草刈り作業2件と、モクレンの伐採作業など、3件の御宅へ伺いました。

1件目 札幌市南区澄川で、2件目 札幌市清田区里塚のリピーター様宅で、草刈り作業を行わせていただきました。

今日はリピーター様のご自宅とご実家の2か所で草刈り作業を行わせていただきました。
こちらのお客様は年間4~5回の草刈りや剪定作業をご依頼くださるリピーター様で、本日は今シーズン最後となります草刈り作業を行わせていただきました。
まずは朝から南区澄川のご実家で作業を行わせていただきました。

続いてお昼前からお昼過ぎまでは、清田区里塚のご自宅の草刈りを行わせていただきました。

この時期の雑草は細く、高さもあまりなかったため、どちらもナイロンコードで草を刈っていきました。今シーズンはもうほとんどこれ以上は伸びることがないと思いますので、きれいな状態で雪解けを迎えていただけると思います。今シーズンも何度もお声がけいただいては、ご利用下さり本当にありがとうございました。また来シーズンもよろしければお声がけいただけると光栄です。本当にありがとうございました。

3件目 札幌市清田区平岡の新規お客様宅で、モクレンの伐採作業を行わせていただきました。

続いては、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせくださりました新規お客様宅で、モクレンの伐採作業を行わせていただきました。ご連絡を頂いた時から、数社で相見積もりをとって決めたいとおっしゃっており、当方もお見積りに伺わせていただく予定だったのですが、数社間での相見積もりで、当方のお見積りへ伺う日が遅いことで、他社様をお待たせしてはご迷惑をお掛けしてしまうという気持ちもよぎり、ちょうどいただいていたご住所をもとにGoogleマップを見てみると、1年前の状態ではあったものの、道路沿いに対象となるモクレンを見ることが出来たため、LINEにてお見積りをご提示させていただきました。
LINEでのお見積りということで、実際にお見積りへ伺う時間も削減できたことから、そのお見積りも少し頑張らせていただいたのですが、今回、当社が最も安かったとのことで、作業を行わせていただくこととなりました。

作業ですが、12尺の三脚を用いて、小型チェーンソーで枝をどんどん落としていきました。そしてその枝をトラックへ積み込んでは、電動ばさみで枝をばらしていくといった流れで、すべての枝を払い終え、今度は中型のチェーンソーに持ち替えて太枝や幹を輪切りにしながら株元まで切り進め、伐採作業を終えております。
今回は事前のお見積りがLINEとなり、作業当日の本日は生憎のご不在ということで、一度もお会いして直接ご挨拶させて頂けなかったのですが、仕上がりをご覧いただき、もしご不明な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。この度はご利用下さりありがとうございました。

コニファーの伐採作業(札幌市南区)

札幌市南区澄川で、コニファー3本の伐採作業を行わせて頂きました。

今日はリピーター様宅で、高木のコニファー3本の伐採作業を行わせて頂きました。
もともとは昨年10月末の雪が積もる前に、不安だから一度見に来てほしいということで立ち寄らせて頂き、今春に伐採を予定したお見積りをお渡ししていました。そして春一番にご連絡を賜り、本日6本あるコニファーのうち、間伐をするように3本の伐採を行わせて頂きました。

作業後の写真を撮り忘れてしまったため、作業前の写真に赤字で伐採を行わせて頂いた木に斜線を入れさせて頂きました。
大きく育つ品種のコニファー3本を伐採し、育ちが比較的緩やかな3本を残させて頂いた結果となりました。

昨年のお見積りの段階では、今日の作業を承らせて頂いた際、私1名で伐採を行う予定だったため、ごみ捨てなどを加味すると1~1.5日予定とお伝えしていたのですが、今シーズンより2名体制で作業を行わせて頂くようになったうえに、すべての枝木のゴミが一度にトラックに乗ったため、予定よりも随分と早く作業を終えることが出来ました。
今回はお客様が途中より外出なさるとのことで、お母様が朝から来て下さり、作業後にもご対応下さりました。ありがとうございました。
作業完了時にお客様と直接お会いすることが出来なかったのですが、伐採後の残ったコニファーや、昨年秋に気になさっていたモミジの剪定につきましても勝手ながらお見積りさせて頂きました。
本日の作業結果や、お見積りにつきましても、もしご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合せ下さい。
今回もご利用下さりありがとうございました。

2021年4月15日投稿

AM.コニファー伐採@札幌市清田区、PM.プンゲンストウヒ剪定@札幌市南区

今日は朝からリピーター様宅でコニファーの伐採作業を行わせて頂き、その後、こちらもリピーター様宅でプンゲンストウヒの剪定を行わせて頂きました。

AM.コニファー伐採

まずは1件目のお客様です。こちらのお客様は3年前にもコニファーの伐採と剪定作業でお世話になりましたリピーター様で、今回はLINEにてコニファーの剪定をご希望下さりお伺いさせて頂きました。
朝、到着後、ご挨拶の後、該当のコニファーを見せて頂いたのですが、かなり大きく育っており、また敷地の端に植えられていることから、お隣様へ越境する恐れもあったため、ご相談の末、今回は剪定ではなく、急遽伐採作業にて承らせて頂くこととなりました。

伐採前 コニファー
伐採後 コニファー

高さが6mを超える大きなコニファーということで、2連梯子を掛けて登り、高い場所の枝木からどんどん落としていきました。天端付近は手ノコで枝払いを行い、少し2連梯子を下げては小型チェーンソーで幹を50cmほど切り、また2連梯子を下げては小型チェーンソーで幹を50cmほど切るという作業を何度も繰り返し、株元まで切り進めていきました。
お庭にはいろんな草木や花が植えられており、とてもお洒落なお庭になっているのですが、コニファーの切った部分だけぽっかりと穴が開いたようになり、この光景を見慣れるまでは少し寂しい印象があるかも知れませんが、またその場所に小さなコニファーやツル薔薇など、新たな草木を植えられてもいいかも知れません。新たなスペースを楽しんで頂けると幸いです。今回もお声がけ下さりありがとうございました。

PM.プンゲンストウヒ剪定

続いて南区へと移動し、2件目のお客様宅での作業です。
こちらのお客様は4年前に同じくプンゲンストウヒの剪定に伺わせて頂いたお客様で、再度お声がけ下さりました。
もともとお昼過ぎからのお約束だったのですが、予定よりも少し早めに到着し、お客様のご厚意でそのまま作業を開始させて頂きました。
まずはご挨拶ののち、前回同様、どのくらいの高さにし、下枝をどのくらいの長さにするかなどのご希望も伺いながらお打ち合わせを行わせて頂きました。

剪定前 プンゲンストウヒ
剪定後 プンゲンストウヒ

まずはご希望下さりました高さにまで2連梯子を使って幹を切り詰め、12尺の三脚を用いてプンゲンストウヒの周りを一周するように剪定作業を進めていきました。
プンゲンストウヒは枝先の青白く尖った若い葉が少し上向きに反り返った様子が美しい木なのですが、枝先を切ってしまうことでその若い葉を落としてしまうと、途端に元気のない木に見えてしまうため、あまり枝先を切らずに、重なった枝葉を切って、枝数を減らし、透くような剪定を行わせて頂いております。
作業前後だけでなく、作業中にもわざわざご主人様が作業の様子をご覧になってはお声がけ下さりありがとうございました。帰り際には複数の飲み物のまで持たせて下さり感謝致します。
ここまで立派に育ってくると、成長の速度も年々早まってくるかと思います。また宜しければ3年後あたりにお声がけ頂けると光栄です。今回もご利用下さりありがとうございました。

桜と薔薇の剪定(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、薔薇の剪定および一部伐採作業を行わせて頂きました。昨日のうちに桜の剪定は終えており、薔薇も8割ほどの作業進捗で、今日の作業は薔薇の株元付近の伐採や剪定作業と、落ちた茎や葉の清掃作業が中心となりました。

作業前 ツル薔薇(昨日撮影)
作業後 ツル薔薇 剪定・伐採

昨日の終了時点で、長く伸びたツル薔薇のツル部分の撤去をほぼ終えることが出来ており、今日は株元の太い幹や茎部分の剪定や伐採を中心に行わせて頂きました。また、枯れてしまったり、剪定・伐採作業中に折れてしまった枝葉がかなり落ちていたため、それらを拾い集めて、インターロッキングの石畳が表面に出るまでになりました。
予想していたよりも半日分ほど作業が早く終わり、少しだけ他のお手伝いもさせて頂いて作業を終了させて頂きました。
昨日も作業中や作業終了間際に、温かい飲み物やお菓子をご用意くださったのですが、今日も温かい飲み物だけでなく、お昼もご用意下さり、そのお心遣いに感謝申し上げます。この2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。またお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合せください。

