サクランボ剪定に伺いました。

札幌市白石区川下の新規お客様宅で、サクランボ剪定を行わせていただきました。

今日は先日ホームページをご覧になり、LINEにてお問合せくださりました新規お客様宅で、サクランボの木の剪定作業を行わせていただきました。
LINEにサクランボの木を色んな角度から撮影した写真を添付して下さり、またいただいたご住所からGoogleマップを参照にサクランボの木の大きさなどを確認させていただけたため、LINEのみでのお見積りも実施させていただきました。
もともとは昨日午前中に伺う予定をさせていただいていたのですが、昨日は生憎の雨模様となり、本日に順延したうえで剪定作業を行わせていただきました。

到着後、ブルーシートを敷いて12尺と8尺の三脚を用いて剪定作業を進めていきました。

もともと7m近くあったサクランボをおよそ半分の4m強にまで高さを詰めさせて頂きました。
またお隣様や裏の御宅側へ越境しそうな枝を敷地内に収まるよう短く切らせていただき、枝葉を透いて全体の形を整えていきました。
また、剪定後は太い切り口に癒合剤を塗布して、切り口を保護させていただいております。
今日はお客様が朝か用事があるとのことで、外出なさっており、ちょうど作業が終わるタイミングで一時帰宅くださり、飲み物の差し入れまでしていただきました。
今回はご利用下さりありがとうございました。また機会がありましたらお声がけいただけると光栄です。本当にありがとうございました。

ヨーロッパ黒松や枝垂れモミジの剪定に伺いました。

札幌市白石区平和通のリピーター様宅で、ヨーロッパ黒松や枝垂れモミジなどの剪定作業を行わせていただきました。

今日は朝からリピーター様宅で、ヨーロッパ黒松の剪定、枝垂れモミジの透かし剪定、イチイ2本の刈り込み、ドウダンツツジ2本の刈り込み、レンギョウの剪定、イチイ3本の伐採作業を行わせていただきました。こちらのお客様は2年前にもご利用くださっており、一部伐採作業以外は前回もお手伝いさせていただいた内容で作業をお任せくださりました。
まずは到着後、ご挨拶ののち、改めて作業内容のご確認をいただき、早速作業に取り掛からせていただきました。

まずは2人がかりでヨーロッパ黒松の剪定作業から行わせていただきました。12尺、10尺、8尺の三脚を使い分けながらここ2年間で伸びた分以上を切り戻し、高い場所をより強く透くように剪定していきました。また枝垂れもみじは一部雪で枝が折れてしまったとのことで、その部分が目立たないよう全体を透きつつ剪定させていただいております。

イチイの刈り込みは電動バリカンと刈り込みばさみを使ってコンパクトに刈り込んでいきました。
またこれら写真のほかにも低木のレンギョウ、ドウダンツツジの剪定、イチイ3本の伐採作業を行わせていただきました。
作業を行わせていただくにあたり、お隣様の敷地内にも入らせていただく必要もあったのですが、あらかじめお客様がお隣様にお声がけ下さっており、そのおかげで作業もスムーズに進めることが出来ました。
また帰り際には、お客様のご出身地のご当地お菓子や飲み物を持たせてくださりました。前回も同様に持たせて下さっており、いつも本当にありがとうございます。
さらにはご精算時にお釣りを御心付けとして持たせて下さりました。結構な額のお釣りでもあり本当にそのお気持ちに感謝いたします。ありがとうございました。

草刈り作業や、イチイ伐採、サクランボ伐採など、3件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市清田区北野のリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。

今日は朝から、毎年2~3回の草刈り作業をご依頼くださりますリピーター様宅で、今年も草刈り作業を行わせていただきました。昨年はいつもの草刈り作業のほかに、犬走への防草シート施工と砕石投入を行わせて頂いたり、庭木の剪定なども行わせていただいておりました。また、来春に向けてお庭に人工芝の施工もご検討下さるとのお話も下さり、それらの簡単な打ち合わせもさせていただきました。
いつも色々とご利用くださりありがとうございます。

作業ですが、まずはチップソーの草刈り機でだいたいの草をどんどん刈り取っていきました。そして草を集め、今度は2枚刃の草刈り機で深刈りして地面がしっかりと見えるように進めていきました。またその後、今度はナイロンコードを装着し、コンクリートや庭石の際の雑草を刈り取っていき、すべての草刈り作業を完了しております。
今シーズンは草刈り作業において、より早く、より綺麗な仕上がりになるための創意工夫をしており、今回は3種類の刈り方で作業を行わせていただきました。
また、今日も北海道とは思えない気温と湿度だったのですが、作業中に冷たい飲み物を差し入れして下さり、帰り際にはアイスまで持たせて下さるなど、いつも大変お気遣い下さり本当にありがとうございます。次回はもしよろしければ早春(3月下旬ころ)の人工芝施工についてご連絡お待ちしております。本日もありがとうございました。

2件目 札幌市厚別区大谷地西の新規お客様宅で、イチイの伐採作業を行わせていただきました。

続いてはお昼ころより、先日ホームページをご覧になりお問合せくださりました新規お客様宅で、イチイの伐採作業を行わせていただきました。もともとはお客様のほうでお手入れ等を行ってらっしゃったそうなのですが、かなり大きくもなり、今回は伐採をご希望とのことでお手伝いさせていただきました。
まずは到着後ご挨拶をし、ブルーシートをしいて8尺の三脚を立てつつ、小型チェーンソーで枝をどんどん切り落としていきまいた。そして幹も持てる程度の長さずつ輪切りにしていき、横づけしたトラックへと積み込んでいきました。

作業中にご主人様が冷たい飲み物を差し入れして下さるなど、お心遣い下さり感謝申し上げます。作業後、ほかに植えておられたバラについてのご質問も頂き、少しお話させていただいて失礼させていただきました。今回はご利用下さりありがとうございました。

3件目 札幌市白石区北郷の新規お客様宅で、サクランボなどの伐採作業を行わせていただきました。

続いて午後から、以前ホームページをご覧になりお問合せくださりました新規お客様宅で、サクランボ2本と、ライラックの伐採作業を行わせていただきました。
予め枝葉はお客様のほうで切り落とし、処分して下さっていたため、幹とその付近から出たひこばえや下枝のみの伐採作業となりました。お見積り時よりお立合い下さり、本日も作業前から冷たい飲み物を差し入れしてくだるなど、ご配慮下さりありがとうございました。

作業ですが、幹を60cm前後の長さずつ輪切りにしてトラックへと搬出していきました。サクランボ2本を小型チェーンソーで切り、ライラックも株元で伐採したあと、ひこばえがかなり出ていたため、それらをはさみで切り、伐採作業を完了しております。
この度はご利用下さりありがとうございました。

モミジの抜根作業や、カエデ・イチイの伐採作業など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市白石区川北のリピーター様宅で、モミジの伐根作業などを行わせていただきました。

今日は昨年にもイチイや桜の剪定でお世話になりましたリピーター様宅で、モミジをはじめとする庭木数本の伐根作業と、花壇内の草むしり作業、そしてご自宅外周の除草剤散布作業を行わせていただきました。昨年伺ったご自宅よりお引越しにてこちらへ移られたため、今回は前回と異なるお庭での作業となりました。まずは到着後ご挨拶ののち、作業内容のご確認を頂いたうえで作業に取り掛からせていただきました。

伐採・抜根を行った庭木はすべて低木で、もみじ・ビャクシン・バラなどがあり、それらは枝葉を払ったあと、スコップ、ハンマー、根切りなどの道具を使って、根っこを掘り起こしていきました。
また雑草や草花についても、手作業で草むしりをおこなうことで可能な限り根っこごと取っていったのですが、それでも途中で切れてしまい根が地中に残ってしまうものもあるため、草むしりを終えたあと20cmくらいの深さの土をすべて掘り起こすことで、残った根も拾い上げ、処分させていただきました。そしてお客様にご確認いただいたあと、最後に除草剤を散布していき作業を完了しております。
作業中や、作業後にご確認頂いた際も、とてもきれいになったと喜んで下さりうれしかったです。
また、ご精算時にはお釣りを受け取ってくださらず、そのまま御心付けとして持たせてまでくださりました。本当にありがとうございました。
また、お困りごとなどございましたらお声がけいただけると光栄です。前回に引き続き、今回もご利用下さりありがとうございました。

