったと大変喜んで下さり、次回3回目の草刈り作業の予定も10月初旬にご予約下さるだけでなく、来シーズン以降もご検討下さっておりました。
本日はありがとうございました。次回もよろしくお願い致します。

続いて1件お見積りに伺わせて頂いてから、2件目のお客様宅へ伺わせて頂きました。
2件目のお客様は、先日ホームページをご覧になりお問合せ下さいましたお客様で、お見積り時は生憎のご不在ということで、本日初めてお会いさせて頂きました。
ご挨拶させて頂いた後、どのように刈り込むかのご希望を伺い、今回は葉のない部分で穴が空いてもいいので、冬囲いがしやすいように、枝を小さく、高さも詰めて欲しいというご意向に沿えるよう進めさせて頂きました。
<Before>                 <After>
 
まずは太い枝を剪定ばさみで切って、高さをある程度決めたうえで、エンジントリマーで小枝ごとバキバキと刈り込んでご希望されるくらいの大きさまで刈り込んでいきました。また細かな枝葉を揃えるために、充電式のバリカンである程度仕上げて、最後は再び剪定ばさみで葉の濃い部分の枝を剪定して作業は完了です。
作業終了後、お客様が良いご縁に巡り合えたとおっしゃって下さり、また伸びた頃にお願いするというお話も下さりました。
ありがとうございました。

白樺・トドマツの伐採など(4日目/4日間予定)

今日は昨日までに引き続き、トドマツ34本の伐採等をご依頼下さりましたお客様宅で、作業の続きを行わせて頂きました。とはいえ、伐採作業につきましては今回ご依頼分に関しましては、昨日までにすべてを終了しており、今日は朝早くより切った枝葉や幹のごみ処分を行うために、お客様宅とごみ処分場を3度往復しておりました。
<Before>                 <作業中>
 
Before写真は最終日であります今日の朝の状況です。この数になるまでにも合計3台のトラックで、毎日1~2回ずつごみ処分場まで走っており、今日はこの玄関脇に集めた幹ゴミの他にも、中庭の端っこに集めた白樺の枝ゴミ、ヒバ・桜の枝ゴミも残っており、それらをすべて処分致しました。
また、作業を終え帰るときには、毎日掃除をしてから帰らせて頂くのですが、ただでさえ切ったトドマツから出る松脂で切りくずが壁や地面にくっつくのですが、昨日はそこへ雨が降っていたため、ほとんど掃除が出来ておりませんでした。なので今日はブロアーで強風を吹き付けつつ、出来る限りの清掃作業も同時に行わせて頂いております。
<Before6月15日撮影>     <After本日撮影>
 
建物などを傷つけることなく、事故や怪我などもなく、どうにか無事に34本の大木を伐採し終えました。実際には植木屋仲間などにも来てもらい、連日ほぼ3名体制で作業を進めていたのですが、応援をもらえてなければ、更に作業効率は落ち、1人でやろうとすると10日~2週間はかかっていたどころか、多分1人では難しかったのではないかと思います。
今回はこのような大きな作業をご依頼下さりましたお客様にはもちろん、手伝いに来てくれた仲間にも、この場をお借りしてお礼申し上げます。この4日間本当にありがとうございました。

白樺・トドマツの伐採など(3日目/4日間予定)

今日も、昨日、一昨日と入らせて頂いたお客様宅で、トドマツの伐採作業の続きを行わせて頂きました。今日は生憎の雨となり、午後からは雨脚の強まる時間帯もありはしたのですが、どうにか予定通りの作業を行わせて頂きました。
<Before>            <After>
 
今日は最高到達点が16mまで届く高所作業車を投入し、玄関側にあったトドマツ8本の伐採作業を行わせて頂きました。1階と2階への電話線の引き込みがあったため、高所作業車の扱いも慎重に進めつつ、また切った枝木についても地面が土であれば、落下させることも出来るのですが、アスファルトのため、アスファルトを痛めないよう切った枝葉は高所作業車の箱(荷台)に積み込み、満載になるたびに高所作業車を地上近くまで下降させて、枝木を降ろす作業を何度も何度も繰り替えし行いました。
予定よりも時間はかかったものの、今日で今回のご依頼作業(ヒバの高さ詰め作業1本・桜の枝落とし作業1本・白樺の伐採1本・トドマツ伐採34本)がすべて終わりました。
ただまだ切り終えた幹・枝葉がかなり残っており、明日終日ごみ処分作業のため、お客様の御宅と処分場を数回往復させて頂く予定をしております。
本日もありがとうございました。