サクランボ剪定や、赤松剪定など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市北区拓北の新規お客様宅で、サクランボ剪定などを行わせていただきました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、サクランボ2本の剪定と、イチイの剪定作業を行わせていただきました。
サクランボはどちらも7~8mほどの背の高いもので、どちらも4.5mくらいにまで詰めてコンパクトにさせていただく予定で作業に取り掛からせていただきました。

まずは奥のサクランボから剪定を行わせていただきました。2連梯子をかけ、手ノコと小型チェーンソーで高さを詰めていき、12尺の三脚を使って形を整えていきました。
奥のさくらんぼはお隣のアパートと隣接しており、お隣様側をかなり強めに枝払いさせていただきました。また手前のサクランボはかなりよい枝ぶりで、ご自宅側へ枝葉がせり出してきている印象でしたので、こちらも高さを詰め、横枝もかなり整理しながら同時に長さ調整も行わせていただきました。
また写真にはありませんが、玄関側のイチイにつきましても自然樹形の剪定を剪定ばさみをつかって作業を行わせていただきました。
今回はご利用下さりありがとうございました。作業開始時には作業をしやすいようにと、お車をご移動下さるなど、お心遣いに感謝いたします。
またライラックや裏庭のイチイなどの剪定もご検討いただけるとのことで、もしよろしければ来年5~6月頃、ご連絡いただけると光栄です。本当にありがとうございました。

2件目 札幌市北区篠路のリピーター様宅で、赤松などの剪定を行わせていただきました(1.5日目/1.5日作業予定)

続いて午後からは、今週月曜日にも作業に伺わせていただきました、関東圏にお住いのリピーター様のご自宅で剪定作業を行わせていただきました。
月曜の作業といたしましては、メインのヨーロッパ赤松の剪定や、お隣様、歩道沿いの低木類などの剪定を行わせていただきました。そして今回は中庭の池にかかった赤松の剪定、お隣様との境界にあります野村モミジ、イチイ、グミの木の剪定作業などを行わせていただきました。

赤松の奥のイチイと重なった写真となり、少しわかりづらいかも知れませんが、赤松の幹に2連梯子を立てかけ、剪定作業を進めていきました。今回は少し太目の枝も手ノコで落とすなどして、強めに透かせていただきました。

中庭の低木剪定です。昨年伐採させていただいたモクレンのひこばえが出てきており、そのモクレンの伐採作業と、その近辺にありますツツジやイボタなどの剪定作業を行わせていただいております。

こちらはどちらも剪定後の写真で、お隣様との境界のイチイの刈り込み、野村モミジとグミの木の剪定を行わせていただきました。
また、歩道沿いのカエデも強く剪定させていただいております。

今回は2名体制×1.5日にわたる作業をご依頼くださりありがとうございました。また月曜の作業内容をご報告させていただいた際も、ご丁寧にお返事・ご感想などまで頂戴し、いつも本当にありがとうございます。今回ももしご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。またご主人様にもよろしくお伝えいただけると幸いです。

赤松と枝垂れモミジ剪定に伺いました。

札幌市北区あいの里のリピーター様宅で、赤松と枝垂れモミジ剪定を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、赤松の剪定と枝垂れモミジの剪定作業を行わせていただきました。前回は2年前の7月に同じ作業をご希望下さり、お手伝いさせていただいたのですが、今回も同様にお声がけ下さり本当にありがとうございました。
作業ですが、お客様お立合いのもと作業内容のご確認を頂き、ご希望などをお聞かせくださりました。そしてブルーシートを敷いて作業に取り掛からせていただきました。

(今日は朝から厚い雲に覆われていたため、庭木の写真を見やすくするために明るさ加工を施させていただいております)
作業ですが、幹に2連梯子を立てかけ、天端付近の剪定を行わせていただきました。また、外側からは12尺と10尺の三脚を使って剪定作業を行わせていただきました。
2年前の剪定より少し強めに、一部太目の枝も落としながら、ご希望下さっておりました可能な範囲で少しコンパクトになるよう剪定させていただいております。
また、赤松の株元にあります枝垂れモミジの剪定も行わせていただきました。写真では見づらいのですが、かなり枝葉を透いて薄くさせていただいており、向こう側がちらちらと透けて見えるようにまでさせていただきました。また枝葉を透いたことで少しだけコンパクトにもなりました。

今日は蒸し暑く、作業途中で雷鳴も鳴り響く時間帯もあったのですが、作業中は雨に降られることなく良かったです。(作業を終えて、枝ごみを処分場へ運び終えて帰るタイミングで土砂降りなり、まったく濡れることなく帰宅できました)また、作業途中にはクーラーバックにたくさんの飲み物をご用意下さり、途中の小休憩で頂戴いたしました。ありがとうございました。
帰り際には「また2年後にお願いします」と嬉しいお言葉までかけていただけました。今回も本当にありがとうございました。またよろしければお声がけいただけると光栄です。

赤松剪定に伺いました。

札幌市東区伏古のリーピーター様宅で、赤松の剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、赤松の剪定作業を行わせていただきました。実はこちらのお客様の作業は今日の午後を予定していたのですが、今日の午前中に予定していた作業が昨日中に終えることができたことと、今日の午後から雨予報ということから、昨日のうちにお客様へ連絡させていただき、今日の朝から作業を行わせていただきました。急な変更のお願いをご快諾くださりありがとうございました。
さて、作業についてですが、ご挨拶ののちブルーシートを敷きつめ、12尺と8尺の三脚を使って剪定作業をおこなっていきました。

こちらの赤松は昨年の作業時より剪定をご希望なされていたのですが、時期が少し悪く、赤松のみ今年のこの時期までお待ちいただいておりました。そして今日、2年分の古葉を落としつつ、剪定作業を行わせていただきました。
2年ぶりの剪定ということでかなりすっきりした印象へと変わったかと思います。お客様も途中から玄関前のベンチに腰掛け、作業風景をご覧くださっておりました。また、作業途中には2人分の飲み物を差し入れして下さるなど、お気遣い下さり感謝いたします。
また、お困りごとなどございましたらお気軽にご連絡ください。今回もご利用下さりありがとうございました。

赤松の剪定に伺いました。

札幌市東区北27条東のリピーター様宅で、赤松の剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝から、1~2年に1度のペースでご依頼くださっています赤松剪定をおこないに、リピーター様宅へ伺わせていただきました。
朝、ご挨拶を済ませ、ブルーシートを敷いてさっそく作業を開始させていただきました。

高さは5mほどなのですが、幹自体は7m近くある大きな赤松で、幹には2連梯子を立てかけ、木登りで天端付近や、幹から手の届く範囲の剪定を行い、外側の枝葉は12尺と8尺の三脚を用いて2人がかりで剪定作業を行っていきました。前回の剪定が一昨年の8月末頃でしたので、昨年伸びた分と、今年新たに出てきている新芽を剪定し、古葉を落として仕上げていきました。

2人がかりで作業も進められ、かつ今回で4回目の剪定ということもあり、ある程度手際もよくなってきているようで、4時間ちょっとでこの大きな赤松の剪定も終えることができました。
また、もともと赤松の剪定のご依頼のみだったのですが、ありがたいことに追加で低木のサツキ・石楠花・ドウダンツツジの剪定もご依頼下さり、それら作業も行わせていただきました。

