ナナカマドなどの伐採とモクレンなどの剪定(札幌市北区)

札幌市北区新琴似の御宅で、9mほどのナナカマドの伐採や8mほどのモクレンの剪定などを行わせて頂きました。

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅で、5mの柳の木の伐採、9mのナナカマドの伐採、7mの桜の剪定、8mのモクレンの剪定、7mのナナカマドの伐採という、いずれも大きな木の伐採や剪定作業を行わせて頂きました。
もともと週間天気予報では、台風の影響も少し出そうな予報になった時もあったのですが、その予報も明日にずれ込み、今日は風も弱く問題なく作業を進めさせて頂けました。

まずは朝、ご挨拶ののち、早速お庭の手前から奥へと進めるように作業を行わせて頂きました。
ご依頼下さった作業で最も手前にあった5mの柳の伐採を12尺の三脚と、小型チェーンソーで行わせて頂き、柳の伐採が終われば、その奥にあります9mのナナカマドの伐採を2連梯子と安全帯を用いて小型チェーンソーと大型チェーンソーで伐採し、更に奥にあります7mの桜の木を4.5mほどに芯止めし、残った枝葉を整える剪定作業を行わせて頂きました。桜の木はご自宅裏の遊歩道へと枝葉が広がっており、その遊歩道にスタッフが立ってくれ、行き交う歩行者や自転車の方の安全を確保しながら作業を進めさせて頂きました。

上の写真は、お隣様との通路沿いにあります柳の伐採と、ナナカマドの伐採、そして一番奥にあります桜の剪定の作業前後での写真です。

続いて通路を突きあたり左に曲がった中庭にありますモクレンの剪定とナナカマドの伐採です。
モクレンは8mほどの高さを3.5mほどに詰めて枝葉を整えさせて頂きました。2連梯子を掛けて手ノコで枝葉を払い落していきました。
また7mのナナカマド伐採も2連梯子を掛けて高い枝を払い、途中から12尺の三脚に乗り換えて小型チェーンソーと大型チェーンソーで伐採作業を完了しております。

今日も暑い1日となったのですが、お客様がクーラーバッグいっぱいに沢山の飲み物やゼリーなどを冷やして下さっており、更にはクーラーバッグ以外にも、氷水を容器に入れてその中にペットボトルを入れて冷やして下さったり、お手拭きやウエットテッシュなども冷やしておいて下さるなど、本当に色んな暑さ対策にお気遣い下さりました。ありがとうございました。
また、そのお気持ちが嬉しく、御礼の気持ちで一部オンコの枝払いなどをお手伝いさせて頂いたのですが、帰り際にはゼリーや和菓子、洋菓子などをたくさん袋に詰めて持たせて下さるばかりか、御心づけとして商品券まで持たせて下さるなど、感謝しても感謝しきれないほど、色々と良くして下さりました。
最後もお立会い下さり、暑い日々の中の作業に私どもの身体のことまでお気遣い下さるお言葉までかけて頂き、本当にありがとうございました。
またお困りごとなどございましたらお気軽にお問い合せ下さいませ。最後になりましたがお見積り時にご一緒にお立会い下っておりましたご主人様にもよろしくお伝え頂ければと存じます。
本当にありがとうございました。

2021年7月27日投稿

AM.柳の枝払い、PM.ベニスモモの枝払い

今日は朝からリピーター様宅で、7mほどの柳の木の枝払い作業を、午後からはこちらもリピーター様宅で、8mほどのベニスモモの木の枝払い作業を行わせて頂きました。今日は少し風も強く、途中雨が落ちる時間帯もあったのですが、事故などもなく無事に作業を完了させて頂けました。

AM.7m柳の木の枝払い作業

まずは朝からご近所にお住いのリピーター様宅にて、7mほどあります柳の木の枝払いを行い、4.5mほどに高さを落とす作業を行わせて頂きました。ここ3年の間にも2回、枝払いを行わせて頂き、最初は10mあった柳の木を少しずつ小さく詰めて来ていたのですが、どうしても秋になると葉が落ちては、ご近所様のご迷惑にもなっている様子で、今回は伐採も少し検討なされたそうなのですが、せっかく生きている木なので、ということで、出来る限り小さく残すことにさせて頂きました。