剪定後 ツル薔薇

ありがとうございました。

桜と薔薇の剪定(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合せ下さりました新規お客様宅にて、桜の剪定と、ツル薔薇(全部で4~5株あり、そのうち2株は伐採でその他2~3株を切り戻し)剪定を行わせて頂きました。
桜の剪定につきましては、半日かからない程度で終わるという予想がたったのですが、今回のツル薔薇がかなり大きく成長しており、棘も鋭いため、なかなか作業時間の予想がつき辛い状況ではありましたが、今回は少し余裕をもって2日間にて組ませて頂きました。

剪定前 桜
剪定後 桜

まずは裏庭の桜の木の剪定から行わせて頂きました。こちらは高さもそうなのですが、裏の御宅側へと伸びた枝をお客様が気になされておられ、裏の御宅側へ伸びようとする枝をまずはすべて払い落しました。そのうえで8尺の三脚を用いて高さを詰め、混みあった枝を透いていく作業を行いました。

剪定前 ツル薔薇
剪定作業中(初日終了時) ツル薔薇

続いてツル薔薇の剪定(一部伐採)作業です。この薔薇の棘についてはお客様も大変気にしてくださっており、お見積り時も、そして今日の作業時も、怪我のないようにととても心配して下さっておりました。ありがとうございます。
ですので、今日はいつもの作業スタイルにフリースとチェーンソーを使う時に切る防護ジャケットを羽織り、分厚い皮手袋をはめて作業を行わせて頂いたため、ほとんど痛い思いをすることもなく、思っていたよりも作業がかなり進みました。

作業前 ツル薔薇(別アングルでの撮影)
作業中(初日終了時) ツル薔薇

ツル薔薇もかなり切り戻すことが出来、明日はまだ残ったツルがあるため、それらの切り戻しを行うとともに、伐採する株を伐採し、残す株を整え、落ちた茎や葉を集める作業にて終える予定です。

今日は少し風もあり、肌寒い1日だったのですが、途中、温かい飲み物とお菓子を準備して下さったり、終了間際にも温かい飲み物のをご用意下さり、本当にありがとうございました。明日も1日よろしくお願い致します。

AM.柿、桜の伐採、PM.除草剤散布作業

今日は朝からホームページをご覧になりお問い合せを下さりました新規のお客様宅で、柿の木と桜の木の伐採、そしてイチョウの枝払いを行わせて頂き、午後からはリピーター様宅にて除草剤の散布作業ほか、お見積りに回らせて頂いておりました。

AM.柿の木、桜の木の伐採とイチョウの枝払い作業

まずは朝から伺わせて頂きました新規のお客様宅作業です。こちらのお客様はLINE@をご利用下さり、伐採の対象となります柿の木と桜の木のお写真をお送り下さりました。本来であればその写真から概算のお見積りをお出しできるのですが、これらの木が隣接するマンションの駐車場にかかっている印象があったため、実際に現地を見せて頂いてのお見積りを実施致しました。
そのうえでご注意点などもお伝えのうえ、本日の作業日を迎えさせて頂きました。

伐採前 柿の木、桜の木
伐採後 柿の木、桜の木

まずはご挨拶の後、作業を開始させて頂きました。
隣接している駐車場の様子を確認し、車に枝葉はもちろん、木くずなども飛んでいかないよう片手で抑えられる範囲ずつの枝を手ノコで少しずつ切り進めていきました。お客様もマンションの管理人様へ作業を行わせて頂いている旨を伝えて下さり、お陰様で作業も非常にやりますかったです。
高い箇所はすべて手ノコで枝葉を落とし、背丈くらいの高さからはチェーンソーを用いて幹を伐採致しました。柿、桜ともに伐採後、トラックをマンション駐車場へ入れさせてもらい、枝木の積み込みを行い、作業を終了させて頂いております。作業後半には飲み物の差し入れもして下さりありがとうございました。また何かお困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。

PM.除草剤散布作業

続いて午後からは、数年前より何度もご利用下さっているリピーター様で、今シーズンも御自宅の3度の草刈りのほか、本日除草剤散布させて頂きましたご実家の作業も3度目ということで、いつも本当にありがとうございます。
そのご実家の除草剤散布をお庭全体と、一部雑草の濃く生えた箇所があったので、そちらへ強めに散布させて頂き、作業写真を撮影のうえ、作業を完了させて頂きました。
次回は春以降でよろしければまたお声がけ頂けると光栄です。ありがとうございました。

庭木の枝払いとブドウやツタの撤去作業

今日は昨日に御自宅の草刈りを行わせて頂きましたお客様のご実家にて、お隣様側へと伸びた庭木の枝払い作業と、以前にも伐採を行わせて頂いておりましたブドウがまた伸びてきたこともあり、そのツルや葉の処分、そして裏庭の壁に伸びてきたツタの処分を行わせて頂きました。
今日は朝から雨模様の天候で全身ずぶ濡れになったものの、この夏の札幌は非常に暑い日が続き、毎日汗だくになっていたのが、今日は汗の代わりに雨に濡れた程度にしか思わず、むしろ涼しくて作業もはかどりました。

庭木枝払い、ブドウ処分 作業前
庭木枝払い、ブドウ処分 作業後

まずは庭木の枝払い作業より行いました。12尺の三脚を持参したのですが、木の生えている場所が少し斜面になっていたこともあり、三脚の脚を折りたたんで梯子の要領で幹に掛けて登り、枝を手ノコで払っていきました。お客様が気になされていたお隣側への枝と、高さを詰めるようなイメージで枝葉を払い落しています。
またその下のオンコに絡みついているブドウのツルや葉の処分も行わせて頂きました。こちらはツルを引っ張っては、ハサミで切って、また引っ張っては、切るといった繰り返しですべての撤去を行わせて頂いております。
また、裏庭の外壁に這うように成長したツタの撤去も同時に行わせて頂いております。
今日の作業に先立ち、昨日、お客様よりLINEにて雨の場合は無理をなさらずに…という内容のお言葉も頂戴しておりました。まだ小ぶりのうちに高い木の枝払いを終え、雨脚が強まってからは、ブドウやツタなど、地面に足をつけての作業のみの状態だったため、無事にご依頼下さっていた作業も終えることが出来ました。またお困りのことなどありましたらご連絡を頂けると光栄です。昨日、本日ともに作業をお任せ下さりありがとうございました。

除草剤散布作業ほか、お見積り訪問

今日は朝から昨日作業を行わせて頂いた枝木を処分場へ運び、その後、主にはリピーター様からのご連絡など5件のお客様よりお声がけ頂き、お見積りや電話での応対を行わせて頂きながら、毎年、ご実家とご自宅の草刈りや剪定をお任せ下さりますお客様宅のご実家に、昨年同様除草剤の散布作業に伺わせて頂きました。

初めてお伺いした際は、中庭、裏庭ともに雑草がかなり生えており、毎年のように草刈りにも入らせて頂いておりました。ただ、昨年より春と秋に除草剤を散布させて頂くようになってからは、青々としていてもおかしくない時期ではありながらも、このようにほぼ雑草という雑草が目立たないくらいにしかありません。
とても成果が出ているように思えます。
今回はお客様のご実家ということで、お立合いがなかったため、LINEにて作業のご報告をさせて頂いております。
毎年のお声がけ、本当にありがとうございます。

除草剤散布作業

今日は朝から市内のお客様宅へお見積りに伺わせて頂きつつ、
お昼前には以前からお約束させて頂いていた除草剤の散布作業に伺わせて頂き、
午後以降は人と会っての打ち合わせや、冬囲いに向けての資材購入などで1日を過ごさせて頂いておりました。

除草剤の散布作業ですが、こちらのお客様は2016年度シーズンよりご利用下さっているリピーター様で、現在お住まいのご自宅の草刈りや、所有なされている別宅の伐採、剪定、草刈りなどをご依頼下さっており、今回は別宅のお庭に除草剤を散布させて頂きました。
こちらのお庭へは、夏にも除草剤を散布させて頂き、さらには草刈りも行わせて頂いていたのですが、夏の草刈り以降、散布した除草剤が効果を発揮している様子で、それ以降ほとんど雑草も生えておらず、雪が降り積もる前に追加で除草剤を散布させて頂きました。
<夏前に除草剤を散布し、3カ月経過したお庭の様子>
 