いつもご利用くださりありがとうございます。作業後にはたくさんの飲み物だけでなく、ご家族の方が入手できたからということで、10個入りの卵1パックまで持たせてくださりました。
本州の方がこの内容を目にされる機会があるとすると、卵?なぜ??と思われるかもしれませんが、札幌ではどこのスーパーに行っても、ほぼ卵売り場が空っぽの状態で、たまたま入荷しても数が少ないせいかあっという間に売り切れになってしまいます。私どももここ2カ月ほどのあいだで10個入りの卵を2度しか手にできておらず、久しぶりに冷蔵庫の卵コーナーに卵を並べることができました。ありがとうございました。
また、順当にいけば次回は来年の8~9月頃の剪定がおすすめ時期となります。もしよろしければお声がけいただけると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。

ヨーロッパ赤松やイチイ・ヒバなどの剪定<豊平区月寒東>

札幌市豊平区月寒東のリピーター様宅で、ヨーロッパ赤松やイチイなどの剪定作業を行わせていただきました。

今日は以前にもナナカマドの伐採や、秋剪定でお世話になりましたリピーター様宅で、8mほどのヨーロッパ赤松と、イチイ2本、ヒバ1本、そして現地で追加ご依頼くださりましたナナカマド1本の剪定作業を行わせていただいいました。
今回はある程度の形もそうなのですが、一番の目的が裏の御宅やお隣様、歩道側へせり出した枝を払ったり、高さを詰めることでしたので、まずはその作業を最優先させていただきながら、そのうえで木への負担が大きくなりすぎない程度に剪定作業を行わせていただきました。

まずは8mほどあるヨーロッパ赤松を5.5mほどに詰め、お隣様と裏の御宅側へせり出した太枝をある程度の長さで払い落し、あとは可能な限り全体の枝葉を剪定し、軽やかにさせていただきました。
作業には8mほどまで伸ばせる2連梯子を使い、U字帯の安全ベルトを装着し、時より小型チェーンソーも使いながら太枝を落としていきました。

ナナカマドとヒバは、高さを詰めつつ、歩道側へせり出す枝をすべて払い、残った枝先を軽く透いて仕上げております。

また、イチイの剪定も裏の御宅やお隣様側の枝を払い、残った枝で可能な限り形を作りながら剪定させていただきました。

今日はしっかり気温も上がり、午後からは半そでになって作業をするほどでした。ちょうどお昼に入る前のタイミングで、2人に冷たい飲み物を差し入れしてくださり、体を冷ますことができました。ありがとうございました。こちらの御宅のお庭には、梅や桜、モミジなどもあり、また秋剪定などでご検討いただける場合は、お声がけ下さると光栄です。今回もお任せ下さり本当にありがとうございました。

赤松などの伐採<東区北47条東>、カイヅカイブキの芯止め<東区北43条東>

1件目 札幌市東区北47条東の新規お客様宅で、赤松伐採・イチイ伐採などを行わせていただきました。

7mほどの赤松の伐採、そしてその奥の縦長なイチイの伐採と、さらに奥のモミジの高さを詰める作業を行わせていただきました。2連梯子で枝葉を払い落し、小型チェーンソーで幹を輪切りにしながら作業を進めていきました。お見積り時よりご夫婦そろってお立合い下さりありがとうございました。

2件目 札幌市東区北43条東のリピーター様宅で、カイヅカイブキの芯止め作業を行わせていただきました。

4.5mほどのカイヅカイブキを3.5m弱にまで詰め、玉散らしの樹形になっている枝先の葉を少し整えさせていただきました。その後、昨年の秋に剪定させていただいたサクランボなどについてのご質問などを頂き、作業を完了しております。


今日も寒くて風の強い1日でした。ここ数日、季節外れの寒気や、強風、黄砂など、なかなか外で働いていて気持ちいという天候になっていないものの、桜やモクレン、レンギョウなどの花も見かけるようになり、いよいよ庭木も動き始めてきていることを実感します。
本日もご利用下さりありがとうございました。

昨日の剪定・伐採作業で発生した枝・幹の撤去<西区西野>

札幌市西区西野の御宅で、昨日の剪定・伐採作業で発生した枝ごみ・幹ごみの撤去処分作業を行わせていただきました。

昨日、高所作業車を導入し、3名体制で行わせていただきました、ギンドロ伐採、赤松伐採、栗の木剪定の作業で発生した、剪定枝や伐採木の撤去処分を行わせていただきました。
本日もトラック2台の3名体制で、積み込みや搬出作業を行わせていただきました。


この度は2日間(計6人日)の作業をご依頼下さりありがとうございました。
ご不在の中での作業となり、途中、LINE等で作業の写真などもお送り致しましたが、それでも何かとご不安もおありだったかも知れません。もしご不明な点などありましたら、お手数でもお問合せください。本当にありがとうございました。

ギンドロや赤松の伐採など<西区西野>

札幌市西区西野の新規お客様宅で、15mのギンドロ伐採、4mの赤松伐採、9mの栗の木剪定を行わせていただきました(初日/2日間作業予定)

高所作業車を導入し、植木屋仲間にも応援に来てもらいながらの作業でした。
赤松は12尺の三脚より小型チェーンソーで伐採。
栗の木は高所作業車より9mの高さを4mほどにまで詰めてコンパクトにさせていただきました。
また、15mギンドロの近くには電線・インターネット引き込み線などがあり、いつもより時間をかけながら慎重に進めていきました。
今日1日ですべての伐採・剪定といった切る作業を終えており、明日はトラック2台・作業員3名体制で切った枝や幹の搬出・廃棄作業を予定しております。


ここ数日、札幌は春の嵐のような強風が続いており、今日も決して穏やかな天候ではありませんでしたが、どうにか予定通り高所での作業が完了してホッとしています。
明日午後には作業をすべて完了する見込みです。本日はありがとうございました。

赤松の折れ枝処分を行わせていただきました。

東区北20条東のお宅で、雪による赤松の折れた枝処分を行わせていただきました。

昨日より今シーズンの稼働を始めさせていただき、おおよそ1週間はほぼお見積りのみの予定ですが、本日は早急にご対応させていただいたほうが良い内容ということで、折れた枝の処分作業をお手伝いさせていただきました。

太枝の分岐部分の付け根より裂けるように折れておりました。切り口からは少しずつ松ヤニも出初めており、もう少し気温が高くなれば、その松ヤニで折れた傷口がふさがってくれるかと思います。
この度はお声がけくださりありがとうございました。

モクレンの伐採作業等に伺いました。

札幌市北区篠路の御宅で、モクレンの伐採と赤松など庭木の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、リピーター様宅でモクレンの伐採作業のほか、赤松3本、ハナカイドウ、オンコ3本、ヒバ、グミの木、モミジ、コウヤマキの剪定と、敷地外へと越境しそうな低木や草花の剪定作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は現在関東圏にお住まいで、毎年夏休みの時期に札幌へお戻りになられ、その際に剪定のご依頼を下さるお客様で、ありがたいことに今シーズンで8年目のご利用となります。
今回も帰札時にたくさんのお土産を買って来て下さり、お見積り時に持たせて下さりました。また私の誕生日が近いということで娘様がお庭のお花を摘んで作ってくれたミニブーケを下さるなど、いつも札幌にお戻りになられるたびにお気遣い下さる大変お世話になっているお客様です。
本日の作業時には生憎既に関東圏へとお戻りになられているため、ご不在での作業となりましたので、本日の作業ブログは、お客様への作業完了のご報告を兼ねて、写真を多めに添付させて頂きます。