柳の木の枝払い前
柳の木の枝払い後

まずは幹に2連梯子を掛け、登っていくのですが、高い場所で梯子を安定して掛けられる枝がなかったため、途中まで梯子で上がっていき、そこからは木登りをして高い場所で作業を進めました。手ノコで枝葉を払い落し、小型チェーンソーで太枝を落としていき、また別の枝に梯子を掛け換えて、登るという作業を繰り返し行いました。
仕上がりをご覧のお客様もこれでご近所様にご迷惑をかけることがなくなると喜んで下さりました。また帰り際には、昨年もそうだったのですが、今年も蕎麦や海産物、飲み物など、たくさんのお土産まで持たせて下さりました。いつも本当にありがとうございます。

PM.ベニスモモの枝払い作業

続いて午後からも、ご近所にお住いのリピーター様宅で作業を行わせて頂きました。こちらのお客様もここ3年ほどの間に、3、4度ご利用下さり、さらにはご親戚の方へのご紹介まで頂いて昨年作業を行わせて下さりましたお客様です。今回作業を行わせて頂いたベニスモモの木ですが、かなり大きくなっており、屋根の高さまで届いているだけではなく、枝が屋根に擦ってしまっていることから、風が強い日などはかなり音もするとのことで、音声データを添付してお送り下さったのですが、かなり強く擦れた音がしており、本日はその屋根に擦れている枝を払う作業を行わせて頂きました。

ベニスモモ枝払い前
ベニスモモ枝払い後

こちらも非常に高い木ではあったのですが、枝が細いため、ある程度安定した中腹に2連梯子をかけて、そこから木に登り、安全帯で身体を太めの枝に固定して作業を進めていきました。作業中も風が吹いては屋根と枝とが擦れており、それら枝葉を全て払い落して作業を完了致しました。
今日は風が強く、また明日も天気が崩れる予報となっていることから、その前に作業が出来て良かったです。また庭木でお困りごとなどございましたらお気軽にお声がけ頂けると光栄です。本日もありがとうございました。

朝.ナナカマドなどの伐採、昼.柳の木の伐採、午後.桜の伐採

今日は朝から1件、お昼頃1件、そして午後より夕方にかけて1件の合計3件の作業に伺わせて頂きました。

まずは朝から伺わせて頂いた現場ですが、こちらは2015年にも伐採作業をご依頼下さりました内装会社の社長様より、またお声がけ頂いて本日の作業に伺わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
今回の現場となります敷地がブロック塀の向こう側となり、そこの敷地から手前のコインパーキング側に枝葉が越境しており、そのナナカマドと枯れてしまっていた桜の木の2本の伐採を行わせて頂きました。コインパーキング側にトラックを駐車し、三脚を立てての作業となりましたが、ご依頼下さりました社長様が切った枝葉をトラックへ積み込む作業をお手伝い下さったお陰で、コインパーキング内を行き来するほかの車にも迷惑をかけることなく、また予定よりもかなり早く作業を終えることが出来ました。ありがとうございました。
またこちらの作業の他にも、もう1件お見積りのご依頼を下さり、さっそくこの後お見積りに伺わせて頂いて、社長様へご連絡させて頂いております。ご検討のほどよろしくお願い致します。

続いて2件目のお客様です。こちらは隣の空き地に自生した柳の木が、今回ご連絡を下さりましたお客様宅側へ倒れ掛かってきており、その伐採作業を行わせて頂きました。
今回の作業に当たり、ご連絡を下さったお客様が、空き地のオーナー様ともやり取りをして下さり、こだま屋で伐採作業を承らせて頂くこととなりました。
<Before>             <After>
 