2件目 札幌市西区発寒の新規お客様宅で、イチイやカエデなど6本の庭木伐採を行わせていただきました。

続いてお昼頃より、以前ホームページをご覧になり、お問合せくださりました新規お客様宅で、庭木の伐採作業を行わせていただきました。もともと私どもが到着時には、お客様はご不在の予定で、作業中にお戻りになるかも、というお話を下さっていたのですが、午前中の作業が予定よりも早く終わったため、お客様にお会いできずに失礼させていただくこととなりました。
(その後、お戻りになられたお客様よりご丁寧にお電話を頂戴しました。仕上がりにご満足・お喜びいただけたご様子でホッとしています)

裏庭の庭木の伐採作業ですが、まずは手前より伐採作業を進めさせていただきました。
ツバキ・イチイ・サツキ・野村モミジ・ツツジ・モミジといった木々を、主には小型チェーンソーでどんどん切っていき、トラックの荷台で電動はさみを使って枝をばらしていくという流れで進めていきました。
また、来春あたりには雑草対策として防草シートなどをご検討下さるとのお話で、また雪解け直後の来春3月末~4月あたりに、お声がけいただければお見積りにも伺わせていただけますので、その際はお気軽にお声がけください。本日はありがとうございました。

プンゲンストウヒとコニファー剪定<厚別区上野幌>、白樺伐採<白石区北郷>

1件目 札幌市厚別区上野幌のリピーター様宅で、プンゲンストウヒとコニファー2本の剪定作業を行わせていただきました。

以前、ヤマボウシや夏椿などの剪定作業でお世話になりましたリピーター様宅で、プンゲンストウヒの剪定と、コニファー2本の透かし剪定を行わせていただきました。

高さを5分の2ほど詰めさせていただいたうえで、お隣様や歩道側へせり出さない程度に下枝を切り詰めることを前提に、形を整えていきました。また、枝葉の濃い部分は枝を付け根から抜くような感じで全体を透いていき、幹のシルエットもしっかり見えるようになりました。

また、2本のコニファーも高さを落とし、全体を透いていきました。ちょうどコニファーのすぐ裏が歩道となっていることから、裏側は枝葉を短くカットし、手前側の枝葉で立体感をだしております。
作業前や作業途中など、お忙しい中、お時間の許す限りご対応下さりありがとうございました。作業終了時がご夫婦お二人とも外出なされており、お戻りになられた際に、仕上がりにご満足いただけるとうれしいです。今回もご利用くださりありがとうございました。

2件目 札幌市白石区北郷のリピーター様宅で、白樺2本の伐採作業を行わせていただきました。

午後からはこちらもリピーター様宅で、白樺に虫がたくさんついたというご相談を賜り、本日作業の帰り道に立ち寄らせていただき、白樺を見せていただくことになりました。もともとの予定としましてはお見積りのみでしたが、見せていただいたところ毛虫の幼虫がたくさんついており、消毒などの選択肢もご案内はさせていただいたものの、今回は大小合わせて2本の白樺を伐採をご希望なされ、このままにしておくことで毛虫が成長し、お庭全体へと移動していくことが予想できたため、急遽、その場で伐採させていただくことにしました。

今日その場で作業ができたことをお客様も大変お喜びいただけ、私共も毛虫が小さく、葉の一部に固まっているあいだに処分できホっとしております。
今回もお声がけくださりありがとうございました。また、ヒバの生垣剪定もご検討くださるとのことで、もしよろしければお声がけいただけると光栄です。本日はありがとうございました。

藤棚の剪定や、イチイの剪定など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市厚別区厚別北の御宅で、藤やカエデ、白樺などの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリピーター様宅で、藤やカエデ、夏ツバキの剪定と、白樺の芯止め作業を行わせて頂きました。こちらのお客様は春にコニファーの剪定などを行わせて頂いており、その際に今回の作業分のお見積りもご希望頂け、秋の剪定適期をお待ちいただいて本日それら広葉樹の剪定を行わせて頂きました。
まずは到着後、少し雨粒が落ちる中、ご挨拶をしてそのまま作業を開始させて頂きました。

最初に玄関前のカエデと藤棚の剪定から行わせて頂きました。特に藤はかなりの伸び具合となっており、歩道側やカエデ、コニファーの上へと伸びてしまっていたため、藤を藤棚から飛び出ているツルを切っていき、棚の上の残った藤を枝の節目などを確認しながら剪定していきました。
また、藤がコンパクトに収まったことで表面に出てきたカエデも剪定させて頂きました。

続いて白樺の芯止め作業を行わせて頂きました。かなり細く上へと伸びている白樺なのですが、重心が完全にご自宅側へと傾いており、これ以上高くなったり、太くなることで、剪定も難しくなる可能性があることから、今のうちに芯止めして高さを詰めさせて頂きました。
念のため2連梯子も持参したのですが、12尺の三脚からぎりぎり作業が出来たため、ある程度安全を確保しながら進めさせて頂けました。
他にも夏ツバキの剪定作業を行わせて頂き、作業後はご主人様にご確認頂き作業を完了しております。また、ご主人様と作業後に少しお話をさせて頂く中で、来年ももしお忙しくてお手入れが出来なさそうであれば、藤や夏ツバキ、枝垂れ桜などの剪定もご検討頂けるとのことでした。
今回もご利用下さりありがとうございました。

2件目 札幌市白石区北郷の御宅で、イチイとサクランボの剪定作業を行わせて頂きました。

続いては、先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、イチイの剪定とサクランボの剪定作業を行わせて頂きました。今回はイチイの枝葉が歩道に出てしまわないようにしたいというご要望と、サクランボもお隣様との境界に植えられていることから、お隣様側へ伸びる枝を払いながら、コンパクトにして落ち葉を減らしたいというご要望を頂いておりました。そのうえでお見積り時にどんな風に剪定を行うかをご主人様とご相談させて頂き、本日その作業に伺いました。

まずはイチイですが、キノコ状の傘の部分が歩道に出てしまっているため、その傘の部分を切り落とし、芯の部分のみにして円錐形に育てていく方向で作業を行わせて頂きました。小型チェーンソーで枝葉を落とし、残った芯の部分の表面をバリカンで簡単に刈らせて頂いております。
また、奥のサクランボはお隣様宅へ向かって伸びる枝を付け根で切り落とし、落ち葉対策として枝を短く切り戻しさせて頂きました。
作業がしやすいようにと、玄関前のお車を移動して下さるだけでなく、お隣様へもお声がけ下さっていたようで、お隣様もお車を移動して下さるなどのご配慮を下さりました。また、お釣りに関しましても飲み物代にしてください。と、御心づけとして持たせて下さりました。今回は色々とお心遣い下さりありがとうございました。また何かお困りごとなどございましたら、お声がけ頂けると光栄です。本当にありがとうございました。

2022年9月16日投稿

イチイなどの剪定や、消毒作業など、2件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市豊平区月寒東の御宅で、イチイや五葉松などの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝からリーピーター様宅で、イチイ3本、五葉松、梅、ライラック、野村モミジの剪定と、ツツジ類2本の伐採作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様はいつもこの時期にイチイをはじめとする剪定作業をお任せ下さるのですが、今回はそのお客様は途中外出なされ、娘様、息子様のおふたりがご対応下さりました。
まずはご挨拶ののち、ご希望の作業内容を伺い、お見積りを作らせて頂いたうえで、お客様にご確認頂き、その場で作業を開始致しました。

まずは道路側のメインのイチイの刈り込みです。12尺の三脚と8尺の三脚を使い分けながらエンジントリマーで刈り込み、その後刈り込みばさみで仕上げていきました。

続いて玄関脇の野村モミジです。こちらの野村モミジは娘様が表面を剪定して下さっていたのですが、もう少し透いて欲しいというご要望を頂き、お手伝いさせて頂きました。

お庭の奥にあるイチイです。こちらは電動バリカンで表面を刈り込み、仕上げに刈り込みばさみを使って整えさせて頂きました。またイチイの向こう側にライラックもあり、そちらの剪定も行わせて頂いております。

続いて五葉松の剪定です。写真では見た目はあまり変化がないように見えますが、これでの相当葉を透かしております。玉の枝葉に空間が出来、空気を含んだような少しふんわりとした仕上がりになりました。

こちらはイチイの刈り込みと、梅の剪定、そして写真手前にありますツツジの伐採作業です。手前のツツジを伐採したことで五葉松の存在感が増し、お客様も喜んで下さっておりました。また、梅は切り戻しをし、イチイは表面を刈り込ませて頂いております。