また、本日の除草剤散布に続き、春の雪どけシーズンにも除草剤散布の作業をご依頼頂いております。また除草剤散布時には、今回同様LINEにてご報告差し上げる予定です。
本日もありがとうございました。

また、これは全く別のお話なのですが、8月末にお庭の伐採作業をご依頼下さったお客様が、その庭木の幹で「切り株プランター」の製作をご依頼下さっておりました。
それを10月上旬にお届けに伺い、ご丁寧にもお礼のメールまで頂戴しておりました。
その時にお届けにあがった切り株プランターをこのブログでもご紹介させて頂きたく、掲載させて頂きました。
<桜の伐採木で作成した切り株プランター>

お客様もお喜び下さっており、よかったです。

倒木の処分作業

今日は終日お見積りに伺わせて頂く予定をしていたため、作業予定はなかったのですが、昨夜から本日未明にかけて、札幌でも瞬間最大風速35mの暴風が吹き荒れ、朝起きてニュースを見ると、いろんな場所で木や電柱が倒れるなどの被害が出ており、それに伴う停電なども各地で起きている状況でした。
幸い、私の家自体は、停電など、台風による被害は一切なかったのですが、今日は庭木が倒れてしまったり、グラついてしまっているというお問合せを合計8件も頂き、本日予定していたお見積りも朝から2件だけ伺わせて頂いたのですが、急遽、他のお見積りのお客様に事情を説明して、後日お見積りにさせて頂き、台風によるお電話や緊急性の高いお客様の対応を優先させて頂きました。

午前中はお見積りの後、倒木が歩道にかかってしまっているというお客様の状況が最も緊急性が高いと判断し、歩道に出た枝葉をチェーンソーで切り、応急処置を行わせて頂きました。
(急ぎのため、写真は撮影しておりません)
また、その後も頂いたお電話の対応などを行わせて頂きつつ、現在危険な状況、またはこのままにしておくことで2次災害が起きうる可能性の高い状況のお客様がいらっしゃらないことを把握したのちに、続いてご連絡を頂いた順にご対応をさせて頂きました。

<Before>                  <After(作業終盤)>
 
こちらはお庭内で倒れてしまった高さ6mほど、幹の太さ直径38cmほどの大きなトドマツです。
枝葉を小型チェーンソーで払い、幹は大型チェーンソーで輪切りにしました。ほかにも倒木後の白樺の処分も行わせて頂きました。

せっかく8件のお客様からご連絡を頂いても、すぐに対応出来ないもどかしさを感じつつ、ただこういった時に、吹けば飛ぶような名もない植木屋を頼って下さることが非常にありがたくもありました。
新規様からも2件ご連絡がありましたが、他の6件はリピーター様からでした。
庭木のことで困った!→こだま屋に連絡しよう!と、頭をよぎらせて頂けることは、植木屋冥利、サービス業冥利につきると思います。明日以降、もちろんすでにご予約を頂いているお客様の作業を行わせて頂きつつ、本日台風による庭木のご連絡を頂いたお客様の順次ご対応を進めていきたいと思います。
ありがとうございました。

黒松とモミジ・プルーンの剪定

今日は16年度夏と17年度秋に合計3日間の作業をご依頼下さっておりましたリピーター様宅で、黒松の剪定と野村モミジ2本、プルーン1本の合計4本の剪定を行わせて頂きました。
過去に作業を行わせて頂いていたことより、前もったお見積りはなく、黒松を中心にこの料金範囲内でというご希望を下さっておりました。そして昨日の夜に作業前日連絡を入れさせて頂き、黒松と野村モミジを中心に作業を進めさせて頂くお話の中で本日伺わせて頂きました。
朝、到着時、お会いできないと思っていたお客様がまだご自宅にいらっしゃって下さっており、ご挨拶ののち、作業を開始させて頂きました。
<Before黒松>          <After黒松>
 
まずは玄関先にあります黒松の剪定です。こちらは2年前に作業を行わせて頂いたのですが、その時は高さを2段ほど落とす作業を中心に、ある程度緑を摘んで、古葉を落とすという作業を行わせて頂いておりました。そして今回は高さを詰めるような黒松に負担となる大がかりな作業がなかったため、枝先の玉の形を整えたり、少し小ぶりにするような作業を中心に、緑摘みや古葉落としなども行わせて頂いております。

<Beforeモミジ・プルーン>          <Afterモミジ・プルーン>
 
続いて野村モミジ2本と写真右端にありますプルーンの剪定です。野村モミジは2年連続2度の剪定を行わせて頂いており、今回で3度目ともなりますので、作業効率もよく、また枝ぶりもわかっているため、かなり剪定が早く進みました。ただ、その野村モミジに野ブドウのツルや葉が絡まっており、それらを引っ剥がしながら進めていきました。またプルーンはちょうど今実が出来ている時期ということで、実を落とすことなく、混みあった枝を抜きつつ、徒長した枝を切りそろえた程度にしております。
またこれら作業とは別に、お隣さんとの境目にありますレンギョウなどの低木の枝が越境しつつあったため、それら枝払いの作業も行わせて頂いております。
今日はお客様が外出のご予定でしたが、朝ご挨拶だけでもさせて頂けよかったです。ご自宅にお戻り後、もしご不明やお気づきの点などございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
今シーズンもご利用下さり、ありがとうございました。

イチイの透かし剪定と刈り込み

今日は先日ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さりましたお客様宅へ、イチイの透かし剪定1本と、刈り込み1本の合計2本の剪定作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼下さったお客様は、現在東京にお住まいで、ご自宅のある札幌へは定期的にお戻りになられているそうで、お見積り時はちょうど札幌へお戻りになられるタイミングでお立会い頂けました。
本日の作業は生憎のご不在時での作業となったのですが、また近日中に札幌へお戻りのご予定がおありとのことで、その際に実際に仕上がりをご確認頂くお話しをさせて頂いておりました。
<Before1>            <After1>
 
<Before2>            <After2>
  
まずは5mを超える高木イチイの自然樹形の透かし剪定です。まずは2連はしごをイチイに掛けて天端へとたどり着き、1.5mほど高さを詰めさせて頂きました。またそのうえで枝葉を透かしながら丸みのある円錐状へと剪定を進めました。幹付近は天端から作業を行ない、枝先や低い場所は三脚を用いて作業を進めていきました。本日の作業を前にお客様の方ですぐそばにある生垣などを刈り込んで下さっており、そのおかげで三脚を立てやすく、作業もスムーズに進めることが出来ました。
(作業のご報告も兼ねて2カット添付させて頂きました)

<Before>            <After>
 
続いてイチイの刈り込みです。こちらは3.5mほどの高さのものを、お見積り時の打ち合わせ通り上から1m弱ほど高さを詰めさせて頂きました。そのうえで表面を刈り込む作業を行なわせて頂いております。ちょうどこの作業中にお隣さんが見に来られ、イチイがスッキリとカッコよくなったとおっしゃって下さりつつ、大きくなった梅の木の剪定などをご検討なされているとのことで、名刺をお受け取り下さりました。

今回はご不在時での作業ということで、何かとご心配な点などもおありだったかと思います。
お戻りになられ、ご確認の際にもしご不明な点などございましたらご連絡を頂ければと思います。この度はご利用下さりありがとうございました。

草刈り作業と白樺などの伐採

今日は一昨年よりお世話になっているリピーター様が所有なさる御宅(現在お住い中のご自宅とは別の御宅)の草刈り作業と、白樺2本・ギンドロ1本の合計3本の伐採作業を行なわせて頂きました。
また草刈りは昨年もご依頼下さっており、私1人で作業を行なわせて頂いていたのですが、今回は木の伐採もご依頼下さったことから、植木屋仲間にも来てもらい、2名体制で作業を進めさせて頂きました。
<Before草刈り1>              <After草刈り1>
 

<Before草刈り2>              <After草刈り2>
 
まずは草刈りから開始しました。通り沿いの草刈りを2人で行なっては、通行される人の迷惑にならないよう、すぐに草ゴミを集めてはトラックへ積み込みながら作業を進めさせて頂きました。
また中庭や裏庭の草刈りを植木屋仲間が主に担当してくれ、刈る草の種類に応じて草刈り機を調整しながら進めてくれておりました。