まずはお庭の西側からの写真です。左側から、高木のヒバとコウヤマキは高さを詰めて、電線よりも低くなるよう剪定させて頂きました。モクレンは伐採しております。

南西の角から撮影した写真です。赤松3本の剪定とハナカイドウを剪定させて頂きました。
赤松はかなり枝葉を透いて軽やかにさせて頂き、ハナカイドウは伸びた枝を切り戻しさせて頂きました。
また、お庭の中央にあります最も背の高いオンコも一段高さを詰めさせて頂き、お庭の庭木が全体的に一段低くなった印象へとなっております。

お庭の東側です。右側よりイチイ、モミジ、グミの木があり、それぞれ伸びた分の切り戻し作業を行わせて頂きました。

お庭の北東部にありますイチイの刈り込み等です。

お隣様との境界付近の庭木や草花の剪定です。

南側歩道との境界付近です。
お仕事の関係でご主人様もたまに札幌のご自宅へお戻りになられるとのことですが、日ごろはお留守になさっているため、安心して関東でお過ごし頂けるよう、今回は背の高い木の高さを詰める作業や、お隣様との境界をはじめ、庭木が伸びることで近隣の方にご迷惑にならないよう強めに剪定させて頂きました。

広いお庭で沢山の庭木があることで、作業前後の写真も他の木と重なり合い、少し見えづらいところもおありかも知れませんが、もしご不明な点などございましたらお気軽にお問い合せくださいませ。
今回もご利用下さり本当にありがとうございました。

2022年8月26日投稿

赤松やイチイなどの剪定に伺いました。

札幌市中央区南23条西の御宅で、赤松やイチイ、藤などの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、赤松やイチイなどの剪定作業を行わせて頂きました。もともとは昨日作業を行わせて頂く予定をしていたのですが、昨日は朝から生憎の雨となりました。日ごろお忙しいお客様も昨日の作業日はご在宅予定をして下さっていたのですが、お客様ともご相談の元、作業日を今日にずらして頂き、お客様ご不在の中、失礼を承知でお庭に入らせて頂いて作業を行わせて頂きました。

まずは赤松の剪定から行わせて頂きました。天端付近の一段を切り落として50cmほど高さを詰めさせて頂き、上から下へと末広がりになるよう、そして成長の早い上段ほど強めに透いて、下へ行くほど少し濃いめに枝葉が残るよう剪定作業を進めていきました。最上部は木登りで、2段目以下は12尺と8尺の三脚を用いて剪定を進めていきました。

続いてイチイの刈り込みです。ぱっと見たところ吊り鐘状に表面を刈り込んでいこうかなと考えていただのですが、よくよく内側の枝などを見てみると、過去に玉散らしを造っていた枝ぶりとなっており、そのように刈り込んでいくことにしました。

続いては藤の剪定です。藤棚が壊れてしまい、地面へと這うように藤が伸びてしまっていたため、伸びたツルをほぼすべて切り戻していき、藤の枝や藤棚の状況がある程度見えるようにまで切らせて頂きました。

ほかにも、ツツジや石楠花、サツキなどの植え込みの刈り込み作業や、ニワナナカマド・バイカウツギの剪定も行わせて頂きました。
今日も昼前から雨が降り始め、時より少し強まる時間帯もありましたが、どうにか作業を完了することができました。お戻りになりお庭をご覧いただいた際に、もしご不明な点などありましたらお気軽にお申し付けください。今回もご利用下さりありがとうございました。

2022年6月17日投稿

ヨーロッパ赤松やイチイなどの庭木剪定(札幌市北区)

札幌市北区篠路の御宅で、ヨーロッパ赤松やイチイ、モクレンなどの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅でヨーロッパ赤松やイチイなどの庭木剪定を行わせて頂きました。
こちらのお客様は現在関東圏にお住まいで、毎年夏休みを利用し札幌のご自宅にお戻りになられ、そのタイミングで庭木剪定をご依頼下さります。ところが昨年よりコロナの関係でなかなかお会いすることが出来ない状況になってしまったのですが、ありがたいことにLINEを使って継続してご利用下さっております。
(お子さんからは私の誕生日にメッセージまで送って頂きました。ありがとうございます(^^♪ )
作業ですが、日ごろご不在となる御宅ということで、お隣様宅へ伸びた枝葉や、敷地外へ越境しそうな枝葉の剪定を最優先に、続いて2~3年おきに行わせて頂いていますヨーロッパ赤松(今年は池の横の赤松)の剪定と、あとは気になった庭木の剪定を2名体制で夕方まで、時間の許す限りといった内容で作業を進めさせて頂きました。
今回はご不在のお客様への作業報告もかねて、写真を多めに掲載させて頂きます。

まずはヨーロッパ赤松です。こちらはすぐ近くに池があり、その池の上へと門かぶりのように斜めに仕立てられており、幹に梯子を這わせ、その梯子に登りながら作業を行わせて頂きました。

続いてお隣や歩道側へとせり出している庭木の剪定です。アジサイやライラック、ツツジ、ハナカイドウなどの剪定や刈り込みを行わせて頂きました。

その他、五葉松と野村モミジの剪定も行わせて頂いております。

今シーズンもご利用下さりありがとうございました。来夏こそご家族様に直接お会いできることを祈りつつ、またお声がけ頂けると光栄です。ご主人様、お子様たちにもよろしくお伝えください。ありがとうございました。

2021年8月21日投稿

赤松の剪定(札幌市東区)

札幌市東区北27条東の御宅で、赤松の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、赤松の剪定作業を行わせて頂きました。
いつもは私1人で1日半ほどかけて作業を行わせて頂いていたのですが、今シーズンは2名体制で夕方までの作業にて無事に終えることが出来ました。
まずは朝、ご挨拶を済ませさっそくふたてに別れて作業を開始させて頂きました。
2連梯子を幹に掛け、天端付近の剪定を行い、幹から離れた外周の枝葉を12尺の三脚と8尺の三脚から作業を行わせて頂きました。
また、今回はお客様からのご希望で少し強めに剪定して欲しいとのことで、枝も少し減らしたいというお話を頂いており、途中手ノコも用いて枝を切らせて頂きつつ剪定作業を進めていきました。

高い場所ほど成長が早いため、強めに剪定し、最も低い枝葉は成長が遅く枝も弱いため、それほど強くならない程度に剪定させて頂きました。

今日は朝こそ肌寒い時間帯もあったのですが、お昼前からぐんぐん気温も上がり、久しぶりに30℃を超す夏日となりました。お客様もクーラーボックスに氷水を入れ、そこに沢山の飲み物をご用意下さりました。お陰で最後までバテることなく作業を完了することが出来ました。お気遣い下さり感謝致します。
また、帰り際には、お客様から「次もお願いしますね」とありがたいお言葉をかけて頂きました。本日は本当にありがとうございます。こちらこそ次回もどうぞよろしくお願い致します。

2021年8月20日投稿

赤松と枝垂れモミジの剪定(札幌市北区)