娘様はお仕事も兼ねて東京よりお戻りになられており、息子様は昨年に引き続いてご対応下さりました。お二方共に色々と気にかけて下さっては、お声がけ下さり、途中手を止めては色々楽しくお話させて頂けました。また、今日はお二方それぞれから、アイスを差し入れして頂いたり、スポーツドリンクやお茶などのペットボトルをものすごくたくさん差し入れして下さるなど、本当にありがとうございました。また来年の仮のご予約も頂戴し、お約束の時期に改めてご連絡させて頂きたいと思います。本日も本当にありがとうございました。

2件目 札幌市白石区本通の御宅で、消毒作業を行わせて頂きました。

< 現在、消毒作業のみのご依頼は停止させて頂いております。 >

続いては夕方よりリピーター様宅で、消毒作業を行わせて頂きました。
こちらのお客様は初夏にイチイなどの剪定を行わせて頂き、その際から少しご相談を頂いていた桜の木なのですが、菌が入ってしまったようで、ある程度表面からも取り除かせて頂いたのですが、そのうえで殺菌用の消毒剤を散布させて頂きました。
今後もお客様には継続して様子を見て頂きながら、場合によっては消毒作業をお願いさせて頂きました。お客様も桜への思い入れがおありとのことで、どうにか回復をお祈りしております。
ご利用下さりありがとうございました。

2022年8月11日投稿

コニファーの剪定や、柳の伐採など、2件の御宅に伺いました。

1件目 札幌市白石区中央の御宅で、コニファーや姫リンゴなどの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、先日ホームページをご覧になり、LINEにてお問い合せ下さっておりました新規お客様宅で、コニファー3本の透かし剪定と、姫リンゴ、桜の剪定作業を行わせて頂きました。
事前のご連絡などは奥様がLINEを使って行って下さっており、本日はご主人様がお立ちあい下さりました。

まずは玄関脇にありますコニファーの透かし剪定から行いました。およそ2.4mほどあったコニファーを2mあたりで詰めて、全体的に透くことで、内側へも太陽の光が差し込み、風が抜けることで、内側からも新芽が出てくるようになり、外へ外へと枝葉が広がり辛くなるとともに、内側の枯れ葉もかなり減ってくれるかと思います。高さを落とし、高い場所の作業を私が行い、残りをスタッフへ任せて私はそのまま裏庭の剪定を行わせて頂きました。

姫リンゴは裏の御宅側へ伸びる枝を付け根で切り落し、高さを詰めて可能な限りコンパクトにしていきました。また、多すぎる枝もかなり減らしてすっきりした印象の樹形にさせて頂きました。
そして写真にはありませんが若い桜の木の剪定もお手伝いさせて頂きました。2本ほど枝を払い、あとは残す枝の枝先を整え、癒合剤を塗布して作業を完了しております。
作業後にはご主人様が2人分の冷たい飲み物やゼリーなどを持たせて下さりました。ありがとうございました。また、機会がありましたらお声がけ頂けると光栄です。奥様にもよろしくお伝えください。本日は本当にありがとうございました。

2件目 札幌市東区北45条東の御宅で、柳の木の伐採作業を行わせて頂きました。

続いて午後からは、こちらもホームページをご覧になり、LINEにてお問い合せ下さりました新規お客様宅で、8mほどの大きな雲竜柳の伐採作業を行わせて頂きました。もともとは生け花などに使うためにお客様が植えられたそうなのですが、さすがにヤナギの木は成長が早く、一度幹の高さを半分くらいに切り詰めたそうなのですが、それでもまた大きくなり、今回伐採を決意なされたそうです。

作業ですが、以前、幹を半分ほどに詰めて下さっていたため、12尺の三脚から、枝分かれした太枝1本ずつを手ノコや小型チェーンソーを用いて落としていきました。そしてすべての枝を落とし終えたあと、中型のチェーンソーで幹を上から輪切りにしていき、伐採作業を完了しております。
今まではガイドバー20cmの小型チェーンソーと、ガイドバー50cmの大型チェーンソーの2台で作業をしていたのですが、やはり大型チェーンソーは排気量が50cc以上とパワーがある分、重くて振動も激しいため非常に疲れるのですが、今回導入した中型チェーンソーはガイドバーが35cmあるのですが、相当軽いものを選んだということもあり、三脚や梯子の上でも扱いやすく、疲れないのでこれからどんどん活躍してくれるかと思います。
そしてすべての作業を終えたあと、冷たいコーヒーを淹れて下さり頂戴しました。ありがとうございました。また、秋以降でもみじの伐採もご検討下さるとのお話を頂き、お見積書をお渡ししております。本日はありがとうございました。もしよろしければまたお声がけ頂けると光栄です。

2022年7月12日投稿

イチイの剪定や、イチイの生垣芯止めなど、2件の御宅に伺わせて頂きました。

1件目 札幌市白石区本通の御宅で、イチイ4本の刈り込みとトドマツの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、春にホームページをご覧になり、LINEにてお問い合せ下さりました新規お客様宅で、イチイの刈り込みとトドマツの剪定作業を行わせて頂きました。
今回はお見積りから作業前のやり取りなど、ほぼすべてをLINEで行わせて頂き、昨日もありがたいことにお客様から前日のご連絡を頂戴しておりました。
そして今日、お伺いさせて頂いたのですが、LINEをお送り下さったお客様とそのお母様がお立会い下さり、ご挨拶ののち簡単な打ち合わせをして作業を行わせて頂きました。

吊りがね状のイチイ4本の刈り込み作業と、作業前写真にて、ひときわ背の高いトドマツの剪定作業を行わせて頂きました。トドマツは前回切った切り口を元に、ほぼ前回同様の大きさに切らせて頂きました。まずはご希望の歩道側や両隣のイチイにトドマツの枝がかからないよう、下枝の長さを調整させて頂き、下枝から上へと切りあがっていき、ざっくりとした形を作り、そして2連梯子で天端付近まで登っていき、高さを落としたうえで改めて形を整え、仕上げていきました。
また、イチイはエンジントリマーで刈り込んでいき、細かな作業はハサミを使って仕上げていきました。
作業途中も、様子を見て下さったり、途中お声がけ下さるなど、お気遣い下さりありがとうございました。帰り際には熱中症対策として、紙袋に経口補水液やゼリー、塩分補給のお菓子などを紙袋に詰めて持たせて下さるなど、本当にありがとうございました。
また来秋には桜の剪定をご検討下さったり、お知り合いの方にご紹介くださろうとお考え頂けたりと、ありがたい限りでした。また機会があればお声がけ頂けると光栄です。

2件目 札幌市北区篠路の御宅で、イチイの生垣の芯止め作業を行わせて頂きました。

続いてリピーター様宅で、イチイの生垣の高さを詰める作業を行わせて頂きました。今回お手伝いさせて頂いたイチイの生垣は、かなり伸びてしまって歩道側へせり出しそうになっていたり、高さもかなり高くなっており、それらを解消したいというご希望を頂いて今回の作業を行わせて頂きました。
まずはご挨拶を行い、作業内容のご確認を頂いて作業を開始致しました。

今回はお見積り時より、生垣の高さを詰めることで、生垣の上辺の葉がなくなってしまう旨や、歩道にせり出さないよう可能な限り深く刈り込むことで葉のない箇所が出てくることをお伝えしたうえで、今回の作業を行わせて頂きました。また、部分的に枯れてしまう恐れもあるリスクをご理解いただいたうえで高さを半分近くにまで詰めさせて頂きました。作業につきましては8尺の三脚にのり、小型チェーンソーで高さを詰め、エンジントリマーで表面を刈り込んでいきました。
作業後にお客様がご確認くださったのですが、お望み通りになったご様子で喜んで下さり嬉しかったです。今回もご利用くださりありがとうございました。また来秋にサクランボ剪定もご検討頂けるとのことで、お声がけ頂けると光栄です。どうぞよろしくお願い致します。

2022年7月5日投稿

ナナカマドの伐採作業に伺いました。

札幌市白石区栄通の御宅で、株立ちのナナカマドの伐採作業を行わせて頂きました。

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、8mを超える株立ちのナナカマドの伐採作業を行わせて頂きました。
お見積りは当方の都合により、朝の作業前の時間帯に立ち寄らせて頂き、郵便受けにお見積書を入れさせて頂いていた為、お客様に直接お会いするのは今日が初めてということで、ご挨拶させて頂いたうえで、作業を開始させて頂きました。(切った枝木を運び出しやすいようにと、お庭の門を外しておいて下さるなど、お気遣い下さりありがとうございました)