もともとの作業予定日は、次の土曜日を予定していたのですが、Before写真をご覧頂いての通りとなっており、明日の夜以降、台風の影響を受ける予報も出ていたことから、優先的にご連絡を差し上げ、本日急遽作業を行わせて頂きました。
作業と致しましては、12尺の三脚を立て、御宅側に倒れ掛かっている枝葉を全て手ノコで払い落し、幹だけになった状態からチェーンソーで輪切りにするように伐採作業を行わせて頂きました。
お見積り時よりお立合い下さっては、複数の飲み物なども差し入れして下さり、また万が一ご不在時の作業となってしまった際の連絡先などもお伝え下さっており、細かなお気遣いに感謝申し上げます。
本日はお出かけ前に作業のご確認などにお時間を割いてまで下さりありがとうございました。

最後にもう1件、お昼過ぎより伺わせて頂きましたお客様ですが、こちらのお客様は一昨年、昨年と2年連続で剪定を行わせて頂いておりました桜の木を、今回は伐採のご希望を下さりました。
桜の木がある裏庭には、その奥に建物が建っておらず、空き地となっていたのですが、今回、裏の空き地に建物が建つ予定となり、桜の木があることで、近隣の方へご迷惑をお掛けし兼ねないというご配慮より、残念ながら伐採を…というご決断となったそうです。
<Before>             <After>
 
高木の大きな桜の木ですが、今年はやたらと枝葉が大きく育っておりました。確かにこのままですと裏の敷地へと越境し兼ねない状態で、私自身も2年間剪定に携わらせて頂いていたので、少し名残惜しみながら伐採作業を行わせて頂きました。
またAfter写真ですが、右側の大きな切り株が桜の木の伐採後の切り株で、左側の少し小ぶりなものは、今回思い入れのある桜の木を残念ながら伐採することとなったお客様が、切り株プランターのご依頼を下さり、それ用に確保させて頂いた切り株となります。
<切り株プランター(※イメージ)>

作業ついでにチェーンソーで大まかに幹の中心をえぐり取ったのですが、この後、洗浄したうえで、乾燥させ、ノミでもう少し内側を削り取ったのち、お客様宅へお届け予定となります。
何かの植物を植えて、お庭に…となると、来春以降になりそうですが、気に入って飾って頂けると嬉しいです。ありがとうございました。

AM.柳の木の伐採、PM.桜などの剪定

今日は朝から1件のお見積りの後、午前中の時間帯に1件の作業へ、そして2件のお見積り後、午後からの時間帯に2件目の作業へ、そしてその後もう1件お見積りを行わせて頂きました。

まずは1件目の作業ですが、こちらのお客様は先日、お嬢様がホームページをご覧になり、植木屋をお探しになってらっしゃったお母さまに進めて下さりましたお客様宅へ、柳の木の伐採作業に伺わせて頂きました。お見積りの段階では、剪定にするか、伐採にするかを少し迷われていたご様子でもありましたが、柳の木は成長も早く、お隣との境界側に植えられていたことから落ち葉や枝葉の越境についても気になされておられ、今回は伐採にて承らせて頂くこととなりました。
<Before>            <作業中>
 

<After>             <切り株>
 
まずは到着後、ブルーシートを敷いたり、道具類の準備をしていましたら、お客様がお顔を出して下さり、ご挨拶の後、そのまま作業に取り掛からせて頂きました。
今回の柳の木は2階の屋根より少し高めの8mほどある大きな木でした。柳の木ということで、風でしなやかに揺れもすれば、結構折れやすい木でもあるため、2連梯子を幹にかけつつ、安全帯も利用して慎重に作業を進めていきました。
<作業中>として掲載させて頂いたところまでは、すべて手ノコで作業を進め、大体の枝葉を払い落しました。そしてその後は12尺の三脚に乗り換えて小型チェーンソーで太枝などを払い落し、最後は大型チェーンソーで伐採を終えました。
今日は朝、少し風もつよく、柳の木の上に登りながら作業を行っているだけで、少し船酔いのような感覚にもなるほどでした。ただ、すぐ横にありました車庫の上からも作業を進めさせて頂けたこともあり、予定よりも早く作業を終えております。
また、帰り際には冷たい飲み物を持たせて下さり、「(お嬢様に)良い植木屋さんを紹介してもらえた!」と喜んでおられ、私も嬉しい気持ちになりました。
今回はご利用下さりありがとうございました。お嬢様にもよろしくお伝えください。