札幌市北区あいの里の御宅で、赤松と枝垂れモミジの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、赤松の剪定と枝垂れモミジの剪定作業を行わせて頂きました。
お見積り時より奥様がお立会い下さっており、本日も作業前に最終のご希望を伺わせて頂いたのですが、可能な限り小枝や葉を透いて小さくしたいということでしたので、ある程度枝先の玉を小さくしていく方向で作業に取り掛からせて頂きました。
まずはブルーシートを敷いて2連梯子を幹に掛けて、天端付近から作業を行いました。
天端付近の枝をどこまで落とすかというご希望を、普段赤松をご覧になられる2階のリビングよりご確認頂くなど、ご協力下さりありがとうございました。
天端付近が決まれば、あとは2人掛かりで12尺の三脚を2本持参したこともあり、それぞれが赤松の周りを12尺の三脚を用いて1周しながら剪定作業を行っていきました。

写真では赤松の向こう側に、お隣の庭木が重なるように映っており、赤松の仕上がりが少しわかり辛くなっておりますが、かなりスッキリとさせました。
また赤松の下にあるベニ枝垂れも涼しげに枝葉を透いていくことで、モミジの向こうが透けて見える程度に仕上げております。
今日も最高気温が33℃という予報のもと作業を行わせて頂いていたのですが、途中、クーラーバッグに保冷剤や沢山の飲み物を入れて下さるなど、お気遣い下さりありがとうございました。
また何かお困りごとなどございましたら、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

2021年7月19日投稿

1件目ヨーロッパ赤松の剪定(札幌市北区)、2件目枝垂れモミジの剪定(札幌市北区)

1件目 札幌市北区太平の御宅で、ヨーロッパ赤松の剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、6mほどのヨーロッパ赤松の剪定作業を行わせて頂きました。
朝、到着後、お見積り時よりお立合い下さっていた奥様にご挨拶させて頂き、早速ブルーシートを敷き詰めて作業を開始させて頂きました。
まずは高い場所の枝ぶりなどを見るため、2連梯子を掛けて天端付近まで登り、大まかな枝ぶりを確認後、剪定作業を開始しました。
お客様のお話によると3年ほど前に剪定をなさったということでしたが、段作りの枝先の玉の中心付近にかなり枯れ枝がそのままになっていた感があり、まずは徒長した枝をざっくり切り落としつつ、枯れ枝や脇芽から出ている枝の掃除をするように切り落としていき、そのうえで玉の形を整えるように剪定作業を進めていきました。

今回は和ものの松ではなく、ヨーロッパ赤松ということで枝先の葉も少し柔らかい感じでパヤパヤと可愛らしく残って見えるのですが、風格の良い枝ぶりだったこともあり、より段作りの形を意識した和ものの松に寄せた仕立て方をさせて頂きました。
仕上がりをご覧になられた奥様もこの形を気に入って下さったようでホッとしました。
そして今日、作業に伺って初めて知ったのですが、うちのスタッフの学生時代の友人の御宅だったということで、学生時代こちらの御宅に何度もお邪魔させて頂いていたらしく、その旨をお客様にお伝えしたところ、お客様も覚えて下さっており、当時の話で色々と楽しい時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
また帰り際には沢山のお菓子や飲み物まで持たせて下さり重ねて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

2件目 札幌市北区太平の御宅で、枝垂れモミジの剪定を行わせて頂きました。

続いて2件目のお客様ですが、こちらのお客様は、1件目のお客様宅で朝のご挨拶をさせて頂いている際に、お声がけ下さったお隣様で、お隣様ということもあり、1件目のお客様宅での作業終了後、その場ですぐにご希望下さりました枝垂れモミジの剪定を行わせて頂きました。

作業ですが、まずは全体的にコンパクトにするために太めの枝を切り落としていき、あとは樹形を崩している絡まった枝葉を手でへし折りながら透いていきました。
また下から枝垂れモミジの傘の中に入り込み、内側の枯れ枝なども切り落としていきました。
最後に、だいたいの枝垂れモミジはそうなのですが、ヤマモミジの根に接ぎ木をしているケースがほとんどで、一部分からそのヤマモミジも出てきていたため切り落とさせて頂いております。
また帰りには和菓子を持たせて下さりありがとうございました。仕上がりにもご満足いただけたご様子でよかったです。

2021年5月27日投稿

赤松の剪定(一部分のみ)作業(札幌市白石区)

札幌市白石区川北の御宅で、赤松の一部分のみの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は3年前にも同じ赤松の剪定を行わせて頂きましたリピーター様宅で、赤松の剪定作業を行わせて頂きました。
前回は可能な限り高さを詰めるような剪定作業を行わせて頂いたのですが、その後、お客様のお知り合いの樹木医の先生が剪定後の赤松をご覧になり、「すごく適切な場所で、適量の枝を切っていて、すばらしい!」と大絶賛して下さっていたというお話を伺い、私自身もすごく励みになるようなお言葉を頂戴し、とても嬉しかったです。
そして今回のご依頼は、その赤松の高い場所の枝を剪定しつつ、お隣様側へ伸びた枝を短く切りたいというご希望を頂戴し、下の写真にあります赤丸印の部分のみを剪定させて頂きました。

赤松は黒松と違いかなり繊細な木でもあるため、切り過ぎることにより枝葉が弱らないようにあまり一度に強く剪定をしたくないというお客様のご希望もあり、今回は高枝部分と、幹より左側のお隣様側の枝のみを剪定させて頂きました。
こちらのお客様はお見積り時より色々な情報をご提供して下さり、今日も色々お話をお聞かせ頂きながら作業を行わせて頂きました。
また裏にもたくさんの木々があり、中でも大きなオンコの剪定なども来年以降でご検討下さるとのことで、またよろしければお声がけ頂けると光栄です。前回に引き続き、今回もありがとうございました。

2021年5月26日投稿

AM.赤松伐採@札幌市東区、PM.桜伐採@札幌市東区

今日は朝から札幌市東区の新規お客様宅で7mを超える大きな庭木(赤松)の伐採作業を行わせて頂き、午後からはこちらも札幌市東区の新規お客様宅で庭木(桜)の木の伐採 作業を行わせて頂きました。

AM.赤松伐採

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様はホームページをご覧になりお問い合せ下さりました札幌市東区にお住いの新規お客様で、庭木(赤松)の伐採 作業をご依頼下さりました。7mを超える大きさにまで育っていたのですが、その育ち方が裏の敷地の方へと伸びていくように大きくなり、そのままだと近隣の方にもご迷惑をお掛けするかもしれないというお客様のご配慮から今回の伐採作業をご依頼下さりました。
到着後、ご挨拶ののち、裏の敷地所有者様へもご挨拶させて頂きました。(お客様からも裏の方へ事前に今日の作業のことをお伝え下さっておりました。ありがとうごあいました)
<札幌市東区 庭木 伐採>

赤松 伐採前

作業ですが、まずは下枝を払い2連梯子を掛けるスペースを確保しながら、徐々に2連梯子を延ばしていきました。今日は5mの2連梯子しか用意しておらず、天端付近までは枝を伝って木登りをしていき、天端付近より手ノコで枝を払っていきました。また、枝をただ払い落すだけだと、ほとんどの枝が裏の敷地に落ちてしまうことから、左手で枝を抑えながら右手に持った手ノコで切るというように1本ずつ切り落とす作業を進めました。
また途中からは小型チェーンソーを用いて枝を全て払い終えたところで大型チェーンソーに持ち替えて幹を輪切りにしていきました。

赤松 伐採後

これだけの庭木なので、幹もかなり大きく、数も多く出ました。枝葉もかなり生い茂っていたので、この木がなくなることでよりお庭が明るく感じられるかと思います。本日はありがとうございました。