4本ある幹のうち、2本がお隣様側へ重心が傾いており、電話の引き込み線がすぐ近くにあったり、下にお隣様の車庫がある状態。1本がお客様の御宅側に傾いており、乱暴に切るとご自宅の外壁に擦ったり、下のサツキを痛めてしまう状態。そしてもう1本が真っすぐ上向きに伸びているのですが、電線がすぐ横を走っており、下にはブロック塀がある状態。といったように、同じナナカマドでも伐採の際に、注意すべき点がそれぞれ異なり、枝が少なく、木肌が滑りやすいナナカマドということで、梯子の掛け方が少し難しい伐採となりました。
伐採の進め方としましては、高い場所の枝払いは少しずつ時間を掛けながら手ノコで払っていき、1本ずつ株元まで伐採するのではなく、4本それぞれを少しずつ切り進めていくことで、梯子を掛ける際のオプションを少しでも多く残しながら作業を進めていきました。
また、残り4mくらいにまで詰めた状態からは、12尺の三脚に乗り換えて、小型チェーンソーでどんどん切り進め、伐採作業をおえました。
途中、お客様もご自宅内から様子をうかがって下さるなど、気にしてくださりました。また、作業後のご確認でお立会い下さりありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お気軽にご相談ください。この度は本当にありがとうございました。

2022年6月7日投稿

トドマツの剪定や、庭木伐採など、2件の御宅で作業を行わせて頂きました。

1件目 札幌市白石区北郷の御宅で、トドマツの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は朝から、以前ホームページをご覧になりお問い合せ下さりました新規お客様宅で、8mほどあるトドマツの剪定作業を行わせて頂きました。今回のご要望は、高さを半分近く詰めつつ、トドマツの近くにあります薔薇アーチ付近の枝葉を払いたいというものでした。
お見積り時よりご夫婦お揃いでお立会い下さり、その場で即決下さっての本日の作業となりました。
今日は朝から奥様がお立会い下さり、ご挨拶のあと早速ブルーシートを敷いて作業を開始させて頂きました。

まずは幹に2連梯子を立て、天端付近まで登っていき、高さを4.5mほどにまで詰めさせて頂くため、手ノコで上から順次枝葉を落としていきました。また、幹(芯止め)は小型チェーンソーを用いて詰めるとともに、内側の枯れ枝を落としながら梯子から降りていきました。
そして幹付近の作業が終わったあと、今度は12尺の三脚を用いて木の周りを一周しながら枝葉をどんどん透いていき、形作っていきました。トドマツの右下にあります薔薇アーチ付近の枝葉を強く払い、お隣様側の枝も極力短く整えて作業を完了しております。
作業途中、奥様がお庭に置かれたガーデンテーブルに、飲み物やお菓子などをたくさんご用意下さり、合間で頂戴いたしました。(お見積り時にも2人分の飲み物を持たせて下さっておりました)また、作業終了時にはご主人様もお戻りになられ、ご確認頂けたのですが、仕上がりにご満足頂けた様子でホッとしております。
広く青々とした芝生を敷き詰められたお庭には、沢山の植物が植えられており、苗の購入場所などをお聞かせ頂いたり、可愛がられているペットのお話なども色々お聞かせ下さりました。
今回はご利用下さりありがとうございました。また4~5年ほど経過した際、枝葉が濃く、内側に太陽の光が差し込まなくなった頃合いが剪定のタイミングとなりますので、もしよろしければお声掛け頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

2件目 札幌市白石区菊水元町の御宅で、裏庭の庭木伐採作業を行わせて頂きました。

続いてのお客様もホームページをご覧頂き、新規でご依頼下さりましたお客様です。
今回のお客様は、ご実家の裏庭の庭木が伸びることで、ご近所様にご迷惑をお掛けしないよう、庭木を処分したいということで、まずはお電話でご相談下さり、現状が分かりやすいようにと、事前にLINEでお写真も複数お送りくださりました。また、お見積りや本日の作業時にも、今お住まいの場所から、今回作業を行わせて頂きましたご実家に足をお運び下さり、お立ちあいのもと作業を行わせて頂けました。

裏庭にはたくさんの木々があり、アジサイ、ツツジ、ライラック、イチイ、イボタ、五葉松、ナナカマドなどが植えられていました。それらを小型チェーンソーですべて伐採していき、枝木の処分を行わせて頂きました。また、伐採後、根が残っていることで、アジサイやイボタなどが芽を吹き、成長してくる可能性が高かったため、伐採後の株元に除草剤を散布し、作業を終えさせて頂いております。
作業後、大きな紙袋に沢山のおやつや飲み物を入れて持たせて下さるなど、お心遣い下さり本当にありがとうございました。また、庭木でお困りの際はお声がけ頂けると光栄です。本日は本当にありがとうございました。

2022年5月6日投稿

赤松の剪定(一部分のみ)作業(札幌市白石区)

札幌市白石区川北の御宅で、赤松の一部分のみの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は3年前にも同じ赤松の剪定を行わせて頂きましたリピーター様宅で、赤松の剪定作業を行わせて頂きました。
前回は可能な限り高さを詰めるような剪定作業を行わせて頂いたのですが、その後、お客様のお知り合いの樹木医の先生が剪定後の赤松をご覧になり、「すごく適切な場所で、適量の枝を切っていて、すばらしい!」と大絶賛して下さっていたというお話を伺い、私自身もすごく励みになるようなお言葉を頂戴し、とても嬉しかったです。
そして今回のご依頼は、その赤松の高い場所の枝を剪定しつつ、お隣様側へ伸びた枝を短く切りたいというご希望を頂戴し、下の写真にあります赤丸印の部分のみを剪定させて頂きました。

赤松は黒松と違いかなり繊細な木でもあるため、切り過ぎることにより枝葉が弱らないようにあまり一度に強く剪定をしたくないというお客様のご希望もあり、今回は高枝部分と、幹より左側のお隣様側の枝のみを剪定させて頂きました。
こちらのお客様はお見積り時より色々な情報をご提供して下さり、今日も色々お話をお聞かせ頂きながら作業を行わせて頂きました。
また裏にもたくさんの木々があり、中でも大きなオンコの剪定なども来年以降でご検討下さるとのことで、またよろしければお声がけ頂けると光栄です。前回に引き続き、今回もありがとうございました。

2021年5月26日投稿

1件目オンコの剪定(札幌市豊平区)、2件目カイヅカイブキの芯止めなど(札幌市白石区)

1件目 札幌市豊平区月寒東の御宅で、オンコの剪定作業を行わせて頂きました。

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、オンコの剪定作業を行わせて頂きました。今回の剪定は吊り鐘状になったオンコを段作りの形に変えるお手伝いでして、なかなかこういう作業をお手伝いさせて頂く機会も少ない(過去には2年に1件くらい)ことから、この作業が決まった時からかなり楽しみでありました。
到着後、ご挨拶をさせて頂き、オンコの周りにブルーシートを敷き詰め、吊り鐘状になったオンコの高さを手ノコと小型チェーンソーで落とした後、枝ぶりをみながら玉をどの枝に作っていくかを考えながら剪定作業を進めていきました。(作業前、お車をご移動下さりありがとうございました)

作業前からお客様にはお伝えしていたのですが、なかなか1回の剪定では段作りにするのが難しく、その骨格作りを今回行わせて頂く形となりましたが、仕上がりをご覧になられたお客様がとてもお喜び下さりホッとしました。
また2~3年ほど細かな枝葉を育て、今日作らせて頂いた枝先の玉を刈り込んでいくことで、どんどん形の整った段作りのオンコへと育てていくことが出来ると思います。この後の経過もとても楽しみで、もしよろしければその時にまたお声がけ頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