<Before伐採1>          <After伐採1>
 

<Before伐採2>          <After伐採2>
 
続いて伐採作業です。中庭などの草刈りをやってもらいながら、私は裏庭の5mほどの白樺1本と、7mほどの白樺1本、そして3mほどのギンドロ1本の合計3本の伐採作業を行なわせて頂いておりました。
いずれも少し細めの幹でひょろひょろっと高く上へと伸びた印象の白樺だったのですが、いずれも2連はしごを幹に立てかけながら、はしごを上へと登って手ノコで枝を払い落し、幹はチェーンソーで刻んで作業を終えております。

今回はお客様ご不在での作業となりましたが、草刈りや伐採作業といったお互いの仕事に不備などがないかを確認し合いながら進めていき、帰宅後にお客様へLINEにて16点のAfter写真をお送りし、ご確認頂いております。
いつもご利用下さりありがとうございます。もしご不明な点などございましたらお気軽にご連絡頂ければと思います。よろしくお願い致します。本日もありがとうございました。

ヤチダモなどの枝払い作業

今日は2015年7月に、知り合いの不動産屋さんのご紹介で作業を行なわせて頂いたリピーター様宅で、前回の作業同様にヤチダモなどの枝払い作業を行なわせて頂きました。
今日は生憎の雨といいますか、土砂降り状態でもあったのですが、応援に来てもらった植木屋仲間とお客様とも相談のうえ、出来るところまでやらせて頂きたいという私自身の希望を飲んで頂く形で作業を行なわせて頂きました。
<Before>            <After>
 
お客様宅の裏庭に屋根より高くなったヤチダモが10本以上あります。そのヤチダモの枝葉が伸びてしまい、ご自宅の外壁にすれてしまうということで、まずはご自宅側の枝葉を払う作業を行なわせて頂きました。三脚や2連梯子を利用しながら、それでも届かない枝などもあり、高枝切狭なども利用しながら進めさせて頂いております。

<Before>            <After>
 
続いてヤチダモと裏の御宅の間の枝払い作業です。裏の御宅へは急斜面の崖となっており、裏の御宅が4mほど低い場所となります。その裏の御宅側に枝葉がせり出してしまっていたことから、それら枝葉を払う作業を行なわせて頂いております。こちらは斜面から枝葉を払ったり、高枝切狭などをつかったりしながら作業を行なわせて頂きました。ヤチダモにツタなども絡んでおり、なかなか大変な作業となったのですが、それでも仕上がりをご覧になられたお客様がお喜び下さったことで、疲れも吹き飛びました。
今回の作業に伴い、裏の御宅の方に前もって敷地に入らせて頂く許可をお客様が頂いて下さっており、そのおかげで作業はもちろん、切った枝木を全て裏の御宅側から運び出せたので非常に助かりました。
また作業途中には、たくさんのお菓子や飲み物を応援の植木屋仲間分もご用意下さるだけではなく、帰り際にはこちらも手提げ袋いっぱいに、それぞれに飲み物を持たせて下さりました。
前回同様、今回もご依頼下さり、また雨の中作業の様子を気にかけて下さるなどのご配慮、ありがとうございました。

AM.リンゴの木の伐採、昼.サクランボの木の伐採、夕.モミジとライラックの伐採

今日はもともと朝から1件の作業と、2件のお見積りを予定していただけで、午後以降は消耗品の買い出しなどを行なうつもりで、少し余力のある1日を予定していたのですが、天気予報によると今晩から明日の夕方遅い時間まで、終日雨予報となっており、今日は本日伺わせて頂きました全てのお客様のご協力を得て、予定時間を前倒しにて伺わせて頂き、結果として明日伺う予定だったお客様の作業も含めて、3件の御宅で作業を行なわせて頂き、2件の御宅でお見積りを行なわせて頂きました。

まずは1件目のお客様ですが、こちらのお客様は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりました。お見積り時は生憎のご不在だったのですが、その後ご連絡を頂き、作業をご依頼下さることとなりました。今回のご依頼は、ご自宅にあるリンゴの木に毛虫がついてしまい、手に負えなくなったので伐採したいというもので、お見積り時はかなりの数の毛虫がついていました。ただ、その毛虫の消毒もご希望下さっていたのですが、すぐにはお伺いが難しい状況で、お伺いさせて頂けそうなタイミングでご連絡をした時には、既に毛虫がサナギになり始めていたとのことで、お力になれずに申し訳ございませんでした。そして本日そのリンゴの木の伐採作業に伺わせて頂きました。
<Before>             <After>
 
今日は朝ゴミ処分場に寄ってから作業に伺う予定をしていたのですが、トラックの荷台に少しの余裕があったため、予定よりも1時間半ほど早く到着させて頂き、外出前の奥様にご挨拶の後作業を進めさせて頂きました。6m近くまで育ったリンゴの木を12尺の三脚より、まずは枝葉を手ノコで払いながら切り進め、最終的に幹だけを残して、チェーンソーで輪切りに刻んでいき作業が終了しました。
急きょ早めの到着と作業で驚かせてしまい申し訳ありませんでした。ご利用ありがとうございました。

その後、1件のお見積りと、ゴミ処分場を経由して、2件目のお客様宅へ向かわせて頂きました。
2件目のお客様は、以前ホームページをご覧になり、お問合せ頂いていたお客様で、本来でしたら明日の午前中の作業を予定しておりました。明日の荒天予報により、本日お客様へご連絡ののち、作業前倒しをご快諾頂け、作業を行なわせて頂きました。
<Before>             <After>
 
こちらは6mを超えるサクランボの木の伐採です。敷地の角に植えられており、枝葉が広がるにつれてお隣さんや裏の御宅にご迷惑をお掛けする訳にはいかないという、お客様のご近所様へのご配慮により伐採をさせて頂きました。伐採作業は12尺の三脚から手ノコで枝葉を払って、幹をチェーンソーで輪切りに刻むという、いつも通りの進め方にて伐採作業を終えました。また、可能であれば抜根もして欲しいというご希望も頂いており、土質も柔らかなものだったので、どうにかなるかなと思い、剣先スコップで掘り進めたのですが、やはりかなり太い根が横へと張っており、人力では困難と判断し、伐採のみの作業とさせて頂きました。明日予定の作業を本日に前倒しさせて頂け助かりました。ありがとうございました。

続いて1件お見積りをさせて頂いてから、3件目の作業に伺わせて頂きました。こちらのお客様も本来は明日の午後に作業を予定していたのですが、天候によるご相談をさせて頂き、本日の前倒し作業をご快諾頂いてのお伺いとなりました。
こちらのお客様もホームページをご覧になり、お問合せ下さり、メールで写真などを添付のうえ、概算お見積り、日程調整をメールのみで行わせて頂いておりました。
<Before>             <After>
 
今回は生憎のご不在時作業となりましたが、いつものように手ノコで枝葉を払い、幹に関してはチェーンソーを用いて、野村モミジとライラックの伐採をおこなわせて頂きました。
今回のご依頼目的が、お客様にてお庭造りをなされていて、今回この2本の伐採をおこなわせて頂いたのですが、とても広く立派なウッドデッキなども設置なされており、羨ましいスペースでもありました。急な日程変更をご快諾下さりありがとうございました。

今日は1件目のお客様、お見積りのお客様には、予定時間よりもかなり早くに伺わせて頂き、
2件目、3件目作業のお客様には、急きょの日程前倒しをご快諾下さりありがとうございました。
本日伺わせて頂いたすべてのお客様のご協力により、明日は雨予報にはなっていますが、地に足を付けた作業1件と、お見積り3件のみの予定となり、どうにか作業延期などが発生することなく、この雨を乗り切ることが出来そうです。本当にありがとうございました。

除草剤散布とお見積り

今日は朝から雨だったということで、終日、お見積りに伺わせて頂くために、札幌市内をぐるりと回っておりました。また途中、リピーター様が所有なされている空き物件にて、粒状除草剤の散布作業を行なわせて頂きました。