PM.桜伐採

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様も1件目のお客様同様にホームページからお問い合せ下さった札幌市東区にお住いの新規お客様でした。
庭木(桜)の木が大きくなるにつれ、根が張り始めて近くの物置やご自宅の下に入り込むことをご不安に感じてらっしゃり、今回はそういった不具合が出る前に伐採のご決断をなさり、お声がけ頂きました。
当方の都合により、お客様のご希望となさるお時間帯よりも少し早めの到着での作業となってしまったことから、ご不在中での作業となりましたが、予定通り完了させて頂いております。
<札幌市東区 庭木 伐採>

伐採前 桜
伐採後 桜

まずはブルーシートを敷き、小型チェーンソーで枝を1本ずつ切ってはブルーシートの上に並べていきました。途中高い枝は8尺の三脚を使いながら、全ての枝を払い終えた後、幹を輪切りにして伐採作業を完了しております。
とても元気な桜で、根っこから直接新しい枝葉も出ており、今日の時点で出ている枝葉は切らせて頂いたものの、また新たに出てくるかと思いますので、しばらくの間、数カ月に1度のペースでご確認頂き、出てきたのが確認でき次第、育つ前に切り落として頂ければと思います。今回はご利用下さりありがとうございました。

<札幌市東区 庭木 伐採>

ヨーロッパ赤松の剪定@札幌市北区

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、大きなヨーロッパ赤松の剪定を行わせて頂きました。
ご希望が出来る限り小さくしたいということでしたので、お見積り自体は4月初旬に行わせて頂いていたのですが、気候の良くなるこの時期までお待ち頂き、本日その作業に伺わせて頂きました。

まずは到着後、ご挨拶の後、作業内容のご確認を頂きました。その際ありがたいことに追加でオンコの木の伐採作業のご希望も下さり、ヨーロッパ赤松の剪定のほか、オンコの伐採も行わせて頂くこととなりました。

剪定前 ヨーロッパ赤松
剪定後 ヨーロッパ赤松

まずはヨーロッパ赤松の高さを詰める作業から行いました。2連梯子を幹に掛け、手ノコと小型チェーンソーを用いて高い場所の枝葉を払っていき、幹も芯止めし、事前のお打ち合わせ通りに2階バルコニーからの目線の高さくらいにまで詰めさせて頂きました。
そして幹付近の枝葉は2連梯子から剪定し、幹から離れた枝葉は12尺の三脚を立てて、外側から剪定を進めていきました。

続いて追加作業でご依頼下さりましたオンコの伐採です。こちらは小型チェーンソーで枝葉を全て払い落し、そのうえで幹を輪切りにするように切り進め、伐採作業を完了しております。

伐採作業前 オンコ
伐採作業後 オンコ

予定通り作業を終え、玄関に招き入れて下さり、ご精算をさせて頂いていたのですが、その際に複数の飲み物のほか、こういう仕事だからということで、湿布薬などを沢山くださりました。この仕事をしていると腰や肩、腕、足など、作業によってはあらゆる場所が痛くもあり、時より自宅でも塗り薬や湿布を貼っているのですが、お客様が病院で処方してもらって来られていた湿布を沢山別けて下さり本当に助かります。ありがとうございます。
また、帰り際、お客様が喜んで下さったり、ありがたいことに御礼を仰って下さるお客様もいるなか、今日のお客様には「身体に気を付けて頑張って下さいね」とお声がけ頂きました。過去を振り返っても頑張って下さいと応援してもらった記憶がなかなかなく、とても嬉しくもあり、また数年後に何かのきっかけでご依頼頂いた時に、しっかり商売を続けてられているように怪我などにも注意しつつ頑張ろうという気持ちにもなれ、本当にありがたく思いました。
今回は初めてのご利用にも関わらず、大きな松の木や追加作業をお任せ下さりありがとうございました。ホームページでこだま屋を見つけて下さった娘様にもよろしくお伝えください。

オンコなどの伐採と赤松などの剪定作業(1.5日/1.5日予定)@札幌市北区

今日は昨日の午後から伺わせて頂いておりますお客様宅で、赤松の剪定と夏ツバキの剪定を行わせて頂きました。
どちらも枝葉が伸びており、お隣様や裏の御宅への越境も気になさっていたため、お客様宅の敷地内にしっかり収まるよう、枝葉をコンパクトにまとめながら剪定作業を進めさせて頂きました。

剪定前 赤松
剪定後 赤松

まずは赤松の剪定です。枝を見る限り2~3シーズンの間、手入れがなされていなかったご様子のため、まずはここ2年分ほどの枝を剪定ばさみでどんどん落としていきました。そのうえで従来の松の剪定をおこない松らしい枝ぶりに仕上げていきました。またお客様が気になさっていたお隣様への枝葉の越境や落ち葉の件もございましたので、お隣様側の枝を少し強めに切らせて頂いております。

続いて夏ツバキです。こちらの夏ツバキは7mほどの高さがあり、それを4.5mほどの高さにまで詰めたうえで、お隣や裏の御宅側へ越境しないように枝を払わせて頂き、お客様の敷地内に少し下枝が広がるよう残させて頂きました。

剪定前 夏ツバキ(シャラノキ)
剪定後 夏ツバキ(シャラノキ)

どちらも12尺の三脚を用いたり、木登りをして作業を進めさせて頂きました。
作業後、仕上がりをご覧くださったお客様も赤松の変わりようや、夏ツバキがコンパクトになったことに喜んで下さり、ほっとしました。
また、写真にはありませんが大きなカエデの木もあり、もしよろしければ、落ち葉となる前に剪定作業などでお声がけ頂けると光栄です。
昨日、そして本日と、2日間に渡りご対抗下さりありがとうございました。

赤松の剪定@札幌市東区

今日は3年前の夏に剪定を行わせて頂きましたリピーター様宅で赤松の剪定作業を行わせて頂きました。通常、黒松や赤松の剪定と聞くと、6月下旬以降というイメージもあるのですが、今回は新芽であります緑摘みが目的ではなく、前回の剪定からもうすぐ3年経過することから、3年前、2年前の古葉をしっかり落として、これからの夏の太陽の光をしっかり枝葉に当てるために、このタイミングで剪定を行わせて頂きました。

剪定前 赤松
剪定後 赤松

昨日、夕方の2時間ほどを利用して一番うえの枝葉の剪定を終えていたのですが、それでもこれだけ大きな赤松で、枝葉のボリュームもあったため、今日も朝から夕方まで終日の作業でどうにか終えられたかたちでした。
天端付近は木登りで作業を進め、そのほかは12尺の三脚を用いて作業を行いました。
今回は緑摘みはほとんどしないで、とにかく枝葉が濃い部分の枝葉をはさみでつまみながら、古葉をむしり落していく作業をひたすら続けました。

剪定前(反対側から撮影) 赤松
剪定後(反対側から撮影) 赤松

朝からずっと木登りや12尺の三脚の上にいたため、下に降りてきたときには、久しぶりに地面に足を着けた感覚がしたほどでした。
今回もお声がけ下さりありがとうございました。
もしよろしければ、来夏、または再来年の夏にお声がけ頂けると光栄です。昨日と今日の2日間に渡りお世話になりました。ありがとうございました。

赤松の剪定(2日目/2日間予定)