2件目 札幌市白石区栄通の御宅で、カイヅカイブキの芯止め作業などを行わせて頂きました。

続いて2件目のお客様は、以前、桜の剪定や松の伐採など、6年ほど前から何度もご利用下さっておりますリピーター様で、今回は広いお庭を取り巻くように植えられているカイヅカイブキの高さを落とす作業と、歩道側へと越境しそうになっているライラックの枝払い作業を行わせて頂きました。
到着後、奥様がご対応下さったのですが、今日は時より小雨が降る中で、風も強く、気温もひと桁台という寒さをお気遣い下さるなどありがとうございました。
さて、作業ですが、12尺の三脚を使い、全部で十数本あるカイヅカイブキの高さを揃えるように芯止めし、切り口付近がある程度自然な形になるように剪定ばさみで整えさせて頂きました。
また、ちょうどお庭の角の部分にあるライラックの越境しそうな枝をすべて払い落させて頂きました。

カイヅカイブキの高さを揃えたことで、生垣のようなかなり整った印象になったかと思います。
またライラックの枝が歩道へと越境することで通行の人のご迷惑になることをとても気になされていたため、剪定後のライラックをご覧になり、ひとまずご安心頂けたようで良かったです。
本日もご利用下さりありがとうございました。また桜などの高木につきましても、お手伝いできそうなことがございましたらお気軽にご連絡下さい。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

2021年5月10日投稿

桜・サクランボ・ハナミズキの剪定@札幌市白石区

今日はリピーター様宅で、桜とサクランボ、ハナミズキの剪定を行わせて頂きました。予めお伝え下さっていたのですが、ご不在の中での作業となり、失礼ながらも勝手にお庭に入らせて頂いて作業を行わせて頂きました。
到着後、まずはブルーシートを敷き詰めて12尺と8尺の三脚を使い分けながら作業を行いました。

剪定前 桜、サクランボ、ハナミズキ
剪定後 桜、サクランボ、ハナミズキ

いずれも高さが5m前後にまで伸びており、それらを3mくらいの高さにまで詰めて、枝葉を透いていきました。また道路側にせり出そうとした枝などを短く切って敷地内に収まるように、またご自宅側に伸びて外壁をするであろう枝も短く切り詰めさせて頂きました。
どうしても隣の木の枝と重なりが出来ると途端に煩雑に見えてしまうことから、桜とサクランボ、サクランボとハナミズキの間を少しでも空間として空けられるように意識しながら剪定を行わせて頂きました。

お戻りになられ、作業後の庭木をご覧頂き、喜んで頂けると嬉しいです。今回もご利用下さりありがとうございました。

サクランボと桜の剪定@札幌市白石区

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅へサクランボの剪定と、桜の木の剪定作業に伺わせて頂きました。
今回剪定させて頂いたサクランボと桜の木は、6~7mほどにまで成長し、道路側やお隣様側へと一部の枝がせり出していたため、それをお客様が気になされ、今回のご依頼となりました。
今回はどちらも枝葉を敷地内に収めることと、これ以上高くなると管理もし辛いため、高さを落とす作業を中心に、あとはいつもの通り、枯れ枝を払ったり、枝葉の濃い部分を透くなどして、大きな切り口に癒合剤を塗布させて頂いております。

剪定前 サクランボ
剪定後 サクランボ

後ろの桜の木やもみじなどと重なっており、見えづらいため、もう1枚別の角度からの写真も撮影させて頂きました。

剪定後 サクランボ

サクランボは高さを3.7mほどにまで詰め、越境しそうな枝葉を短く整え、枯れ枝などを払っていきました。12尺の三脚と2連梯子を使い、一部木登りもしながら作業を行わせて頂きました。

剪定前 桜
剪定後 桜

続いてサクランボの奥にある桜の木の剪定です。こちらの桜は株元から幹が2本に分かれ、それぞれで大きく成長しております。こちらもサクランボ同様に枝葉を敷地内に収め、高さを4mほどにまで詰めて、枯れ枝などを払いながら形作っていきました。
今日は風もほとんどなく、この時期にしては気温も高めでとても作業がしやすく、思っていたよりも2時間ほど作業が早く終わりました。
そのため、ちょうどお客様が一時的に外出される予定の時間と、私が作業を終える時間が重なり、お客様を少し足止めさせてしまう結果となったのですが、快くご対応下さったお陰で、とてもスムーズにすべての作業を終え、失礼させて頂くことが出来ました。ありがとうございました。
作業途中にも飲み物の差し入れまでして下さり重ねて御礼申し上げます。

また、今回ホームページを見つけて下さり、お問い合せ下さったご主人様にもよろしくお伝え下さい。この度はご利用下さりありがとうございました。

モミジの剪定@札幌市白石区

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりましたお客様宅へ、モミジの剪定に伺わせて頂きました。
今回はこのもみじの剪定の件で、札幌市とのやりとりもなされていたそうで、お見積りから少し日数が経過してからの作業となりましたが、本日無事に作業を完了させて頂いております。

作業前 モミジ剪定
作業後 モミジ剪定

まずは到着後、ご挨拶の後、作業内容や仕上がりについてのお打ち合わせを行わせて頂き、ブルーシートを敷き詰め作業を開始致しました。
ご要望と致しましては、枯れない程度に少し小さめにまとめたいというお話を下さり、道路やお隣様に出来る限り枝葉がかからないように少し強めに切らせて頂きました。
いつもは中心付近の最も高い場所を決めてから、徐々に中心から離れた場所を少しずつ低くなるように剪定作業を進めるのですが、今日は木登りや梯子をかけての作業が困難だったため、12尺の三脚を用いて外側から剪定を進めていきました。
作業後、思っていたよりも丁寧にしてくれたのに、思っていたよりもはるかに早く終わったことに驚かれておられ、また機会があればお声がけ頂けるというお話も下さり、とても光栄でした。本日はありがとうございました。

防草処理(防草シート・人工芝施工)@札幌市白石区

今日は4月に防草処理として、除草剤の散布作業と防草シート、人工芝施工を行わせて頂きましたリピーター様宅で、今回も同様の作業を行わせて頂きました。
前回は玄関側よりお庭の中央付近(物置のある部分)までを施工させて頂いたのですが、その後、ご連絡を頂戴し、お庭全体を人工芝で敷き詰めたいという追加のご注文をありがたいことに頂いたため、本日その作業に伺わせて頂きました。

まずは到着後、お客様にご挨拶をさせて頂いた際、前回と今回の2回に別けての依頼について、防草シートや人工芝の仕入れが二度手間になったことをお客様が気にして下さっていたのですが、当方と致しましてもこのご時世ではありますが、チェーンソーのオイルやガソリン、苗木や除草剤など、週に1~2度はどうしてもホームセンターへ行く必要があるため、特に二度手間になるようなこともなく資材を準備させて頂けており、お客様にそのようなご心配を頂戴していることが恐縮なくらいでした。

そして作業ですが、まずは大きな石などを取り除いたうえで、防草シートを敷きつめていき、そのうえから加工した人工芝を乗せてU字ピンで留めていきました。また玄関側から見た時に、より自然な芝に見えるよう芝目や人工芝同士の重なりにも気をつけながら施工をしていきました。

防草シート施工中
人工芝施工後
防草処理施工済み(除草剤散布、防草シート、人工芝施工)

作業自体は予想よりも早く終えたのですが、作業中には複数の飲み物やたくさんのお菓子を前回同様差し入れして下さり、更にはお釣りもそのままお受け取ることなくお心遣いとして下さりました。4年前に初めてお声がけ下さり、その際に庭木の伐採を行わせて頂いたのですが、今年は春より2度お声がけ頂いてお庭全体の人工芝施工を行わせて頂きました。
いつもお気遣い下さり本当にありがとうございます。また何かございましたらお気軽にご連絡下さいませ。ありがとうございました。

防草処置(シート・人工芝)施工

今日は4年前に庭木の伐採でお声がけ下さりましたリピーター様宅で、防草処置施工工事を行わせて頂きました。
もともとは庭木や草花があったお庭を抜根、整地、物置の設置など、外構工事をなされておられ、そして今回は当方にて除草剤散布、防草シート施工、人工芝施工を行わせて頂きました。

施工前
除草剤散布
防草シート施工
人工芝施工

まずは到着後、ご挨拶ののち、お客様へ作業内容のご案内を行わせて頂き、除草剤の散布からはじめました。
除草剤は粒状のじっくり時間をかけて根から枯らすものを使いました。
また防草シートは10年以上耐用するものを選び、物置の下などにも少し潜り込ませるように敷き詰めました。
そして最後は人工芝です。手前側から見た時に継ぎ目などが分かりにくいように重ね方や人工芝の芝目の向きなどを考えた施工を行わせて頂きました。
どうしても人工芝の際などからは雑草が顔を出すこともあるかと思いますが、それでも防草シートと人工芝を敷くことで、雑草のお悩みはほぼなくなるかと思います。
4年前にご利用下さり、また再びお声がけ頂け光栄でした。ありがとうございました。また差し入れで飲み物やお菓子などもたくさん下さりありがとうございました。