もともと作業可能最短日が6月下旬となっており、作業までに2~3週間お待たせしている状況だったのですが、本日6件のお見積りに伺わせて頂き、植木屋仲間や知り合いの便利屋さんにもお手伝い頂きながら、2日かかりそうな作業を1日で終わらせられるようにスケジュールを組ませて頂いたのですが、それでも今日の段階で6月の作業可能日が月末の残り1日だけとなってしまい、ありがたいことに7月も初旬より数日ご予約を頂戴している状況となりました。
また、明日も終日(7件)お見積りに伺わせて頂く予定となっており、状況によっては作業までに1カ月お待たせしてしまう可能性も出て参りました。
7月を中心に予定している松剪定も、まだ1件の予定も入れられてない状況でこのお待たせぶりなことから、エリアを絞らせて頂くなり、草刈りなどの作業を一時停止させて頂くなどの決断をせざるを得なくなって参りました。
それらの状況説明は、決まり次第ホームページにてお知らせ致しますので、その際は予めご容赦下さります様お願い申し上げます。
本日除草剤散布を行なわせて頂いたリピーター様、本日お見積りさせて頂いた6件のお客様、ありがとうございました。
明日は終日7件のお見積りに伺わせて頂く予定となっており、作業予定はないことから、ブログはお休みさせて頂きます。

AM.イチイの剪定、PM.モミジなどの枝払い作業

今日は、先日ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さりましたお客様のところへ、作業に伺わせて頂きました。
今回ご依頼くださったのは、株式会社きづな様というデイサービスや介護経営コンサルティングなどを行なってらっしゃる会社様で、南区石山にありますデイサービスセンター陽の時間という施設と、豊平区西岡にありますデイサービスセンター陽の時間花ごころという施設の計2か所にて、剪定や枝払い作業を行なわせて頂きました。
まずは午前中に伺わせて頂きました南区石山にありますデイサービスセンター陽の時間様からです。
<Before>             <After>
 
こちらは中木のイチイの剪定をご依頼下さりました。こちらのイチイはすぐそばにある自動販売機に覆いかぶさり、かつ横枝が成長したことで、スタッフ様のお車の出し入れの際に、枝がこすれてしまう恐れがあるとのことで、今回は枝葉を短く切り詰めながらも、全体的に透かしも入れて、スッキリとした仕上がりに剪定させて頂きました。また、作業場所として対象となるイチイのすぐ横の駐車スペースも事前に確保して下さっており、非常に作業効率よく進めさせて頂けました。
こちらのイチイの仕上がりを社長様にご確認頂き、そのまま午後から作業を予定させて頂いておりました施設へ移動しました。

<Before>             <After>
 
午後からは豊平区西岡にありますデーサービスセンター陽の時間 花ごころ様にて、モミジとカイヅカイブキの枝払い作業を行なわせて頂きました。モミジに関しては、高台の敷地の角にあるもので、枝葉が敷地外まで伸び始めており、葉が落ちることで近隣の住人の方にご迷惑をお掛けする可能性があるという、ご近所様へのご配慮より、敷地外への枝を強く払い、更には葉をかなり透かせて頂きました。
また写真では分かりづらいのですが、モミジの奥にカイヅカイブキが2本あり、そのうちの1本の枝がスタッフ様のお車に当たってしまう恐れがあるという、石山の施設と同様の目的での枝払い作業となりました。
こちらの社長様は、とてもお若く、アクティブで、でも細やかなご配慮などもある好印象なお方なのですが、今回のご依頼目的も、自動販売機業者さんやスタッフ様のお車、近隣の方へのご配慮によるものばかりで、本当にこのご依頼内容からも社長様のお人柄が伺えます。
また今回の剪定作業とは別件なのですが、失礼を承知で、以前お世話になった会社で行なっている介護サービスについてのお仕事のお話しなどもさせて頂き、嫌な顔ひとつせず、アポイントのご許可を下さるなど、本当にあらゆる面で前向きなご姿勢は見習わせても頂きたいところです。
今回のご依頼分は今日で完了させて頂きましたが、この他にも、色んなことで繋がらせて頂きたく思える社長様でした。本日はありがとうございました。今後におきましてもどうぞよろしくお願い致します。

もみじ・ナナカマドなどの剪定

今日は昨年にモミジや黒松・オンコの刈り込みといった2日間作業を夏場にご依頼下さったリピーター様宅へ、今年はモミジやナナカマドなどの剪定に伺わせて頂きました。
もともとは今日は終日ご不在の可能性があり、必要な木の手入れを必要に応じて行って欲しいとおっしゃって下さっており、この時期ということもあり落葉広葉樹の中より優先順位を付けて作業を行なわせて頂くつもりでお客様宅へと向かいました。
到着すると午後からのお出かけで大丈夫になったとのことで、朝、打ち合わせを行ってから作業を行なわせて頂けました。
<Beforeモミジ>              <Afterモミジ>
 
まずは2本の野村もみじからです。こちらは昨年も作業を行なわせて頂いていたということもあり、昨年から伸びた部分を切り戻す作業を行ないつつ、昨年よりは少し背丈も低く詰めさせて頂きました。
また野ブドウが自生して右側のもみじに覆いかぶさってきていたため、引きはがして根元付近から伐採しております。更には写真の一番右端にギリギリ写っているプルーンの木も剪定しました。高さはある程度あるのですが、少しひょろ長い印象があったため、高い場所の枝を少し詰めて少しでも幹が太るようにと剪定しております。

<Beforeナナカマド>       <Afterナナカマド>
 
続いてナナカマドの剪定です。こちらのナナカマドはかなりボリュームがあり、敷地の外へとせり出していた枝もあったため、まずは敷地内に収まるように枝の外周をぐるりと切り落としてスリムにしました。また12尺の三脚と木登りとで高さを詰めたり、内側の小枝を抜いたりして、かなりすっきりとした印象になりました。

途中、飲み物の差し入れをして下さったり、また午後からの外出を前に、先にお支払いを下さるなど、色々とお気遣い下さりありがとうございました。また黒松やオンコなど春以降の作業についてもお任せ頂けるとのことで、来春ご連絡のうえお伺いさせて頂きたいと思います。昨年に引き続きありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、庭木の伐採・剪定作業に伺わせて頂きました。昨日は2本の伐採を終え、その2本分の枝葉や幹の処分まで終了しており、また剪定は8本中6本が終えた状態でしたが、それら剪定で出た枝葉のゴミが一切手つかずという状況からの、本日の作業スタートとなりました。
まずは朝、昨日切った枝葉ごみを小型チェーンソーで細かく刻みながらトラックの荷台に積み込み、一旦お庭の枝ゴミをすべてなくしました。そのうえで本日の剪定(ヤマボウシと夏ツバキ)を行わせて頂いております。
(写真は昨日のものに対し、すべてが完了した状態のAfter写真を掲載します)
<After>

2本の高木を伐採しただけでも、広い裏庭がより広く感じられるようになっていたのですが、さらには全ての庭木を高さを詰めつつ、枝を抜き、透かした剪定を行わせて頂くことで、とてもすっきりした印象になりました。また剪定後の木が見えづらいためAfter写真を掲載させて頂きます。
<After1>                 <After2>
 
今日はあと1時間ほどで作業が終わるというタイミングで、外出中のご主人様へご連絡差し上げ、するとちょうど向かって下さっている途中とのことで、道具類を片付ける前にほぼ作業が完了した状態をご覧頂けました。また昨日剪定したジューンベリーの切り口に癒合剤を塗ってすべての作業を完了とさせて頂いております。
外出の途中で作業状況とお支払いのために一旦お戻り下さったご主人様に、帰り際、お心遣いまで持たせて頂き本当にありがとうございました。またある程度伸びて来たころ合いにお声がけ頂けると光栄です。この2日間ありがとうございました。

庭木の伐採・剪定作業(初日/2日間予定)

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、庭木の伐採や剪定の作業に伺わせて頂きました。
今回伐採を行わせて頂く庭木が、姫リンゴとハルニレの合計2本、そして剪定を行わせて頂く庭木が、ジューンベリー2本、ヤマボウシ2本、シャラノキ3本、エゴノキ1本の合計8本をご依頼下さりました。それら作業を今日と明日の2日間で行わせて頂く予定をしており、本日はその初日ということで、まずは姫リンゴとハルニレの伐採作業を行なわせて頂き、あとは時間が許す限りの剪定を進めて参りました。