今日は昨日2名体制で赤松の剪定を行わせて頂きました会社様へ、作業の続きに伺わせて頂きました。今日は昨日できなかったお隣様側との境界付近の下枝の剪定と、枝木にかかった枯葉などを落とす作業、そして落とした枯葉や枝葉を集めて処分するといった作業のみが残っておりました。
今日も朝から2名体制で1名は木に登り、もう1名は12尺の三脚から、残った枯れ枝などを切ったり、お隣様との境界付近の下枝を払ったりの作業をそれぞれで行い、木に登った1名が下に降りてくる過程で、枝にかかった枯葉などを落とし、最終的に落ちた枝葉を清掃して作業を終えました。

昨日は比較的身体を動かすには快適な気温でもあったため、ほぼ休憩なしで2名フル稼働にて作業も進めることが出来たこともあり、今日は午前中のみで残った作業を完了いたしました。
今回剪定させて頂いた赤松もかなり軽やかな印象の木へと変わり、枝葉の隅々まで太陽を浴びることが出来るようになったと思います。
この度は大きな赤松の剪定をお任せ下さりありがとうございました。

赤松の剪定(初日/2日間予定)

今日は春先にホームページをご覧になり、お問い合せ下さっておりました会社様敷地内の12mほどにまで成長した赤松の剪定を行わせて頂きました。
今回の赤松は高所作業車も導入しつつ、2名体制で2日間(計4人日)の予定で組ませて頂きました。またご依頼下さった会社様の駐車場ということもあり、社員様、来客の方々のお車などのない、土日にて作業を行わせて頂いております。

作業前

代表者様とのお打ち合わせにて、自然樹形を崩さず、高さはあまり詰め過ぎない(2mほど詰めました)で、少し鋭角な円錐形に枝先を切り詰め、更には内側に抱えるようにあります枯葉などを落としながら、全体的に軽やかに透くという作業を行わせて頂きました。

作業中

松の剪定をする際は、たいてい高い場所から剪定を進めていくことが多いのですが、今回は下枝の長さを敷地内に収まる程度の長さに決め、その下枝と天端とが鋭角な三角形になるよう下から上へと枝先を切り進めて参りました。

作業中(9割の作業が完了)

そして初日の今日の終わり時点での赤松がこの状態です。
枯葉や枯れ枝もほぼ取り除け、生い茂っていた枝葉もかなり透きました。後はお隣様との境の下枝付近がまだ手付かずになっているのと、上から落としていった枯葉が下枝に引っかかっている箇所が何か所かあるため、明日はそれらの作業とごみ処分を行う予定となっております。
本来であれば今日からお休みの予定になっている会社様なのですが、代表者様が朝、昼、夕と、お仕事やご用事の合間に足を運んで下さっては、都度お声がけも下さり、作業進捗の確認もさせて頂けたので非常に作業がやりやすかったです。また、応援に来てくれていた仲間分も含め、飲み物の差し入れもして下さり本当にありがとうございました。
お陰様で明日で作業完了の目途もたっており、引き続き伺わせて頂きますので、明日もよろしくお願い致します。

ヨーロッパ赤松の剪定など

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、ヨーロッパ赤松の剪定と、藤の剪定、そして枯れてしまったライラックの伐採作業に伺わせて頂きました。
お見積り時より奥様にお立合い頂いており、ヨーロッパ赤松をどのように仕立てていくかのお話などをさせて頂いておりました。実際には他社さんとの相見積もりとなり、他社さんのほうがお安い金額でのお見積りになっていたそうなのですが、後日ご連絡を下さり、お任せ頂けることになりました。

さて、作業日当日の今日、到着後、奥様にご挨拶ののち、改めて高さやお隣との境界側、またお車を出し入れする際の下枝の処理についても、何度か途中にご覧頂きながら、相談させて頂きつつ作業を進めさせて頂きました。
<Before>             <After>
 
もともと5mほどの高さがあったヨーロッパ赤松です。松類はどれもそうなのですが、太陽が大好きな木で、太陽が当たらないとすぐに葉が枯れてしまします。今回はかなりもこもこになっていたせいで、内側の葉がかなり枯れており、それら枯葉を落としながら作業を進めていきました。
まずは2連梯子を幹に掛け、天端にまで登りつめて高さを1段分(1mちょっと)落としました。
また、ちょうど建て替え工事を行う準備をなされていたお隣さん側の越境した枝を敷地内に収まるように短く切り、とにかく枝葉や幹など、全体に太陽の光を十分浴びれるように透きながら樹形を整えていきました。幹付近の枝葉は木登りをしながら、幹から離れた枝先は12尺の三脚を使って外側から作業を進めていきました。
作業が完了し、お客様にも赤松の仕上がりをご覧頂いたのですが、ご覧頂くと同時に「感動するレベル」とまでおっしゃって下さり、この上ない褒め文句に私自身も心の中でガッツポーズをするレベルの嬉しさでした。

<Before>             <After>
 
続いて藤棚の剪定です。藤がなかり立派に育つ中、今の棚が少し手狭になってきていたのですが、そこはお客様も、もう少し棚を広げることをご検討中とのことで、今回は現状の棚の上にある程度収まるように、棚の外側の枝を落としつつ、棚にのった枝やツルも、来年以降も花芽を付けるようにそれぞれ3~5節ほどの芽を残して剪定していきました。
また写真はありませんが、2.5mほどの枯れたライラックの伐採処分も行わせて頂いております。

作業途中に冷たい飲み物を差し入れして下さりありがとうございました。また、要所要所に声を掛けさせて頂いては、ご確認を頂け非常に助かりました。日ごろのお手入れなどにつきましても簡単ではありますが、お話させて頂け良かったです。またお困りごとなどございましたらお気軽にご相談くださいませ。今回はご依頼下さりありがとうございました。ご主人様にもよろしくお伝えください。

お庭の区画整理作業など

今日は先月に庭木の伐採作業をご依頼頂き、10月にも剪定の作業をご依頼頂いているリピーター様宅へ、草刈りなどをはじめとするお庭の区画整理作業に伺わせて頂きました。
当初、作業は昨日を予定していたのですが、昨日の札幌は明け方から夕方にかけて時よりひどい土砂降りとなっており、ちょうど本日は作業予備日として空けていたこともあり、お客様ともご相談させて頂いたうえで、ご快諾下さり、昨日より本日への順延とさせて頂きました。
今日の作業はお庭の草花が育ち過ぎてしまい、区画ごとに収まるよう、草刈り、草むしりをしながら草花を刈り込んだり、剪定をし、区画整理させて頂きました。
<Before>                 <After>
 
<Before>                 <After>

まずはお庭の外周から作業を進めさせて頂きました。お庭と歩道の境にはハマナスが生垣として植えられており、エンジントリマーでその生垣を刈り込み、ある程度高さを揃えると同時に、歩道へせり出そうとしている枝葉を払いました。
また2枚歯の刈払機で雑草を刈り、その刈った草をまとめながら草花を区画ごとに収まるよう刈っていきました。

<Before>                 <After>
 
<Before>                 <After>
 
ある程度草刈りや草花の刈り込みが進んだところで、エンジン式ブロアーで集めきれなかった草を吹き飛ばし、改めて刈払機で2度目の草刈りを行い仕上げていきました。

<Before赤松剪定>        <After赤松剪定>
 
続いて赤松の剪定です。こちらはある程度の大きさに育ってきており、混みあった枝を抜きながら、2年以上前の古葉を落として透く作業を行なっております。

今日はなかなかの気温と湿度となり、途中2度の飲み物の差し入れをして下さりました。
また奥様も、私がご依頼頂いた中庭の作業を行なっている最中、ずっと別の場所の草むしりや、出た草ゴミの処分へとお持ち下さりました。ありがとうございました。
次回は10月に桜や柿、梅や藤棚などの剪定に伺わせて頂く予定となっております。少し先の作業となりますが、次回もよろしくお願いいたします。