桜や柿などの剪定

今日は前回も桜と柿の木の剪定をご依頼下さりましたリピーター様宅で、今回はその桜と柿の木のほかに、もう1本の桜とハナカイドウの剪定を行わせて頂きました。1日で終えられるか不安もあったため、12月にもう1日確保させて頂いていたのですが、結果として今日1日で終えることが出来ました。

剪定前 桜1
剪定後 桜1

まずはメインの大きな桜の剪定からです。前回はこの桜の木の剪定の際、伸びた小枝を切り戻す剪定をさせて頂きました。そして今回はお客様からも出来るだけ小さくしたいというご希望も頂戴したことから、切り戻すだけでなく、そこから1節分くらいを手ノコで落とし、高さも横幅もコンパクトにさせて頂きました。
2連梯子と12尺の三脚を用いての作業でした。

剪定前 柿の木
剪定後 柿の木

続いて柿の木の剪定です。こちらも高さを抑えるために、上へと伸びる枝を払い、枝数も透かせて頂きました。そしてひとまわり小さく仕立て直しさせて頂きました。

剪定前 ハナカイドウ・桜2
剪定後 ハナカイドウ・桜2

最後はお庭奥にあるハナカイドウと桜(2本目)の剪定です。ハナカイドウは長い枝に花が付き辛く、短い枝に花芽がよく着くことから、枝ぶりを楽しむようにというよりは、長い枝をなくすようにそれぞれの枝を短くなるよう剪定し、全体的にも小さくまとめました。また、桜は右側がかなり枯れ込んでおり、まずは刈れた太枝をチェーンソーですべて落とし、残った枝で少しでも形が整うようにと剪定させて頂きました。
どちらも小さくしただけでなく、枝数も減らしたのでスッキリした仕上がりになりました。
前回に続き、今回もお声がけ下さりありがとうございました。

AM.イチイの伐採、PM.姫リンゴ・モミジなどの剪定

今日は朝からホームページをご覧頂き、お問い合せ下さりました新規お客様宅にて、高木のオンコの伐採作業に伺わせて頂きました。
また午後からはリピーター様宅にて、姫リンゴとモクレン・モミジの剪定作業を行わせて頂きました。

AM.イチイの伐採作業

まずは1件目のお客様宅の作業です。先日お見積りを行わせて頂き、後日お電話にてご依頼下さりました新規お客様で、お庭のオンコの伐採作業を行わせて頂きました。朝、到着後作業をしやすいようにと、お車を移動して下さり、そのスペースにトラックを入れて、ブルーシートを敷くなどの準備を行い作業を開始させて頂きました。

作業前 オンコ伐採(Googleマップより)
作業後 オンコ伐採

作業ですが、12尺の三脚を立て、ある程度手ノコで枝葉を払い落しては、切った枝が溜まったら、トラックへ積み込み、また切っては積み込むという繰り返しで、ある程度の枝を払い終えるところまで作業を進め、その後は小型チェーンソーで残った枝と細めの幹の伐採を進めました。
そして最後は太幹のみが残ったところで、中型のチェーンソーに持ち替えてご依頼下さった伐採作業を終えました。
この度はご利用下さりありがとうございました。

PM.姫リンゴ・モミジなどの剪定

続いて午後からのリピーター様宅での作業です。
もともとはこちらのお客様宅のご近所で作業を行っていたところ、お声がけ下さり、前回は2年ほど前にオンコの刈り込み作業を行わせて頂きました。
そして今回は、姫リンゴ、モクレン、モミジがかなり伸びて来たので、出来るだけ小さくして欲しいというご希望を伺い、作業を行わせて頂きました。

作業前 モクレン・姫リンゴ
作業後 モクレン・姫リンゴ

まずはモクレンと姫リンゴの剪定です。今まではお客様の方で表面を刈り込むように剪定なさっていたそうなのですが、それだと内側の枝葉が枯れてくることもあり、表面の刈り込みの方が作業時間も相当短く済みはしますが、せっかくご依頼下さったので、剪定ばさみでしっかりと枝葉を透きながら形を整えていきました。また、モクレンの花芽が落ちてしまうことをご理解頂いての作業でしたが、極力花芽を残しながら作業を行わせて頂きました。

作業前 モミジ
作業後 モミジ

続いてモミジの剪定です。内側の枝がかなり枯れており、まずはそれらを全て払い落し、高さを詰めて、こちらも全体的に透かし剪定を行いました。
また来春以降で、前回刈り込ませて頂きましたオンコの刈り込み剪定のご希望も下さっており、適期になりましたらご連絡差し上げたいと思います。
前回に引き続き、今回もありがとうございました。

オンコの伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規のお客様宅で、オンコの伐採作業を行わせて頂きました。
お見積りにお立合い下さり、作業の進め方なども含めお伝えし、その場でご依頼を下さりました。そして作業日の今日は、予めお伝え頂いていたのですがお客様がご不在ということで、作業前、作業中、作業後の3枚の写真を掲載させて頂きます。

作業前 オンコ伐採

まずは到着後、伐採作業を行うオンコの木が歩道脇にあるため、多少離れた場所からでも、歩行者や運転手から、あそこで何か作業をしているということを認知してもらえるように、ブルーシートのほか、カラーコーンも立てて作業をおこないました。まずは12尺の三脚を立てて、2連梯子を勝てかけられるように手前の下枝をどんどん払っていきました。

作業中 オンコ伐採

幹より手前の枝を払うことで、2連梯子を立てかけられるようになったので、その2連梯子を使って高い場所の枝を手ノコと小型チェーンソーで落とし、高さが半分くらいになったところで、また12尺の三脚を立てて、大型チェーンソーで50cmくらいの輪切りになるように切り進め、伐採作業を完了致しました。

伐採作業後

伐採後はブルーシートを避けて、木くずなどの掃除を行い、作業は完了です。
今回は初めてのご依頼をご不在時の作業となったことで、何かとご不安などもおありだったかと存じます。もし何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合せ下さいませ。今回はご利用下さりありがとうございました。

庭木全体の剪定作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、裏庭の庭木剪定をご依頼下さりました新規のお客様宅へ作業に伺わせて頂きました。
今日の作業はカイヅカイイブキ4本の刈り込み剪定と、赤松の剪定、ウツギの剪定の他に、どこからとなく種で飛んできたものが50cm以上にまで成長していたドイツトウヒと、白樺の伐採を行わせて頂きました。
昨日同様に、切った枝木のゴミをトラックに積み込みやすいようにと、お車の移動をして下さりありがとうございました。

作業前
作業後

まずは手前にある植え込みを小さく剪定し、続いて奥のカイヅカイブキの刈り込みを行いました。いづれもキノコ状に丸く刈り込み、形づくらせて頂きました。
そして角付近にあります赤松の剪定です。こちらはここ数年の間で特に手が入った様子がなく、段作りの枝ぶりにはなっていませんでした。ですので、その骨格を作るべく剪定ばさみと手ノコで残せそうな枝を残し、その枝先に玉を作っていきました。細かな枝も多く、古葉も相当あったため、少し時間はかかったものの、仕上がりがかなりすっきりもしており、お客様もお喜び頂けていた様子でホッとしました。
また今日は作業途中と帰り際に、お客様とお孫さんとが差し入れに飲み物を持ってきて下さり、そのお孫さんの仕草に癒されつつ作業を進めさせて頂けました。
昨日、今日と2日間に渡る作業をご依頼下さりありがとうございました。
生憎本日はご主人様にご挨拶することが出来ませんでしたが、お戻りになられましたらよろしくお伝えくださいませ。本当にありがとうございました。

カツラ・ナナカマドの枝払い作業

今日は先週の土曜日にも3名体制で作業を行わせて頂いておりました、 札幌市白石区にございます「学校法人早坂学園 認定こども園 幌東」様 にて、先週の作業の続きということで、カツラの木2本とナナカマドの高さを詰めて敷地外へせり出そうとしている枝を払う作業に伺わせて頂きました。
本日も仲間内の力を借りて、高所作業車と4トンユニックも導入して、3名体制で作業を行わせて頂いております。