(裏庭がとても拓けており、1枚の写真では納まりきらないことから、写真を2枚並べたワイド写真のようにご覧下さい)
<Before>

<After>

まずは朝、到着とともに道具類の準備を行っていたところに、奥様が出てきて下りご挨拶させて頂きました。その後写真左手前に写っている姫リンゴ(6mほど)と一番左奥にあったハルニレ(7mほど)の伐採作業を行ないました。その後、奥様が飲み物の差し入れをして下さり、剪定作業に移る前に仕上がりのご希望をお聞かせ下さり、そのご希望に近づけるよう作業を進めさせて頂きました。
まずは、大きくなりすぎたエゴノキ(写真一番左)とその横の夏ツバキは2本を同じような大きさ、高さにしてかなり透かしております。また、写真ではなかなかどの木というのが説明しづらいのですが、ジューンベリー2本につきましては、奥様のご希望で今ある幹を1.5mくらいに詰めて下枝から育てなおしたいということでしたので、思いっきり詰めさせて頂きました。またそのほかの木も出来る限り小さくして欲しいというお話でしたので、そのように作業を進めさせて頂いております。
8本ご依頼下さった剪定作業も、中央のヤマボウシと夏ツバキの合計2本を残すのみという進捗ではありましたが、切った枝葉がまだ全く片付いてなく、明日は枝葉の片づけを行いながら残り2本の剪定を行わせて頂きます。
また、お見積りにお立会い下さったご主人様には、作業を終える見込みが立ち次第、一度ご連絡差し上げたいと存じます。本日はありがとうございました。また明日もよろしくお願い致します。

サクランボ・梅などの伐採作業

今日は先日ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、サクランボの木や梅、桂の木で仕立てられた生垣などの伐採作業を行なわせて頂きました。
もともとお見積りに来週伺う予定をさせて頂いていたのですが、うまく前倒しにてお見積りへ伺わせて頂き、今日も別のお客様の作業を承っていたのですが、前もって日程変更のご連絡を頂いたということで、本日作業を行なわせて頂けるようになりました。
お話を伺わせて頂くと、別の業者さんにも見積の依頼をなされたそうなのですが、思ったよりもかなり高かったそうで、インターネットにて娘様が見つけて下さりお声がけ頂いたという経緯でした。
<Before>                 <After>
 
まずはカツラの木の生垣と、梅の木の伐採からです。カツラの木で生垣に仕立てるというのもなかなか珍しいなと思いながら、細かな枝が絡み合っているので、それらをガイドバー25cmの小型チェーンソーで切り刻みながら作業を進めました。また奥の梅の木は枝を小型チェーンソーで、幹は50cmガイドバーの大型チェーンソーで輪切りにするように伐採作業を進めさせて頂いております。
また写真の左隅で見ずらいのですが、ヒバの生垣があり、その表面の飛び出た枝先を整える作業も行わせて頂きました。

<Before>            <After>
 
続いて野村モミジとモクレンの伐採です。これらは枝も少ないことから、チェーンソーを用いて3つに切り刻み伐採を行いました。またその奥にあったライラックも伐採を行わせて頂いております。

<Before>            <After>
 
最後にサクランボの伐採です。大きな木と小さな木の2本立てとなっており、今回は両方ともに伐採を行わせて頂きました。また写真にはないのですが、オンコの高さを詰める作業や、ボケの木の伐採もご依頼下さっております。

作業途中に複数の飲み物を差し入れして下さったり、様子を見に外へと出て来て下さったりと、いろいろとお気遣い下さりありがとうございました。
他にもオンコやヒバなどもあり、もしよろしければ来春以降でお声がけ頂けると光栄です。
今回はご依頼下さりありがとうございました。

桜の木の剪定

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、桜の木の剪定作業に伺わせて頂きました。こちらのお客様は7月上旬にお見積りに伺わせて頂いていたのですが、桜の木については真夏の剪定は避けられるのであれば避けた方が間違いはないということから、しばらくお待ちいただくこととなり、秋も次第に深まるこの時期に剪定を行わせて頂きました。
<Before>            <After>
 
<Before(別角度より)>     <After(別角度より)>
 
まずはお見積り時にもお話をさせて頂いていたのですが、到着時に改めてどのくらいの高さにするかというお打合せをさせて頂き、あとはご依頼主様が気になされていた、道路側へせり出した枝と、お隣へ出そうになっている枝を短く切り詰める方向で作業を開始させて頂きました。
まずは2連はしごを用いて幹付近を登り、高さを決めました。半分まではいってないものの、2/5くらいの高さを詰めさせて頂き、枯れ枝を抜く作業を行ないました。
その後、12尺の三脚を用いて周りから伸びた枝葉をはさみ(切り落とし)、枝葉の濃い部分は枝を抜く作業をお隣側、道路側、敷地内、ご自宅側というように、登ったり下りたりを繰り返しながら木の周りを1周して剪定作業は終了です。その後、大きな切り口に癒合剤を塗る作業を行ない、すべての作業が完了致しました。
途中、お客様も様子を覗いてくださっては、ご質問なども投げかけて下さり、途中途中、お話をしながら作業も進めさせて頂けました。
また帰り際には、たくさんの飲み物まで持たせて下さり、本当にありがとうございました。

現在の作業ご予約状況ですが、本日9月23日の時点で、
10月の残り作業可能日が、中旬に3日間と、下旬に2日間の計5日間のみとなりました。
個人的には、まだ寒い冬が来ることをあまり考えたくはないのですが、そうも言っておれず、10月より冬囲いのお見積りご予約を開始させて頂こうと思います。(冬囲い作業は11月です)
また、この冬は12月、1月に冬剪定作業を、2、3月には伐採作業を承らせて頂ける体制を作り、1件でも多くのお客様のご要望にお応えできるよう努めて参りたく思っております。
少しお待たせする状況になってはおりますが、今後ともよろしくお願い致します。

また追ってホームページでもお知らせして参ります。

草刈り作業

今日は昨年に庭木の剪定や枝払い作業を行なわせて頂いたリピーター様のご依頼で、草刈り作業を行なわせて頂きました。
昨年の剪定に続き、本日草刈りを行わせて頂いた場所は、現在お住まいのご自宅ではなく、空き家になっている場所です。そこの道路に面した側の敷地と、中庭の敷地にあります草刈りを行わせて頂いております。
<Before道路側1>        <After道路側1>
 
<Before道路側2>             <After道路側2>
 
まずは朝から道路側に面した場所の草刈りを行いました。1回の草刈りでは綺麗にはならないため、一度刈払機で刈りとり、草ゴミを回収した後、改めて2度目の草刈りを行ってかなり刈り取ることが出来ました。

<Before中庭1>         <After中庭1>
 
<Before中庭2>              <After中庭2>
 
続いて中庭の草刈りです。日ごろはお住まいでないということもあり、かなり草も育っておりました。年に一度、ここぞというタイミングで刈払機の歯を新しいものに交換するのですが、今年はこのタイミングで刈払機の歯を新しいものに交換して、一気に刈り込んでいきました。

またボケの木や、ブドウの木、ニワウルシなど、かなり枝葉が伸びていたものもあったため、エンジントリマーで刈り込んだり、剪定ばさみでバツバツと切ってすっきりさせていきました。
<After>             <After>
 
今回は道路側と、中庭、そして一部植込みの刈り込みなどを行わせて頂き、裏庭については作業対象ではなかったのですが、少し時間もあったということもあり、裏側も簡単にではありますが、草刈りを行わせて頂きました。

また、お盆のお忙しい中、お客様も途中に様子を見に来て下さり、飲み物やたくさんのおやつも頂きました。ありがとうございました。
そして明日は、こちらのお客様の今度は現在お住まいのご自宅の草刈りをご依頼頂いております。
明日もよろしくお願いいたします。

赤松の伐採

今日は以前ホームページをご覧になり、お問合せ下さりましたお客様宅へ、赤松の伐採作業に伺わせて頂きました。今回のご要望はご自宅のお庭にある赤松の木が2本枯れてしまい、それの伐採をご希望ということでした。お見積り時には生憎お客様が外出中だったため、作業日であります本日初めてお会いし、ご挨拶させて頂いての作業を行なわせて頂きました。
<Before1>           <After1>
 
まずは1本目の3.5mほどある赤松の伐採からです。こちらは8尺の三脚を立てて、枝をすべて手ノコで払い落し、幹だけになったところでチェーンソーを用いて伐採を行いました。

<Before2>           <After2>
 
続いて2.5mほどの赤松の伐採も同様、枝を手ノコで払い、その後幹をチェーンソーで輪切りにして作業を完了しております。
ちょうど作業開始時に土砂降りとなり、お客様も雨の中大丈夫?とご心配下さっていたのですが、トラックの中で15分ほど待機させて頂くと、次第に小降りに変わったため、そのタイミングで作業を行なわせて頂きました。
本日はありがとうございました。