赤松の剪定

今日は2年前に赤松の幹吊りなど、庭木の冬囲いでお世話になったお客様宅へ、赤松の剪定に伺わせて頂きました。以前から赤松の剪定をと気になさっていたそうなのですが、なかなか剪定時期などのタイミングが合わず、今年にまたご連絡を頂いての本日の作業となりました。
<Before>                 <After>
 
まずは到着後、改めて枝ぶりの良い大きな赤松だなと、圧倒されつつ道具類を準備して最上段であります天端から作業を進めていきました。12尺の三脚でも届かないため、2連はしごをかけて木登りしながら高い場所と、幹に近い場所の剪定を進め、その後、三脚を使って赤松の周りを1周するように作業を進めていきました。
<Before正面>          <After正面>
 
<After裏側から>

色んな角度から写真を撮りたくなるくらい時間がかかったものの、1~1.5日くらいの作業になるかなと思っていたのですが、天気も良く、風もなく、暑過ぎず、湿度も低くと、体力を削られるようなこともあまりなく、どうにか1日で終えることが出来ました。

今日はいつもご対応して下さる奥様が少し体調を崩されているとのことでしたが、作業前と後にご対応下さりました。またお子さんが途中差し入れの飲み物をわざわざ買いに出て下さり、クーラーボックスにたくさんの冷たい飲み物を準備して下さり、あましたものを最後は持たせても下さりました。
冬囲いに関してもご希望下さっており、また10月末あたりにご連絡させて頂こうと思います。
本日はありがとうございました。

赤松の剪定ほか

今日は3年連続でご依頼下さっているリピーター様宅へ、ヨーロッパ赤松の剪定や赤松の伐採、オンコの刈り込みやモクレンの剪定など、庭木のお手入れを行わせて頂きました。
こちらのお客様は関東圏にお住まいで、夏休みをご利用になり札幌のご自宅へお戻りになられるのですが、お戻りになられる度にお声がけ下さり、1~2日の作業をご依頼下さります。
今年は2年前に作業を行なわせて頂いたヨーロッパ赤松の剪定を中心に、外からお庭を見た時に伸びた枝が目立たぬよう、お庭の外側に立ち並ぶ庭木の枝払いを行わせて頂いております。
<Beforeヨーロッパ赤松>     <Afterヨーロッパ赤松>
 
まずはヨーロッパ赤松の剪定です。まずは木登りをして一番高い場所から順に作業を進めました。ここ2年で伸びた枝葉を切り戻しながら、少し込み合った枝を数本のこぎりで落としながら進めました。
また中段・下段は12尺の三脚より作業を行ないました。雪の重みなどで下向きに垂れ下がった細枝などにもはさみを入れて整理させて頂いております。

<Before赤松伐採>        <After赤松伐採>
 
続いて赤松の伐採です。こちらの赤松は枝が敷地外に出て、数年前にお客様のお父様がご迷惑をお掛けしないようにと下枝を落とされていたとのことでした。今回はその赤松がまた大きくもなり、今度は冬場に雪が積もって通りかかりの人に落ちては困るということもあり、伐採をさせて頂くこととなりました。こちらは敷地の外に12尺の三脚を立てて、手ノコとチェーンソーで伐採作業を進めさせて頂いております。

<Beforeオンコ・モクレン>    <Afterオンコ・モクレン>

少し見えづらい写真の比較になりましたが、左のオンコの刈り込み、中央のモクレンの剪定、右の赤松の剪定を行わせて頂いております。本来、モクレンの剪定には不向きと言いますか、モクレンは花が終わった直後の剪定が最も好ましいのですが、モクレンが花をつける季節にお客様が札幌にいらっしゃらないということもあり、花芽が減ってしまう恐れのあるこの時期ではありますが剪定を行わせて頂いております。
また、他にもモミジや別の赤松、オンコ、野村モミジなど、1本に時間をあまりかけず、少しでも多くの木を手掛けられるように進めさせて頂きました。

今日は作業中に冷えたたくさんの飲み物やアイスを、奥様をはじめとする夏休み中のお子さんたちも一緒に差し入れに持って来て下さりました。また、帰りには昼間の数多くの差し入れを更に超える数の飲み物やおやつ、そして本州のお土産まで持たせて下さり、仕事を終えての帰り道は本来空腹になっていることが多いのですが、今日は仕事に出かけ、お腹が満たされた状態で帰ることになったほどでした。
また、お子さんたちも途中、チェーンソーでの伐採作業を見学してくれたり、通りかかる度に手を振ってくれたりと、何とも微笑ましい現場作業となりました。
また来年、よろしければお声がけ頂けると光栄です。
お仕事のため一足先に関東圏へとお戻りになられましたご主人様にもよろしくお伝えくださいませ。
本日はありがとうございました。

赤松の剪定など(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ赤松の剪定作業に伺わせて頂きました。
今回はご主人様がご対応下さったのですが、そのご主人様のお話によると、以前はお母さまがお庭を管理なされており、別の植木屋さんも入ってらっしゃったそうなのですが、その植木屋さんがご商売をたたまれ、その後お母さまがお庭のお手入れをなされていたとのことだったのですが、さすがに高い場所などは危ないということで、今回はご主人様がご依頼下さったという経緯でした。
今回のお客様宅の敷地はものすごく広く、うちの家が10軒くらい建てられそうと思いながらお見積りをさせて頂いておりました。そして数多くの庭木のうち、夏場に作業が出来、かつまずは初回ということで高所作業車などを入れずに済む木の剪定をご依頼頂くこととなり、今日はそのうちの赤松の剪定を、そして明日にオンコの刈り込み4本を行わせて頂く予定をしております。
<Before>            <After>
 
<Before(別角度より)>     <After(別角度より)>
 
まずは朝到着後に道具の準備をしていたところへご主人様がお見えになり、ご挨拶させて頂きました。また赤松の剪定についてのご説明(上の方は成長が早いので強めに透いて、下の方は比較的成長が遅いので少し葉を濃い目に残す)をしたうえで、1日がかりで仕上げさせて頂きました。
まずは木に登り、高い場所と、幹に近い場所の剪定を行い、その後12尺の三脚を利用して赤松を周りから剪定していきました。
作業終盤にはご主人様から、「今までと全然違う、とても上手ですね。」とお声がけ頂きました。
なかなか1人で作業をしていると、他者との比較が難しく、お客様から客観的に比較なされたご意見にてほめて頂けると非常に励みにもなります。ありがとうございました。
明日はオンコの刈り込みに伺わせて頂きます。よろしくお願いいたします。

赤松の剪定

今日は昨年の秋にご連絡を頂き、お見積りをさせて頂いておりましたお客様宅へ、赤松の剪定に伺わせて頂きました。こちらのお客様宅はたくさんの庭木があり、オンコ、モミジ、枝垂れモミジ、シャクナゲ、赤松…と、和のお庭にあう庭木がそれぞれ複数本ずつ植えておられるお庭で、お客様が土日のお休みのたびに色々と手入れをなされているとのことでした。ただ今回の赤松はややしばらく手が入っていなかったことと、高い場所であることから、今回はその赤松の上段より1日で出来る限りの作業をという形態で承らせて頂きました。
<Before>            <After>
 