作業前
作業後

いずれも8~10m前後のカツラやナナカマドなどの木々を6~7mほどに詰めさせて頂き、園敷地外へせり出しそうになっている枝葉を払い落して、全体的に明るくスッキリした印象に仕上がったのではないかと思います。
また、先週に引き続き、ご担当者様が様子をうかがって下さったり、登園される方々を危なくないようご誘導下さったりと、お力添えも下さり、お陰様で無事に事故なく作業を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
また2,3年後に、伸びた枝葉の様子を見ながら、形を整えるための剪定もご検討頂けるということで、それまでの間にも、何かご相談事などございましたら、お気軽にお問い合せ下さいませ。先週と本日の2日間に渡り、大変よくして頂きありがとうございました。

サクランボ・ナナカマド・カツラなどの枝払い作業

今日は先日新規でご連絡を下さり、作業をご依頼頂きました札幌市白石区にございます「学校法人早坂学園 認定こども園 幌東」様にて、本日と来週の土曜の2日間にわたり、いずれも応援などをもらいながら3名体制にて作業を行わせて頂くこととなりました。
作業内容と致しましては、大きくなった園庭の木々の高さを詰めるのと同時に、枝葉のボリュームを落とすという内容で、本日は、サクランボ、ナナカマド、カツラ3本、赤松、白樺2本の枝払い作業と、白樺1本の伐採作業を行わせて頂きました。

作業前
作業後

作業前後の写真を比べて頂くと、木々の高さや枝葉のボリュームがかなり小さくなったのをお分かりいただけるかと存じます。
8m~12mほどの木々を6~7mくらいの高さにまで詰めていき、混みあった枝や、徒長した枝を短く払う作業を行わせて頂きました。
主には高所作業車からの作業となったのですが、途中、ユニックを使っての吊るし切りなど、作業に工夫を凝らしながら進めさせて頂きました。

白樺の幹の吊るし切り
高所作業車での作業風景

本日は土曜ということで、登園なさるお子さん達の人数は比較的少なかったのですが、お問い合せからお見積り、お立合いなど、色々ご対応下さっております事務長の方をはじめ、園の先生方も気に留めて下さったり、予め、登園される保護者様に事情を説明して下さるなど、ご協力、ご配慮下さったお陰で、トラブルもなく作業を進めることが出来ました。また、事務長様には途中、人数分の飲み物まで差し入れして頂き、重ねて御礼申し上げます。
また来週の土曜も同じ時間帯にて、作業に伺わせて頂きますので、同よろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

AM.サクランボとハナミズキの剪定、PM.プンゲンストウヒの伐採

今日はもともとリピーター様宅で冬囲いを行わせて頂く予定をしていた日だったのですが、一昨日に前倒しで作業を行わせて頂けたことから、12月に予定をさせて頂いておりました2件のお客様宅で、どちらも前倒しでの作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、こちらのお客様は2年前にも剪定でお世話になりましたリピーター様で、今回もサクランボ2本と、ご主人様が新たに植えられたとおっしゃっていたハナミズキの剪定を行わせて頂きました。
<Before(正面より)>            <After(正面より)>
 
写真の左よりサクランボ、そして小さなミズナラ、サクランボ、一番右にハナミズキという順にならんでおります。お見積り時は生憎のご不在だったのですが、その後、お電話でご依頼を頂き、本日作業時にはご主人様、奥様がご在宅だったことから、打合せもさせて頂けたお陰でスムーズに作業を進めることが出来ました。
今回は、大きくなり過ぎたとお話されていたサクランボなどの高さを詰めつつ、かなりの数の小枝が出ていたことから、それらの本数を減らす透き作業を行わせて頂きました。
そして、ご自宅の外壁に擦れる枝や、歩道側へとせり出す枝を敷地内に収めるように払わせて頂きました。
<Before(横から)>        <After(横から)>
 
横から見るとかなりコンパクトにまとまった感があります。
そして切った切り口に癒合剤を塗布して作業は完了です。
今回はお立合い頂け、またこれらサクランボの木の楽しみ方などもお聞かせ頂けたことで、その目的に応じた作業を行わせて頂け良かったです。前回に引き続いてのご依頼、ありがとうございました。

続いて2件目のお客様宅です。こちらのお客様は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さいました新規のお客様で、ご自宅前のトウヒの伐採をご希望下さっておりました。
生憎、お見積り時、そして今回の作業時と、お目にかかれず、直接のご挨拶もさせて頂けていない状況ではありましたが、失礼ながらもお庭に失礼させて頂き、作業を行わせて頂いております。
<Before>             <After>
 
今回ご依頼下さりましたプンゲンストウヒは2階の窓からの目線の高さまで育っておりました。12尺の三脚を立てて作業が出来るよう、まずは下枝から順に払っていき、広く広がった下枝がなくなったところで、幹の近くに三脚を立てて、手ノコと小型チェーンソーで少しずつ切り進めていきました。
また、切り株が少し残るかなと思っていたのですが、地面すれすれで切ることができ、伐採後の切り口をお客様も気になされていたご様子でしたが、あまり目立つことのない仕上がりとなっております。
今回はお客様のご厚意により、こちらの都合の良い日時で伺わせて頂いたことから、お客様に仕上がりなどのご確認も頂けないまま、失礼することとなりましたが、もしお戻り後、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。今回はご依頼下さりありがとうございました。

モミジやオンコなどの庭木の伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、大きなモミジの木をはじめ、オンコ2本、カエデ、石楠花、ツツジなど、庭木の伐採作業に伺わせて頂きました。
<Before>

まずは2枚並べて掲載させて頂きましたBefore写真ですが、とても広いお庭に沢山の木々が植えられておりました。この写真に写っているお庭部分だけでも相当な広さがあるのですが、実はこの写真に写っている 部分以上のお庭が別にあるのですが、今回はここに写っております、モミジやカエデ、オンコなどの伐採作業を行わせて頂きました。
作業と致しましては12尺と8尺の三脚を用いて、手ノコと小型チェーンソーで伐採作業を進めて参りました。またこれだけのボリュームなので、トラックの荷台に枝木をすべて積み込むために、枝木を荷台に乗せてはチェーンソーで切り刻み、また積み込んでは切り刻むといったように、無駄な空間などをなくしながら積み込んでいきまました。

<After>

そしてAfter写真がこの2枚です。大きなモミジなどがなくなり、オンコやイトヒバがメインのお庭になりました。とてもスッキリとした印象となり、お客様も伐採したことで新たに空間がうまれたことにお喜び下さっておりました。
また作業後、お客様とお庭を眺めながら来春以降の剪定についてのお話なども行わせて頂き、5月以降の剪定についてもお任せくださる方向でご検討頂けるご様子でした。
本日はありがとうございました。もしよろしければ来春、剪定にてお声がけ頂けると光栄です。どうぞよろしくお願い致します。

AM.ヒムロの伐採、PM.イチイや桜の枝払い作業

今日は午前中に1件、午後より1件の計2件の作業を行わせて頂きました。

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は先日ホームページをご覧になりお問い合わせ下さりましたお客様で、お見積りに伺うとヒムロ(ヒノキ科)の木が2本ありました。この2本のうち、1本を残すか、2本とも伐採するかをお悩みになってらっしゃったのですが、2本がかなり近い場所に植えられており枝葉が重なっているため、もし1本を伐採して、もう1本を残すにしても、残したヒムロの伐採した側の枯葉を落とすと、全く葉がなくなってしまうことから、お客様とのご相談のもと今回は2本とも伐採を行わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
作業ですが、まずはブルーシートを敷き詰めたうえで、お庭の外側は12尺の三脚から、お庭の内側は8尺の三脚から作業を進めました。どちらもまずは枝葉を払うため、手ノコや小型チェーンソーを用いて幹だけの状態にまでし、幹も50cmほどずつの輪切りにして作業を完了しております。
途中、様子を見にお客様が冷たい飲み物を複数もって外へと出てきて下さったのですが、予定よりも早く作業が進んだこともあり、ちょうど伐採作業を終えたタイミングで、飲み物を頂きながら小休憩を取らせて頂きつつ、清掃作業や道具の片づけをしてお客様宅から失礼させて頂きました。
オンコの生垣や背の高いオンコなどの庭木もあり、もし宜しければ春先にご連絡頂くことでお手伝いもさせて頂けると思いますので、お声がけ頂けると光栄です。本日はありがとうございました。