コニファーの剪定と伐採作業

今日は昨年にプンゲンストウヒの伐採をご依頼下さり、その時からご相談頂いておりましたコニファーの剪定3本と伐採1本の作業を行わせて頂きました。
コニファーの種類の名称までわからなかったのですが、2品種計7本植えてらっしゃっており、その2品種が交互に植えられていたため、その品種の違いによる育ち方の違いで、【大・小・大・小・大・小・大】という並びになっておりました。
そして今回は【大】のものを3本剪定し、向かって一番右側の【大】については、お庭の敷地に収まりきらなくなってきていたために伐採を行わせて頂きました。
<Before>                 <After>
 
作業と致しましては、まずは12尺の三脚より高さを決めて、円錐の形になるように枝先を整えつつ、枝葉もかなり濃くなっている箇所もあったため、かなりの数の枝を抜かせて頂いております。また少し部分的に葉の枯れも目立っていたのですが、日差しや風が入るようになることで内側から新しい芽が吹いてきてくれることを期待しながら進めさせて頂きました。
今日はご依頼下さった奥様が途中から外出のご予定で、本来であればお車を使われる予定ではなかったようなのですが、作業をし易くするために場所を空ける目的で、お車で外出して下さり、お陰で切った枝葉をトラックへ積み込むのも、都度トラックを自由に移動しながら作業させて頂け助かりました。
昨年に引き続き、ありがとうございました。

AM.梨の木の伐採 PM.プンゲンストウヒの伐採

今日は午前中に1件、午後から1件の計2件のお客さま宅へ作業にお伺いさせて頂きました。
まずは1件目のお客さまですが、こちらのお客さまは以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださった方で、ご不在の中でのお見積りを夏に行わせて頂いておりました。その8月下旬のお見積り時にかなりの数のキイロスズメバチが飛び交っており、8月~10月のスズメバチは手の出しようがないくらい凶暴化していることから、作業を11月以降にお願いをしており、本日梨の木の伐採を行わせて頂きました。
<Before>                  <After>
img_8101 img_8102
こちらの梨の木は6mほどの高木で、夏には葉が生い茂り、秋には実や葉が落ちてご近所さまにご迷惑になってしまうというご配慮より、今回のご依頼となったわけなのですが、蜂の勢力が弱まる時期までお待たせしたことから、今秋の実や落ち葉の処理にはご面倒をお掛けすることとなり申し訳ありませんでした。
作業は、植木仲間に応援に来てもらっていたことから、応援の職人さんに伐採作業(高い場所は手のこで、幹はチェーンソーを利用して伐採)をしてもらいつつ、私が枝集めをし、午前中で作業を終えることが出来ました。
また、同時に敷地からはみ出ている低木3本の伐採もご依頼下さり、その作業も併せて行わせて頂きました。
敷地内の他の木や、笹などの雑草にもお困りのご様子で、また来夏頃にお声掛け頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

続いて2件目のお客さまですが、こちらのお客さまも以前ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さいました。裏庭にあります8mほどのプンゲンストウヒが、裏の方へご迷惑になると困るというご配慮より、今回ご依頼を下さりました。
今回は大きな木のため、写真を撮らせて頂くと、近隣の御宅が完全に写り込んでしまわれることから、今回は御自宅や近隣の御宅の外壁などが分からないよう、Before写真は控えさせて頂いております。
<After>
img_8103
作業と致しましては、私が8mのプンゲンストウヒの木のぼりをしながら枝を手のこで落としていき、上半分の幹も同じく手のこで落とし終えてから、幹の下半分をチェーンソーを用いて伐採させて頂いております。
また応援の職人さんに枝拾いをお願いし、午後からの半日で作業が無事に完了致しました。
本来でありましたら、こちらのお客さま宅へは12/2に伺う予定でした。
ただ、今日は応援にも来てもらっていたということと、朝から非常に天気も良く、風もなかったため、お昼前に急きょお客さまへご連絡させて頂き、本日の作業をご快諾下さったので、お言葉に甘えて前倒しで伺わせて頂きました。
そして作業完了時には応援の職人さん分までの飲み物を持たせて下さり、本当にありがとうございました。今日伐採させて頂いたプンゲンストウヒ以外にも、まだ2本のトウヒや他の庭木もあり、その伐採もご検討頂けるということで、重ねてお礼申し上げます。
もしご依頼くだされば、天候次第ではありますが、12月中旬にお伺いさせて頂こうと思っておりますので、よろしくお願い致します。本日はありがとうございました。

AMプンゲンストウヒの伐採 PMモミジの剪定

今日は午前中に1件、午後から1件の、計2件のお客さま宅で作業を行わせて頂きました。
まずは1件目のお客さまです。こちらのお客さまは以前ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さいましたお客さまで、ご自宅のお庭には今回伐採を行わせて頂いたプンゲンストウヒのほか、コニファー類やモミジなど、色んな木が植えておられました。今回はそのお庭の木が全体的にかなり大きくなり、剪定や伐採など、どのようにお手入れすればよいのかというご相談からはじまりました。私もせっかくお客さまが植えられた木なので残せるものは残したいという気持ちもあれば、残すとなった場合、今後数年おきに剪定などの費用も必要となるわけで、なかなか悩みどころではあるのですが、今回はお庭の中心に大きく育ったプンゲンストウヒのみを伐採させて頂き、コニファー類は来春以降に一旦持ち越す方向となりました。
<Before>                  <After>
img_7281 img_7282
プンゲンストウヒは4.5mほどの高さがあり、12尺の三脚を用いて手のこで枝葉を払っていき、幹の部分をチェーンソーで伐採させて頂きました。お見積り時にもお立会い下さった奥さまが、本日お昼前まで用事で外出されるとのことでしたが、ちょうど作業が終わったタイミングで(予定よりお早めに)お戻り下さりました。
お庭を取り囲むコニファーですが、あることで風雪がしのげたり、目隠しにもなったりしますし、なければ日当たりが良くなったり、見通しが良くなりお庭がひらけた感じがします。もし伐採したあとに花やブルーベリーなどのような低木類を植えられるのであれば、伐採もよろしいと思いますし、何も植えないのであれば、ある程度強めに剪定し、小さく、涼しげに透かす方法もございます。
よろしければ来春4月に改めてお見積りに伺い、GW以降で作業を行わせて頂ければと思いますので、その際にお声掛け頂けると光栄です。
本日はありがとうございました。

続いて2件目のお客さまです。こちらのお客さまも以前ホームページをご覧になり、お問い合わせ下さいました。
ご自宅前に野村モミジを植えてらっしゃり、今まではご自身でもお手入れをなされていたそうなのですが、かなり大きく育ってきており、一度植木屋に依頼をという流れでお声掛けくださいました。
<Before>                  <After>
img_7283 img_7288
こちらの野村もみじも4~4.5mほどの高さがあり、12尺の三脚を立てて作業を進めさせて頂きました。
まずは高さを決め、枯れ枝や内向枝など、不要な枝を抜いて透かしました。
今回のご要望が出来るだけ小さくしたいというお話も伺っており、1.5mほど高さも詰めさせて頂き、これからの落ち葉シーズンを前に極力葉のボリュームも減らしておきました。
お客さまとも今後お手入れをするならいつ頃がいいのかというお話をしていたのですが、基本的には札幌での落葉広葉樹であれば、真夏の連日30度超えという日と、雪どけ直後の休眠期から木が目覚め、雪どけ水の吸い上げを行う3月~4月上旬を除けばいつでも大丈夫です。
また、季節に応じたメリットやデメリットがあります。
例えば落葉広葉樹においては、
5月や6月、7月に剪定を行うことで、夏の害虫対策になったり、真夏に涼しげなお庭を造ることが出来ます。
が、一方で翌年に枝の伸びが少し強まることもあります。
9月や10月、11月に剪定を行うことで、木へのダメージはかなり軽減され、落ち葉対策にもなります。
が、一方で紅葉や実・種などの楽しみが少し減ってしまいます。
12月や1月、2月に剪定を行うことで、木へのダメージはほとんどありません。
が、一方で作業前に雪かきなどのひと手間が必要になったりもします。
木と人の両方の立場から、ベストなシーズンというのは非常に難しくもありますが、そろそろ剪定をしたいなと思ったタイミングでご連絡を頂ければ、もちろんメリット、デメリットをお伝えしたうえで作業時期をお客さまとご一緒に決めさせて頂きますので、ご安心ください。