作業ですが、まずは幹にはしごをかけて登り、上から順に2~3年分の伸びた枝を整理するように剪定致しました。また込み合った部分の古葉をむしり取ったり、枝を少し抜いたりしながら、残った枝葉全体に太陽があたり、見上げた時に透けるように進めさせて頂きました。また上から2段目以降は三脚に乗り換えて同様の作業を進めさせて頂きました。今回はお客様も同様に枝の下から順に上へあがってこられるように作業を進めて下さりました。
また少し時間に余裕もあったため、近くにあった赤松につきましても高い場所から2段分ほどの剪定を行わせて頂いております。
今日の札幌もとても良い天気と言いますか、暑過ぎる天気となりました。そんな中お客様もずっと同じく作業をご一緒に進めて下さり、時よりお話などもさせて頂きながら楽しい時間を過ごさせて頂きました。またそのお話の中に、こちらのブログをたまに読んで下さっているとのことで、少しお恥ずかしながらも、毎日書かせて頂いている甲斐があるなと、報われる思いでもありました。
さらには、今日は暑くなるからということで、クーラーボックスいっぱいに飲み物を用意して下さり、たくさんの冷たい飲み物を頂いたばかりか、途中わざわざアイスを買いに行って下さり、立て続けに2本のアイスを頂きました。
今日は暑い中、ご一緒に作業をさせて頂きありがとうございました。引き続きたくさんの庭木の管理を怪我等に気を付けながら頑張って下さい。本当にありがとうございました。

庭木の枝払い・伐採作業(初日/3日間予定)

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さいましたお客様宅へ庭木の枝払いや伐採作業にお伺いさせて頂きました。今回ご依頼下さった方はその御宅のオーナー様で、現在は人にその御宅を御貸しになってらっしゃるとのことでした。そしてややしばらく庭木の手入れをなされてなく、近隣の住人の方や住んでらっしゃる方にご不便やご迷惑をお掛けする前にと、今回はそのオーナー様がお声がけ下さったという経緯でした。
今回の作業は、赤松の枝払い、エゾ松の伐採、ニワウルシの伐採、ヒバの枝払い2本、オンコの剪定など、数多くのご依頼を下さり、その初日の本日は植木屋仲間にも応援を要請しての2名体制で作業を行いました。
<Before赤松枝払い>            <After赤松枝払い>
 
まずは高木の赤松です。こちらは電線に絡むように枝葉が伸び、かつ敷地から道路側へも枝がはみ出てしまっておりました。それにより松葉の落ち葉や、落雪の危険性もあり、敷地外の枝葉を払い、高さも詰めて、葉も透かしております。
<Beforeエゾ松伐採>            <Afterエゾ松伐採>
 
続いてエゾ松の伐採です。通行人の邪魔にならないよう、以前に下枝をすべて払ったそうなのですが、そのころの松脂がべっとりと幹についている状況でした。枝が少なく木の高さもあったことから、幹に2連はしごを掛けて、チェーンソーで小刻みに伐採させて頂きました。
<Beforeニワウルシ伐採など>   <Afterニワウルシ伐採など>
 
続いてニワウルシの伐採とヒバの枝落とし作業です。ニワウルシは種がどこからか飛んできて自生してしまったそうで、ひょろひょろっとした枝ぶりで7mほどまで伸びておりました。こちらはほぼ手ノコのみで切り落としました。またヒバですがこのヒバに春先、カラスが巣を作っていたそうです。今後のその対策として、枝葉をすべて払い、幹の高さも詰めるという作業を写真に写っているヒバのほかに、もう1本行わせて頂きました。

今日は応援をもらったということもあり、予定よりもかなり早いペースで作業が進みました。
一応3日間の作業日を確保はしていたのですが、明日の夕方には作業がすべて終わりそうなくらいにまで目途が経ちました。その旨をオーナー様にもお伝えのうえ、本日の作業を終えさせて頂きました。
お忙しい中、作業の進捗確認のために、途中お越し下さったオーナー様、ありがとうございました。また明日もよろしくお願いいたします。

AM.赤松の剪定、PM.消毒

今日は午前中に赤松の剪定作業に伺い、午後からは天候などにより順延させて頂いていたお客様宅へ消毒作業に伺わせて頂き、計2件のお客様宅で作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、昨年秋にホームページをご覧になってご連絡下さり、今年の春にお見積りに伺わせて頂いておりました。仲間内でのアウトドアなどもお好きな方で、お見積り時にトラックに積んであった幹も、焚き木として欲しいとおっしゃって頂き、私も処分するのに費用がかかることから、数本置いていかせてもらっていたくらいでした。
今日はそのお宅の玄関にあります大きな赤松の剪定作業を行わせて頂きました。お客様がおっしゃるには数年間ずっと放置されていたとのことで、冬場に雪が積もっては、誰かの上に落ちると危険だからと雪落としをするのが大変だったとのことでした。今回は数年ぶりの剪定ということで、大まかに残す枝を残し、切る枝を落とすというザックリとした作業を中心に行わせて頂いております。
<Before>            <After>
 
作業といたしましては、幹が門被りのように道路側へせり出していたこともあり、木登りが出来る状況ではなく、かと言って木の高さが高いため三脚でも届かないということで、2連はしごを立てかけては作業をし、また別な方向から立てかけては作業をするといった方法で進めていきました。
まずは小枝が残りそうな箇所を天端に、高さを決めて手ノコで落とし、それからは枝が密集しすぎることなく、また長すぎることなく、ある程度すっきりするように切り落としていきました。
お客様も作業の準備段階から終始お立会い下さり、切った枝葉などを集めて下さりました。
また作業中、私が木の枝で擦り傷をつくると、アルコール消毒の薬剤やアロエなどをご用意下さり、作業の終盤には冷たい飲み物を複数差し入れしてくださりました。
片づけもお手伝い下さり、キャンプ場などの話をしながら進めさせてもらい、ずっと話していたらいつの間にか終わったという状況でした。
本日はありがとうございました。

また午前中の赤松の剪定作業が予想以上に早く終わり、今日から2,3日天気が良いということで、先々週からなかなかタイミングが合わず、天候にも恵まれずで、伺うことが出来なかったリピーター様の消毒作業に、急きょお伺いさせて頂きました。
こちらのお客様は、去年、一昨年と、2年連続で9月1日に作業を行わせて頂いているお客様で、プルーンの木があり、そこに毛虫が付くというご相談でした。ただ、去年も一昨年も、ほぼ毛虫がいなくなってからの作業だったのですが、今回は早めにご連絡を頂き、この時期に散布させて頂きました。
いつもご対応下さる奥様はいらっしゃらなかったのですが、毛虫に対応する薬品と、効き目を枝葉に付きやすくするための薬品を混ぜて、噴霧器で散布させて頂きました。
消毒については、1回やったから大丈夫というものでもなく、出来れば2週間おきとかにやる方が効果的ではあるのですが、例年の夏よりも少しは毛虫被害が少なくなればと思っております。
今回もご依頼下さりありがとうございました。
またよろしければプルーンの果樹剪定にて、晩秋~初冬頃お声がけ頂けると光栄です。