続いて2件目のお客様です。こちらのお客様もホームページをご覧になりお問い合わせ下さっておりましたお客様で、ご自宅に隣接するように4階建てのアパートが建っており、そのアパート側へと庭木の枝が伸びてしまっていることから、このままではご迷惑をお掛けしてしまう恐れがあるというご配慮より、今回お声がけ下さりました。
1件目のお客様宅での作業が予定よりも早く終わったことから、2件目のお客様宅への到着が早くなってしまい、お客様が外出からお戻りになる前に作業を開始させて頂きました。
<Before>              <After>
 
今回の作業にあたり、お隣のアパートの管理会社様へご連絡のうえ、作業を行うために駐車場を空けてくださるよう依頼して下さるなどのご調整をして下さりました。そのお陰で今日の作業は、そのスペースにブルーシートを敷いて三脚を立てながら進めることができ、非常に安全に進めることが出来、さらには効率も良かったです。ありがとうございました。
作業は8尺と12尺の三脚を使いながら、越境した枝を払い進めていき、更に高く届かない場所については、12尺の三脚の上から高枝切りばさみを用いて枝払いを進めさせて頂いております。
今回は枝が越境してしまっていたこともあり、応急処置的に枝払い作業を進めさせて頂きましたが、かなり広いお庭に、相当大きな庭木も多数あり、近い将来伐採作業もご検討ということでしたので、もしよろしければその頃合いにでもご相談いただけると光栄です。
また帰りには複数の飲み物を持たせても下さりお世話になりました。ありがとうございました。

AM.モミジの剪定、PM.ジューンベリーの剪定と消毒

今日は午前中に1件の作業を行なわせて頂き、その後2件のお見積りに伺ったあと、午後より1件作業を行なわせて頂きました。

まずは午前中に作業を行なわせて頂いたお客様ですが、こちらのお客様は先日ホームページをご覧になり、LINE@をご利用になってのご連絡を頂きました。LINE@にてお見積りのご希望と、該当するモミジを数カット写真撮影してお送り下さりました。そしてそのお写真に対しての概算見積りをお出しし、日程調整まですべてLINE@で進めさせて頂いておりました。
<Before>             <After>
 
今回、LINE@を用いて奥様とやり取りをさせて頂いていたのですが、到着時、ちょうどご主人様がお出かけになられるタイミングでもあったことから、皆さまお揃いの中でご挨拶させて頂け、高さやボリュームなどの打ち合わせ後に作業を開始させていただきました。
モミジのある場所は建物に囲まれたプライベート空間の中庭となっておりました。その雰囲気の良い中庭に株立ちのモミジがあったため、全体的に軽やかに透かせて頂くように進めていきました。
作業自体は8尺の三脚を用いてモミジの周りを1周するように剪定していき、中庭の色んな方向からモミジが見られる造りとなっていたため、色んな角度から仕上がりを確認しながら完成となりました。
この春導入したLINE@をご利用下さり、またお手軽で、見積もりや日時調整も早く、とても良いというありがたいご感想まで下さり、ありがとうございました。また、今回のご利用に先立ち、口コミをご覧になりお問い合わせ下さったという嬉しいお話しもお聞かせ下さりました。更には帰り際には飲み物まで持たせて下さり本当にありがとうございました。

その後2件のお見積りと、更には消耗品の買い出しをホームセンターで済ませたうえで、2件目のお客様宅へと向かわせて頂きました。
2件目のお客様は先日ホームページをご覧になり、メールにてジューンベリーの剪定と消毒についてのお見積りをご希望下さりました。ただ、マンションにお住まいということで、トラックの駐車場所や、三脚などをお庭へと運び込む通路の確保、また作業中に他の住人の方へのご迷惑にならないかどうかなど、過去の経験よりいくつかの確認をさせて頂き、お客様も管理人様への確認をはじめとする事前準備などを行なって下さり、本日作業に伺わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
到着後、管理人様からのご指示でトラックを駐車し、その後お客様にご挨拶の後、作業の打ち合わせを行なわせて頂きました。今回の作業に伴い、ご夫婦ともに午後よりお仕事をお休み下さり、お立会い頂けるというお話しだったため、私自身も知る限りの情報を出来るだけお客様にお伝えしながら作業を進めさせて頂きました。まずは8尺の三脚を用いてジューンベリーの高さと横幅を決め、その後は内側をどんどん透いていき、最後のもう一度外側の形を整えて剪定作業を終えました。
そしてそのまま消毒作業へと移らせて頂きました。この消毒作業は1シーズンに1度という訳にはいかず、今後はお客様にて消毒も行われるというお話しでしたので、ご用意した噴霧器と消毒薬、展着剤などのご説明を交えて、消毒作業もご覧頂きました。
作業中は終始、ご主人様、奥様ともにお立会い下さり、作業を見守りながらも、途中お話しなどもさせて頂け、楽しみながら作業を行なわせて頂けました。今回は事前のご調整から、本日のお立会いまで、色々とお気遣い下さりありがとうございました。

ヒバの伐採や桜の枝払い作業(2日目/3日間予定)

今日も昨日お伺いさせて頂き、ヒバの伐採を行わせて頂いたリピーター様宅で、今日は桜の木の枝払い作業を行なわせて頂きました。
まずは到着後、本日はご主人様もご在宅ということでご挨拶させて頂いたうえで、作業に必要な場所や切った枝ゴミをトラックまで運ぶための雪かき作業を行ない、ある程度その雪かきで体が温まった状態で作業を開始させて頂きました。
<Before(途中)>         <After>
 
まずBefore写真ですが、雪かきなどをしていて作業前写真を撮り忘れてしまい、既に2.5mほど高さを詰め終えた状態がこの大きさというとても背の高い桜でした。今回は高さを落とすとともに、混みあっている枝を少し減らすような作業を写真に写っている2本の桜と、写真にはないのですがもう1本高さを詰めた桜の合計3本の枝払い作業を行なわせて頂きました。
いずれも2連はしごである程度高さを詰めてから、12尺の三脚でどうにか届く高さになった状態で作業を進めて参りました。
お客様宅の広いお庭の中で、最も背の高かったヒバ2本の伐採と、そのヒバに匹敵するくらいの高さがあった桜の枝払いを行わせて頂き、お客様も家や庭が明るくなったと喜んで下さっておりました。

今回は冬の作業ということで、3日間予定させて頂いておりましたが、順調に作業を進めることが出来、2日間で作業を終えることが出来ました。
今シーズンは初夏に3日間、そして冬に2日間と大変お世話になりました。ありがとうございました。

ヒバの伐採や桜の枝払い作業(初日/3日間予定)

今日はこの初夏にカイヅカイブキなどの剪定を行わせて頂いたリピーター様宅で、大きなヒバ2本の伐採と、桜の木2本の枝払い作業に伺わせて頂きました。本来ですとヒバの伐採についてはカイヅカイブキの剪定時に行わせて頂く予定をしていたのですが、カラスが巣を作っていたことから巣立つ夏以降でかつ桜の強い枝払い作業もあったため冬に作業を行うことにさせて頂きました。
<Beforeヒバ伐採>        <Afterヒバ伐採>
 
まずは到着後、お客様へのご挨拶を済ませたのちに、昨晩のうちに降り積もった雪を作業場所付近や通り道を踏み固めることからはじめました。そしてある程度足場が整った状態で、2連はしごと12尺の三脚を投入し、今度は枝葉に降り積もった雪を落として、再び足場を踏み固め、それから作業を開始致しました。すぐ隣に1階が駐車場、2階と3階が住居スペースのアパートが建っており、その3階の建物の屋根より高い10mくらいのヒバを2本伐採していきました。8.5mまで伸びる2連はしごを最大限に伸ばし、はしごは滑りやすいので木の枝に移って手ノコで上から順に枝を払っていきました。
またある程度の高さまでは小型のチェーンソーで幹を輪切りにして、12尺の三脚が用いれる半分くらいの高さになったところで、今度は大型のチェーンソーで幹を刻んでいきました。今回は高さも10mくらいあったのですが、幹の太さも直径40cmほどあり、輪切りに切り刻むのもなかなか時間がかかりました。それでも思った通りのペースで作業は進められており、天気の不安などから3日間の作業日を確保していましたが、うまくいけば明日で残りの桜の枝払い作業を終えられる見込みです。
本日はありがとうございました。また明日よろしくお願い致します。