実は本日もオンコの剪定をご希望くださった方より、ご連絡があったのですが、近隣の方のご迷惑になっていないことや、積雪へのご不安もないこと、お急ぎじゃないことから、来春以降でお見積り、作業を行わせていただく判断をさせて頂きました。10月上旬くらいまでであれば切れなくはないのですが、お客さまがお急ぎでなく、木に重きを置いて下さったことにより、来年のGW明け以降で作業を行わせていただくことで、剪定や刈り込んだ内側の枝葉に日差しを当ててやることが出来るようになります。ご無礼を承知でその説明をさせていただいたのですが、そのお客さまはせっかくご連絡を頂いたにも関わらず、ご納得のうえ、また来春に連絡するよと言って下さったという出来事がありました。

これからも、ご連絡を下さる人(お客さま)のお立場と、専門職を生かした木の立場の両方に立って、メリットやデメリットをお伝えの上、ご相談させていただく所存でありますので、お気軽にご相談、ご連絡頂ければと思います。
本日もありがとうございました。

オンコ・ヒバの剪定

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださいましたお客さま宅へオンコの剪定2本とヒバの剪定1本、そして追加で枯れてしまっていたモミジの伐採作業を行わせていただきました。
本日のお客さまは、10日ほど前にお仕事の関係でお客さまがお世話・管理なされている御宅の作業もご依頼くださっており、本日はご自宅の庭木の剪定および伐採作業を行わせていただいております。
<Beforeオンコ剪定・モミジ伐採>    <Afterオンコ剪定・モミジ伐採>
IMG_7068 IMG_7065
まずは2本ご依頼くださりましたうちの1本目のオンコです。
お客さまによりますと、結構な期間お手入れを行っておらず、今後も少しでも長持ちするようにというご希望も伺っておりました。また、ぱっと見たところ三角錐の形をした1つの刈り込みかなとも思えたのですが、中の枝ぶりが段作りになっており、三角錐に刈り込むと、また1-2年でぴょんぴょんとはねた枝葉が目立つため、元通りの段作りの形にて、それぞれの玉を刈り込んだあとさらに透かす方法で出来る限り長持ちするよう工夫させて頂いております。
また隣にあった枯れてしまっていたモミジはチェーンソーにて伐採させていただきました。

<Beforeオンコ2>              <Afterオンコ2>
IMG_7056 IMG_7063
続いてメインとなります5mほどのオンコの剪定です。
こちらも1本目のオンコと同じく、段作りとなっており、こちらも玉を刈り込みで作ると、伸びた枝葉が目立つということもあるため、刈り込みは行わず、玉をハサミですくように作らせて頂いております。
また、1本目、2本目のオンコともに高さも1mほど詰めさせて頂きました。

<Beforeヒバ>               <Afterヒバ>
IMG_7057 IMG_7061
最後にヒバの剪定です。このヒバは2本並んでおり、向かって右側のヒバを剪定させて頂きました。
高さを1mほど詰めて、内側に日差しが入りこむよう透かしを入れて作業完了です。

今日は午後からお客さまが外出なされたのですが、今日は暑い1日だったということで、外出前にチルド室でキンキンに冷やした飲み物を出して下さったり、外出前の合間時間を利用して枝葉のゴミ集めを手伝ってくださり、助けて頂きました。
また作業が終わる頃にわざわざ外出先からお戻り頂き、仕上がりのご確認とお支払いを行って頂きありがとうございました。

そして最近は毎日2~3件のお問い合わせ、お見積りのご希望を頂いていたのですが、今日はまた5件ものお見積りのご希望を頂けました。この後、ホームページも更新しようと思っているのですが、今の時点で作業の最短日が9月20日となっており、少しでもうまく作業後にお見積りに伺うなどして、作業日を確保し、1日でも早く作業に伺えるよう工夫して参りたいと思っておりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。
本日もありがとうございました。

庭木の枝落とし、伐採作業(2日目/2日間予定)

今日は昨日に引き続き、ご依頼のあった空き家の庭木枝落としと伐採作業に伺いました。
昨日は道路側やアプローチの入り口付近までの作業を終えており、本日は中庭奥にあります、高木のニワウルシの木と、ヒバの枝落とし作業、そしてその2本に絡んでおりましたブドウの木の伐採を行わせていただきました。
<Before>                  <After>
IMG_7026 IMG_7032
少し写真では分かり辛いのですが、手前にニワウルシ、奥にヒバがあり、ヒバのすぐ下からブドウの木が伸びて、ヒバとニワウルシに絡んでしまっておりました。まずはそのニワウルシなのですが、ぶどうの絡んだ上の方の枝と、お隣、ご自宅側へせり出した枝をかなり強めに落としております。この木は枝さえ残っていれば、枝から新たな葉が出てくる木でもありますので、かなり寂しいくらいに切らせて頂いております。
またその奥のヒバですが、こちらは高さを1.5~2mほど詰めさせて頂きました。このヒバもニワウルシ同様に、上の枝にブドウが絡んでおり、その絡んだブドウごと、枝や幹を落とした形です。
その後も、ヒバの中段、下段にツルを伸ばしたブドウの木をハサミで落としながら三脚を降りてきて、最後にブドウの幹元付近で伐採させていただきました。
また少し時間もあったことから、中庭の低木類の剪定や、枯れてしまった木の伐採を行い、作業は終了です。

今回は2日間に渡り、お庭の表通り側、中庭の枝落とし作業をご依頼くださりありがとうございました。
はじめてのご依頼で、かつご不在での作業ということで、何かとご不安な点等もおありだったかと存じます。
また、天候を気にして下さったり、作業前後のご報告にもわざわざ返信まで下さったりと、本当にありがとうございました。実際のお庭をご覧になり、ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。
この度は本当にありがとうございました。

庭木の剪定、伐採作業(1日目/2日間予定)

今日は以前ホームページをご覧になり、お問い合わせくださいましたお客さま宅へ、庭木の剪定、伐採作業に伺いました。今回ご連絡をくださり、お見積りにもお立会い下さったお客さまは別の場所に住んでらっしゃり、作業を行わせていただいた御宅は現在空き家となっています。その空き家の庭木が伸びてきたので、3-4年ほど安心していられるよう、強めに剪定を行わせて頂いたり、必要に応じて伐採を行わせていただくこととなり、本日と明日の2日間の作業をご依頼下さりました。
そして本日はその初日ということで、まずは道路沿いからお庭の奥へ向かっていく順で作業を進めさせて頂きました。
<Before>                          <After>
IMG_7021 IMG_7022
敷地が広く、本数も多いため、かなり引いた写真で分かり辛いのですが、道路沿いにあります、低木の梅の木、オンコ3本、ヒバ、車庫の上のボケなどの枝切りを行わせていただきました。
オンコは以前の枝の切り口などから、歩道へ伸びていかないようになされていたことが分かったため、今回も歩道へせり出すような枝をすべて取り除かせて頂いております。
また玄関アプローチへ通じる階段横にヒバがあったのですが、入り口近くということで、かなり強めに剪定を行わせていただいております。
そしてお見積り時にお客さまも気になさっていた車庫の上のボケの木ですが、こちらもかなり大きくなり、車庫の上の手すりに覆いかぶさるように成長しており、これからの季節、つけた実が道路に落ちてしまう恐れもあったため、かなり小さく刈り込みました。
<Before>                  <After>
IMG_6992 IMG_7018
道路沿いの庭木が終わり、今度は中庭の作業です。
中庭では、枝垂れモミジの剪定、オンコの伐採、枯れてしまっていたモミジやドウダンツツジの伐採、サツキの剪定を行わせていただきました。
明日は、中庭奥にあります高木のニワウルシの木とヒバの木の剪定などを行う予定です。

今日と明日の2日間作業なのですが、先週末より台風10号の接近のニュースが流れ、お客さまからも天候次第で順延してくれていいというご連絡も頂いておりました。幸い札幌では今晩から明日未明に最も影響が出て、明日の昼頃には天気は回復する予報となっており、この予報通りだと予定通りに作業を進められるかと思います。
今日、明日とお客さまもお忙しく、仕上がりをご一緒にご覧いただけないとのことでしたので、LINEにて別途ご報告を差し上げたいと思います。
明日もよろしくお願い致します。