続いて午後から伺わせて頂いたお客様ですが、こちらは先日、ご家族の方がホームページをご覧になり、お母さまにご紹介下さるという、午前中にお伺いさせて頂いたお客様と同じパターンで、ご連絡を下さっておりましたお客様宅で、桜の木の剪定と、アジサイの剪定、イチイの枯れ枝の除去を行わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
今回の桜ですが、以前はかなり大きく立派な桜だったそうで、一部枯れてしまっていたため切られたそうなのですが、残った幹も少し朽ち果ててきており、どうにか生きている部分のみを生かしてほしいというご相談でした。まずは枯れ枝と枯れた幹(カビが生えたり、ワラジムシが巣を作っていたため)を切り取り、切り口に癒合剤をしっかり塗ってこれ以上浸食していかないように処置をさせていただきました。また、枝葉が混んでおり、葉が虫に食われてもいたため、枝先を整えつつ、不要な枝を数本抜き取りました。
写真にはありませんが、他にもアジサイを小さく切り戻す剪定や、以前、別の業者さんに剪定をしてもらい、部分的に枯れてしまったオンコの枯れ枝を切っては、残った枝で形を整える作業を行わせて頂いております。
また、お母さまの御宅のすぐそばに、娘様の御宅があり、娘様宅の庭木(ライラックやイチイ)についても少しお話をさせて頂き、来春以降でご検討下さることになりました。
もしよろしければ、ライラックの花が咲くころ(花後2か月のうちに剪定をすることで、花芽を切り落とさずに剪定するため)にお問合せ頂けると光栄です。
また、帰り際には冷たい飲み物を持たせて下さりありがとうございました。

そのほかにも、お見積りにお立合い下さったお客様、ご連絡下さったお客様、ありがとうございました。

ヤナギの木の枝落とし

今日は昨年モミジなどの剪定を行わせて頂いたお客さまからのご紹介で、タチヤナギの枝落とし作業に伺いました。今日の札幌も天気こそ良かったのですが、風が比較的強く、途中木の上で作業を中断しつつも、ご依頼下さった作業を完了しております。
ご依頼内容は、ご自宅の裏庭にあるタチヤナギの枝が裏の御宅の敷地へと伸びてしまっており、ご迷惑にならないように切って欲しいというものでした。お客さまの方でも下枝を切られたりもされたそうなのですが、比較的枝が細く、そして長く伸びてしまっていることもあり、木のぼりも難しく、私も二連はしごを枝に向けてかけつつ、作業を進めていきました。
Before写真は撮り忘れてしまったためありません・・・
<After1>                  <After2>
IMG_6005 IMG_6007
ちょうど写真の右側に向けて枝が伸びており、3mくらいの枝を数本落としました。
また、屋根に掛かっている枝も数本落として作業を終えています。
お客さまともお話をしていたのですが、この木は落雪時に裏の御宅の塀へとすべり落ちる雪をせき止める役割を果たしているそうです。しかし、かなりの年数が経っており、先日の強風時にも折れてしまった枝もあったとのことでした。ですので、数年計画で、以前からの枝と新しく育ち始めている枝とを入れ替えていく方向で、今回はまず木へのダメージが大きくなり過ぎず、かつ裏の御宅へご迷惑にならない程度の古枝をおとさせていただきました。
木の育つスピードにもよりますが、来年または再来年あたりに、真上や屋根に向けて伸びている古枝を落とし、ひとまわり小ぶりでも、新しい枝で木の形を整えていきたいと思います。
また、帰り際、お茶やお菓子のお土産も頂きましてありがとうございました。
その後一旦帰宅してのブログですが、またこれからお見積りへと伺う予定です。
本日作業をご依頼下さったお客さま、ご紹介下さったお客さま、ありがとうございました。